さっちゃんと、美唄の校舎の二階から観たブライアンのプールに飛び込んで。I'll follow you wherever you may go!
top page⇒うぇ〜ん!『共犯新聞』NEW YORK地図やっぱ、映画館で観たい♪映画パラパラ・・・BOOK共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪Rock 読め。Literary Criticism
[email protected]
おっす、ひろみ嬢♪月 見猫
4コマ マンガ
『ペンギンの 日々』
「共犯新聞」最古の連載
さっちゃんと、美唄の校舎の二階から観たブライアンのプールに飛び込んで。2007年の日々

■「ナイーブなセンサー」だから、「作品」で説明せにゃならんのかー。 『続・ ペンギンの日 々』 第99回&第100
2012年3月20日(火)3月生まれの、久保元宏。お彼岸 12:19Pm

おっす、ひろみ嬢♪ 『続・ペンギンの日々』 第49回

声の、記憶。

2007年11月17日 11:11Pm

久保バリトン元宏さまこんばんは。
月見猫でございます〜。

無器っちょな俺は まるでリュリ♪「いい声ですねぇ〜。バリトンですか?」

そう。
かつての記憶の中で、あなたと話した時、
その言葉の持つ意味もさることながら、
あなたの声の音色というものが、どれほどあたしを幸福にしたことか…。
今さらだけれど、これをひとつ報告として付け加えておきます。

子どもの就寝絵本タイムに、たいていは奴らのリクエストに応えてやるのだけど
振り切って、ミヒャエル・エンデの「モモ」を読むことも最近多いよ。
読みながら「今のあたし、時間盗まれまくってるかも…?」って
自責の念が沸いてしょうがないのだが、
まるで念仏を聞いてるように子どもはよく寝る(笑)。

ここのところ(やっぱ、映画館で観たい♪『六ヶ所村ラプソディー』の反響がネックかな、やっぱり)
あたしの投稿は外部トピックとしていったん大きく扱われ、
2、3日後に抹消されるという形を取るようになりましたね。

何気なく、このサイトを訪れた人が
「無知で恥ずかしい」意見や感想が書かれているメール文&
それと一緒に掲載されているマンガを見て
「共犯新聞のコンテンツ」というくくりで捉えられることってどうよ?
と、あなたが考えたのも当然のこと。

あなたの新聞なので、もちろん、それで良いのです。

20年以上も前から繰り返し久保君が言っていたこと

♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die「僕とあなたの距離を測 ろう」

に代表されるように
久保君は、「差異」を面白がる才能に人一倍長けていましたね。

あたしはそれを否定しない。

ただ、日常あたしが相手にしている
「母親」とか「主婦」とか「女」とかいったキーワードを読み解くとき
「差異」の前にまず「共感」ありき、という命題が待っていたのも、
もうひとつ伝えておきたいこと、かな。

やっぱ、映画館で観たい♪『PEACE BED アメリカVSジョン・レノン』試写会の募集して いたので、
思わず申し込んじゃった。
当たらなくても、本上映は観に行くと思う。

もうひとつ日比谷のシャンテ・シネで公開されている
やっぱ、映画館で観たい♪『ウェイトレス〜おいし い人生のつくりかた』も、
広告だけ見たら安手のラブコメか?って印象だったのが
新聞のレビューを読んで、ちょっと行く気になってる今日この頃です。

ついでに言うと
「相田みつを 悪いジョークか? オチか?」に関しては
あたし自身も
「え?何で? 相田みつを別にいいじゃん」と
思っていたクチであり、混乱しました。
田原ヒロアキさんの書き込みにちょっと心救われました。
月見猫と、月見酒♪No.49、「もう一度つなげる」という意味をも持つこの言葉.
例えば誰かの自己紹介欄に
「好きな音楽:ロック」とか書かれていた後に続き
★はましょー!
「浜田省吾、ストリートスライダーズ、」と
★村越さん!
書かれていたとしたら
「うわー、このふたつが
お前の中でひと括りかよ?
こいつと友だちになりたくねえー」なんて
思ったかも知れないけど
実は紹介文知らずにそいつと話したら、
すっげえいい奴だったりして、

世の中とは、複雑な魅力に満ちているのだなあ
なんていう、その類の話として、
今は腑に落ちていますけれども。

そうそう。
今回は色鉛筆に加え、
STAEDTLERのカラーペンで、
ちょっとビビッドな配色を
試みてみたんざーますのよ。どぉかちら?

このところ、急に関東も冷えが厳しくなりました。
お身体大切に。

かしこ 月見猫
おっす、ひろみ嬢♪ 『続・ペンギンの日々』 第50 回

御礼 for Marquis de sade

2007年12月23日 1:14Am

久保元宏さまこんばんは!
月見猫でございます〜。
Oh! 佐渡&まんぞく?おっす、ひろみ嬢♪

我が家に沼田町からの「超高級御歳暮」が届きました。
また今年も、マルキ・ド・サドとお目にかかることが できて光栄です。

ジャガイモもたっぷり、韃靼そば茶も(そば畑は旅行のときよく見ましたが、
韃靼そばも北海道で作っていたとは知りませんでした)
トマトジュースも(これ、初めて口にした時からファンなんですよね!
レッド・アイを作るとき、変なトマトジュースだと、絶対美味しくないんです。
「北のほたる」は そのまま飲んでも、カクテルにしても最高)
本当にありがとう。

