ついてくるべあ〜。I'll follow you wherever you may go!
top page⇒うぇ〜ん!『共犯新聞』NEW YORK地図やっぱ、映画館で観たい♪映 画パラパラ・・・BOOK共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪Rock ☆コーヒーの湯気で彼女は。cafe
[email protected]
2008 年上半期
映画

た びたび
他にも何か書くことあった気がするのだけれど忘れてしまったからもう出す。
脳内共犯
としての
映画館

脳味噌共犯 movie days (and movie nights !!)  暗闇の私。≒ 私の暗闇。

温泉、
映画、音楽。
そしてまた、映画。

text by うぇ〜ん!久 保AB-ST元宏 (2008年9月12日 2:17Am)

うぇ〜ん!2008年9月6日(土曜日)の私は、
当別町の温泉『ふとみ銘泉 万葉の湯』で、
ヤミ米業界の商談会。
みなさん、超過米制 度の発動が気になっていました。
翌朝、ホテルのロビーにあった無料インターネットPCで
『共犯新聞』をチェックしたら、
井 内さんがゲストブックに書き込んでくれていた(笑)。
ほんじゃま・と、ひと風呂あびて、札幌へ♪

★温泉デビュー♪まったりんぐー!
2008年9月7 日(日) 10:30Am〜12:36Pm映 画、本日1本目♪
 ユナイテッド・シネマ札幌 早朝割引き \1200
監督&脚本;犬童一心
原作;大島弓子
音楽&主題歌;細野晴臣
出演;小泉今日子、上野樹里、加瀬亮、大 島美幸、村上知子、小林亜星、松原智恵子
えいがでグーグー!★生きる意味。
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
犬 童 一心が器用な監督であることは本人も、どーやら分っているようで、んで、だからこそ、
どうも最近はその器用さにおぼれちゃって いる。ゆるいスタンスでも、アベレージが出せるのだ
から。しかし、ゆるいスタンスと、ゆるい テイストは、まったく違う。正しい「ゆるさ」は、緊張から
でしか表現できないのだ。安易に角川書店 の楽屋落ちをしちゃうところが、犬童の弱みだ。
そ も そも、1960年生まれの犬童は映画雑誌に批評を投稿する映画マニアとして登場した。
最初の16mm映画を1982年に大島弓 子の原作『赤すいか黄すいか』で発表し、一気に新世代
の映画監督として注目され、2000年に 再び大島弓子の原作『金髪の草原』で池脇千鶴を抜擢
し、さらに池脇千鶴で田辺聖子の『ジョゼ と虎と魚たち』を2003年に発表し、評価を不動のもの
にした。今回は3度目の大島弓子モノ。し かも、作者が主人公の自伝風で、気合も入ったと思っ
たんだけど(笑)。どうも、「これをやれ ばいいだろう。」的な中途半端さが付きまとう。
で は、名作『ジョゼと虎と魚たち』との違いはどこだろう?それはふつうの大学生が貧しい身体
障害者の少女を愛する、という感動モノを 正確に描いておいて、にゅるっと、カンタンに愛の誓い
をやぶって恋人を変えちゃう少年のいかに も青春の「苦さ」から目をそむけずに、それでいて、
それは特別なことではないように、じっく りと粘り強く、その先までを描ききった映 画的体力、だ。
「感動」は紋切り型を 並べれば安易に作り上げられるが、「苦味」は難しいの だ。
そ れ でも日曜日の朝、観客はほぼ満員。すげーなぁ〜と思ったら、どーやら『子猫物語』の
ノリで観に来ているよーだった。がくっ。 ネコ映画で満足していていいのかっ、イヌ童カントクっ!

2008年9月7日 (日) 3Pm〜 aasian kukka カフェライブ@アミカ
aasian kukka (アアシアンクッカ;フィンランド語で、「アジアの花」の意味。)
(あらひろこ;カンテレ、扇柳トール;フォーク・フルート&ギター&ヴォーカル)
☆コーヒーの湯気。AMICA 札幌市西区琴似2条3丁目共栄ビル4階 011-631-2822     
\2000+オーダー Nonちゃん「お飲みものの他に、ラタトゥィユのグラタン、ラムカレー、キッシュなどご用意 してます〜♪」
Wow ! ★あら〜、トールさん♪まったりんぐー!★おっ、トールさん♪すてきです。
人 間もまた1本のチューブならば、笛もま た1本のチューブ。
チューブがチューブに風をおくり、まるい風を吐き出す。
フィンランド生まれのカンテレは、中空に横たわったまま、39本の弦を人間の指ではじかれ、
ふるえる音を世界に流し込み、流れを重ね、空気を編んでゆく。
流れてゆく39本の川の水に、笛の風がやってきては、触れ、離れ、包み、溶け込んでゆく。
扇柳トールの笛は諧謔であり、諧謔だけがたどり着ける優しさを吐き出す。
あらひろこのカンテレは優しさであり、優しさだけが立ち止まる諧謔を流し込む。
音楽が終わるとき、人間は楽器から離れる。
それが不思議なぐらい、楽器が似合う二人だった。

♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Dieロ ケット姉妹

Rocket Sisters

are

Yuki Tateyama : vocal, accordion Toru Ogiyangi : vocal, guitar, pipe
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die2008 年9月7日(日) aasian kukka
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die2008 年11月14日(金)aasian kukka
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die2009 年1月11日(日)
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die2009 年6月7日(日)
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die2009 年7月24日(金)
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die2010 年7月9日(金)
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die2011 年2月20日(日)
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die2011 年10月22日(土)
★おっ、トールさん♪MCも、肛門も、すてきです。

★おっ、携帯電話♪IT社会です。
Wow ! ★あら〜、巨乳写真♪・・・セクハラかっ!
Wow ! ★あら〜、Nonちゃん♪5位転落かっ! ・・・セクハラかっ!★こんなん、ばっか。がくっ。

Nonちゃん手造りのジンジャエール、おいしかった。ごろり、と生姜が入っている錯覚をしちゃう野趣があるのに、シ ロップのやさしさが包んでいる。 \500♪
★おっ、高橋師匠っ♪すてきです。
ライブ終了 後、
近所の劇場『コンカリーニョ』のスタッフと、
次回ライブの照明の打ち合わせ。
カンテレの繊細な弦が強い照明で
演奏時に影を作り、弦と影がだぶり、
見えにくくなるのでは?
との心配から。
その本番は、話題のコレ!→
ジャンプ系のハーモニカ集団、
おもしろ&楽しそー♪
あらひろこさんは今年の夏、
フィンランドで彼らのライブを楽しんできたそうだ。
うらやましいー。観たいなぁ。
んが、私はヤミ米繁忙期で行けない〜。がくっ。
2008年9月27日(土) 7Pm ス ヴェング from フィンランド
オープニングアクト;aasian KuKKa (アアシアンクッカ are あ らひろこ扇 柳 トール

生 活支援型文化施設 コンカリーニョ 電話;011-615-4859
札幌市西区 八軒1条西1丁目ザ・タワープレイス (JR琴似駅 直結)
前売り\3500、当日\4000

2008 年9月7日 (日) 6:30Pm
☆コーヒーの湯気。cafe 日々是好日
札幌市中央区南3西23-2-10 タカミマンション1F
TEL;011-616-5775
定休日;月曜日
★おっ、カレーっ♪お疲れです。がくっ。★みカレーっ♪ぺろぺろ。★あの人、カレーなの?感じのいい人だね。★みカレーっ♪がつ&がつ。
山の カレー \1200、マカロニのトマトまみれ\600。カレーは辛さを楽しむよりも、素材を味 わうコンセプト。ソフトなルーが、チル・アウトした店内っぽい♪


2008年9 月7日(日) 8:15Pm〜10:57Pm映 画、本日2本目♪
 ユナイテッド・シネマ札幌 深夜割引き \1200
監督;クリストファー・ノーラン
脚本;クリストファー・ノーラン、ジョナ サン・ノーラン
出演;クリス チャン・ベール、 マイケル・ケイン、ヒース・レジャー、ゲイリー・オールドマン、
アーロン・エッカート、マギー・ギレン ホール、モーガン・フリーマン
『ダークナイト』!★悪の意味。
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
同 じ 映画館で『グーグー』を観終わった昼時、『仮面ライダー』を観に来ていた親子で
あふれかえっていた。かたや、アメリカで はバットマン映画が興行成績を新記録中、とか。
うー。日米マンガ映画の光とダーク(が くっ。)?それにしても同じアメコミでも、勧善懲悪で
明るいハッピー・エンドの『スーパーマ ン』や『スパイダーマン』よりも、本作が集客している
ってことは、明らかにアメリカの映画層は オトナ、なんだねぇ。少なくとも映画人口の平均
年齢、日本よりもアメリカは10歳は上な んじゃない?こりゃ、日本じゃバットマン映画、イマ
イチなわけだわ。がくっ。
さ て、話題のヒース・ジョーカー、やっぱ、すげえ。ジャック・ニコルソンが決定版かと思っ
ていた観客は私だけではないだろう。 ジャック・ニコルソンのジョーカーは化粧ばっちりだっ
たけど、ヒース・レジャー版は、へたくそ な化粧。そのへたくそぶりが、まず最初から悪たれ
度が高っ。そして一方で、大衆をまったく 信じていない描き方も、怖いぐらい、すげえ。アホ
なポピュリズムに踊る大衆のために、大金 持ちバットマンは今日も戦う?どこまで行っても、
やるせない物語だ。しかし、不思議と閉塞 感は無い。そう、観客のストレスが発散されるの
はバットマンの正義や勝利にではなくて、 ジョーカーの無限の狂いきった悪人ぶりにこそ
発散されているのだ。だからこそ、怖いの だ。ジョーカーが怖いのではなく、ジョーカーの
魅力が理解できてしまう観客自身が、そん な自らを恐れるからこそ、怖いのだ。
うぇ〜ん!翌 日、2008年9月8日(月曜日)は、
またしても沼田町にもどって、
こんな感じだよ〜ん♪

Hey, Hey.★水〜♪マスタードは入れないけど。
GET バ ケ、上々

2008 年8月24日(日) 8:50Pm〜10: 10Pm夜高と、初七日の狭間 に、映画♪
 スガイ・シネプレックス札幌劇場  レイト・ ショー \1200
『アクロス・ザ・ユニバース』
監督;ジュリー・テイモア(1952年12月15日生まれ、女 性。)
脚本;ディック・クレメント、イアン・ラ・フレネ
撮影;ブリュノ・デルボネル
美術;マーク・フリードバーグ
出演;エヴァン・レイチェル・ウッド 、ジム・スタージェス、ジョー・アンダーソン、
デ イナ・ヒュークス、マーティン・ルーサー・マッコイ、ボノ、エディ・イザード、
サルマ・ハエック、ジョー・コッカー

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保 の眼
ついにビートルズは、神話に なった。それは、かつて書名に使われた『ビートルズ神話』
のよーな意味ではなく、人類の普遍的共通認識としての、神話、だ。 普遍的無意識とまで
言い切ってもいい。
かつて1991年7月から 1992年2月まで、小林信彦の小説『ミート・ザ・ビートルズ』の時代
考証はどこまで正確なのかと音楽評論家の松村雄策が指摘した「ビートルズ論争」が戦わ
れた(笑)。私は両者とも好きなので、不毛にしか感じなかったが、 心情的には松村の立場
に立つ。それと言うのも、1979年に出版された小林の小説『ビー トルズの優しい夜』を本屋
で見かけるたびに私は不快になっていたからだ。つまり、ビートルズ 便乗商売のような印象
をこの手の「商品」に持ってしまう感覚が私にもあったのだ。たぶ ん、松村の不快の源泉も
同じだろう。ビートルズは、ビートルズのもの。それを加工や引用す るのはビートルズを汚す
こと。ましてやオトナがするなんて!世界中のビートルズ・ファンは そう想っていたはずだ。
ところが、時代はぐるりんこと 5回転ぐらいしてしまった。価値紊乱がアタリマエになった。
そんな時、人類の最大の共通認識としてビートルズが位置し続けてい たのだ。それは私も
アルバム『レット・イット・ビー・ネイキッド』が発売された時に、 『共犯新聞』のバラバラな愛
読者たちがいっせいにビートルズを語りだした時にも感じた。「こい つらに唯一の共通の
話題があるとすれば、ビートルズなのか!」・・・かくして、ビート ルズは神話になった。
人類の共通知としてのビートル ズの楽曲を大きな物語へと再構成するのは魅力的な
アイディアだ。そこにはちょっとした無理やコジツケも必要となるだ ろうけれど、ベトナムでの
米軍兵が自由の女神をかついで、「♪she's so heavy」と歌う解釈に代表される新鮮さの
連続に心地良い映画時間が約束されている。監督の貪欲なまでの情報 処理能力には
才能を感じる。あまりにも素晴らしすぎて、エンディングが陳腐に感 じてしまったぐらいだ。

text by うぇ〜ん!久 保AB-ST元宏 (2008年8月8日 6:10Am)

