さっちゃんと、ホテルで観たDVDは、あのブライアンが浮いていた水と同じ光なのか。I'll follow you wherever you may go!
top page⇒うぇ〜ん!『共犯新聞』♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To DieROCK★ロック パラパラ・・・偏愛書物★Book Oh ! うめぇ〜♪ジューシーな豚肉ソティ!好 物★Gourmet やっぱ、映画館で観たい♪映画★Movie Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!美術★Art
[email protected]
ここが山里さんのブログ♪山里 稔 2005〜2008
MINORU YAMASATO
山 里稔『静かなる空間シリーズ』2009 (更新日;2009年12月18日 3:57Am)
山里 稔アトリエで館脇さん♪2009年5月29日 (更新日;2009年6月1日 6:39Am)
山 里 稔アトリエでワイン♪2009年8月8日 (更新日;2010年3月11日 0:11Am)
『遠くを聴く この 言葉で繋がる7人の世界』 (更新日;2010年3月26日 4:51Pm)
『北海道 木彫り熊の考察』(更新日;2014年10月1日 水曜日 2:50Am)
こちら、沼田町の、オレンジの家から〜♪
2008年7月27日(日) 7:10Am
沼田町から出発♪
の中の
の中の宇宙
text by うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2008年7月30日 5:11Am)

 《こりゃ、驚いた! 草が伸びるのが、耳に聞こえたり、目に見えたりするなんて!》
レーヴィンは若草の針のような芽のそばで、石筆色の湿ったやまならしの朽ち葉が
ぴくりと動いたのを見つけて、そうつぶやいた。彼は立ったまま耳を澄まして、
足もとのじめじめと苔むした地面や、耳をそばだてているラスカや、目の前に低く
山のふもとまで海のようにひろがっている冬枯れのあらわな森の梢や、ところどころ
白い雲の条(すじ)をひいている夕暮れの空などを、かわるがわるながめるのだった。
パラパラ・・・レフ・トルストイ『アンナ・カレーニナ』 「第二編15」(1878年) 訳;木村浩

木陰♪
2008年7月27日(日) 9:30Am
『札幌芸術の森』に、到着♪

Artとは、森で開かれる!
【★夏休みクラフトスクール★】
◇陶芸・焼きしめ風鈴づくり
2008年7月27日(日)10:00〜12:30
講師:札幌芸術の森陶芸専門員:加藤
対象:幼児から(幼児・小学校低学年は保護者同伴)
定員:30名
受講料:1,700円(作品送料・材料費込み)

「板作り」の技法で風鈴を作り、短冊を和紙で飾ります。
サイズ゛:風鈴 約7×7×8㎝、短冊 約7×20㎝

まず、説明から〜♪
小学校2年生の次女が、初挑戦!
ちゃんと、見ててね♪
なにしろ、ぜんぶ、初めて・ですから。

粘土♪
まず、粘土を必要な量、とります。
手造り♪
5mm幅の木に合わせて伸ばします。
手造り♪ごろ&ごろ!
伸ばしたら、円筒で形を造る♪
手造り♪
筒の天井の丸い部分を造る♪
おおお!粘土♪
二つのパーツを、くっつける!
手造り♪
美術館に焼いてもらい、後日、届く♪
手造り♪和紙!
最後に和紙を切り貼りして♪
手造り♪
風鈴にぶら下げ風になびく短冊に♪

Artとは、森で開かれる!
【★夏休みクラフトスクール★】
七 宝焼カラフルキーホルダー

2008年7月27日(日)10Am〜12Am
講師:札幌芸術の森陶芸専門員:斉藤
対象:小学生以上
定員:15名
受講料:1,300円(材料費込み)

直径約3㎝の丸い銅板に
七宝釉薬を盛り付け、
好みのデザインの
カラフルなキーホルダーを1つ作ります。
七宝焼き♪
こちらは小学校5年生の長女が、初挑戦!
ねこ〜♪
オリジナル・キャラです♪

ジブリ背景画♪
アニメのキャラで は、ありません。人間です。
Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!
ジブリの絵職人
男鹿和雄 展

最近の日本映画がつまらない大きな
理由のひとつが、画面から魅力的な
暗闇が失われていることだと思う。
CGの普及により、安易&安価に情報
量の多い画像が可能になったためか
それを見せたいがための明るすぎる
画面が平板なつまらない映像にして
しまっている。マンガやアニメは元来、
省略の美学の延長であるから、明るい
画面を疑う者はいなかったはずでは
あるが、この展覧会を観てしまうと、
ジブリが持った特権の秘密のひとつが
男鹿和雄(おが・かずお)による緻密な
「闇」であることに気がつかさせられる。
ここで観ることができる「闇」は「安易&
安価」とはまったく無縁の孤独な作業
だ。まさに、芸術。また、「闇」の魅力を
見せ付ける一方で『おもひでぽろぽろ』
では、「光」を捕らえる。本展では同じ
場面を朝、昼、夕方と描き分けている
展示がいくつもあるが、その「視線」こ
そ日本映画が奪い返すべきものだ。
外遊び〜♪
森の中の美術館だ から、楽しい♪

うぇ〜ん!腹がへっては、アートの祭り。とゆーこと で、この美術館の近く、大草原のローラに花束を!ミカキチ@ろーら嬢が経営している有機農 場レストランへ♪
んが、ここ、経営者の某理由(がくっ。)により、ただいま絶賛休業中♪
まぁ、そこをなんとか、ってコトで喰わせてもらった。
☆コーヒーの湯気。香聡庵 (かそうあん)
場所 : 札幌市南区真駒内165-201(駒岡団地内)
営業時間 : ただいま、絶賛休業中!
じまん♪
まず、作ったばかりの「七宝焼」を、自慢(笑)♪
香聡庵のオムレツ♪
ミカキチ風オムレツ。\1000。
パンか、玄米ご飯かの、2種類。
できたよー。香聡庵のオムレツ♪
「できました〜。」
材料のタマゴや、野菜はミカキチが育てたもの。