鉛筆描きでさらりとユニークなすごろくを作ってくれたのは空夢ちゃんでしょうか?
近く、あたくしめが、彩り豊かにカラーリングいたしますね。

あなたのお父さんは、あんどん実行委員会の裁許長会議の最中も
「たこつぼつこた?」など、回文を考えているのでしょうか…?
月見猫と、月見ビール♪No.50、「もう一度つなげる」という意味をも持つこの言葉.
ついこの間、
パラパラ・・・『世界から貧しさをなくす30の方法』
(合同出版株式会社)という本を買いました。
ちょっと気の重くなる本です。

「パソコンOA用紙が森を破壊する」
「みんなの善意が作り出す歪み」
「援助は生かすため?殺すため?」
「幸せのための開発はどんな形か」
「もし軍事費が違うことに使われていたら」

こんな扇情的な見出しがついたチャプターが続き、
「先進国」=奪っている国という図式が
具体的な地名や数値と共に
浮き彫りにされていきます。

小学校高学年や中学生でも
理解できるような言葉で書かれているので
もちろん、解決の糸口や、
今自分にできることなどを盛り込んだ
第4章、第5章を示して本が終わるのだけど、
だからといって、今の子どもたちに
「後はお前ら頼んだぜ」ってな問題&破壊丸投げで、
あたしたち死んでいくわけには行かないでしょう。

…て考えて、我が子が大学生になったとき、
バイト代貯めてピースボートにでも乗せるか?って
一瞬思ったのだけど、日本社会が
そのまま移動してるような集団の旅では、
観光目的のパックツアーと
たいして変わんないんだよね。

あたし自身、タイの東北部で貧困口減らしのため
「お茶屋さん」で売春してるといわれる女の子たちと会って
「かわいそうな子たち」という前刷り込みを、
見事にぶち壊す彼女たちの懐の温かさみたいなものに包まれちゃって
逆に「自分に欠けているもの」を教えられたショック体験がある。

別に国際支援のスタディ・ツアーでも何でもなかったし、
それがきかっけで自分がどんないいことできたって訳でもないんだけど…。
ひとりになって、風にさらされること。

そして偶然性と共に発見があること。

そんな旅なら、ぜひ自分の息子にしてもらいたい。
でも、行った先でどんな素敵な発見があったかは、
あたしは親に教えてやんなかったけどね!

…今テレビに、ビーズ素材の超ミニワンピースで
踊りまくる♪クリックして、見よっ!ティナ・ターナーが写ってて、
やっぱり世界は捨てたもんじゃない!
と思ってるんだけど。
あーあたしって単純だー(笑)。。。
Oh! ティナ!ステージ、に。

やっぱ、映画館で観たい♪『PEACE BED』、まだ観に行けてないんだけど、
ヒッピーのキリストが うちにもきますように。メリークリスマス!

かしこ 月見猫

おっす、ひろみ嬢♪ 『続・ペンギンの日々』  第48回


久保AB-ST元宏さま、こんばんは。
月見猫でございます〜。

今夜は久しぶりに、
♪クリックして、見よっ!『ハードフォーク・サクセション』や、
共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪『シングルマン』を聴いています。
この秋は、キンモクセイの香りに
季節の訪れを教えられるような空気は、
先週までのほんの一瞬の印象でした。
やっぱ、『ハードフォーク・サクセション』、か。

関東に於いて夏から冬への一気飛びにも近いこの気候は、
やはり地球温暖化の影響なのかな?なんて思わざるを得ません。

先週末、地域区民センターで『環境博覧会』という催しがあり、
7回目の今年はやっぱ、映画館で観たい♪『不都合な真実』の上映会もあるというので
出掛けてきました。
やはりマグマ大使は出てこない。がくっ。
「皆さんこんにちは。ほんの一瞬だけ 大統領だった、ゴアです。」
そんな始まり方で笑いを取る、
アル・ゴア前副大統領監督の地球温暖化警告映画!
…つうか、ゴア氏の各地での講演の様子を、
効果的な映像を交えて再現する
「ひそかな悪意によって、大統領から引きずり下ろされた(?)男の、
自己宣伝映画」と、言い換えることもできるのだろうけど
そういう要素を差引いても、ずーんと堪えちゃう内容でありました。

まずはとってもアメリカ的だが、字を読めなくても理解できるような、
視覚に訴える膨大なデータの数々。
風景が変貌した世界各地の写真。
やはり家庭用カキ氷器は、出てこない。がくっ。
次にゴア氏の、「息子が事故に遭い、
生死を彷徨うような経験」を通して、自分は何を学んだか
という感情論の部分。

もうひとつ、目の前の不都合な真実に対して、
やり過ごしたい人たちの起こす「疑いを売り込むムーブメント」
なんていう圧力まで、
(これguillo♪Nya!みつかっちゃったノゾキ男♪ギロさんに声を大にして伝えたいなあ)。

地球温暖化問題に対する米政府の対応は、
何か普遍的な問題で、
「不都合な真実」に直面したときの、
かつての人類(自分をも含めた)の態度かも知れない、
と、思わせるものでした。