うぇ〜ん!私 が経営しているヤミ米屋など、ほんのちっぽけな会社なのだが、遠くで売上高と利益額のみで判断するヤカラには大企業に見える・らしい (笑)。
だからか、定期的に、「わしは、××会の××だ。えへん。このたび は、北方領土の返還を書いた本を買っていただきたい。」などとゆー電話をいただく。
私はアホだから、右翼とかサヨクとか禁欲とか混浴とか、よーわからん。
が、「いばる人」はニガテだ。その人のシソーがどんなにご立派であろーとも、「いばる人」であるだけで、私にとっては、サイテーだ。
だから、
2008年5月29日 木曜日 午後2時56分←■また右翼から、「北方領土の本を買え。買わなきゃ、街宣車で訪問する。」と電話。
「ふざけんな!そんなクダラ ネェ本、ぜんぶ燃やして、パラパラ・・・万葉集を1行でも暗記しろ!
お前らのよー なのがいるから天皇は不幸なのだ!」と、 言ってやった(笑)。
ってなコトも、あるのであ〜る(笑)。
このバアイの「いばる」とは、「権力」も、もちろんそーだけど、それ以前に、日常生活の「いばる」、だ。
そんなことを札幌でさらに考えたのが、2008 年8月 2日(土)、だ。
2008 年8月2日(土) 12:35Pm〜2:48Pmこ の週末、1本目の映画♪
 スガイ・シネプレックス札幌劇場  たまったポイ ントで、 \0
ようこそ、右翼さん♪
映 画 館には、上映をめぐる「さわぎ」や「意見」の新聞記事が貼り出されていた。
この日は上映の「初日」で、テレビ・カメ ラやらガードマンも集まり、びみょーな「特別」感。

監督;李 纓
(リ・イ ン、1963年生 まれ)
助監督;中村 高寛
編集;大重 裕二、李 纓
撮影;堀田 泰寛、李 纓
出演;刈谷 直治
菅原 龍憲、高金 素梅

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
つくづ く、私は 「いばる人」が苦手なんだなぁ〜と、思った。
この映画には、次から&次へと、いばる人が出てくる。
旧・日本軍の軍服を着て、靖国神社に参拝する人。日本 人青年を中国人と勘違いしたまま、「中国へ帰れ!」と、靖国神社から追い出す人。
どちらかと言うと靖国神社に賛成の意見を言っているの に、星条旗を持ったアメリカ人だというだけの理由で、汚くののしる人。
なんだか、いやんなっちゃう。
「怒る 人」は時に 生産的な場合がある。しかし、「いばる人」は、いやらしい閉塞感しか導かない。
思えば、「怒る人」=毛沢東、スターリンたちが、つま らなくなったのも、いつの間にか「いばる人」になっちまったから、だろう。
で、この 映画に出 てくる「いばる人」の薄っぺらなつまらなさは、「いばる」理由を、自らの自信 (←それも、イヤだが・笑。)ではなく、
天皇や靖国などに求めているからだ。つまり、(彼らに とっての)絶対正義、天皇&靖国をバックボーンに、どうどうと(笑)いばっている、のだ。
その、他力本願な「安心して」いばる、とゆースタンス が私は、苦手だ(笑)。いばりた いのなら、誰にも頼らずに、自立して、いばれ!と、 言いたい(笑)。
「リスペクト」も、「プライド」もいいだろう。それが お好きなら私の見えないところでやっておくれ。「いばる」ことと、それらはまったく違うことなのだ。
もちろん、それは右翼だけではなく、左翼もイデオロ ギーをバックボーンにいばってきた。
毛沢東やスターリンから、連 合赤軍まで、つまらんやつら は、みんな同じ。
ドキュメ ンタリー はもちろん表現するための手段のひとつだけれど、
文学や美術ではなく、あえてドキュメンタリーが選ばれ たということも考えてみたい。それは、あえて「靖国」がテーマに選ばれたことと同様に重要だからだ。
ドキュメンタリーは「出向く」ことでもあるが、出向い た先での作業は「待つ」ことであり、待った果ての「観る」&「見とどける」ことだ。
おそらく、この映画でも膨大な時間が記録され、そのほ とんどが捨てられたのだろう。その気が遠くなる作業の果てに選ばれ、残ったのが、この映画だ。
すぐれた ドキュメ ンタリーの「見とどける」は、時に悪意のようにさえ感じる前のめり感がある。
通常の凡庸なテレビ取材などでは、もうここでフィルム を回すのはやめるだろー・とゆー以上まで、「見届ける」のが作家の性=地獄とゆーものだ。
ニンゲンとは「見られる」ていると分れば、「見られて いる」間はサービスをするものだ。それが過剰な時間帯に入った時、サービスは決壊し、本性が出る。
それが、この映画の対象人物たちはほとんどの場合、 「いばる」とゆー本性がむき出てくる。
そんなむ せ返る 「いばる人」オン・パレードの中、「いばらない人」が映画の芯として、ペース・ メーカーのように通して出てくる。
それが刈谷直治。戦時中、靖国刀を作っていた現役最後 の刀匠だ。90歳の今もたった一人で、鉄を熱い火で延ばし、何度も叩き、魅力的なはがねの刀を作る。
その靖国を象徴するかのような人物が、まるで、いばら ない人なのだ。
靖国があるから人は「いばる」わけではなく、それは個 人の品位の 問題 だ。「リスペクト」の対象への純情さの問題であり、「プライド」と優 しさの共存の問題なのだ。
それでも、靖国が人を「いばる人」にしてしまうのであ れば、靖国を不幸にしているのは「いばる人」たち側だというパラドックスに気が付かされる。
この映画が上映反対の抗議を多く受けてしまった本質的 な理由は、「いばる人」たちが、そのことに気がつかされてしまったからなのだろう。
膨大な取 材の果て に、そのことをつまみ上げることに成功したこの映画は、まずは映画製作の目的に 成功したと言える。

うぇ〜ん!そう&そう。
連合赤軍、と言えば、『靖国』を観た前日、友部正人さんから手紙が届いた。手紙、ってゆーよりも、メモ、だけど(笑)。
実は私は、友部さんに
それ&ぞれ、『共 犯新聞』からカラー・コピーして友部さんの自宅に送りつけていたのだ(がはは)。
友部さんからの手紙♪
うぇ〜ん!映画『靖国』を 観終えて映画館を出た私は近くの ブックオフに入り、次の予定との時間調整。
ブックオフだからと言って、ただいま、絶賛パラパラ・・・トルストイ『アンナ・カレーニナ』読書中!の私にとっては、古本を買う欲望を克服&克服。
で、友部さんの中古CDが売っていたので、買う。
そー言えば、友部さんも「いばる人」が苦手っぽい。買ったCDの中にも、「いばる人」アレルギーな歌詞がある。
ほら、こんな感じだよ。

『大阪へやって来た』での、友部さんの声♪

「まるで正直者のように」

いつの間にかあんたは見はり台に
立っている
僕の為じゃなくて君の為にだと
手みやげをいっぱいかかえあんたは
店を開くけど
今まであんたが軽蔑していた事を
繰り返してるだけだよ
君はいつも人をごまかしていると言うけど
あんたは自分の影を踏んでいるだけだよ
まるで救い神のようにあんたは
とびらを叩くけど
でも僕にはもう返事をする気もありません

from 共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪『大阪へやって来た』
1972年
夜と朝と友部さん♪

「ボ スニア・ヘルツェゴビナ」

ひとつにまとまるのがむずかしい国の
夜空でいつも輝いていた
大統領だってもしかしたら
ボスニア・ヘルツェゴビナと言うのが
苦手だったのかもしれないね

ユーゴスラビアの村の音楽を
幼稚園の先生をしている彼女に聞かせたら
運動会にぴったりねって
だからレコードを貸してあげたんだ
とてもよく晴れた日曜日
戦場と幼稚園で同じ曲が流れている

from 共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪『奇跡の果実』
1994年

うぇ〜ん!友部さんは言葉 の人なので、CDや曲に収まらな い過剰な言葉はけっこー多くの本にエッセイなどで書かれているんだけど、
こんなコトバを読むと、「いばる」とゆー概念の本質をさわったよーな気 になる。

おお♪友部本♪せつなやー、ぽぽー。
私 の妹の蔵書の、友部本♪
 自然は闇を恐れるだろうか。あたりが闇に包まれ たとき、
恐怖心を抱くのは人だけではないだろうか。
そんなとき人は、人であることをきっと思い出すだろう。
暗くなる前に灯をとも し、寒くなる前にストーブをつけ、
暑くなる前にエアコン をつける、
都会で暮らすぼくらは 何でそれを思い出すのだろう。

from パラパラ・・・『耳をすます旅人』 (1999年12月3日、初版、水声社)

ところで、久しぶりにこの本をパラ&パラしてたら、
今年の5月にローラに、花束を!私に、うしろを。ミカキチ@ろーら嬢に 推薦されて行った、
そうだ、今度は「やぎや」はどうでしょう?最近食べた美味いもの! ゴクリ!そうだ、今度は「やぎや」はどうでしょう?最近食べた美味いもの! ゴクリ!「やぎや」が友部さんの友人(?)として
しっかり訪問記が書かれていた(笑)!
どーりで、どっかで聞いたことあんなー・と、思っていたんです(笑)。
「やぎや」さんのメニュ〜です。
「や ぎや」の、メェ〜ニュー♪

うぇ〜ん! 「いばる」ことについて考えていたら、かつて私は 「いばる」ことは、「甘える」ことである と、『共犯新聞』に書いたことを想い出した。

それは依頼が来たので書いた、ジョン・レノンのアルバム共犯音楽祭★『ジョンの魂』♪『ジョ ンの魂』についての原稿の出だしの部分だ。
うぇ〜ん!と ころで、「いばる」の反対は何んだろー?
つい、うっかりすると、「やさしさ」だ と思っちゃうけど、違う。「いばる」 の反対は、「公 平」だ。
私がそれを確信したのは、先月に訪問した造形アーティスト★山里稔さ んの工房での会話中の、こんな脱線(がくっ。)話から、だ。

山里さん、語る後姿!遊ぶガキ。
2008年7月27日の 共犯鼎談♪
ここがブログ♪久 保さんもスゴイよね。『共犯新聞』は他には無い。特別ですよ。

うぇ〜ん!えー (笑)。なんで、急に(照)。

大草原のローラに花束を!久保さ んのスゴイところは、公平なところだと思うの。

うぇ〜ん!まぁ 私は相手が大統領だろーが、子供だろーが、公平に考えるから(笑)。

ここが室蘭の海からの道♪そ れが『共犯新聞』のパワーなんでしょうねぇ。

大草原のローラに花束を!私 の言 う、「公平」とは、そういうことじゃないの。
階級とか貧富とかで公平な人は別に久保さん以外でもたくさんいるけれど、
久保さんは感情が公平な の。
怒りとか優しさとか悲しみとか愛とか、嬉しいも嫌いも、全てに等距離で公平なの。

うぇ〜ん!う へぇ。


うぇ〜ん!で、 ブックオフで友部さんの中古CD2枚を買った私は、
ススキノの入り口にあるデパート「ロビンソン」7階にある
中国料理レスト ラン最近食べた美味いもの! ゴクリ!『天山』で、 ヤミ米業界の商談会♪
ヤミ♪
まず、がん&がん、売り &買い♪
ヤミ♪
で、がん&がん、呑み& 喰い♪

うぇ〜ん!商談会は4: 45Pm〜8Pmまでかかり、「二 次会」のお誘い(?)をていねいに断った私は、またしても映画館の暗闇へ♪
 シ アター・キノ  深夜割引、\1200
磯べ〜♪
やっぱ、映画館で観たい♪『純 喫茶 磯辺』

監督&脚本&編集;吉田恵輔 (よしだ・だいすけ、1975年5月5日、埼玉県生まれ)
出演;宮迫博之、仲里依紗、麻生久美子、 濱田マリ、
近藤春菜、ダンカン、和田聡宏、ミッキー・カーチ ス、斎藤陽介

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
「ダ サいこと」を表現するのは難しい。なぜならば、「ダサくない」表現方法の中に「ダサいこと」 を置くことでしか、
「ダサいこと」は表現できないからだ。な にしろこの映画は、「ダサいこと」を表現しなければ成り立たないんだから、
そりゃ&もー、「ダサくない」。
ダ サ い、ダサくない・とは、価値観の問題であるから、敷衍化すれば、思想論争、宗教論争、なんだ よね。
そこに対立がある場合、とーぜん、「いば る人」が王を目指す。そして、王の対立軸が、ダサくない存在となる。
そこでの有効な攻撃手段が、「裸の王様」 作戦(?)だ。その果てに、「いばる人」は、「たそがれる人」になる(笑)。
で、この映画のスゴイところは、「ダサ」 or「ダサくない」の不毛な(?)二項対立を超越した存在、ちょいエロ美人の
ウエイトレスを配置し、全ての価値観をそ の新しい概念を基準に改めて相対的に配置し直したことを描いた点!
で、 映画とはセンスの産物だから、それらは、とっても映画的なテーマであるのだ。それをやり遂げ た監督は、
2006年の『ゆうばり国際ファンタス ティック映画祭』でグランプリを獲得した新人。かなりいーんじゃない、こいつ?