香聡庵のパン、ちょーだい♪
「おねーちゃん、パンちょーだい。」
「どーしよっかなぁー。へへへのへー。」
香聡庵のキューリ♪
みずっきー嬢が造っている漬物の元で♪
これ、先日の沼田町でのパーティでもらった♪
笑顔が、できたよー。香聡庵のオムレツ♪
おいしいと、
つい笑っちゃうんでした〜♪

香聡庵の羽が有るうさぎ(?)♪
うさぎが遊ぶレンガはタテワキさん製造♪
香聡庵の羽が有るうさぎ(?)♪
ひゃっほー♪
食後は、店の裏にある150坪の農園で遊びます♪
ニワトリじまん♪
「さっき食べたタマゴは、このニワトリが今朝、産ん だのよ。」
「へぇー。おねーさんが産んだのかと思った。」
「よく、そー言われるのー。」
「がくっ。」
香聡庵の梅もどき(?)♪
なにやら雑然と、いろんな野菜があります♪

香聡庵のケーキ、ちょーだい♪
「おとーさん、来ちゃダメ〜。」
香聡庵の、まかないケーキかよ♪
ミカキチ手造りケーキの盗み食いでした〜。
弁当が、できたよー。香聡庵で700円♪
晩御飯の弁当も造ってもらう。\700。

うぇ〜ん!実は、ミカキチが『共犯新聞』を読んで行き たがっていた、360度である意味。山里稔さ んの工房へ行くことになっていたんでした〜♪
ここが工房♪
山里さんの工房♪
山里さんの最新作♪
山里さんの超☆最新作♪
山里さんへ香聡庵のケーキのお土産♪
山里さんへ香聡庵のケーキのお土産♪

お前達、いいかげんにせー♪
山里さんが撮影してくれた、我ら沼田小学校見学旅行 団(?)♪
ここがブログ♪
山里さんの ブログにも、
我々の珍訪問(笑)が
紹介♪
クリック!

ここが言葉の工房♪
山里さんとの会話は、一気に本質的な話題へ。
山里さんを語るミカキチ♪
山里さんを語るミカキチ。

山里さんの棚♪
象徴性。

山里さんへ久保の目ふたたび右へ♪
ゴルゴ13、です。

山里さんの「白」♪
山里ホワイト。

山里さんを聞く、久保♪
「なるほど・・・。」

山里さんのコトバと久保♪
「私が思うに・・・。」

山里さんへ語る久保、ミカキチ♪
「たとえば・・・。」

山里さんのコトバと久保♪
「まさしく・・・。」
うぇ〜ん!山 里さんが今のスタイルになったのは、何年からですか?

ここがブログ♪2002 年からです。

うぇ〜ん!わっ。 意外と最近(?)なんですねー。

ここがブログ♪あ はは。いろんな人生を歩んできましたから(笑)。

うぇ〜ん!今 までで、何回、作風が変わったのですか?

ここがブログ♪そ うですねぇ・・・。4回、ですね。

うぇ〜ん!む むむむ。その4種類、全部、観たいですね。

ここがブログ♪始 まりはもちろん、中学、高校生の時です。
高校時代に油絵で天狗になり、
展覧会には友人のキャンバスに手を入れた作品で
学生道展、学生全道展に入選していました。

うぇ〜ん!「友 人のキャンバスに手を入れ」とゆー行為、
マルセル・デュシャンの「思想」が
「作品」になった行為のように、
すげーメタ『メタ芸術批評』になっていると感じ、
山里さんが私たちに伝えたかったユーモアとは別の
ゾッとする真理に触れたような気がしました。
しかも、「入選」しちゃうなんてのも、すごい(笑)。

ここがブログ♪そ れでも、デッサン会での作家の先生に、
「お前は美術を趣味で行くのか?プロになるのか?」と
問いただされ、それまでの行為の幼稚さに気がつき、
長いスランプになってしまいました。

うぇ〜ん!そ れから東京に出られたのですね。

ここがブログ♪北 海道から上京し、入社したての頃、確か、
初めての衛星放送がアメリカから流れてくるとのことで、
同僚と皆で視ていました。
初めての映像が、ケネディが暗殺される実況映像だった
衝撃は今でも忘れることありません・・・。
ちょうど時代は、
1964年4月の脳味噌の中でなら、一番、遠くまで行ける・の・だ・が。ネオダダ全盛期です。

うぇ〜ん!お お(笑)!篠原有司男がモヒカンにした頃ですね!

ここがブログ♪え え。今、彼はボクシングのグローブで
パンチをしながらキャンバスに絵を描いたりしていますが!

うぇ〜ん!今 も、奇をてらうことが斬新だという安易さはありますが。

ここがブログ♪ネ オダダの時代をリアル・タイムで知っている私には、
何をやっていても二番煎じにしか見えませんねぇ。

うぇ〜ん!で、 その頃にディスプレーの仕事を始めたんですね。

ここがブログ♪え え。初めに入社した会社がそうで、
2番目の会社は、社長が魅力的な某広告会社に入りました。

うぇ〜ん!ディ スプレーの仕事が
油絵からの転換を導いたのでしょうか?