♪blues みつかっちゃった太っちょ男♪
温暖化が引き起こす
巨大ハリケーンで、
いかしたブルースマンを
失ってしまうのは
嫌だなあ。

行動としての「暗い・BABY」は、
もはや冗談じゃなくなっているみたいよ。

「私たちは変わらなきゃ!」と、
ポジティブ100%に朗々歌い上げられたメッセージソングが、
エンドロールのバックに流れて幕を閉じるのですが、
それに唾を吐くのが今あたしのすべきこと、では、少なくともないよね、
と観終わって思いました。
「そういうアンタが電気代いっぱい使ってるじゃない!」と
非難したところで、二酸化炭素は減らない。
彼は演説が上手いから演説をしてるんだ。
彼自身もメディアなんだ。
それでいいじゃない。

「ドキュメンタリーは胡散臭い?」話の続きみたいになっちゃうけど、
そもそも、伝えたいことがなくて、
メガホン握る映画監督なんていないでしょ。
材料がフィクションであれ、実在のネタ取材であれ、
「この側面を見せたい」という、
監督の意図があるのはあたり前だよね。

観客は、そこから自分に呼応できるものを受け取って、
皮膚に記憶すれば、それでいいんじゃないかな。

そうそう、やっぱ、映画館で観たい♪『殯(もがり)の森』はねえ、
映画館派の久保君に、「それは別物」といわれてしまいそうだけど、
カンヌ映画祭で受賞したニュースのあとすぐに、
BSで放送されたのをテレビで観ましたよ。

『殯の森』のほうが逆にドキュメンタリーかと思ってしまうような、
作為のない淡々としたカメラワークでかえって観る者に、
自己投影させてしまうような魔力のある作品でしたね。
茶畑のひたすら青々とした風景と重なって、
やはり、森には精霊がいるんだ、と思いました。

あたしたちは、会ったこともない歴史上の人物や、
逝ってしまった遠くの誰かなら、
こよなく愛することができるのに
今隣人と手をつなぐという簡単なことが、実は苦手だったりする。
そのことの大切さや、かといって両者が決して別物ではないということ。

そして医療を含めた科学技術の進歩・発展によって、
確かにあたしたちは素晴らしい恩恵をこうむっているけれど
「戦って克服する」ことばかりが注目されて、
「魂をあるべき流れの中に送る」という行為はどちらかというと、
宗教やオカルトの分野に拠ってきたところが大きいと いうこと。

科学技術がもっとスピリチュアルな部分に光をあて、
それに沿って進んでいくことが本当の叡智…、
そんなことを示唆している映画だったような気がして、
静かな気持ちになれました。
月見猫と、月見酒♪No.48、「もう一度つなげる」という意味をも持つこの言葉.
今回のマンガは、三歳の長女。
七五三の和装で髪結って、
Wow! ★753♪
いつものライトブルーで
ペンギンの顔を描いたら
妖怪人間べムに
なってしまった!(笑)

目下の夢は、「パパのお嫁さんになること」という、
Wow! ★パパ、アイ・ラブ・ユー♪
今、ちょっと幸せな時期です。
よい秋を!

かしこ 月見猫
Ok !
Last Tuesday I went to Sapporo
for my black business.
And after
washing my dirty hands,
I went to cool movie.
That's title is
やっぱ、映画館で観たい♪'Sad Vacation'.
It was 8:20Pm.

Do you know
Mr.Johnny Thunders
of New York Dolls.

This movie is
a considerably literary work
by a Japanese movie director
who has the great talent
inspaiaed to the tune of
♪クリックして、見よっ!Johnny Thunders.
So? Wow! AB-ST♪Yeah!

で、2007年10月16日(火曜日)、
午前10時30分からの、『殯(もがり)の森』は映画館ほぼ満席!
午後8時20分からの『サッド・ヴァケイション』は、客5人(笑)。
たしかに、もがりの方が完成度は高いけど、
サッドの方が役者とかキャッチーだと思ったんだけど・ね。
まぁ、もがりの完成度も、箱庭の完成度のような感じなんすが。
Hoooo, やはり、もだえの森では、ない。
やっぱ、映画館で観たい♪『殯(もがり)の森』
うぇ〜ん!午前8時20分に沼田町をマークXで出発して、
高速を使わずに国道275号線でちま&ちまと南下し、
午前10時20分にススキノ駐車場に入れた私は、
シアター・キノに午前10時35分到着で、
暗闇の中、手探りでOL風たちをまさぐりながら空席を探しました。
こいつら、みんな介護士か?っー雰囲気で
老人ホームへ出勤前みたいな風の女性が大勢来ていましたよ〜♪
実験精神と、観客目線の高度な融合がありますね。いい作品です。
何気なく撮影したドキュメンタリー風ですが、
だんだん観てゆくと、
かな〜り計算された監督の美意識の集中力を感じましたよ。

青山真治監督の同名小説を基に描く人間讃歌
やっぱ、映画館で観たい♪『サッド・ヴァケイション』
うぇ〜ん!『サッド・ヴァケイション』は逆に、
最初の30分は、まるで弛緩しきったような映像なんですが、
だんだん観ていくと、これまた計算された造形美でごんした。
映画だけしか持っていない時間感覚のセンスに、どきり。
主人公の友人の漫才風コンビや、川津祐介のキャラなんて、
まるで黒澤明の初期の作品のオマージュのよう。
それに気がつくと、「たぶんホラー系の前衛映画だろー」と
勘ぐっていた自分が恥ずかしくなるよーな展開へ。
この才能のある監督は、ついに
ハッピー・エンドを描かずに、
「希望」を描くと ゆーアクロバットをしちゃった!