うぇ〜ん!翌 朝、2008 年8月3日(日)は、
赤塚不二夫の死を知ったことから始まった。

なんせ私は、シェー現役世代である。
私が最も影響を受けたアーティストは、
ジョン・レノンでも大江健三郎でもなく、手塚治虫なのだ。
最近もまた、手塚の『奇子』に悩まされている(がくっ。)。

そんなもんだから、石森章太郎やら水野英子やら、
そう、赤塚不二夫ら、トキワ荘メンバーは、神なのだ。

右の写真の左下は、
『赤塚不二夫のマンガ大学院』(1969年12月31日、初版、集英社)。
この本は、読みながら、描き込みつつ、マンガを勉強(笑)する、
ってゆー学習本(?)だ。
で、ここで写っているページは、
当時、7歳(=小学校2年生)の私が描いたマンガの勉強だ(笑)。
赤塚センセーによる「カニの怒った顔」とか、「はしるサル」とかの
難問に果敢に挑戦している久保少年の涙ぐましい努力に感動しなさい。

ところで、赤塚不二夫もまた、「いばる人」が苦手だった。
ギャグとは、既成概念の転換であり、そこでは、
警官はエキセントリックな目玉の警官になり、
大学は「バカだ大学」となった。
ギャグのパワーは、「いばる人」を一瞬にして「滑稽な人」に転じた。
笑 いの前で、全ては公平になったのだ。
赤塚っ♪
赤 塚不二夫はマンガも面白いが、評伝や対談も面白い♪

赤塚不二夫は1935年9月14日、満州で生まれた。
赤塚が死んだ2008年8月2日の日本経済新聞には、電通の最高顧問、成田豊の「私の履歴書」連載第二回が掲載されていて、
1929年に植民地の朝鮮で生まれた彼が、
 日本人は素晴らしい民族だと家でも学校でも教えられた。しか し京城(現ソウル)の街のなかで、田舎では見たことのない光景を目にする。
植民地では支配された側の人の多くは貧しい。ときに盗みも働く。そうした人に殴る蹴るの冷たい仕打ちをする。あるい はむやみに威張る
相手が一階級下の人間であるかのように、現地の人たちに対する日本人。学校では「人は平等だ」と教えられた。
しかし目の前には違う姿がある。同じ人間なのに、なぜ。そんな違和感が子供心に刻み込まれた。

と、回想している。
同時期に満州で育った赤塚にも同じように、「いばる人」へのアレルギーが根付いたのも当然かもしれない、
フジターっ♪
やっ ぱ、圧倒されちゃう♪
うぇ〜ん!で、 どしゃぶりの雨の中、私は傘もささず、
濡れたり、車に水をかけられたりしながら、雨 に濡れる自由を満喫(?)。

たどり着いたのが北海道近代美術館の
Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!『レオナール・フジタ展』
彼もやはり、「いばる日本人」が苦手だった。
「苦手」とは、「嫌だ」でも、「憎む」でもない。
どーしよーもない、雨のようなものなのかもしれない。

改めて実物で再会したフジタは、
初期のころの稚拙なデッサンの作品が私には魅力的だった。
1960年代以降の晩年の作品はさすがにデッサンも正確だし、
構図も緻密に計算され、色も画材もかなり現代的だ。
しかし、初期の魅力が失せている。
魅力と技術の相関関係は全てのジャンルの芸術家の課題だ。

フジタの画風の変遷には、苦手なものから自由でありたいと願いつつも、
離れられないゆらぎが常に伴走者として併走していた。

我々はただ絵を観るとゆー安全な位置にいるのだろうか。
フジタの絵は、日常の「苦手」というヒビが切り裂くすき間から
我々の感情の奥底に忍び込んでくる。
もはや、彼の課題は、我々の課題だ。
優れた表現者は、いつも我々を不安にさせる。

うぇ〜ん!さ らに、どしゃぶりの雨に濡れながら、映画館へ走る。
Hey You ! 君のためなら魔法でも!★バラバラになっても、生きる意味。 監督&脚本;
ニール・バーカー

原作;
スティーヴン・ミルハウザー
『バーナム博物館』
(訳;柴田元幸、白水Uブックス)
に収録の短編より。

脚本;
ディビッド・ベニオフ

出演;
エドワード・ ノートン
ジェシカ・ビール、
ルーファス・シーウェル

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
皇太子レ オポルド が、婚約者のソフィを連れて、大衆の人気者の幻影師アイゼンハイムのショーを観 覧し、幻影師が皇太子から婚約者を奪う。
パターンは古今東西、繰り返されてきた物語。「いばる 人」=皇太子が敵役になるのも、いかに「いばる人」が大衆に不評かの証明。
よくある パターン ならば、それをどう見せるかが、監督の腕の見せ所。あざやかな展開は、映画もま た幻影師であることを思いださせる。

うぇ〜ん!そ の深夜、っーか明け方、
2008年8月4日 (月)
午前3時30分に私は沼田町の自宅へもどった。

それからまもなくして、ソルジェニーツィンの訃報が届いた。
『共犯新聞』でもおなじみの小 笠原豊樹=岩田宏
翻訳&紹介しているロシアの大小説家、だ。

ロシア革命の翌年、
1918年12月11日にロシア南部で生まれた作家は、
1945年にスターリンを批判した疑いで8年間の収容生活を送る。
フルシチョフによるスターリン批判の翌年、
1957年に名誉回復し、本格的な作家活動に入る。
1962年、デビュー作「イワン・デニーソビッチの一日」を発表。
ソ連の強制収容所の実態を生々しく描いて世界的なベストセラーになる。
1967年、ソ連作家同盟大会に検閲廃止を訴え、当局と激しく対立。
長編「ガン病棟」などを書くが、国内で発表できない時期が続く。
1970年にノーベル文学賞を受賞。
ソ連の弾圧の歴史を書いた代表作の「収容所群島」を発表する。
1974年2月12日に逮捕され、国家反逆罪で レフ・トロツキー以来45年ぶりの
国外追放処分を受ける。スイスを経てアメリカで20年、亡命する。
1994年にロシアに帰国。回想録や評論の執筆を行う。
2008年8月3日、没。89歳。

ソルジェニーツィンの人生は、まさしく「い ばる人」との戦いであった。
ただし、彼は1970年代にはロシア正教会に帰依し、
民主主義よりもロシアの君主制や専 制体制を
より高く評価す るようになった。つまり、ソ連も欧米も批判し たわけだ。
たとえば、トルストイはロシア正教を批判し続け、
その精神がロシア革命を準備したとも言えるので、これは特徴的なことだ。

さらに、彼はゴルバチョフを「政治的に未熟」と切り捨て、
エリツィンは「民衆の生活に無関心」と批判。唯一、プーチンを評価した。
彼を弾圧したKGB出身の大統領を 評価したところに、複雑さを感じる。
お前は亡命者!
2008 年8月5日、
モスクワで営まれた
一般弔問。
☆お前は亡命者!♪お前は亡命者
You are just a defector.
By 久保元宏(1983年)

(Intro) Dmaj7 Dbmaj7 / Dmaj7 Dbmaj7 /
Dmaj7 Dbmaj7 / Dmaj7 Dbmaj7 / C#m

C#m         Am
赤の広場に 別れを告げて
Am C#m         E
コ カコーラに あこがれて
C#m            Am
トゥシューズの かかとを踏みつ
Dmaj7 Dbmaj7 C#m
国を飛び出した

G#m   G     C#m
お前は お前は 亡命者
G#m   G     C#m
お前は お前は 亡命者


スターリンの肖像画を破き
赤い巨星を 引きずり降ろした
ミグ25のエンジンを吹かして
国を飛び出した

お前は お前は 亡命者
お前は お前は 亡命者

(以下、こちら

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!? うぇ〜ん!そして、分ったんだけど(笑)、
私は別に、戦争や、軍隊や、権力や、エライ人や、国家 や、制服や、カミサマや、宗教や、組織や、政治家や、勲章などが、
直接、キライなわけじゃない。
それらが好きな人のほとんどが、それらを後ろ盾に「い ばる」よーになっちゃうから、だ。
もしくは、それらは「いばる」人を大量発生させちゃう 環境、だから、だ。
「いばる」人が一人もいない戦争なら、別にやってもい いよ。

うぇ〜ん!で、オチではないが(が くっ。)、2008年 8 月5日(火)9:41Pm
暗闇に隠れていたパトカーに、私はスピード違反で捕まった。
Hey, 交通機動隊様♪
手 際が良い♪
うぇ〜ん!この時は私にスピードを出さねばならない重要な理由があったので、
警察屋さんは私の免許証の確認だけで、すぐに解放して くれたが、
やっぱ&とーぜんのよーに、8月11日に出頭命令が来 た。
久保と国家の、つ・な・が・り♪
26km オー バー、罰金1万8千円也。まいど、ありがとうございます♪
Hey You ! 君のためなら罰金でも!★理由を問わずに現金を払って国民なってでも、生きる意味。 うぇ〜ん!警 察に出頭した私を待っていた
捕まえてくれた交通機動隊の警部補さん は、
とても恐縮して低姿勢だった。

まいど、ありがとうございます♪うぇ〜ん!「私たちも仕事なもんですから。
かんべんしてください。」

とまで言ってくれた。
そこには、「いばる人」の気配などまった く皆無だ。
私は思わず、やや悲しげな警部補さんを
はげましてあげたぐらい(笑)。
それでも、しっかり、罰金は取られたけど (がくっ。)。

うぇ〜ん!「い ばる人」を人工的に作ろうと意図するシ ステムは唾棄すべきものであ り、「いばる人」を演じなくてはならない人は、ちょっぴり悲しい人だ。
そして、そのルールは、まるで年金から天引きされる後期高齢者の負 担金のよーに、きちんと、郵便局などから国家へ入金されるように美しくできあがっている。
「国に納付されますので、手続きを書いてください。」と私に言う郵 便局の窓口の人もまた、なぜか、ちょっぴり悲しい感じ。
まぁ、もちろん、捕まって&金を払わされる私が一番、悲しいんだが (笑&がくっ。)。
それでも、誰もが悲しいまま無言で、このあらかじめ作られた人工的 な「いばる人」システムに従っている理不尽さは、本質的な問題を抱えている。

2008 年7月12日 土曜日 午前3時51分←■映画館を出れば、どしゃぶりの雨。二匹の天使の祝福と、西瓜糖が流れてゆくシャワー・ルーム。
2008年4月30日 水曜日 午前0時13分←■映画『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』、昨夜のTBS『ニュース23』で怖くなった(がくっ。)けど、
いら姉さんブログで、また・・・。
バ カも休み休み、休み
text by うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2008年3月22日 3:26Am)

2008 年3月20日(木曜日) 「春分の日」っー休日、ちょいと札幌まで日帰りトリップ。
前夜、息子の高校合格を 焼肉『沼田大門』で祝っている最中、
「札幌で観たい展覧会が二つあるから、明日、行こうかな♪」と酔って言うと、
家内も「高校の入学式に着せるスーツを買いに行きましょ♪」と同意してくれたもんで。
そも&そも、我が息子は高校を「私服」である理由で選んだ男なのだ。がくっ。
正午に札幌に到着。ま ず、巨大観覧車の足元にあるテナントビルの1階で食事♪
2008年3月20日!チーズ&チーズ♪
「女王陛 下」とか「侍」っー品名♪
Oh ! うめぇ〜♪ジューシーな豚肉ソティ!チー ズ&チーズ
北海道札幌市中央区南3西5 ノルベサ1F
11Am〜3Pm(L.O.2Pm)、5Pm〜11Pm(L.O.10Pm)
2008年3月20日!チーズ&チーズ♪サラダ!
お得なラン チ・セット♪

ピ ザが出た時、ナプキンを新しいものに換えてくれたり、ホスピタリティも好印象♪
2008年3月20日!チーズ&チーズ♪
料理長・溝 口征二はピザ名人♪
2008年3月20日!チーズ&チーズ♪サラダ!
私 は、あさ りガーリック・パスタ♪