ここがブログ♪そ うですね。仕事とは別にグループ展や個展をして、
最後には、今で言うインスタレーションですね。
しかし、お金をかけすぎちゃって(笑)、
1970年に経済的な理由でやめました(笑)。

うぇ〜ん!す ごいなー。全財産をつぎ込む芸術・・・。
見てみたかったですね(笑)。

ここがブログ♪そ れからは色んな会社を渡ったり、
自分で会社を興したりして、
環境整備のプランニングの仕事をしまし た。

うぇ〜ん!わー! 一気に、地球がキャンバスになったんですね。
すごいなぁ。一枚の油絵から、都市の開発まで・・・。

ここがブログ♪久 保さんの後ろにある油絵は美校時代のですし。

うぇ〜ん!あ、 これも、「青」がベースですね。
どーして、「青」と「白」が多いのでしょうか?

ここがブログ♪「青」は、「知」で、
「白」 は、「記憶」です。

うぇ〜ん!そ うか。青い「知」のフレームが、「記憶」の白を囲む・・・。

大草原のローラにコーラを!私が感じていた、
山里さんの作品から受け取っていたものは
「すごく明るくて、懐かしくて、哀しいもの
なんですが、それこそまさしく「記憶」なんですが、それは、別に
過去における自分の記憶・・・ということではないんですよね。
では記憶とは何かというと、私には、「ものすごく
長い時間を生きたもの」、 という感じなんです。
ものすごく沢山の時間によって、漂白されてしまったもの・・・
そこから何かが生えたりは二度としないほどに、
完璧に洗われてしまったものなんだけれど、
すごく強い光が当たって、真っ白にしか見えないようなもの
なんだけれど、でも、そこにはすごく長い時が当たり続けた、
記憶が刻まれていて、それが、やっぱり残っているんです。
だから、結晶化された伝説のようなもの。神話のようなものです。
山里さんの作品に、絵本や童話のようなイメージを持つものが
あるのは、それも重なっているのかも知れないとふと思います。

ここがブログ♪記憶としてのイマジネーションを白
ということです。そして青は、「智」を意識したもので、
宇宙ではエネルギーと してとらえています。

うぇ〜ん!白 は、なんとなく骨をイメージしますね(笑)。

大草原のローラに花束を!骨も、記憶なのよ。

ここがブログ♪つ まり、宇宙の記憶としての作品なんです。

うぇ〜ん!私、 山里さんの作品を初めて観た時に、
稲垣足穂のパラパラ・・・『一千一秒物語』を思い出しました。

ここがブログ♪宇 宙を表現するのですから、別に美術ではなくても
いいんです。ギターでも、歌でもよかったんです。
そもそも、私は、絵を描くことよりも、造形作品を造ることよりも、
一番好きなのは、考えること、 なんです。
もう、24時間でも、48時間でも、ただ、考えていたいんです。
山里さんへ久保の目♪
いつも謙虚な(がくっ。)久保。

山里さんの棚の「赤」♪
「赤」が示すもの。

山里さんの青いフレームと、「白」♪
さりげなく、代表作が!

山里さんの船たち♪
船は重要なモチーフ。

山里さんの机の「丸い白」をつまむ♪
作業台に置かれた、使用前のパーツ。

山里さんを狙うカメラ♪
いつしかカメラは、次女が担当♪

山里さんのイチゴは赤♪
山里さんの机の上で長女が積み木。がくっ。

山里さん、語る後姿!遊ぶガキ。
説得力のある山里さん。

山里さんの「立体パズル」♪
なんだか娘、静かだなー・と思ったら・・・

山里さんのパズル。指が苦戦♪
山里さんが造った立体パズル、かよっ!
山里さん、また来たいなぁ〜。
山里さん、長時間、ありがとうございました。
なんだ&かんだと、2時間以上も色んな話をしちゃいましたねー♪
次回は、ワインを持って、クルマをおいて(笑)来ます〜♪

うぇ〜ん!気がつきゃ、午 後7時近くなっちゃってたー。この後、昼間の「ジブリ展覧会」の総仕上げ(?)として、午後8時から「ジブリ映画」を観る予定。
ほんとーは、ミカキチを山の上に送ってから映画の予定だったけど、
長女が、「おねーさんも、映画に一緒にいこー♪」と、非常に、なれ&なれしい。
そんなわけで、なんだかヘンだが、こーなった。
2008年7月27日(日) 8Pm〜9:51Pmみんなで、映画館に 座ってしまった♪
 ユナイテッド・シネマ札幌  深夜割引 \1200
ミカキチお嬢様と、お嬢様たち♪がくっ!!
監督&原作&脚本;宮崎駿
作画監督;近藤勝也
美術監督;吉田昇
映像演出;奥井敦
色彩設計;保田道世
音楽;久石譲
出演;山口智子、長嶋一茂、天海祐希、所ジョージ

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
昼間に観た、『ジブリの絵職人 男鹿和雄展』が、
あまりにも精密かつ濃密な職人「芸」であったから、
本作の背景画が色鉛筆で描かれた絵日記風(?)
なもんだから、またしても、心地よく驚かさせられた。
それでも、中盤から現れる魚と津波が融合した造形
美は『もののけ姫』系譜の得体の知れないパワーが
含まれており、きっちりと、ジブリの技術とセンスの
メニューを活用しまくってもいる。やっぱ、あなどれ
ない。
また、もっとも印象に残るのは主人公たちが洪水
の中で出会う赤ん坊の顔のアップの静止画像だ。
その長回しぶりが、観るものに「意味」の探求を強制
する。映画とは動くだけではなく、時には止まるもの
であることを表現できたのは、絵を動かす表現メディ
アとしてのアニメーションだから可能だったのだ。
そんな感じであふれんばかりのファンタジーなの
だが、現実社会のキーワードがあちこちにちりばめ
られている。たとえば、老人ホーム、プロパンガス、
名前で呼び合う親子。さらに、船、モールス信号、
崖の上までもが何かの象徴のように感じてしまう。そ
れこそが宮崎マジックであるし、彼ならばそこまで
考えて物語に織り込んでいったのであろう。つまり、
この作品は、手造りのサブリミナル効果映画、だ。
そして優れた童話や神話は、全てそうなのだ。