日本映画、やるなぁ〜♪


ある日、写真館で。
うぇ〜ん!で、 2007年10月20日(土曜日) 1:30Pm
我が家も、七五三、なのよ。がくっ。
写真館って、いいですなぁ〜。この雰囲気。

ちとせア〜メン。・・・かよ?
うぇ〜ん!で、 2007年10月20日(土曜日) 2:30Pm
どしゃぶりの沼田神社で、七五三のお参り。
やつらの目的は、ただ一つ。千歳アメなんだけど、さ。

うー思い。重い?・・・かよ?
うぇ〜ん!私 より一学年先輩の神主さんは、
来週、10月27日(土) 6:30Pm、旭川「大雪クリスタル・ホール」で、
『上川雅楽会10周年記念演奏会 雅楽〜舞と四季の調べ〜』
っーコンサートで和楽器の笛を吹くのだよ。
若林 博士、横浜から戻る予定の翌日だから観に行ってはいかが♪

text by うぇ〜ん!久保AB-ST元宏
(2007年10月21日 3:53Am)

おっす、ひろみ嬢♪ 『続・ペンギンの日 々』 第47回


久保AB-ST元宏さま、
こんにちは。
月見猫でございます〜。

ここひと月くらい、
毎晩虫の声をBGMに
眠りについています。
来週には
中秋の名月を控え、
また黒羽じゅんさんの
のミニ屏風皿が
玄関を飾っています。
やっぱ、酒、か。

先日は六ヶ所村関係のメッセージ葉書
いきなり送りつけたりしてごめんなさい。
あなたと、自分の高校時代テニス部で同期だったメンバーとに、
送付しました。

普段は高校時代の同級生って、年賀状以外まるで疎遠です。
あたしに限らず、女性の30代、40代は、
学生時代の友人と旧交を温めあったりすることに
最も疎遠な時期かと思いますが。
ひょんなことがきっかけで、
この夏の終わりに、顔を合わせることになったのよ。
メンバーの一人に不幸があって、というのがその理由。

代表で通夜に参列してくれた子の話では、
遺族が彼女の死因について全くはっきりさせない。
生前行き来のあった人に、ほのめかすような言葉を残している…。
顔を合わせた全員、それ以上口にはしなかったけど、
憶測ながら自殺かな、と。

そんな状況がすぐ隣にありながらも、
家族とともに前に向かっていく、行かざるを得ない
あたしたちの「今」を改めて確認し合った後なら、
言葉も通じやすいかな…なんて思って
彼女たちには送ったのでした。
月見猫と、月見酒♪No.47 RELIEUR、「もう一度つなげる」という意味をも持つこの言葉.
けれどあたしはといえば、
まるで悲壮感のない毎日を
送っています。
9月初旬には、生活クラブの
秋の活動スタート集会
というのがあって、
出し物のために
ビリー・ブランクスのコスプレをし、
マジ。・・・かよ?メタボだしー。
単に
子どものプールに付き合って
黒くなっただけの肌を
「この日に備えた日焼け」と
まで絶賛され、大ウケ。

今後、事あるごとに、
芸人として引っ込みが
つかなくなったらどうしよう?!

さてさて今回も、
月産1枚と最小生産
マンガ家であるあたしは、
まだ夏休みのネタ!
分かりにくいオチで
またまたごめんなさい。
ただ、ここで
蛇足の解説など入れてしまうと、
嫁&舅の関係及び、
あたし&連れ合いとの
関係にまで
水を差す?と思いましたので、
ここでは控えます(笑)。

ところで、教育評論家の斉藤次郎、マリファナ・マーチの勝利への道は遠いか…。★クリックすると、♪マリファナ・マーチに行けるわっ♪あん♪アン♪大麻所持で逮捕…。
このことを、「何たることか」と糾弾していく世間であれば、
やはりマリファナ・マーチの勝利への道は遠いか…。★クリックすると、♪マリファナ・マーチに行けるわっ♪あん♪アン♪マリファナ・マーチの 勝利への道は遠いか…。
やはりマリファナ・マーチの勝利への道は遠いか…。
川田龍平だって、
マリファナの薬事利用の有効性を訴えていると いうのに。
So? Wow! 川田龍平♪Nya!
あたしに
いわせりゃ
リタリンの
乱用より、
ずっと
安全性が高く
事故がなくて、
ハッピーな精神を
獲得できる
近道なのに。
「逃げ道」じゃあ
ないぜ、
あくまでも。
りんりんり・りん♪Wow! guillo男爵も飲んでいる?あらまぁ♪Nya!