で、 食事後はファッション・チーム母子と、アート・オヤジに分かれて行動(笑)。
 ★札幌を中心に美術ギャラリーの感想記♪時 計台ギャラリー
札幌市中央区北1西3-3 電話;011 -241-1831
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
北 海道に在住、または出身の39歳以下の美術家に限定した展覧会。
その区切りで企画の意図が分かるが、主催 者側の高いココロザシが
生きるも、かわされちゃうのも、参加作品 のグレードであるのは、当たり前(笑)。
2008年3月20日!時計台ギャラリー!
右 の 宮地明人(みやち・あきひと)は、
今回、新設された『第一回あらまき賞』を 受賞。
今は亡き「ギャラリーどらーる」の新人育 成展★札幌を中心に美術ギャラリーの感想記♪『寒昴展』の意思を継いだような賞だ。
賞を制定したパラパラ・・・荒巻義雄(あ らまき・よしお、1933年4月12日生まれ)は、
会場である「時計台ギャラリー」のオー ナーにして、高名なSF作家。
こ の企画展も7回目になったからか、
「マンネリ」とは言いたくは ないが、
「悩んでいる」作家が多くい るような印象だ。
たとえば、と美人画で数年前の登場時には
圧倒的な存在感で心地よい生 意気さ(?)を
放っていた谷地元麗子も、画面がたるんでいる
印象だ。もちろん才能と個性 を持った人なので
今は魅力的なモチーフとの出 会いを待って
いる最中なのだと思いたい。
そ の他、この展では毎回いつも目立っていた
渡辺元佳も、今回はインパク トよりも
より芸術性を追求したのだろ うが、今イチ。
ガラスが割れますのでぇ、走るな!★2008年3月20日!時計台ギャラリー!
全 体的にインスタレーション群が
雑な印象だった。もはや、我 らは
驚かさせられることにタイク ツしているのだ。

「39 歳枠」から言えば、波田浩司は
今 年でこの展か ら卒業かな?→
そのためか会場の入り口に大 きな作品を
いくつも展示し、リーダー格 の風格だ。
しかし、その彼が「魅力的な モチーフとの
出会いを待って」「悩んでい る」代表でもある・かも。
羽が舞う日。Wow! ★まず1回♪

そ れらを考えると、奇をてらうのではなく、かなりフツーに、
「絵がうまい」という理由で宮地明人が 『第一回あらまき賞』を受賞したというのは、
賞からのメッセージなのかもしれない。
走るな!★2008年3月20日!時計台ギャラリー!
新 規参加まもない佐藤仁敬は、描き込みがまったく違う2作品を出展。
その両方ともがまだ&まだ未完成。しか し、未完成こそが、未来なのである。

★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪ギャラリー・ユリイカ
札幌市中央区南3西1和田ビル2F・(北 向き) 電話; 011-222-4788
2008年3月18日(火)〜23日 (日) 11Am〜7Pm (最終 日 5Pmまで)
● ★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪木村環(きむら・たまき)・作品展 “Perfume Garden” 
画家がいたユリイカ!3月20日!鉛筆画♪
在廊してい た作者に聞けば、「4年前から、こう描けるようになった」らしい。
Yeah! “Perfume Garden” 2008年3月20日!鉛筆画♪
鉛 筆画(モノクロ)の精密さは、
相変わらず圧倒的だが、今回は、
髪の毛が針金になっている質感の 表現
特にスゴイ。色を使わずに表現しちゃってる!

それ にして も、木村こそ『サッポロ未来展』に参加すべきではないの だろうか?
それとも、木村はもう39歳オーバー?
・・・たぶん、まだ、ですよね木村センセー?(←急に敬語・がくっ。)
この才能が今回の『サッポロ未来展』に与えるインパクトは何かを産み出すことだろう。
荒巻センセーは、木村のことをご存知かな?で、どんな感想を書くのだろうか。

Hey You ! 君のためなら千回でも!★バラバラになっても、生きる意味。 監督;
マーク・フォースター

原作;
カーレド・ホッセイニ
『カイト・ランナー』

脚本;
ディビッド・ベニオフ

出演;
ハリド・アブダラ、
ショーン・トーブ

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
こ の タイトル、なにやら『セカチュー』みたいで、新人かわいこちゃん女優が主演の
泣けるラブ・ストーリーっー最近の日本映 画の好興行トレンドみたいなので、私は
ノー・チェックだったんだけど、ここの映 画館がイチオシだったので、突然の休日らしく
情報無しで観た。で、映画の序盤は山田洋 次テイストな「心温まる友情映画」な印象で
まぁ、こんなモンか・と、たかをくくって いたのだが、中盤、時代は1979年になり、
ソ連軍が主人公の村に侵攻してくるところ から緊張感と物語性が一気に高まる。
そう、舞台はアフガ ニスタンなのだ。ここから、 NY911やタリバン政権へ話は進む。
観 終 わってみれば、普通の少年が歴史に翻弄された、とゆーよくある図式の
映画だ。しかも、予算が少ないのか、最近 の映画にしては戦争シーンがまるで
日本映画のよう(笑)。それでも、観終わ ると見事にヤラれちまう。無骨ながら巧みに
つむがれた物語の力だ。そのリアルさを証 明するかのように、実はこの映画は
アフガニスタンでは上映が禁止されてい る。映画の中で描かれている異民族同士の
差別が、アフガニスタン国内では観るに耐 えられないのだという。「平和」な国から
すれば図式的な友情物語でも、「戦争」が 日常の国にとっては危険な映画なのだ。

さ て、ファッション・チームとの待ち合わせの時間なので、待ち合わせのカフェへ。
んが、つい中古CD屋の前を通ると、入っちゃう(笑)。おっ、コレ↓が、980円♪買ぉ〜。
共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜コカメ郎セ レクション」
HOSONO HOUSE
恋は桃色、細野晴臣
1973年
♪クリックして、見よっ!細野晴臣
♪クリックして、見よっ!恋は桃色
コ カメ郎 コメント うぇ〜ん!久保コメント
所帯を持っても
その日暮らし、
一生
不安との戦い、
それが
ロックNIPPON
脱力しているから
どこまでも
イケるのか?
「脱力」力、か?

アメリカの
カントリー・ロックが
日本のこの時期の
ムードを
つないでくれた。

合 流後、
最近食べた美味いもの! ゴクリ!らー めん 橙ヤ 札幌伏古店
北海道札幌市東区伏古2条3丁目3-5
11Am〜10Pm(LO9:30Pm) 不定休
2008年3月20日!ラーメン♪
「ねぎ チャーシューみそ」♪
2008年3月20日!買ってきたチーズ&チーズ♪サラダ!
自宅には、 9:30Pmに到着。
留守番をしていた
小学校1年生の娘へのお土産は、
AOCチーズ「ブ リヤ=サヴァラン」
さっそく娘は、正月に買ってあった
納豆くさいが美味い(笑)「マロワル」
味くらべ。
このチーズがしばらくは読書の友だな♪
それにしてもナチュラル・チーズを
喜ぶ小学1年生って(笑)。

蠍座  \800
蠍座での生きる意味?ある愛の風景!
ほ ん とは『フローズン・タイム』も
観たかったけど、チコクした。がくっ。

監督&脚本;スサンネ・ビア
脚本;アナス・トーマス・イェンセン
音楽;ヨハン・セーデルクビスト
撮影;モーテン・ソーボー
出演;コニー・ニールセン、
ウルリッヒ・トムセン、
ニコライ・リー・コス

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
ま たしても、スサンネ・ビア(1960年4月15日生まれ、デンマークの女性)、である。
やっぱ、映画館で観たい♪『アフター・ウェディング』(2006 年)でその存在を印象づけられ、
やっぱ、映画館で観たい♪『悲しみが乾くまで』(2007年)で価値が決定的になった、
もしや00年代最大の新人監督、である。
で、その新作 では ナクって、さらにさかのぼる2004年の作品が、これ。だいたい、
彼女の作品って、さらにさかのぼる『しあわせな孤独』 (2002年)をふくめて、
よーやくこれら4作が日本で観ることができる(=たぶ ん、これで充分?)ぐらい。
んが、これらのクオリティの高さは最初っから完成され ているビー トルズ級、だ。
とは言って も、 やっぱ初期の作品。私が観た中では一番、荒っぽい(笑)。
主人公の妻の美しさと、夫の弟の微妙な(笑)フェロモ ンぶりが物語を引っ張って
くれるけれど、近作の完璧さを知る身には、これでさえ も、習作の印象を持っちゃう。
まぁ、それも監督の才能ゆえのこと。しかし、えらそー に高見から見てられるのは
前半のみ。後半になると、監督があらかじめ仕組んでお いたいくつもの映画的
時限爆弾にヤラレる。同時にテーマが一気に浮上してく るんだけど、それは、
「近代の超克」「修 復」。「近代の超克」は、まさ に夏目漱石的近代ジレンマの
問題。「物語」としてはガンコに近代的センスで秩序を 維持しようとする父親と、
おしゃまで現代的なユーモアと情報の誘惑を楽しめる長 女とのよくあるすれ違い
として組み込まれているけれど、個人の問題を時代の問 題へと一気に本質に
持ち込む力技は、やっぱ、ただもんじゃねぇービア(が くっ。)。
また、「修復」は、「関係性の修復」と「人生の修復」 とゆー課題をみごとに
ミックスする。銀行強盗までしちゃったダメ男である弟 が得た仕事が、
「室内リフォーム業」とゆー設定が、なにしろ、うま い。この「うまさ」に気がついた
瞬間、私、頭が下がりましたよ。夏は、ビール・パーティに来てね!ビア、おかわり!みたいな。
ダメ弟が「リフォーム」した(「整理」=「家庭」= 「人生」の象徴としての「台所」)を
破壊する優等生の兄、とゆー図式、こりゃ、お見事だ わ。あんた、すげえよ、ビア。
その場面にきて初めて、それ以前に映画に仕掛けられて いた爆弾、戦争のトラ
ウマを持って帰還した夫=兄がまずしたことが、真夜中 に弟がリフォームした台所
の棚の中の食器を正確に並び替えている静謐ながら謎を 秘めたシーンの重要性
と意味が浮上してくる。こんな「知的」な構造を準備す る映画作家は久しぶりだ。
そーこーして 見終 わると、当初、予告編で持っていたイメージ、「エロ美人の妻と
不良フェロモン弟の失われた夫=兄をはさんでのセック スによる超克」(?)が
みごとに(台所で整理されていたナイフとフォークの よーに)ひっくり返される。
その事前のイメージこそ、私(=観客)と日本の映画配 給会社が持ちうる、
既成概念=共同幻想としての、想像の範囲内の「物 語」、なんでした〜。
もちろん、それでも充分、映画として成立するんだろー けど、この才女は、
「ハッピー・エンドの、そのまた続き」を描きやがっ た。
そして&さら に& もっとスゲーのは、この映画で観られるいくつかの未消化
な部分(=たとえば、食卓での会話の有機性。)は、こ の後の作品群で見事に
克服され、さらなる高みに届いていることを我々はもう すでに知っている、ってコト。
ただ、彼女の 全作 品の中でこの作品が持つ特殊性も擁護しておきたいんだけど、
それはコミットメントに関わる積極性が最も出ている1 本となっている、ってコト。
つまり、この映画の背景にはアフガ ニスタン戦争がある。この映画 で観られる
「食卓の使い方」や「重層的な家族構造」などは今後も 繰り返されているけれど、
現実の具体的な政治情況をモチーフにしている点は、こ の作品が一番突出して
いる。もちろん、アフガニスタン戦争のようにインパク トのある素材を持ち出さねば
映画全体の構造が脆弱になるんじゃねーのか、と、監督 自身が弱みを感じた
上で必要性を感じたのかもしれないけど。で、今はもう 自信があるから、そーゆー
コミットメントは不必要になっちゃった、と考えること もできちゃうよな。
ちなみに、 もーす でに、さすがのハリウッドの喰いしん坊ぶりはスゲエもんで、
ジム・シェリダン監督でリメイクの予定がある。出演は ナタリー・ポートマン、
トビー・マグワイア、ジェイク・ギレンホール、らし い。へぇー。また観に行く?