うぇ〜ん!映画を観終わる と、ミカキチを山の上にもどして、親子でネグラに帰ったんでした〜。
うぇ〜ん!で、翌日♪
札幌の家から〜朝飯♪
2008年7月28日(月) 8Am
前日、晩御飯用にミカキチに作ってもらった弁当、
結局、朝ごはんになった(笑)。

山の上の、ミカキチの家から〜♪
2008年7月28日(月) 2Pm
弁当箱を洗って、
山の上に返しに行く。

うぇ〜ん!この後、我ら親子3人は沼田町へもどったん だけど、
ミカキチはケーキを焼いて、それをもって映画を観て、ケーキを卸しに、Nonちゃんのカフェ&レストラン『アミカ』に行けば・・・・・・
すべての道は★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?『共 犯新聞』に通ず

☆コーヒーの湯気。共犯新聞ネタ
差出人: くらくらクラッシック♪無器っちょな俺は まるでリュリ♪quiqu 先生
送信日時: 2008年7月28日 8:04Pm
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST 元宏

★Oh!井内の月曜日は出社日。がくっ10年研修で、今週は札幌です。
先程、友人とアミカへ来てみたら、
しかし、いまどき、ダブル・ピースありかっ(笑)!?
偶然ローラに花束を!ミカキチさんが
ケーキを届けに来ました!
☆コーヒーの湯気。アミカに て
差出人: ローラに花束を!ミカキチ@ろーら嬢
送信日時: 2008年7月28日 8:09Pm
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST 元宏


やっぱ、映画館で観たい♪蠍座にて映画の後、
アミカにケーキ配達に来たら
アミカへ来てみたら、共犯、続く!
なんと!くらくらクラッシック♪無器っちょな俺は まるでリュリ♪quiqu 先生が…
彼からも、写真届くと思うよ(笑)。

トラップ・ト リップ・ぽにょ。
差出人: ローラに花束を!ミカキチ@ろーら嬢
送信日時: 2008年7月29日 4:38Am
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST 元宏

久保兄:

うぇ〜ん!>quiqiu先生が、ビール・パーティの2次会の焼き鳥屋『のらくろ』で、
>フィンランド女性のカンテレ奏者のとのツーショットの 写真を携帯で見せてくれたよ。

→このメールをもらったばかりで
 なんだか感慨深かったので、今日はquiqiu先生に会えてよかっ たなーと、思ったよ。
 
エヴァの微笑み。 このカンテレ奏者は、すごく有名な人でもあり、 また
アランさんの奥さんのセーターさん
フィンランド!
カンテレの紹介を担当してる、カンテレ奏者の★クリックすると、行けるわっ♪あん♪アン♪あらひろこさん。
うちの居間に貼ってある、うさぎの絵を描いた子供達のマ マ。)の友人で、
北海道に来るときはセーターさんが受け入れ先だったりす る、
すごく身近な人なのだ。
今年の秋には、私、うちの店『香聡庵』で
民族笛を中心としたワークショップ付きのコンサートを
イベントとして打とうと考えているので
それに、quiqu先生と川嶋さんが来てくれたら面白い な。
ともquiqiu先生へのメールに書いた。

 そのメール読んでからのことだと思うから、quiqu先生も、偶然 が益々あったかだったのではないかなーとか。
 私はもちろん、出会うことの優しさを感じた、って感じかな。
 ノンちゃんは、彼にパーティーの時、「23歳ですか??」って訊い たんだって(笑)

 年齢といえば、サントスは23歳なんだよね。車の中で、アルテ田中 さんが、彼に年齢を尋ねて、彼が「いくつだと思います?」と言うので
 私が「26歳。」と言ったら、「ショックです・・」と言うので、田 中さんが「30。」。
 私は、それは違うーーー。と思い、すぐ「二十歳。」と言ったら、
 サントス「23歳です。」。
 で、ノンちゃんが「私たちいくつに見える?(←この、さりげない意 地悪加減に久保兄を感じる笑)」
 サントス「ううーーーー。ミカさんは20代だろうとは思いますが(←笑笑笑)他の人たちは・・・・40代くらいですよね?」
 ノンちゃん・田中さん「まあ、そういうことにしておくか」
 サントスは、来年は北大に入る予定だそうな。エリートなんだろう ね。

 田中さんからは、今日、葉書貰ったんだけれど、私のアルテでの最も 感激した
 部分(若林博士との対話に書いてある、校舎の一階が現役の幼稚園であること)っ て、
 彼が初めてアルテを訪れた時に感じたことを、そのまま言い当てた形 になって、すごく温かくなったんだって。

 それから、矢嶋さんからもメール貰った。
 『共犯新聞』見たって。

 ジェフのブログも、高田くん感想のアップも、『共犯新聞』トップに あるうちに見ました。
 今保羅での対話が、そんなに受けてるとは全然気付かなかった・・・ 私は、お疲れモードでカウンターでサボって(笑)るつもりで、
 背後で楽しくやってるな、今回は本当にいいメンバーで素敵だった な。なんて思っていたのに。
 あの時、全員が一度に背後で爆笑した時は、ホントびっくりしたしね (聞かれてると思ってなかったから)
 しかし、私のアホな一斉メールにちゃんとオチが付くメールが高田くんから届く辺り、
 リズム感と反射神経バツグンの面子。が揃ってて、
 やっぱり久保兄の周辺はすごいよね。触媒作用があるんだよね。久保兄に。
 前、俺はギターを鏡に投げ込んだ♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die友部正人+リクオ LIVEの夜についてのレスでも書いたけれど。
 というより、そのこと(能力)が、すごくいい感じにレシーブされた 結果、って、感じたのは、
 今回は私は自分も参加したから、自分のものでもあるので嬉しいだけ かも知れないんだけど(笑)