動けば変わる?何たる
ある日、届いた。手紙と紅茶。・・・かよ?
うぇ〜ん!2007 年9月19日
月見猫から”反核”アナログ・メールが届く。

手紙と紅茶。・・・かよ?
ふむ&ふむ、なん でも、六ヶ所村の核再処理工場への
意見を同封の絵ハガキに自分で書いて、
内閣総理大臣
経済産業大臣
青森県 知事 三 村申吾
六ヶ所村 村長  古川健治
に送るとゆー、お・さ・そ・い♪
ハガキの宛名は書いてあったケド、
総理と大臣の個人名が書かれていないのが、
時節柄っぽい(笑)ネ。

手紙と紅茶。・・・かよ?
月見猫の手紙には 紅茶も入っていたので、
ウェッジウッドのティー・カップで、午前2時の お茶会♪

text by うぇ〜ん!久保AB-ST元宏
(2007年9月22日 3:56Am)

うぇ〜ん!さて&さて、今回いただいたおっす、ひろみ嬢♪Nya!月見猫反 核”アナログ・メールからさかのぼること1ヶ月、
実は、guillo♪Nya!ギロ男爵から”遊核(?)”アナギロ・メールが届いていたのよねん♪

Hi, guilloちゃんからもクズ紙が来るから。So!
左が、月見猫メール。右が、 2007年8月11日に届いていた、ギロ・メ〜ル♪

これが、ギロ男爵から届いた恐怖の(?)遊核だっ!
Hi, guilloちゃん全集!???
まぁ、なんて盛り だくさんなの♪
しかも、ちゃぁ〜んと、分別されていて、これ全部、燃えないゴミに出せます♪
Hi, guilloちゃんあのサーカス、どーでしたぁ?
ギロ 男爵の
真夏の、お・た・の・し・み、
マニアックな太陽。『サディスティック・サーカス』のフライヤーよ♪
Hi, guilloちゃんあの芥川作家、どーでしたぁ?
あら、『共犯新聞』ゲストブックで
話題になった(笑)
読め。芥川賞作家の作文もあるわ♪

Hi, guilloちゃんNO文字もじ。
ギロ 男爵に、ボラれた人民は、
今ごろ東京湾のセメントと核融合?

クスリ、と、笑う。
コレ が、う・わ・さの、リタリンかしら?おしえて、ノターリンさま♪
DVDだけど、NHK。
あ ら、DVDまで入っているわ♪
ギロ男爵のコトだから、また激ヤバAV、ね。
なに&なに、
「NHK教育テレビ 『土曜フォーラム』
〜豊かで美しい東京湾をめざして〜」
キャ→これって、新しいプレイ?

Hi, guilloちゃんシンポジウム〜。
あら ら、これ、ギロちゃんの最近の趣味(?)、
「東京湾の自然を守りましょう」。
ふむふむ、これはいい活動ですわ。
ダイジな点は「誰も文句はつけられまい」てコト。
text by guillo

「華麗なる左翼ビジネスのすすめ」、ね♪

Hi, guilloちゃんあの川、どーでしたぁ?
ほ ほー。
これが、ギロ男爵が『共犯新聞』ゲストブック
書いていた「珍ポジウム」ね♪
ギロ文献によると、

「パネルディスカッション」これには、
①水質学専門の国立大学教授、
②生活ネットなおネェーさま、
③素潜りチャンピオン野郎、
④自然保護活動を余興にしてる作家、
⑤環境大事なロック乳児シャンとか。
text by guillo

旅する手紙。
で、ご両人の貴重 な資料に基づき、上記のよーに書き・・・
投函いたしましたぁ♪旅する手紙。
2007年9月 23日 4:44Pm 投函いたしましたぁ♪

text by うぇ〜ん!久 保AB-ST元宏
(2007年9月23日 5:51Pm)

『続・ペンギンの日々』
久保AB-ST元宏さま、こんにちは。
月見猫でございます〜。
東京は連日、キョーレツな暑さになってます。

先日は、
素敵な絵葉書をありがと う。
悪天候の中の登山、大変だったようですね。
無事生還できたのが、決してアタリマエではなく、
実は結構ラッキーなことだったのかも知れないよね。
月見猫と、月見酒♪No.46 RELIEUR、「もう一度つなげる」という意味をも持つこの言葉.
こちらでは、
今年の夏は虫づいていて、
杉並の善福寺公園にて
行なわれた
「地域の生き物環境調査」という
イベントに参加し、そこでも
カブトムシを発見しました。
「こんな近所にもいるんだ!」と、
嬉しくなって連れ帰りましたが、
その時点でかなり弱っていて
瀕死状態。
幼虫からかえった
我が家のお嬢2匹が
退屈そうに過ごす虫かごへ
投入したところ、
突然虫かごの中が
フェロモンで色めきたち、
一晩中「両手に花」で
仲良くしていたようでした。
翌日、昇天。
(2つの意味で・笑)

その後長野の蓼科へ
避暑に出かけ、
さらにそこから足を伸ばして
知り合いの運営する安曇野の
パラパラ・・・絵本美術館「森のおうち」
にも
顔を出しました。
美術館の近くにある
天蚕センターの林の中で、
さらにノコギリクワガタと
カブトムシを採集。

さて今回の「森のおうち」企画展示は、
伊勢英子氏の絵本パラパラ・・・『ルリユールおじさん』の 原画展でした。
つ・な・が・り・た・い?
RELIEUR、「もう一度つなげる」と いう意味をも持つこの言葉は、
製本、装幀の手仕事をする職人さんを指す言葉。
出版業と製本業の兼業が長いこと法的に禁止されていた
フランスだからこそ成長した分野の仕事だけれど、
IT化・機械化の時代に入り、パリでも製本の60工程全てを
手仕事でできる製本職人は、一桁になったのだそう。