Hey! 『ザ・マジック・アワー』!★生きる意味。
監督&脚本;三谷幸喜
美術;種田陽平
出演;佐藤浩市、妻夫木聡、深津絵里、
綾瀬はるか、西田敏行、戸田恵子、寺島 進、
小日向文世、伊吹吾郎、浅野和之、
中井貴一、唐沢寿明、天海祐希、鈴木京香

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
「作家」と いう職業は引き出しの多さが営業
品目だ。そして同時に、「作家」という生き物は
引かれた引き出しの奥行きの長さにこだわっ
てしまう、やっかいな不器用者だ。
三谷幸喜は 明らかに「作家」だ。1980年代
小劇場ブームは、「作家」たちが競い合うよう

に巧みなシチュエーションを産み出し、そこに、たたみかけるギャグを過剰に
重ね(=「繰り返し」も「重ね」の類型。)ることにより無限のグルーヴを産み付
けた。それは1970年代アングラ演劇ブームが、あまりにもの閉塞感の追求に
より自家中毒になってしまうことすらを悦びにしてしまったことをズラす(≒解 放
する!?)作業でもあったのかもしれない。その「作業」をする時、三谷幸喜は
お見事なぐらい魅力的だった。その「作業」のお見事さは、本作では冒頭での
ギャングのボスの部屋に乗り込む売れない俳優を演じた佐藤浩市の3回繰り
返される怪演ぶりで確認できる。実際、このシーンは素晴らしく、もしかしたら
映画史に残る喜劇場面となるかもしれない。
そ してまた、三谷は「作家」であってしまった。映画後半の冗長さはそのまま、
「作家」としての悩みの告白の長さでもあるのだろう。前半のシチュエーションが
お見事な「作業」を産んだのに対し、後半のプロットは不器用なコジツケを吐露
してしまっている。しかし、その不器用さを正直に出さざるを得ないのが「作家」
の純情というものだ。私たちが「作家」の名前で映画を選択する時、その純情さ
に触れられることが幸福ではないわけがない。ただし、それが「成功」とは限ら
ないのが、またしても「作家」の因果なところでもある。まずは大作の完成を喜
び、しばらくののちにまた、我々は残酷にも「作家」の尻を叩き、次回作への
期待を声高に叫ぼうではないか。それが同時代者の特権でもあるのだから。
text by うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2008年2月14日 11:44Pm)

最初に「お知ら せ」が届いたのは、まだ正月キブンど真ん中の真夜中だった。
にれの木〜!桂子さん♪ ら せ
差出人: ケーコ@プ チレストラ ン「にれの木」
送信日時: 2008年1月5日 土曜日 1:26Am

ご多忙と思いますので無理とは思いますが
久々に 聞きたいパーティがありますので お知らせします。

2月9日(土) DJ Herb Martin  が 旭川「クラブ ベースメント」に来ます。

ベースメントクルーは
こよなく ラリー・レヴァンを愛 し パラダイス・ガレージを 愛しています。
もちろん 私もその一人なのですが その流れを汲む彼のプレイに
ベースメント kikki が ラブコールを送ること2年、
この日を迎えることとなりました。

悪友・ミワ とともに 深川を出ます。
この女、私の友人の仲で 1番 美人です。
出発は 多分 深夜0時くらい。
いつものパターンでいくと にれの木 集合で
旭川で ユキ を拾って 現地入り と言ったところでしょうか。

とりあえず連絡まで。

さ すがの私でも、札幌でのクラブ遊びぐらいはしていたが、
旭川ではまだだったので、ポスト・ディスコ世代ど真ん 中のケーコ嬢に昨年から
「おもしろいパーティがあったら、さそってね♪」と、 声をかけていた返事、だった。
Larry Levan, 本名 Lawrence Philpo, 1954年7月20日 - 1992年11月8日)♪ラリー・レヴァンとは、伝説の黒人DJ。
Larry Levan
1954年7月20日
〜992年11月8日
で、 メールに書かれている、
ラ リー・レヴァ ンと は、伝説の黒人DJ。
現在のクラブDJという社会的立場を確立 させ、
リミックスワークという仕事をDJに加 え、展開させた。
1992年、心臓麻痺により38歳の若さ で他界している。
なんと、パラパラ・・・松岡正剛の『千夜千冊』に まで登場する。
(しかし、セイゴオ、ほんとに何でも知っ てるなぁ・笑!)

松 岡 のエッセイには、ラリー・レヴァンが来日し、
芝浦にあった7階建ての超大型ディスコ 「ゴールド」で
DJをしたことも書かれているけど、 「ゴールド」の
7階ごとの、ぶっとびフロア・コンセプト を考えたのが、
田原ヒロアキさんがPlease give me your massage!に 書いて いた
都築響一、 その人だった。

パラダイス・ ガラージは、
ニュー ヨークグ リニッチ・ヴィレッジ
1976年〜87年までの11年に渡って
ダンスミュージックの聖地だったクラブ。
ラリー・レヴァンは、ここで76年から 10年に渡り
レジデントDJ(=専属かつメインの DJ)を務め、
現在のクラブDJ文化の礎を築いた。
会員制でプライベート・クラブ色が濃かっ たが、
私も是非、行って体験しておきたかった。
ただし、ゲイ・クラブであり、禁酒(!) だったが(笑)。
Larry Levanのベースメント♪
本 にもなってる♪

さ らに、メール内の「kikki」とは、クラブ「ベースメント」のオーナー&DJらしーけど、
パーティの「主役」のDJ、ハーブ・マーティン、っー のは誰だ?で、検索すると・・・。

<共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪Herb Martinプロフィール>
アンダーグラウンドシーンで活躍するブロンクス出身のDJ。
13歳の頃に、ターンテーブルを触り始め、25年以上のキャリアを持つ。

Hip Hop DJとしてキャリアをスタートさせた彼だが、
NYのクラブBroadway International、The Roxy、Paradise Garageに訪れるようなり、
Paradise GarageでPlayしていた
Larry Levan、Tee Scott、 Timmy Regisford、 Merlin Bobb、Salvino Brownらに
多大な影響を受け、現在のスタイルを確立していった。

その後、NYを中心とした代表的なクラブ、
Studio54、Mars、Bridge Street Loft、After Life、The Shelter、
21s、Language、Cavia Studios、Club Jamboree、The Apt、
Sanctuary、Langstons、Club Deep、Love、Franks Lounge等でのPlayや、
NYの人気ラジオ・ステーション、WNYE、KISS FM、WBAUでも活躍する。

現在、不定期ではあるが、Kim LightfootやJihad Muhammadらと
レジデントを努めていたTogerther In Spitit、またClub Loveでの
AmadiというPartyを主宰し、ダンサーを始め、ブラッククラウドに絶大に指示され、
NYでも人気パーティーとして注目されている。
制作面においても2004年に、Ibadan Recordsより、共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪『Soul Drums』 をリリースし、
多くのTop DJにPlayされ話題を呼んだ。

Shelter系の黒いスピリット溢れるソウルフルでディープなPlayスタイルで、
NYのみならず、日本でも根強い人気の彼が、4年ぶりに待望の再来日を果たした。

そ んなワケで、私は正月から行く気まん&まんになっていた♪
んが、直前になって沼田中学校の『創立60 周年・協賛会・総会』の日程と重なった。
もちろん、そっちも重要だが、まぁ本番もクリアしたこ とだし、ここは遠慮した(すまん)。

で、当日、2 月9 日、たま&たま我が社の社員が旭川に行くとゆーので便乗♪
そんなんで、午後7時30分には旭川に到着したが、 パーティは午前0時からだ。
んで、得意の(?)映画鑑賞となったワケで、
ここは話題のやっぱ、映画館で観たい♪『ア メリカン・ギャングスター』を観ようと思った が、
やっぱ、リドリー・スコットの作品は札幌のシネコンで 良い映像&音響で観たい♪
ならば・と、2月15日までの短期上映の『犯人に告 ぐ』を選択。
実はコレの予告編で、主人公の豊川悦司がカメラ目線で 「今夜は震えて眠れ。」と
言うシーンが、豊川のダイコン役者っぷり丸出しでゲ ソッと映画食欲が無くなっていた
んだけど、これの監督をした瀧本智行を紹介するやっぱ、映画館で観たい♪佐々 部清監 督の短いコラムを
1月14日の日本経済新聞で読んでいて、それで& まぁ、観たくなり、観た、なり。

Yeah! 映画の職人たち♪いい感じ?
こ の佐々部と、瀧本は、我が沼田町がモデルであり、ロケ地にもなった
やっぱ、映画館で観たい♪『す ずらん 少女萌の物語』(2000年、監督; 黛りんたろう)で、
助監督で参加していた。1958年生まれの佐々部が チーフで、瀧本は下っ端だった。
ロケは真冬の沼田町で行なわれ、私も無料ボランティア 協力(がくっ。)をさせてもらった。
特に大道具を製作していたある夜に監督と酒を呑もうと アポをとって待っていたら、
黛監督は来ないで、代わりに(?)佐々部たちが、すま なそうに来てくれて一緒に呑んだ。
もちろん、今では黛よりも、佐々部のほうが大監督とし て評価されているが、
当時はまだ無名。さらに、その部下が瀧本だったワケだ が、
佐々部はそんな瀧本を「越されちゃ うな」と感じた唯一の後輩ら しーんだから、
こりゃ、『犯人に告ぐ』、映画館で観ておきたいっ。
 ス ガイ・ディノス旭川 深 夜割引 き \1200
Hey, 久保、えいがでとーじょー!★犯人に告ぐ』の意味。
監督;瀧本智行
脚本;福田靖
原作;雫井脩介
出演;豊川悦司、石橋凌、小 澤征悦、笹野高史、
片岡礼子、井川遥、松田美由 紀

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
私 の映画食欲を削いだ予告編の豊川の棒読み
セリフも、映画全体の文脈で は効果があった。
豊川って、ダイコンはダイコ ンだけど、やはり、
品があるからダイコンもカ バーされてるねぇ。
そ れにしても本作がまだ2作目の瀧本監督、
映画の文法をかなり知ってい て、カメラ・フレームの
切り込み方や、役者の表情の 演出など素晴らしい。

♪米の男、深夜レストラン! 映 画が終わっても
パーティまで、まだ1時間もある。
映画館の近所の深夜レストラン『ガスト』 で、
赤ワインのクォーター・ボトルと、グラタ ン(\399)。
『加藤多一の夜』に、東出氏から大プッ シュされた
パラパラ・・・三木 成夫『胎児の世界』を読みな がら待つ。
読んでみて、なるほど東出氏の興奮が分 る。
基本的にコジツケなんだけど、
科学の裏付けがあるところが
『共犯新聞』との違い(笑)。
しかもそのコジツケが連想ゲームのように
無限に脱線してゆき、それでいて、
読み進めると巨大な理念が掘りあがってい る。
確かに、こりゃ、名著だぁ。

さ て、いよ&いよ、深夜0時。
シンデレラならば、ダンスが終わる時間だ が(笑)、
クラブ『ベースメント』へ♪
軽い酒を呑みながら、少し、おしゃべりを してから、
地下のホールへ行くと、ゆら&ゆら踊る若 者が。
DJは、『ベースメント』のリーダー、 kikki。
本業は大工で、元・魚屋だったモルタルの 家を
クラブに改造したのも、仲間を集めたの も、彼。
なるほど、手作り風の内装だが、
むしろ&それがニューヨークっぽい。

kikki の技法は、ボリュームの落差とブレイクで
グルーヴにエッジを与えるとゆー正攻法。
エッジで抑圧しておい てキャッチーな
メロディーを時折はさ んでカタルシスを与える
客は、特に踊りが上手とか、
グルーヴが肉体から湧き出てくるような者 は
いないが、素朴な音楽好き仲間風で、好 感。
時に50歳代を超える旭川の遊びのベテラ ン(?)も
出入りしていて、なんだか面白い。
Yeah! クラブの1階でレッド・ブル♪遊びすぎ?
ま ず1階でチル・アウト。

Yeah! カワサキのクラブ♪いい感じ?
午前1時を 回った 頃、何のアナウンスも無く、なにげにDJが入れ替わる。
が、クラブ経験の浅い私でも音のセンスの激変が分る。
そう。暗闇に座る黒い男。ハーブ・マーティンの登場 だ。
Yeah! クラブdj!DJ☆Herb Martinと土曜日の久保♪遊びすぎ?
ハーブはま ず、 1950年代のバップ・ジャズをリズム・ボックスにからめる。
そのオーガニックなリミックスが知的なニューヨーカー のイメージで、クール。

Yeah! クラブdj!これは九州のクラブ♪遊びすぎ?
午前3時台 は、サ ンバのリズムを細かくデジタル処理して、これも踊れる♪
Yeah! クラブの1階で3000円♪遊びすぎ?
内 装は手造り風で、落ち着く。

私 が 最も熱心にディスコに通ったのは、
1981年の新宿「ツバキハウス」だ。
毎週火曜日のロンドン・ナイトでは、
最新のニューウェーブ・ファッションを競 い、
トーキング・ヘッズやギャング・オブ・ フォー、
ポップ・グループ、ピグ・バグなどで踊っ た。
あの年は、毎週、衝撃的な新曲が出た。
そのうち私は「踊らされる」よりも「踊ら す」方に
興味が移り(?)、ディスコよりもダーク な
ライブ・ハウス活動で忙しくなるわけだ・ が。
♪ドラムdj!踊ろう!
ハー ブの代表作『ソウル・ドラムス』。
Yeah! クラブの1階の入り口「ミュージック」カンバン♪遊びすぎ?
左 下の赤いのは石油ストーブ♪

先に紹介した 松岡 正剛の文中には、下記の回想がある。
クラブシーンというものが70年代後半から最も劇的な頽廃の拠点であって、
最も尖ったモダリティの最前線であることはすぐに感じ、
その変態ディープな気分を嗅ぎにクラブに出向くことは好きだった。

1970 年代の早いうちに雑誌『ロッキング・オン』が
「都市はメディア」だと書いたように、確かに都市は情 報のルツボであり、
それにインデックスをつけるように情報誌『ぴあ』など が発刊され求められた。
しかし、常にインデックスのすきまをぬうかのように新 しい運動は起こる。
旭川のクラブ「ベースメント」は商業主義から少し外れ た位置で、
まるで学園祭のように音楽の趣味が合った者たちが毎 週、土曜日の夜10時を回って
から、あちこちから集まってくる。巨大資本ディスコ 「ゴールド」との違いは大きい。
Yeah! クラブの1階のMミラー・ボール♪遊びすぎ?
私は午前4時 には 帰宅したが、パーティは午前10時過ぎまで続いたらしい♪
翌 朝、シャワー→NHK-BS2『週間ブックレビュー』→NHK教育『新日曜美術館』→
今 度は沼田町に住むオペラ歌手か らいただいたチケットを持って、再び旭川へ♪
『雪の降る街よ』★地元の歌の意味。
2008年2月10日 (日) 2Pm〜
 旭川市大雪クリス タルホー ル音楽堂 招待券 \0