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?めっちゃ重いので、もーこっちに保存。
高田青年の「ミカキチお嬢様カフェ観察」やら、ジェフの「ブログ紹介」、など&な ど、共犯増殖は止まらない。

共犯パーティの世界
『どうや?こう?サミット 記念 飲酒トライアスロン (今なら)豆乳付き』
2008年7月20日(日)21日(月)永遠

Movie junkie in end of summer blue 2007
「密室」にそそがれる光は、どんな影を描くのか。
Text by 久保AB-ST元宏 (2007年9月10日 4:51Am)
2007 年9月8日(土)1Pm 北上してくる台風をかわすように、沼田町から札幌へマークXで、南下。
まずは、おちついた住宅街に商売無視(?)のよーに、ひっそりと&お上品にたつ
Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!「ギャラリー山 の手」へ。
ここは日曜日と祝日が休みなのが、地方に住んでいる私にはツライ☆ギャラリーだが、展示を工夫すれば、なか&なか愛すべき空間だ。
3Pm ギャラリー前に到着すれば、小道をはさんだ河原からトランペットを練習する音が。なか&なか、上手。のぞきに行くと、中年?プロかな。
★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪ギャラ リー山の手 札幌市西区山の手7条6丁目4−25 電話(011)614−2918
山里さん2007夏の終わりは、山の手で。
2007年8月29日(水)〜9月19日(水) 10Am〜5Pm(最終日〜4Pm) 休;日&祝
★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪山里 稔 Minoru Yamasato 『静かなる空間2007-2』
山里さん&久保2006夏


山里さん&久保2007夏の終わり
明る いエントランスと、影を求める奥行き。
ギャラリー空間の構造を上手に利用したレイアウトだ。
山里さん&久保2007夏の終わり
ドローイング「ある惑星の生 命体02」
今回 の個展の特徴の一つは、
ドローイングが多く紹介されていること。
繊細な細部と、豊かな面。
立体作家のパラレル・ワールド。

山里さん&久保2007夏の終わり
窓を 利用した明るい展示コーナーには、船や魚の海のイメージ。
久保2007夏の終わり
奥の 暗いスペースには、マグリットのような帽子や、人体など人間に迫る。
山里さん&ガールズ2007夏の終わり
影の美しさは、もちろん作品のシルエットの美しさだが、
この影を脳裏に残したまま、
再び明るいスペースに展示されているドローイング群を
見つめると、
作家がたどりつこうとしている
立体的なラインへの探求が実感される。
あのドローイングの不思議な線と、やさしいふくらみの面は、
立体の影、だったのか。
山里のドローイングは立体のための設計図ではなくて、
立体の影の夢、なのか。

今回も多く使われた階段のモチーフも、
そのラインを求める心理の象徴なのだろう。
影はいたるところに、ある。
立体もいたるところに、ある。

そして山里は、影の「予感」を
自身の内部から、立体としてつまみだす。

現 在、全国で上映中の映画『壁男』に山里の作品が使われている。
山里本人の言葉を紹介しよう。

映画やっぱ、映画館で観たい♪『壁男』

9月1日より札幌でいよいよ『壁男』が上映されることになって、
友人を誘い狸小路6丁目にあるシアターキノへ観に行く。

主演: 堺雅人 小野真弓 監督/脚本:早川渉 原作:諸星大二郎

私の観た評価は語らない。観る人が画像を通して様々に感じることが大切と思うからです。
オカルト映画を全く観ない私が、なぜこの映画を観に行ったかと云えば、
私の作品2点、小道具として使用されているからである。
もう1年以上前になるが、ある店に展示してあった作品を映画で使用したいと連絡を受けたが、
オカルト映画と言うことを聞いて、私のオブジェの イメージと異なるのではと断った。
だいぶ経ったある日、再度熱心な申込みがあり、
一番主張の強い作品を避けることを条件に お貸しすることとなった。
今日、始めて映画作品を観て案じていたことが消え、
制作に係った皆さんの情熱と真剣に取組んできたことを感じ、役たてたことを心より嬉しく思えました。

2007年9月1日 8:45Pm
山里さん★主演:堺雅人 小野真弓 監督/脚本:早川渉 原作:諸星大二郎 私の観た評価は語らない。観る人が画像を通して様々に感じることが大切と思うからです。オカルト映画を全く観ない私が、なぜこの映画を観に行ったかと云えば、私の作品2点、小道具として使用されているからである。もう1年以上前になるが、ある店に展示してあった作品を映画で使用したいと連絡を受けたが、オカルト映画と言うことを聞いて、私のオブジェのイメージと異なるのではと断った。だいぶ経ったある日、再度熱心な申込みがあり、一番主張の強い作品を避けることを条件にお貸しすることとなった。

久保2007夏の終わり
パラパラ・・・柴橋伴夫 『夢みる少年 — イサム・ノグチ』
(2005.9.30 初版、共同文化社)
定価\2625→古本\1250
私は柴橋さんの本をけっこー持っているが、これは持っていなかった。
実は同じこの古本屋で、彼の初期の著書も私は買っている。
この古本屋の近所に、柴橋さんのお知り合いが住んでいるのか(笑)!?
5Pm 古本工房・平岸店で、古本を2冊。