主人公「わたし」の少女時代の視線を通して語られる、小さな物語。
伊勢英子氏が、パリの街並みを愛する気持ちや、
手仕事の伝える、時間の記憶のようなものが
スケッチの上に透明水彩を乗せた
やわらかな色調の絵からあふれていました。

職人の子として生まれ、父親の仕事を継いだルリユールおじさん。
その「魔法の手」から紡ぎ出され、生まれ変わった「わたしの本」が
わたしのその後の人生の指標となったというラストも素敵です。

ついこの間、『ゾウの時間ネズミの時間』で知られる本川達雄の
著作パラパラ・・・『「長生き」が地 球を滅ぼす』を読みました。
個々の生物によって、時間の捉え方が異なるのはもちろん、
ヒトに限って見ただけでも、子どもと老人の時間の流れは違う。
さらに、エネルギーを使えば使うほど、
私たちの時間の流れはどんどん速くなっていくというのが本川氏の持論。
確かに、科学の発展によってもたらされた
「エネルギーを使った便利な生活」とは、
「移動や通信のスピードがどんどん速くなること」と言い換えて、
差し支えないみたい。
けれど果たしてそれがあたしたちたちを幸せにしてきたか、
は、また別問題だよね。

もちろん、インターネットを通して、
長いこと音信不通にしていた旧知の人と再会するという奇跡は、
感動を与えてくれる。

でも例えば、以前のメールにあなたも書いていた_
うぇ〜ん!> アレンジよりも、
>遠い異国から聴こえるサカタのキモチがいいよね。
>インターネットはもうワタシタチを何も驚かせないけれ ど、
>今夜は驚いてみたい気分だな。
というように、事実そのもの以上にあなたは「キモチ」を聴いている、
だからその奇跡が嬉しいのだよね。

にれの木〜!桂子さん♪学校の木造校舎を撮って絵葉書を作る人も、
きっと気持ちを聴いているんだと思うのよ。
「かつて自分の時間が自分のサイズだった」頃の
「時の記憶」を、当時のモノ(木造校舎)が伝えてくれるから…。

ネットで友人と再会した、あたしもそのひとりであり、
今さらインターネットは手放せない。

ただ、『ルリユールおじさん』のような絵本に出会ったとき、
改めて「自分のサイズに合った時間の過ごしかた」を
見つめなおしてみたくなる、今ちょっとお薦めの絵本です。
本屋さんで見つけたら手にとってみてください。

また、あんどん祭りが近づいてきましたね。
この、巡って来るというのがいいよね

今日は我が家の虫かごで、カブトムシの卵を8個発見しました。
ではまた!

かしこ 月見猫

『続・ペンギンの日々』
久保AB-ST元宏さま、ども。
月見猫でございます〜。

昨日、表題の上映会が阿佐谷であって、出かけたのですよ。
2年前、イラク戦争後の劣化ウランの影響を訴えた
映画やっぱ、映画館で観たい♪『ヒバクシャ — 世界の終わりに』を観たことを思い出すけど、
その同じ鎌仲ひとみ監督作品のドキュメンタリー。

核燃料再処理施設工場が建てられ、その周辺で暮らす人々の今を
監督いわく「できるだけフラットに捉え映像化した」作品だ。

『ヒバクシャ』を観たとき、上映後に監督トークの時間が設けられていて
「遠い外国の話ではないんです。
日本で言えばまさに六ヶ所村が同じ危機にさらされている。」
と語っていたから、そのときすでにこの映画の構想はできていたのだろう。
反対?考えている・だけだよ。Hi, 21年間、六ヶ所村や隣接する他の村の方々の思いは、計り知れないものだったに違いありません。
2007年11月に本格稼動が予定されている再処理工場。
個人支援以外、今まで目立った他府県での反対運動もなく、
メディアが大きく取り上げる機会がほとんどないのも、
電気を使いたい放題に使っている一般市民が
何を偉そうに言えようかという後ろめたさもあるだろう。
全電力の1/3を原発からの供給でまかなっていると いうのだから。

でも、「55基の原発全部やめようよ」
「その分の不便さは消費者として引き受けるから」
とは言い切れないにしても、
「再処理施設は要らないじゃん!」ってのは、強く言っていいと 思う。

地域の人に雇用がないなら、目先のカネはもちろん大問題だろうが
なんたって原発1基が1年間に出す放射性物質と同量を、
再処理施設ではわずか1日で出すんだぜ?
例えばプルトニウムというのは角砂糖1個分の大きさ(約20g程度)で、
2千万人死んじゃうくらいの猛毒物質だっていうぜ?
例えば放射性物質ヨウ素129は、半減するのに1600万年かかるらしいぜ?

