鬼女の憂い  〜地唄舞「鉄輪」〜





そこへ行かねばならぬ
何としてもそのもとで怨みを

女は強く念じ
貴船の神から情念を得て
鬼女になることが叶った

   沈鬱な三味線の音(ね)が鳴り始めると
   その響きに合わせて
   呼気を殺し現(うつつ)を隠し
   両手の指先を鷲口(わしぐち)の形に整えながら
   構えの所作へと感情を納める
   ここが原初であるという位置づけの
   確認
   を
   するために

≪忘らるる 身はいつしかに 浮草の根
から思いのないならほんに誰をうらみん鬼女の憂い
うら菊の・・・≫

舞い手は阿修羅像のような
美しくも憂いのある眉のあたりへ
ゆっくりと左手をかざし
頭(かぶり)を傾けながら
恋慕と嫉妬が交錯する女を
邪鬼へと変貌させてゆく
彼方へ突き出した扇の
もの哀しくかすかに揺れる先
そこに見えていたのは
怨念だけであったか

   果たせぬまま
   陰陽師に調伏され
   女は
   自らの蔭を追いながら
   顔を隠した扇を裏返し
   鬼
   をあらわにする

                             ※≪ ≫内は「鉄輪」の詞章より


秋田魁新聞「あきたの賦」2016.12.19掲載