パラパラ・・・城山三郎 『部長の大晩年 永田耕衣の満開人生』
(1998.9.1 初版、朝日新聞社)
定価\1365→古本\650
城山三郎 (1927年8月18日〜2007年3月22日)が死んでから、
なにかと目に付く彼の言説を読んでいた。
なかなか&もちろん、興味深いおじーちゃん、だ。
んが、まだ1冊も読んでいなかったので、古本で探してみた。
「初版」にこだわれば、これが、なか&なか、無い。
おじーちゃん、やっぱ、人気がアルらしくて、
どれも&これも、大増刷のよーだ。
で、よーやく初版があったのが、これ。
最初は、
「ん?部長の大晩年?なんじゃ、サラリーマンものか!」と、
思ったら、
なんと、あの前衛俳句の大家、永田耕衣の伝記じゃんか!
おお。知らなかった、こんな本が出ているなんて。
読んだ。面白い。
文章は、取材メモを時系列に並べ直したかのよーだが、
奥に著者のメッセージの意図があるのが、はっきりと分る。
こーゆー文章、吉村昭と似ている、ね。
本の中に、永田がサラリーマン時代に
彼の会社に野口米次郎が訪ねてくるシーンがある。
野口米次郎・・・・・・、
ご存知(?)、ノグチ・イサムの父親だっ!

6:30Pm 某秘密の(?)会議室で、ヤミ米の「商談会」。今回は私が司会 をして、売買を進めた。新米が出る直前なので、売買よりも情報交換に熱が入ったようだ。

8:45Pm ヤミ米屋の社長連中をススキノまでマークXで送ってあげて、私 はサッポロ・ファクトリーで、映画を2本♪
まずは、やっぱ、映画館で観たい♪『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』

私には、この映画 について語る資格が無いような気もしますが(笑)、やはり、混んでいましたねぇ〜。
あの漢字乱用などの個性的な映像美学や、
ラストが画面右下に「(ひらがなで!)つづく」とか、
その後に次回のテレビ番組的な予告とか!こりゃ&もー、タランティーノ脳味噌の ジャパニーズをたく版!ですね。
そして、これもまた、「映画愛」なのでしょう。
そしてもちろん、あの猫背の軟体動物(!)のよーな、ロボット。
弱っちー&ぐずぐず男な、主人公。
バランスをとるかのよーに、マンガ的に(?)はしゃぐ「サービス、サービス」な、 おねーちゃん。
この世界、エヴァンゲリヲン! ああああ、買うの?この世界、エヴァンゲリヲン!

とにかく、なんでも&かんでも、明るければいい時代に、
暗い(?)映画が偉大なる才能の監督によって大ヒット作品として登場したのには
賞賛させていただきたいと思います。


ちなみにテレビ番組が放送されていた当時に私は下記のような俳句を作りました(笑)。

泥蚯蚓エヴァンゲリオン飼育不可 (久保元宏 1997.4)
エヴァンゲリヲン!

11:45Pm  そして、2本目。
やっぱ、映画館で観たい♪『デス・プ ルーフ in グラインドハウス』
久保2007夏の終わり
クエンティン・タランティーノ、あいかわらずのバカ映画なのですが、やはり、彼の「映画知能指数」は高いですねぇ。
冒頭から、音がいいのにびっくり。観客の耳に食い込んでくるような音を世界中の映画館で再現し ているのでしょうか?
もちろん、あのB級映画館を演出する画像の飛び(!)や、荒れも、なぜかスクラッチ音楽のよう に最初っから観ていて快感です。
全て観終わると、「なんじゃ、これ。」みたいな、何も残らない(がくっ。)映画なのでしょー が、まぁ、映画愛、過剰にあふれています。
これ観ちゃうと、兄弟映画の(?)『プラネットテラー in グラインドハウス』も観たくなるんでしょーが、
私はタランチィーノも出てるタランティーノ・ティスト満載の(?)
三池崇史監督やっぱ、映画館で観たい♪『スキヤキ・ ウエスタン ジャンゴ』を見逃せない気分です(笑)。こりゃ、映画愛の伝染映画です ね〜♪

っーか、これ、イラねーさんおススメなので、
こりゃ、見逃せネェ!状態で、今回の札幌2DAYSのメイン。

JR札幌駅の駐車場にマークXを入れ、
北口から出て徒歩5分の映画館『蠍座(さそりざ)』へ。
ここ、800円で安く、支配人こだわりの映画を観せてくれる。
ただ、客席が50席なんだけど、
私が上映の20分前に着くと、「45番」のフダを渡された。
「ん?」と、思っていると、
「お客さんから、補助椅子になる可能性があります。」と、支配人に言われた。
おおおお。

館内への開場が始まっても、客が、どん&どん、入ってくる。
こりゃ、立ち見か?
と、思って思い出すと昔はよく、立ち見で映画を観たもんだー・と、しみ&じみ。
最後に立ち見で映画を観たのは、1988年の『ラスト・エンペラー』だったな。
まぁ、あれ以降、映画館は潰れ始め、
そして&また、シネコンで復活してきたわけ、だ。

さて、この映画は、客席50と、補助椅子を約40で、90人が
ぎゅー&ぎゅー詰めで観た。
観客の中に、ギャラリー・パーティでよく会う高名な彫刻家もいた。
私は最後部の少し高いカフェのカウンター用の補助椅子で観た。
・・・。
そして、観終わった。
大勢が観に来る価値、大アリの映画だった。
久保2007夏の終わり
すげー。満席です。

久保2007夏の終わり
やっぱ、映画館で観たい♪『善き人のた めのソナタ』
原題;Das Leben der Anderen / あちら側の人々の生活
監督&脚本;フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
撮影;ハーゲン・ボグダンスキー
音楽;ガブリエル・ヤレド
出演;ウルリッヒ・ミューエ マルティナ・ゲデック、セバスチャン・コッホ
これは、びっく り。最後の短いセリフまで緊張感あふれる作品でした。
「特別な映画」というものがありますが、この映画もまさしく、そー ですね。
世に発表された瞬間から、永遠の名作として記憶される作品です。
こーゆー作品をビデオやDVDとして過去の名作コーナーでレンタルして観る のではなくて、
リアルタイムに映画館で観ることができたことはシアワセでした。