再処理をかつてやっていて、事故を起こしたため閉鎖に追い込まれた
英国のセラフィールドに至っては
50年近く放射性物質を含む廃液を沿岸(アイリッシュ海)に流し続けたため、
その海は世界で最も汚染された海になってしまったそうだ。
セラフィールドの周りでは、イギリス全体の子どもの白血病罹患率の、
まさに10倍の子どもたちが、白血病で苦しんでいるという。
しかも因果関係は明らかにされないままに。

この映画には、1986年6月2日の「泊はまけてねぇ!」という
資料映像が挿入されている。
工場を建設するにあたり、配管を沖に設置するため
海域調査を強行しようとする日本原燃側と、反対する地元魚協との間に
ついに機動隊が介入して運動を阻止するシーンだ。
1986年、あたし、何をしてただろ。
泊港でそんな事態が起きていることも関心を寄せず、
知らん顔で自分のことばかり考えていた。

そしてナレーションが悲しい結末を伝える。
イカ釣りが機械化され、多くの漁民が仕事を失ったと。
働きたくても、核燃に反対している限り仕事はない。
結局泊魚協は、その後日本原燃の海域調査協力費として
1億円余を受け取ることで反対していた元漁民たちは、
次々に口をつぐんでいった、と。

核燃の恩恵に頼らない生き方を示そうと、六ヶ所村で
チューリップ畑を営んでいる菊川慶子さんという人物も出てくる。
再処理施設の危険性について、数値ばかりを
立証データとして列挙するのもあんまりなんで、
菊川さんのインタビュー中の言葉を、引用できたらと思う。

「私の両親って、樺太から引き上げて、
サハリンから引き揚げてきた引揚者だったんですね。
で、うちの両親はあっちで生まれて結婚して子どもが生まれて、
戦争が終わってからの空襲で家を焼かれて
財産を全部無くしてしまったことがショックで、
戦争ですごい自分たちが被害を受けたんだっていうことを
ずっと愚痴をこぼしていて、
両親はその時の世代の大人たちだったのに
すごく被害を受けたことばっかり言うけれども、
でも自分たちはただ戦争協力してたとか、何もしなかった。
被害者だけじゃないんじゃないかっていうふうに思っていたんですよね。
で、今の放射能汚染というのは、戦争よりももっともっと地球規模
長い時間で広い範囲で汚染がずっと残るということが解ってきて、
戦争よりももっともっと時代の大人に責任があるんじゃないかって
いう風に思うんですね。」

その足で、雨の中午後は
草月ホールへ出かけた。
第23回〈東京の夏〉
音楽祭2007の中の
『ハイチ、
ヴードゥーの
儀礼音楽』
聴くために。
出演するのは、
ニューヨーク在住の
ハイチ音楽グループ
「マカンダル」。
リードドラムの
フリスナー・オーグスティンが
すばらしい。
Hi, ニューヨーク在住のハイチ音楽グループ「マカンダル」。

月見猫と、月見酒♪No.45
ヴー ドゥーの儀礼諸々を、
「興味はあるけど
別に心酔してない」日本人
観客を前に、
ステージで演じるなんざ
まるで「ごっこ」に過ぎない。
…にも関わらず、
オーグスティンが誘う
目ヂカラ、
ドラミングの多弁性、
シャウト、
手招き、
すべてのパフォーマンスが
言葉が伝え得る以上の
強いオーラを以って
観客を誘いこんでいたことに
圧倒された。
配布資料には、
ギネン(霊界)という言葉が、
同時に
故郷アフリカを指す
とも書かれていた。

かつてドラムの鼓動は、
遠く離れた仲間へ
メッセージを伝える言語であり
祈りであり、
精霊を呼ぶ呪文だった。

ダンサーの女たちの、
目に刺さるような
色鮮やかな衣装。
自由気ままな動き。
やっぱり世界は、
こんな風に
極彩色じゃなきゃ。

その極彩色を、
ずっと大地と呼応するリズムを
奏でながら、
味わい尽くしていたい
あたしなのだった。

その環境を守るために、できることって何なのだろう。
To be alone with you
Just Mr.ギロでございます〜 and me♪
text by 久保AB-ST元宏 2007/07/26 01:59
>すなわち気の持ちようではないか

■ってなギロん文を読んだから、月見猫の反(?)原発の日々への
「やれやれ」メールを下記に添付いたします。
当初は『共犯新聞』らしからぬ・よーに、書いた人の許可をもらってから、
とも思ったけれど、このタイミングで紹介UPするのが、いいでしょう・と、
私の判断でUP。
そも&そも、これを書いた人、私は知りません。
原発の関係者か、もしくは近い方のような気もいたします。
もしかしたら、ギロちゃん、青森で会っている人・かも?
今、某共和国(=たぶん東ヨーロッパ?)を旅行中の
私の知人へ届いたメールです。
書いた人が誰なのか私はまったく分りませんが、
『共犯新聞』の月見猫の文章を読んだ方であることには間違いはありません。
それでは、どうぞ!はりきっていこー!

よくある定型文です。技術的な誤りが多数含まれています。
総じて技術的リテラシィの低さを垣間見ます。

月見猫> なんたって原発1基が1年間に出す放射性物質と同量を、
> 再処理施設ではわずか1日で出すんだぜ?

「何たって、人間1人が1年間に出すCO2と同量を、ディーゼル車のトラックでは、
わずか○分で出すんだぜ。」というのと全く同じです。
内容そのものは間違っていませんが、だからといって、危ないかどうかは話が別ですし、
比較自体に意味はありません。

この場合重要なのは、CO2の濃度、やばいくらい高いかどうか、と云うことです。
風が吹いてCO2の拡散が十分期待できる路上であれば、
いたずらに台数を制限しなくても問題ありません。
もしあまりに長いトンネルの中で、トラックが数珠繋ぎになってはさすがにやばいので、
その手のトンネルの上部には換気扇がついていて、
強制的に拡散させる仕組みになっています。

まぁ、トラックの問題は、CO2に限った問題ではありませんけど。

さて、再処理工場の煙突から拡散されて薄められた放射性物質の濃度は、
人体に影響が出るレベルの数桁下です。この程度が気になるのであれば、
放射性物質いっぱいのラジウム温泉には入らない方が無難です。


月見猫> 例えばプルトニウムというのは角砂糖1個分の大きさ(約20g程度)で、
> 2千万人死んじゃうくらいの猛毒物質だっていうぜ?