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
日 本 人なら誰でも知っている歌「雪の降る街を」。
それを作曲した中田喜直を記念した音楽 祭。
私が観たのはオペラ歌手による同曲のコン クール。
同じ曲でも歌い手によって印象が微妙に変 る。
しかし、この手のコンクールは「個性」を 競うのではなく
与えられた基準内での運動競技のようだ。
コ ン テスト本選には男女25人が競った。
中に、おなじみの(?)なんかヘンだべあ〜。菊入 三恵嬢も出場していた。
蛇 足 だが、ピアニストに美人が多いことに
気がついた。←ほんとーに蛇足で、すま ん。がくっ。

つ いでに同じ建物内にある、『旭川市博物館』(\300) も見学♪
博物館なのだ。これも、酒の魅力だ。Wow! ★まず1回♪
民俗学的面白みもある が、なんとなく税金の無駄遣いっぽい。
もっとアイヌ文化に特化した展示をして、研究を深めるべきだろう。

Yeah! 日曜日の空夢♪Can you do it?Yeah! Get wild♪回しすぎ?Yeah! Wooooooo♪回しすぎ?Yeah! 日曜日の空夢♪回しすぎ?
父ばかり遊んでいては申 し訳ないので、娘をオモチャ屋に連れてゆく。
それにしても、「踊る」とは全人類に共通の本能な んだ、なぁ。

Yeah! 日曜日の久保♪古本も3冊?
帰り道、古本屋で3冊。 再読したくなった本と、なんかヘンだべあ〜。西 山太吉の憤 り。

4日間で、映画
そんなに映画を観 て、どーす んの?
text by うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2008年3月14日 2:21Am)

2008年3月7日(金 曜日) 1Pm、小学校から帰ってきたガキどもを乗せ、札幌へ。
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
絵 画教室に通うオバさんたちに、抽象画を描かせちゃうパワフルな実験工房。
北海道のネット・アートおやじたち!★栄通さん。
会 場でグーゼンに、「美術ブログ」の名物男爵、★クリックすると、♪丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記♪栄通さんに会った。
「久保さん、もっと書いてよ。」と言われ ちゃった。

♪ヤミ米、商談会! 5Pm
つい一週間前に、私がヤ ミ米の講演を した
同じKKRホテルで、ヤミ米の商談会(笑)。
やっぱ、KKRって、
「KかくれてKコメのR流通」か(笑)?

まず私が余 市町の米屋にクズ米を売り、
それが呼び水になったワケではないが、
この日も予想以上に活発な売買が行なわれた。
通常、3月は決算期だから
在庫を減らそうとするのだが、
結果を見れば求められる商品が何か分る。
コメにも、色んな種類があるのだよな。

で、 観る映画の前情報無しで、映画館「蠍座」に行く。
前回よーやくポイント・カードが1年でたまった招待券を差し出すと、
田中次郎オーナーがいつものキビシー顔で、
「『ラザロ』で招待券を使うのはお断りいたします。
料金も通常の800円よりも高いのです。
『ラザロ』は、特別です。」と、キッパリと言われる。
んなコト言われてもー・だが、
初めてもらった招待券を使おうとして、いきなり・こーだから、がははははは。
蠍座  特別料金 \1000
『ラザロ』の、生きる意味?
やっぱ、映画館で観たい♪『ラ ザロ - LAZARUS -』
三部作
「蒼ざめたる馬」篇 - 怪物マユミ -
「複製の廃墟」篇 - マユミの孤独 -
「朝日のあたる家」篇 - マユミの誕生 -

監督&脚本;井土紀州
出演;東美伽、堀田佳世子、
小田篤、青木三明、岩下ゆき え

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
上 映時間3時間21分とゆー圧倒的なボリュームからして、
映画全体からアナクロな魅力を放ってい る。
もちろん、この映画に対してアナクロと名 付けるのは、むしろホメ言葉。
やや無駄な長回しもあるが、カットごとに 作家性を感じる工夫がある。
その工夫が見る側に、いちいち伝わってし まうのは正直、息苦しい。
しかし、その息苦しいまでの不器用なプロ 以前の作家性こそが
この映画の最大の魅力だ。それが無けれ ば、
ふつーのテレビの『なんとかサスペンス劇 場』になっちゃうんだろーし。
そして、観客もその危うい綱渡りに気がつ き、
そうならぬように作品を応援してしまうの だ。
つまり、登 場人物ではなく、
映画そのものが主人公 の映画であるから、 「特別」な 映画なのだ。

観 終えりゃ、確かにこりゃ「特別です。」、だ。
それにしても、初めてもらった招待券を、グーゼンにして、
あのやや失礼な(笑)態度の田中次郎オーナーから、はじかれる経験は、
この映画の特殊性を「体感」するには最高のエントランスだったなぁ(笑)。
翌朝、シャ ワー&朝食 後、すぐにまた札幌の大通りへ♪
 シ アター・キノ  早朝料金 \1200
転々 ★三木聡オヤジの道♪
やっぱ、映画館で観たい♪『転々』

監督;三木聡
原作;藤田宜永
出演;オダギリ・ジョー、三浦友和、小泉 今日子

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
期 待 していた切れ味は無く、やや薄味。
三木の才能はテレビという限界のある箱の 中で遊ぶ時のほうが魅力的なのかも。

最近食べた美味いもの! ゴクリ!うどんの 四國 札幌シャンテ店
札幌市中央区南1条西1丁目 札幌シャンテB2F
電話;011-222-4111
11Am〜ラスト・オーダー10Pm 無休

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の舌
土佐定食 (980円)を喰う。最近、うどんと言えば、ここ。
実はパスタ・チェーン「壁の穴」グループ。
いつか夜に来て、焼酎で焼き鳥が喰いたい(笑)。
うどん、なのだ。これも、白の魅力だ。Wow! ★2008年3月8日 土曜日♪

ギャラリーなのだ。アクリル素人の魅力だ。Wow! ★まず1回♪ 映画の合間に、大丸藤井セント ラルの
ギャラリー
★クリックすると、♪丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記♪「スカイ・ホール」へ。
Yeah, Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!『Turner Acryl Award 2007』
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
上 位の6賞ま でと、それ以下の作品の
差が歴然。それ以下は、こうして全国に
巡回するのも恥ずかしいレベルのさえある。
そればかりか、著名な作家のパクリのような
作風や画題まであり、こーなりゃ、選者の
勉強不足まで勘ぐりたくもなる。
ひいき (?)眼では無く、北海道からの
浅 野絵理花佐 藤剛の作品は心に残る。
「えたいの知れないモノ」とゆー国松登から
続いているセンスの風土ならば嬉しい事実。

さらに、「さいとうギャラリー」へ。
Yeah, Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!『Dala Space 展 in Sapporo』
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
ベトナム生 れの作家、ダム・ダン・ライが
オーナーである小樽のギャラリーの移動展。
絵画から陶芸まで幅広いジャンルを手がけ、
まるでベトナムの内 海真治(笑)。 ちょいと
雑な印象だったが、まぁ、これからだよ♪

Yeah, Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!『石黒義榮・村上和美パ ステル画展』
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
97歳で亡 くなった父と娘の二人展。テーマを
故郷の越中富山に絞っている姿勢がたくましい。
さいとうギャラリーなのだ。これも、目の魅力だ。Wow! ★まず観よう♪

『潜水服は蝶の夢を見る』★希望の意味。
監督;ジュリアン・シュナー ベル
原作;ジャン=ドミニク・ボ ビー
脚本;ロナルド・ハーウッド
撮影;ヤヌス・カミンスキー
出演;マチュー・アマルリッ ク、
エマニュエル・セニエ、
マリ=ジョゼ・クローズ、
アンヌ・コンシニ

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
さ す が画家が監督した映画だ。美しくて、新しい。安っぽいヒューマニズムに
逃げないところも良い。洗礼を拒否する シーンや、女の足へ向く視線が「生」を
上手にとらえている。監督は同年に 『Lou Reed's Berlin』も撮っており、観たい。

SCでの、小豆♪ヤミ米、商談会! 6:30Pm
ヤミ米の商談会へ。
昨日とは違い、動きがにぶい。
どうやら、相場の興味は、
豆などの雑穀と、野菜に移っているようだ。
それは例のギョーザ事件からの、
中国野菜から国産への急激なシフトからだ。
コメはさすがに、まだ&まだ国産自給率が
高いから、中国問題の影響が少ないのだ。
で、相場が荒っぽいトコに、チャンスもある。

 ユ ナイテッド・ シネマ札幌 「深夜」割引き \1200
ダージリン急行でとーじょー!★生きる意味。
監督;ウェス・アンダーソン
脚本;ウェス・アンダーソ ン、
ロマン・コッポラ、
ジェイソン・シュワルツマン
出演;オーソン・ウィルソ ン、
エイドリアン・ブロディ、ビ ル・マーレイ、
ジェイソン・シュワルツマン

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
こりゃ、 ビートルズ映画だ。後半、ストーンズのブルーズ「クモとハエ」が
流れるが、このめっちゃ地味な曲が、まるでカラフルなビートルズの曲に
聴こえてくる。その魔法こそが、この映画の勝利宣言だ。裏ネタとして、
監督の叔父がコッポラであり、俳優のほとんどが友人たちだ。
つまり、これは、家族と友情で作られたハッピーな映画。それで、OK。
 ユナイテッド・シネマ札幌 「深夜」割引き \1200
バンテージ・ポイント!★生きる意味。ピート・トラヴィス
監督;ピート・トラヴィス
出演;デニス・クエイド、マ シュー・フォックス、
フォレスト・ウィッテカー、 ウィリアム・ハート、
シガーニー・ウィーヴァー

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
黒 澤 明の『羅生門』パターン。その「キマリごと」がキモチいいし、
シネコンで鳴り響く良い音響での音楽が 「キマリごと」の繰り返しに
心地良いグルーブを与えてゆく。しかし、 さすがに数回目には、飽きちゃう。
そのタイミングで監督は名優フォレスト・ ウィッテカーと子役の組み合わせを
用意したんだろーが、もう飽きた観客の前 では名優どころか、もう音楽にすら
頼れなくなる。その時、緊張感がとぎれ る。つまり、この映画は興奮の上昇
スパイラルを利用して作ったグルーブに特 徴が生かされているのだが、
映画は2時間の時間芸術であるから、むし ろ必要なのは上昇のみではなく、
緩急なのだ。「そつなさ」と「工夫」の違 いを学んだ時、この監督は
新しい世界を描けるだろう。本作は準備だ と思いたい。

仕事もしながら(笑)、 けっこー忙しく遊んだ一日だったぁ♪
Yeah! 買いすぎたか♪遊びすぎ?
移動時間、「レコーズ& レコーズ」で中古CDも5枚、買って、こんな一日♪
さて、日曜 日。オヤジ ばっか映画三昧では家族に申し訳ない(?)ので、
家族サービスも、映画(笑)♪
 ユ ナイテッド・ シネマ札幌 ポイントがたまってたから、\0
Hey! ディズニーでとーじょー!★生きる意味。
監督;ケヴィン・リマ
脚本; ビル・ケリー
出演;エイミー・アダムス、
パトリック・デンプシー、
ジェームズ・マースデン、
ティモシー・スポール

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
「永 遠など無い世界へ
送り込んでやるわいっ!」と、ママハハは、
主人公をアニメの世界から、実写の世界へ
送り込むワケでございます。物語の構図が
そのままメッセージになっているんだから、
ディズニーのしたたかさには、まだまだ
他の映画は、かないませんなぁ〜(笑)。

Oh ! うめぇ〜♪ジューシーな豚肉ソティ!タージ・マハール
札幌市中央区北二条東4 サッポロファクトリー
電話;011-207-0765
営業;11:Am〜9:30Pm

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の舌
もちろん、 昨夜観た映画『ダージリン急行』の
後遺症(笑)。映画に出てきたインド美人よりも
さらに美しいインド美人がいて、ちょい・びっくり。
久しぶりに 来たけれど、いつまでたっても
日本に迎合できていない不器用さがいいね〜。
スープの美味しさは、そのまま差異の魅力だ。
店の中央に あるブランコで我が家の
娘たちが、いつまでも遊んでいた。がくっ。
カレー、なのだ。ぶらんこ。Wow! ★まず1回♪