こーして映画を続けて3本、観て、密室」の概 念について考えた。
エヴァンゲリヲンとゆーロボットは、中に少年が入って操縦する。少年は物理的にも精神的にも、「密室」に閉じ込められ、ストレスが爆発するのを観客は待 つ。
タランティーノのぶっとびカー・チェイサー&クラッシュは、自動車と言う「密室」が産む狂気をなぞっている(だけ?)。
また、『善き人のためのソナタ』は密室で盗聴を続けるスパイが、「密室」であるからこそ始める葛藤を描いている。

・・・そして、映画館もまた、「密室」だ。
私が時に、映画よりも映画館が好きになるのは、そこが「密室」だから、か。
映画館に閉じ込められた私(たち)のストレスと狂気と葛藤は、どんな影を生み出すのか?
そも&そも、人間とは、一つの「密室」、 だ。
「密室」にそそがれる光は、どんな影を描くのか。
久保2007夏の終わり
3:30Pm 映画の後、おっしゃれー☆な
☆コーヒーの湯気。カフェ・コムサイズム
明太子スパゲッテイ、900円(笑)。
久保2007夏の終わり
5:50Pm ブック・オフ札幌光星店で、古本1冊。

パラパラ・・・富岡多恵子 『砂に風』
(1981.10.10 初版、文藝春秋)
定価\1000→古本\105
富岡多恵子の初版 本が105円なら(笑)、無条件で買って読み続けている。
まだ読み終わってないけど、この小説はなんだか、著者の青春期の自伝っぽいなぁ。
アンポハンタイとか出てくるし。
まぁ、彼女の本は、それ&ぞれがバラ&バラな印象だが、どれも&これも、面白い。
彼女の全貌を論じた本ってあるのかな?
もしくは、彼女が死ななきゃ、そーゆー本って出ないのかな?
ちなみに表紙の写真は、アラーキー。かっきー。

2007年9月10日(月)4: 51Am で、こーして沼田町の書斎にもどり、買ってきた古本を読んでいるわけだが、
本やCDはいつでも読めし、くりかえし聴けるけど、
映画の音と色と光と、そして、影が体験できるのは、上映された数週間だけ、なんだよね。
これからヤミ米屋がいそがしー時期が来るんだけど、こーゆー時に、いい映画、やらないでねっ♪
たとえば、青山真治監督のやっぱ、映画館で観たい♪『サッド ヴァケイション』は冬に上映してねっ♪
これ、ヤミ米屋からの、お願いよっ♪

★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪ギャラリー山の手 札幌市西区山の手7条6丁目4−25 電話(011)614−2918
2007年8月29日(水)〜9月19日(水) 10Am〜5Pm(最終日〜4Pm) 休;日&祝
★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪山里 稔 Minoru Yamasato 『静かなる空間2007-2』


360度である意味。
清潔なイノセンスは
ニヒリズムの彼岸にこそ
生れるのだろうか。

Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!山里 稔 アトリエ 訪問

テラダヤと午前3時までススキノで酒を 呑み別れた8時間後に、
私は山里稔氏のアトリエを訪ねた。

訪問日;2006年8月16日(水曜日) 11Am
Text by 久保AB-ST元宏 (2006年8月22日 3:30Am)

HP『共犯新聞』に山里稔さんのアトリエ訪問記を書こう と思って、
コンピュータに時系列に保存してある写真データから、私が初めて山里さんの作品を観た日を探し てみた。
なんせ、
私はカラー・プリンターを持っていない(笑)。
まぁ、携帯電話を持っていないよりは、
ふつーだが(笑)。

んで、デジカメで撮影した画像は、
ノート・パソコンに溜めっぱなし・なのだ(がくっ)。

で、時系列の写真保存データは
私の「日記」のようになっちゃっている。
まぁ、便利。

ああ、あった&あった。
2005年1月30日、だ。


2005年1月20日〜2月8日
★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪カフェ エスキス
札幌市中央区北1条西23丁目1-1
山里 稔の世界
「静かなる空間」シリーズ


この前日に私と、若林博士が、
美術家の坂本順子さんに
札幌市内の画廊めぐりの
お付き合いをしていただき、
夜に順子さんのご主人と、「最後の晩餐」で、
シャトー・ラフィットを呑んだんだった!
2005年1月30日。博士と。

初めて見た、山里さんの作品。
で、翌朝、若林博士主演の
やっぱ、映画館で観たい♪映画『北の零年』を博士と一緒に観てから、
主演俳優★若林伸篤
ナベ・ブルトンの経営していた「ギャラ リー・エルエテ」を観てから
行った「カフェ・エスキス」の壁に飾ってあったのが、
山里さんの作品だった。




今は、
もう、
坂本順子さんも、
ギャラリー・エルエテも、この世には無い。

初めて作品を喫茶店「エスキス」の壁で見た 時は、
涼しげな青と白、
洗練されたフォルムから、
20歳代の若い作家の
青春の(?)記録のような作品群かと思った。
最初の色、青。
最後の色、青。
しかし、
しばし見とれていると、
平面の絵画のように壁に飾られているのに、
作品が
360度の角度から
集中力を持って
作られていることに気がつき、
その隠された謎に興味を持った。


そして、「カフェ・エスキス」の
濃いフレンチ・コーヒーを飲み干した頃にはもう、
作品を包む
イノセンスな
清潔感の出処が知りたい
と、
私は
強く思い込んでいた。

それから、私がHP『共犯新聞』に山里さんの個展を紹介し始めたころからだったか、
幸運なことに私 は、山里さんとEメールで少しづつ、お互いの「考え」を小出しにするようになった。
その、「小出し」というところが、山里さんらしいところでもあった。
差出人 : 山里 稔
送信日時 : 2006年8月15日 6:37Am
宛先 : 久保AB-ST元宏
件名 : Re: 明日、札幌に泊まりに行きます。


久保さん、お早うございます。

06.8.15 0:17AM に送信されていますが、
「明日、札幌に泊まりに行きます。」は、
8/16日ですか、
それとも8/15日なのでしょうか?

私は昨日、墓参りを済ませたので、
今日からアトリエへと思っています。

アトリエには、
何時も9:30〜18:00頃まで居ます。

もし、お時間があれば、来てみませんか?
強制は致しません。

私も強制されることが、嫌いですから。

 山里 稔 Minoru Yamasato
山里さん&久保
残念ながら (?)、とゆーか、やっぱり、山里さんは、「20歳代の若い作家」ではなく、
1944年生まれの「戦争を知っている」 世代だった。
当時は軍港であり、軍事生産基地であった室 蘭港の近くで生まれ、空襲などの記憶も語られていた。

そして、山里さんがアニメやディスプレイ、都市計画の仕 事をされてきたこと、
室蘭生まれから船や海、さらにその形而上の象徴としての「宇宙」への深い興味などを知るたびに、合点がいっていく思いがした。

今回のアトリエ訪問での会話で知った中には、なんと我が沼田町に訪れて、夜 高あんどんの大型のディスプレイ式カンバンを作製する仕事もされたとか!

私が初めて見た時に、壁に飾られているのに、「作品が360度の角度から、集中力を持って作ら れていること」の「謎」は、
アニメーション、ディスプレイ、都市計画、船、海、宇宙、
などのキーワードで一気に解決した。

中にある世界。世界にある中。 アトリエの周囲は、山里さんの作品、
そして山里さんが惚れて買った美術作品など、
総じて言えば、
山里さんの美意識に360度、包まれている。

そんなアトリエの中央にあるのは、
作業台に置かれた
50cmほどの高さの、
腹がでぷっとディフォルメされた汽船だ。

訪れてスグ、山里さんは嬉しそうに、
「この船の横にある穴をのぞいてごらん。」と、
私が連れて行ったクソガキ3人に言う。

←おおおおおおお。
なんと、汽船の中には、不思議な街が!

「この作品には、物語があるんです。」

私はアトリエにある本棚に、
私も持っている
人文書院版の古い『ボードレール全集』や、
針生一郎が1966年に訳した、
ハンス・リヒター『ダダ 芸術と反芸術』などが
並んでいるのを見逃さなかった。
これらは、1960年代の若き美術家の
必読書であったのだろう。
重要なのは、その精神の「生き延び方」、だ。

たとえば東欧のアニメなどが隠さずに持っているグロテスクなリアリズムを、
お そらく、山里さんはどこかのタイミングで、ご自身の中で消費された、と、私は勝手に思ってい る。
ところが、2006年の初夏、札幌のデパート「マルサ」 でロング・ランに展示した作品には、「得 体の知れない物」の匂いを感じた。
そして、実はそれを感じさせない(感じさせたくな い?)のが、山里さんの方法論でもあったのだと思っていたので、
この作品入れ替えアリのロングラン&不特定多数の「通行人」にさらすイヴェントの意義は確実に あったのだなぁ〜、と、思った。
ほぼ1時間おじゃました、訪問の中での
私の最大の疑問が、ソレだった。

そして、その疑問は、突然、解決した。

山里さんが、中学2年生の私の息子に、
「どの作品が一番、気に入った?」と
聞いた時、息子は未整理の棚に無造作に
並べてある小さな作品群の中から、
「あの翼を持っているヤツ。」と、指さした。

それは山里さんらしいていねいな翼が
あるのだが、その中心のボディは、
今まで見てきた作品群とは明らかに異質な
グロテスクな異物だった。
それは動物でも植物でも機械でも無く、
ただ単に鈍い動きだけを私に連想させた。

「おお。これを指差したのは君が始めてだ。
へぇ〜。コレ、私が手で何気なく粘土を
こねていたら、こうなったんだよ。
でも、私の家内がこの形を嫌がってね(笑)。
でも、私は気に入ったから悔しくて(笑)、
美しい翼を付けることで、体裁を作ったのさ。
それにしても、これが気に入ったの?
ふ〜ん。コレ、ねぇ。コレか・・・。」


私の息子が興味をしめした作品に、
上記の私の愚かな考えが凝縮されている
ような気がした。
ゆがんだ美。

★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪ホーム ページ更新致しました>
メール(2005年12月23日 5:50Pm)

長く進めてきましたホームページが、
未完では有りますが、お見せすることが出来る
ところまできましたので、接続致しました。

本当の処、年を越したくないと言うのが本音です。

良いお年をお迎え下さい。

2005.12.23 山里 稔 Minoru Yamasato
★just imagine...♪回る、回る♪創造の果てへ♪


俳句は、パンク。今日の一句
お茶の間にニュース速報だらけの 夏 (久保元宏 2000年7月)
2015年7月26日(日)11Am 東京都調布市の民家に小型飛行機が墜落。

★日付をクリックすると、♪好きな時代に行けるわっ♪あん♪アン♪歴史から飛び出 せ!
た とえば→8月1の歴史
もう何度も語ってきたけれど、ただ「海」と言わなかっただけ。
Happy Birthday to
Mr.
僕は君の彫刻刀に、君は 僕の彫刻刀に(なりたかった)。・・・互いで本質を掘り出したかった。Minoru Yamasato !