 ★クリックすると、♪丸島 均。札幌を中心に美術ギャラリーの感想記♪ギャラリー・エッセ
札幌市北区北9条西3丁目9−1 ル・ノール北9条1F 電話;011-708−0606
Yeah, Artとは、ここで!『渋 谷 俊彦 展
−森の雫08− The Drop In The Forest』 \0
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
半 円に描いた作品は、この夏、水に浮かべる
インスタレーションへと発展 させる予定らしい。
抽象画の愉楽には常に紋切り 型に陥る危険が
付きまとう。そこで踏み出す 作戦として、立体化
が模索されるのかもしれな い。つまり抽象の絵が
立体という具象の肉体を持 つ、ということである。
それはもしかしたら抽象の敗 北なのかもしれない。
薄型テレビを利用した動く絵 画まで普及しようと
している今、ナム・ジュン・ パイク以前の立体に
取り組む時に試されるのは、 抽象画としての魅力
そのものかもしれない。イン スタレーションを求め
ているのは画廊や観客ではな く、作家なのだ。
渋谷さんの雫。Wow! ★まず1回♪

走るな!★羽有さん。
た わむれすぎる、我が家の娘。がくっ。
2008年3 月10日 (月曜日) 、週末が終わり、あたりまえの日々が帰ってくる
・・・のではない。またこの日も、仕事、学習、遊び、なのよね(笑)。
燃料電池だ、おやじたち!★講師さん。
3Pm 深川市で★水素などの燃料と酸素などの酸化剤を供給し続けることで継続的に電力を取り出すことができる♪「燃 料電池」の講習会。お上手なパワー・ポイン トだ(笑)。
 ス ガイ・ディノス旭川  「月曜 日」割引き \1000
いつか眠りにつく前に、えいがでとーじょー!★いつか、生きる意味。
監督;ラホス・コルタイ
原作;スーザン・マイノット
脚本;マイケル・カニンガ ム、
スー ザン・マイ ノット
音楽;ヤン・A・P・カチュ マレク
出演;クレア・デインズ、メ イミー・ガマー
ヴァネッサ・レッドグレイ ヴ、トニ・コレット、
メリル・ストリープ、グレ ン・クローズ、
ナターシャ・リチャードソン

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
結 婚 式での弟の酔ったスピーチでの真実。
「英雄の銅像は建てられるけれど、愛に生 きた人の銅像は建てられない。」
映 画 の最大のメッセージは、「過ちは、すばらしい。」、か。
想 い 出が多ければ&多いほど、人は泣くのだろう。
では、想い出が少ない子供はどうして泣く のだろう?

今年になってから、もう すでに映画館で映画、30本は観てるかも?
いかにして私は2008年を迎えたか?
How I get the new 2008 year ?

text by 久保AB-ST元宏 (2008年1月5日 3:10Am)
うぇ〜ん!お おみそか、12月31日、
テレビを観ながら大掃除。
するとテレビで、なんだか観たことのある2人。
東 京丸&京平
(あずま・きょうまる&きょうへい)」師匠だっ!
彼ら、まだやってたのね(汗)。
実は彼ら、1990年、私の結婚式で
余興にマンザイをしてもらった(笑)。
んが、出席者、みんな、酔って
ダレも聞いてなかったのよね。おかげで(?)、
私らもまだ、夫婦やってます(笑)。
Wow! ★Yeah! 東京太師匠♪
な んちゅー か、
あはは&がくっ。

ミッチーも俊平・サポートの皆さん108㎞お疲れさまでした!Wow! ★まず1回♪
札幌から沼 田町まで歩いた4人。
うぇ〜ん!で、 配達の電話もとぎれ、
んじゃ、札幌へ年越しに、と♪
途中、吹雪の中、
歩道を1列になって
規則正しく歩く4人組、が。
おおおおおお。
彼らこそ、「歩 き隊」
声もかけられないが(がくっ。)、
魂だけは送っておいたぜっ(?)!

うぇ〜ん!札 幌へ向うマークXの中で聴いたのは、
共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪ストリート・スライ ダース『ラスト・ライブ』。
2000年の解散ライブで
平常心で歌う
村越さんの重い声を聴きながら
吹雪の夜道をドライブするのは、
年末に合っている。
Wow! ★羽有師匠、博士の蕎麦♪
若 林博士に よる「手打ちソバ」♪

蠍座  \800
めがね。Wow! ★まず1本♪
め がねっ子と観た。
無くなる前の映画館で、ふかふかの君と。『めがね』

監督&脚本;荻上直子
撮影;谷峰登
美術;富田麻友美
出演;小林聡美、市川実日 子、加瀬亮、
光石研、もたいまさこ 、薬師丸ひろ子

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
途 中、唐突に宗教共同体のような農園が登場する。
コレとの差異が監督が表現し たかった「理想」なのだろう。
前 作の『か もめ食堂』は フィンランドが舞台だったが、
今回はどこだか分らない (?)海辺の田舎。結局、
フィンランドが重要だったの ではなく、どこでもイイ象徴と
してフィンランドだったわけ で、どこにいようが「自由」は
手に入れられるし、そう生き なければならないのだよね。

うぇ〜ん!映 画をハシゴするんで、蠍座からユナイテッド・シネマまで歩く。
札幌に住んでいる人なら分るだろーけど、この距離、けっこー遠い。
普通なら、タクシー。が、そこを小学1&4年の女の子を連れて歩くオヤジ1人。
そも&そも、最近の親子が意志の疎通が無くなるのは、
「散歩」の習慣が無くなったからではないか?
「散歩」の擬似的行為として、「登山」や「スポーツ」 があるんだろーけど、
「散歩」が含んでいるコミュニュケーション機会を無視しては、家庭はヤバイ。
という理由で、ガキを2人、長距離、歩かせた。
別にタクシー代をケチったわけではない。ほんと。
 ユナイテッド・シネマ札幌 「映画の日」割引き \1000
えいがでとーじょー!★生きる意味。 やっぱ、映画館で観たい♪『え いがでとーじょー!
た まごっち ドキドキ!

監督;志村錠児
脚本;松井亜弥
声の出演;下屋則子、釘宮理 恵
儀武ゆう子、柚木涼香、矢口 アサミ、
中田敦彦、藤森慎吾、皆藤愛 子

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
私 が 娘たちに『めがね』を付き合わせた”お返し”に、コレを”付き合った”(笑)。
いきなりオープニングだけで小学校4年生 の娘が、うる&うる、きていた。
彼女たちにとっての「たまごっち」はゲー ムではなく日常生活の一部に溶け込んだ
ペットのようなもので、そのバーチャルが リアルになった「感動」なのだろうか?
世 界 に出して通用する作品では無いが、壮大なナンセンスは世界共通か。

うぇ〜ん!さ んざん、娘たちを歩かせた上に、さらに&さらに、
大通りのブック・オフにまで歩かせる。ここに12月22日に来た時に、なんと、
パラパラ・・・ドゥ ルーズ&ガタリ『アンチ・オイディプス』が初版で3,000円で売っていた!
定価が5,670円の1986年翻訳の名著だから、びびった。
11月にこの店がオープンした時は、広いだけで間延びした品揃えに
がっかりしてたのに、その12月22日には、それ以外にも
『千のプラトー』やらラカンやら、現代思想の初版本が宝の山のようにあった!
全部、買おう!と、思ったが、それらだけで約10冊、約2万円だ。
「よし、今日のところは1冊も買わないで、正月に売れ残っているのだけ買おう。」
と、自分で買い物ゲームの規則を作り、元旦に2人娘を連れて来てみれば・・・。
ガーーーーーーーーン!全 部、売り切れている!
たぶん、あれらを買ったのは同一人物だろう。一人で私の欲しかった
現代思想本を全部、買ったのだ。きっと、そーだ。欲しい人なら全部、欲しくなる。
その証拠(?)に、その約10冊だけが書棚からスッポリ無くなっているのに、
その周辺の本はまだ売れ残っているのだよ。がくっ。
Wow! ★so,沼田町のオヤジ、元旦の初ゲット♪
し かし、それ以外に欲しかったモノたち、ゲット。どう?こんな感じ。
2007年の最後は吹雪の中、スライダースの解散ライブを聴いて、
2008年はスライダースのデビュー作で始まっちゃった。

♪酔っ払いでございます。
酔っ てカード。まぁ、そんなワケで、たっぷり歩いたからワイン美味い♪
うぇ〜ん!翌 日、1月2日。
前日は娘と遊んだ(?)から、
この日は中学生の息子と
お出かけ。
ライブ・ハウス
「スピリチュアル・ラウンジ」の
前を通ったら、
akillerさんの出演日が
掲示してあった♪
Evis♪
akiller さんのバンド「夷」は1月6 日、ね。

ジョンの殺され方。Wow! ★3本目♪
ス ガイのトイレでございますぅ〜。
やっぱ、映画館で観たい♪『チャ プター27』

監督;ジャレット・シェ ファー
出演;ジャレッド・レト、
リンジー・ローハン、
ジュダ・フリードランダー

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
つ くずく、ジョン・レノンは
つまらない男に殺された
んだなぁ、と、再確認。
通 常の物語は、
「結論」が分らないから
引かれて最後まで
付き合うんだけれど、
この手のノンフィクションは
「結論」が分ってはいるが
「過程」が分らず付き合う。
映画を観ながらどんなに
祈ったところでジョンが
死なないわけではない。
この映画で描かれたことが
本当かどうかには興味は
無いが、分っている「結論」
に向う緊張感は上手に
演出されている。それでも
まだ物足りないのであれば
それは監督の責任では
無くて、「現実」のマーク・
チャップマンが物足りない
男だったということなのだ
ろう。考えたくは無いが。

Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!さいとうギャラ リーで、
『07−08展』を観る。
毎年、開催されている道内の画家による
新年の顔見せ(?)新作&小品展だ。
あの、坂本順子 『あ・ら・た』も、 かつて
ここで発表された。
とにかく、71人の画家の新作は壮観♪

會田千夏は、 昨年の「モモコ」ポップ路線。
これを嫌う人もいるだろうし、
そんな批判の理由も分るが、
今の彼女が描きたいのはコレなんだね。

富 田知子は珍しく明るいコラージュだし、
北浦晃も珍しく平板で明るい色使い。
こんな「実験」(?)が楽しめるのも
お正月を祝う企画展ならではの楽しみ♪
So, さいとうギャラリーなのだ。これも、白の魅力だ。Wow! ★まず1回♪
ギャ ラリー 内は撮影が禁止なのよ。

青木昌彦さんから推薦されたのよ♪
我が家の ハァちゃん、読む。
うぇ〜ん!い つもは古本しか
買わない私だが、
青木昌彦さ んに薦められては
新刊本で買わざるを得ない(?)
と、コーチャン フォー
ミュンヘン大橋店で
河合隼雄
パラパラ・・・『泣 き虫ハァちゃん』
買った。
臨床心理学者が自分の幼少の
ころを書く、という行為が、
まぁ、臨床心理学的だ(笑)。
自分が幼少時に体験したことを
今では心理学の言葉を使って
説明ができるのだろうが、
あえてそうせずに、幼少時の
思考で使った言葉のみで
書いた。そこが大きな特徴だ。

うぇ〜ん!デ パート「ロビンソン」の地下は
ナチュラルチーズが充実している。
フ ランスAOC 『Maroilles(マロワル)』
買う。牛のウォッシュタイプで匂いは
キツイが、キャラメルのような風味も
混じり、やや粘る濃い味。美味しい♪
それと、ガーリックとハーブを混ぜた
ソフト・チーズも買って
嫁の実家に行けば、
白糠町の白カビ・チーズもあり、
こりゃ、赤ワインが楽しめるじょ〜♪
皆さん、チーズの時間♪
三 種のチー ズ神♪

がはは、かぁちゃん♪
午後7時に akiller氏も参戦♪
とーぜんのよーに、ガハハと、午前様。
皆さん、午前様まで、お疲れさまでした!Wow! ★まず1回♪
今 年もよろ しく♪

 ス ガイ・ディノス旭川 早朝割引 き \1200
久保、えいがでとーじょー!★バラバラになっても、生きる意味。
監督;ティム・バートン
出演;ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム =カーター 、
アラン・リックマン 、 サシャ・バロン・コーエン 、
ティモシー・スポール 、 ローラ・ミシェル・ケリー

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
18世紀末の ロン ドンで、実際に起こった猟奇人肉嗜食事件を題材にした
1979年ブロードウェー初演のミュージカルが原作の サスペンス・スリラー。
実はつい数年前に、同脚本で『シンドラーのリスト』の ベン・キングスレー主演で
映画化されたばかりでもある。そんなのカンケーねぇ勢 いで、「リメイク」ではなく、
「独自の解釈」で映画化し たのが本作。最近の日本映画がCG技術などを得て、
細部の美術が向上しているのだが、それを自慢(?)し よーとするばかりに、
『どろろ』や『魍魎の匣』など、画面が明るすぎること を改めて指摘できる魅力的な
「闇」が映画全体をおおっている。考えてみればアメリ カ映画も美術の細部が
発達した時期には、『スター・ウォーズ』など明るい画 面の映画が多かったから、
これは過渡期の特徴か。その点では学ぶべき映像美学だ が、製作者側の自己
満足度が高すぎて観客が置き去りになる危険すらあり そーな美しき欠点もある。
 ス ガイ・ディノス旭川 会員割引 き \1500
久保、えいがでとーじょー!★壁に生きる意味?
監督;早川渉
原作;諸星大二郎
オブジェ提供;Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!山里稔
出演;堺雅人、小野真弓、水戸ひねき

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
1964年生 れ北 海道在住の監督で、山里稔さんのオブジェが2つ小道具に
使われているし、予告やスチール写真の画像がキレイ だったので期待していたが、
ややザンネンな仕上がり。挿入されるテレビ番組の平板 な画像が全体に悪影響を
与えている。堺の棒読みセリフとは、あわただしい現実 の前でこそリアルさが浮き
上がるのだが、それも不発なままに終始してしまった。 小野との組み合わせでは、
そんな堺の魅力が出にくいのかもしれない。後半の堺の 狂気も描ききれていない。
しかし、限られた予算の中でこのプロジェクトをやり遂 げた現場の熱意は感じられる。
text by うぇ〜ん!久 保AB-ST元宏 (2008年2月6日 0:39Am)

北海道に住む、(とくに イナカの)者は、電車のことを今でも、「汽車」と呼ぶ。
確かにもう煙は吐かないし、蒸気ではなく電気で動いているのだから、「電車」が正しい。
私も東京に住み始めたころ、京王線を「汽車」と呼んでしまう自分に気がついた(笑)。
それでも、都会の狭苦しいスキマをぬって申し訳なさそうに走る「電車」とは違い、
大雪原や森林をたくましく走り抜けてゆく姿には、「汽車」の名がふさわしい。
たとえ黒々とした煙を吐こうが、誰もダ イオキシンなどとつまらないことは言わず、
むしろ煙が大きければ大きいほど、まるで部族の誇りのように感じるのが北海道民だ。

と、言いつつも自動車を 手に入れてからこっちの私は電車とも汽車とも縁遠くなった。
しかし、札幌の定宿の駐車料金が急に理不尽にも暴騰し、おりからのガソリン高から、
今回は久しぶりに電車で札幌へ行くことにした。このほうが経済的だし、冬は安全だ。

2008年2月2日(土 曜日) 9Am、まずいつもの愛車で深川市まで行き、無料駐車場へ。
JRの出発時間まで、画廊で時間を調節(=つぶす?)する。
2008年2月2 日(土) 9:30Am〜10:10Pm画 廊へ行った♪
 アートホール 東洲館 \0
渡辺画伯のカンロク!★ミンナで意味。
さ すが、渡辺貞之のカンロク!

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
地 元の美術教師のグループ展。
今や学校での芸術時間は大幅 に削減され、
同時に少子化による教師の削 減も重なり、
体育教師が美術を教えること も珍しくない。
つまり美術教師になるのは 超・狭き門なのだ。
かと言って、選ばれてなった 美術教師が
天才的に絵が上手いわけでも ないんだな〜。

浅見さん、1989年に没。回顧展♪トトロが出そう?
★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
整 理されていない野獣系?現役の久野志乃にも通じる共通点の意味を考えたい。

「電 車」の所要時間は、10:17Am〜11:20Am。JR深川駅から乗り込むと、
一つ前の駅の大都会(?)旭川で乗り込んでいる客で、ほぼ満員。
座席は進行方向に向って、二人づつ座るよーになっており、合い席をさがす。
電車の合い席は、子供はウルサクて論外だし、若い男女でも、どうも落ち着かない。
ベストは中年を終えようとしている男性だ。寝ようが読書をしよーが、無視してくれる。
♪彼が『たまゆら』の男!
で、 うまい具 合に定年を超えたばかり風の紳士の横が
空いており、電車の旅の愉楽が始まる。

で、読書。 クルマの旅では読書は無理。電車ならでは。
パラパラ・・・坪 内祐三『考える人』の、田中小実昌に関する掌編を読む。
車窓から、ほほに突き刺さる冬の光が、心地良い眠気を誘う。
坪内祐三が書いたコミさんの思い出を読み終えて、すぐそのまま
電車で自然に寝るなんて、こりゃぁー、読書人には、たまらん♪
そう&そう、寝ながらの旅なんぞ、クルマを運転してでは無理。

読 書いねむり、と、クルマでは味わえない電車の旅の特権の究極(?)は、
かつては、よく日本酒のワン・カップを呑んでいるオジサンがいたし、今は缶ビール、か。
いつかワイン、できればシャンパンをフルボトルで呑みながら電車の旅をしたいね〜♪
と、まどろんでいたら、車内放送の明るいオルゴール風メロディーに起こされ、
11:20Am、JR札幌駅に到着。すぐに駅の北口にある映画館へ♪
 蠍座  2本割引き \600
Hey, 久保、えいがでとーじょー!★『アニーホール』の意味。
監督;ウディ・アレン
出演;ウディ・アレン、ダイ アン・キートン

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
も う10回は観ているが、いい映画。劇中に
映画館へ行くシーンがある が、その映画は、

なんとベルイマン のやっぱ、映画館で観たい♪『鏡の中の女』(1975 年、英題;FACE TO FACE)っートリビア♪
蠍座  2本割引き \600
Little Children!久保、えいがでとーじょー!★『リトル・チルドレン』の生きる意味?
監督&製作&脚本;トッド・ フィールド
出演;ケイト・ウィンスレッ ト、
パトリック・ウィルソン、 ジェニファー・コネリー、
ジャッキー・アール・ヘイ リー

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
『ク ラッシュ』、『ミス ティック・ リバー』の系譜。地方都市の暗い群集劇から、ほのかな
希望をさぐる物語。映画の前半で、登場人 物のディテールを羅列してゆくが、
それが後半の骨太のテーマへ回収されてゆ く構想力は、おみごと。
題 材 が、沼 田町の更生保護施設の誘致をめぐる住民感情に 近く興味深い。

♪米の男! 映 画ハシゴ後、ヤミ米業界の商談会へ。
会場は、狸小路のサウナ内にある料亭。商談会後は、
そのまま新年会となり、また、しゃべりすぎた(笑)。
♪酒飲み久保の男!い い感じで盛り上がり、酒もハシ ゴ(笑)。
今回は、ややこしー商談も継続中だったので、その仕事も。

 スガイ・シネプレックス札幌劇場 「深夜」割引 き \1200
Yeah, 久保、えいがでとーじょー!★『再会の街で』、生きる意味。
監督;マイク・バインダー
出演;アダム・サンドラー、
ドン・チードル

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
た だ今、
市場調査で
満足度No.1の作品。

観た人が、「これ、私が発見したのよ♪」 とゆー、自己満足を得られそーな作品。
しかし、物語も感情への訴え方も紋切り型 で、古臭い。たとえば、
黒人の歯科医が妻から誤解されるサイド・ ストーリーなど、予定調和すぎる。

Yeah! 土曜日の久保♪映画観すぎ?
で、土曜日はこんな感じ で、札幌市内のネグラヘ♪
翌朝、シャ ワー→NHK −BS『週間ブックレビュー』→NHK教育『新日曜美術館』→
地下鉄→プレイガイドの前を通れば、『母べえ』の前売り券がまだ売ってた♪ラッキー
 スガイ・シネプレックス札幌劇場 「早朝」割引 き \1200
『ヒトラーの贋札』★ユダヤの意味。
監督&脚本;ステファン・ル ツォヴィツキー
出演;カール・マルコヴィッ クス、
アウグスト・ディール

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
前 半 の主人公の放蕩まではいいが、収容所の密室劇に緊張感が無く、ぼやけた。

映画の谷間に「さいとうギャラリー」へ。
Yeah, Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!『多摩美術大学版画OB 展』
毎年、開催され、即売価格も手ごろ
だし、いつか欲しい作品と巡り会えば
買いたいと思うが今回も買わず(笑)。
しかし、版画の魅力にあふれた私の
好きな恒例企画。是非、続けてね♪
版画でSo, さいとうギャラリーなのだ。これも、白の魅力だ。Wow! ★まず1回♪

『母べえ』★治安維持の意味。
監督&脚本;山田洋次
原作;野上照代
音楽;冨田勲
出演;吉永小百合、浅野忠 信、
檀れい、志田未来、佐藤未来

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
こ の 作品こそ紋切り型。しかし、それを「芸」にしちゃう山田監督のたくましさ。

で、 『母べえ』をボケーッと観ていて、主人公の家庭と我が家に、
似ているところが多かったので、下記に共通点を列記してみた。
ただし、途中から違う点になる。
さて、「同じ」とこから、「違う」とこになるのは、何番と何番の間でしょーか(笑)?

  1. 小学生以下の、小さな娘が2人いる。
  2. 父の書斎には本が、かなりたくさんある。
  3. 父の書斎には、ニーチェ、カント、ヘッセ などがある。
  4. 父の妹の名前は、「久子」である。
  5. 久子のニックネームは、「チャコ」であ る。
  6. 久子は、なかなかの美人である。
  7. 父は食事をしながら新聞を読みたがる。
  8. 母は、働き者だ。
  9. 娘の妹は、食いしん坊である。
  10. 娘の姉は、美人で、しっかりしている。
  11. 母は、とびきりの美人である。
  12. 父は、外国語が得意である。
  13. 父は、とっても立派な方だ。
  14. 父を尊敬している人は多い。
  15. 父は、治安維持法で逮捕された。

 シ アター・キノ  たまったポイントで、\0
『ペルセポリス』、Wow! ★少女の道♪
やっぱ、映画館で観たい♪『ペ ルセポリス』

監督;マルジャン・サトラピ &ヴァンサン・パロノー
声の出演;キアラ・マストロ ヤンニ、カトリーヌ・ドヌーヴ、
ダニエル・ダリュー

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
「紋 切り型」の超克を、「現代」と呼ぶのなら、これはそう。
一見、よくある成長物語にも 見えるが、どーして&どーして
かなりしたたかに精神構造を 複雑に描いている。
クー ルな絵もすばらしく、白黒でセンスを磨いた100年前の
映画黎明期の表現に対する熱 さが感じられる。

映 画と映画の合間に、レコレコで共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪中古CDを3枚。
ブック・オフの大型化、ネットやi-Pod対策か、今までより中古価格が安くなっている♪
 シ アター・キノ  「日曜日」割引き\1000
ロモーラ・ガライ嬢のナマイキさ。フランソワ・オゾン『エンジェル』、Wow! ★少女の道♪
か わいいけど、にくったらしー。
やっぱ、映画館で観たい♪『エ ンジェル』

監督&脚本;フランソワ・オ ゾン
出演;ロモーラ・ガライ、サ ム・ニール、
ルーシー・ラッセル、シャー ロット・ランプリング

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久 保の眼
ヴィ スコンティ路線なのかもしれないが、
あまりにも人物が平板で感情 移入ができない。

Yeah! 日曜日の久保♪CD3枚、映画観すぎ?
で、日曜日はこんな感じ で、中古CD3枚をかかえて、JR札幌駅へ♪
♪札幌! 電 車に乗る前に、前日に計画していた、
クルマ運転の旅ではできない酒を楽しもうと、
  1. そ ば屋で、ざる大盛り+日本酒♪
  2. イ タ飯屋で、ペペロンチーノ+ソアベ1本♪
  3. ラー メン屋で、しょうゆ+冷たいビール♪
の、どれかを考えていたが、よく考えると、
電車に乗ってから1時間後には、
JR深川駅から駐車場に停めてある自分のクルマを
運転せねばならんのだっ!
ガ〜ン。
酔って電車に乗る計画は砕け、さびしくラーメンだけ。

酒の旅がダメなら、せめ てクルマ運転の旅じゃできない、睡眠を楽しもう♪
と、すや&すや&ピー、と、寝ていたら、深川駅を寝過ごして、旭川駅に着いちゃった!
あらら。まぁ、しょーがない、落ち着いて&落ち着いて、逆方向の電車に乗りましょう、
と・思ったら、11Pm。「お客さん、もう終電ですよ。」げげげげの墓場のゲーーー!!!
♪旭川!
JR旭川駅前に並ぶペン ギンの氷像は、かわいいな♪
ってゆーか、これ、観たくなかった。深川までのタクシー代、\8330。
何のために節約して、クルマでなく、電車で札幌へ行ったんだぁーーーっ!???
がくっ。
夜空がこんなに寒く感じたのは久しぶりであった、とさ。

 ス ガイ・ディノス旭川  「月曜 日」割引き \1000
久保、えいがでとーじょー!★バラバラになっても、生きる意味。
監督&脚本;原田眞人
原作;京極夏彦
出演;堤真一、黒木瞳、阿部 寛、椎名桔平、
田中麗奈、宮迫博之、柄本 明、宮藤官九郎、
清水美沙、篠原涼子、マ ギー、堀部圭亮、
荒川良、笹野高史

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
難 を 言えば、画面が明るすぎる。冒頭の戦場も、やや暗いほうがリアルさが出た。
しかし、画面の明るさは情報量の多い画面 作りを日本映画もできるようになった自信
なのだろう。編集も、役者陣の演技っぷり も、良い。もっと世間で話題になるべき作品。

映画後、
寿 司処 美よし乃 へ♪
 北海道旭川市永山三条4-1-10
ベロ?寿司!
ベロのよう なトロを、べろり♪
寿司!