呼吸によりプルトニウムを吸い込むと肺癌の危険性が高まるのは事実ですが、
20gで2千万人死ぬ、というのは、いささか誇張が過ぎます。
肺癌の原因は他にもありますし、そもそも癌は急性疾患ではありませんので、
原因がプルトニウム、と特定できません。
ものの毒性は、このような厳密かつ面倒な事情を考慮して、かなり幅を持たせて
設定するものです。この筆者は、たぶん、かなり大胆に多めに見積もって、
2千万人としたのでしょう。小生は、いくら何でも多すぎると思いますが。


月見猫> 例えば放射性物質ヨウ素129は、
> 半減するのに1600万年かかるらしいぜ?


放射性物質がやばいのは、核分裂する際に一定のエネルギーをもつ放射線を出し、
これが人体にダメージを与えるためです。半減期が長いと云うことは、
放射線が余り頻繁に出ないと云うことですから、実は逆にやばくない、と云うことです。

本当にやばいのは、同じヨウ素でもヨウ素131という放射性物質で、半減期は8日程度。
呼吸により人体に吸収されると喉仏近くの甲状腺に選択的に集まり、甲状腺ガンの
危険性を著しく高めます。したがって、万が一原発で事故が発生した場合、
ヨード剤を飲んでヨウ素131を吸収できなくする応急処置がとられます。
特にお子さんには要注意。
事実、原発の近くでは、この万が一に備えて、大量のヨード剤が備蓄されています。

なお、以上の内容は、それこそ基本中の基本です。
しかるにこのような文章を晒すのは、かなり恥ずかしい失態だと思います。


月見猫> 再処理をかつてやっていて、事故を起こしたため閉鎖に追い込まれた
> 英国のセラフィールドに至っては


運用を止めた部分があるのは事実ですが、まだ営業しています。
勝手に閉鎖しないでください。閉鎖というのは、普通、一切合切全て運転を止める、
という意味で使います。


月見猫> 50年近く放射性物質を含む廃液を沿岸(アイリッシュ海)に
> 流し続けたため、その海は世界で最も汚染された海になってしまったそうだ。


「もっとも」、と云うからには、この手の施設の周辺に限らず、全世界津々浦々における
同じ分析方法によって調査した結果を比較しないと、技術的に意味がありません。
また、自然界の放射能の濃度は、場所や天候によってかなり違います。
鉱山や温泉のそばは比較的高く、鉄筋コンクリート製のビルの物置は比較的高く、
山の上は比較的高く、雨の日は比較的低い、といった具合に。
それらを含め、アイリッシュ海が「もっとも」、なのでしょうか。大いに疑問です。


月見猫> セラフィールドの周りでは、イギリス全体の子どもの白血病罹患率の、
> まさに10倍の子どもたちが、白血病で苦しんでいるという。
> しかも因果関係は明らかにされないままに。


セラフィールド工場と白血病罹患率との因果関係が明らかになっていないのに、
あたかも再処理が悪い、というトーンで書き散らされるのは、技術的以前に、
純粋に日本語として、全く誠意が感じられません。いろいろな意味で困ったものです。


■まずは、このメールを書いてくれた見ず知らずの方にお礼を述べます。
上記のメールへの月見猫からの返事と、
ギロ厳核コメンテーター発言を楽しみに(?)待ちます♪
■さて、私の印象ですが、上記のメールのロジックは、
ギロ男爵が言う「モノは言いよう」の範囲内の世間話です。
それは、月見猫も含めて、両者がそうですね。
一見、このメールの方は理論的に語っているスタンスを演出されていますが、
やはり、まるで月見猫のように「モノは言いよう」の範囲内の世間話です。
つまり、この方が月見猫を糾弾する論理と同じ論理で
この方を糾弾することができる、とゆーコトです。
■両者の発言を併読することによって、
原発「問題」とは、「モノは言いよう」の範囲内の世間話
超えることができないところにこそ問題の本質があるような印象を強く持つ私です。
あらためて、このメールの方、月見猫、ギロ男爵からの
これらをめぐるコメントをいただきたいと思います。

>自分が運転してるクルマなら安心して転がしていられるが助手席に座って
>女房に運転を任せていると・おちおち・落ち着いて乗ってられないもんですだよ(笑)

■なるほど&なるほど。
が、年金に代表されるモノ(ノケ)のよーに、「「自分の手の届かないところにある」がゆえに、
常に不信・不安がつきまとう」のは、当然だし、ならば&こそ、「理解不能な高度な技術論と
政治利害」の、せめて後者ぐらい明確に説明してくれよー・で、ある。
■ギロちゃんが繰り返すよーに、確かに「疎外の問題」、なんだけど、私に言わせりゃぁー、
言い古された政治用語=「ディス・クロージャーの問題」と換言してから、
コトを進めりゃぁーいいだろーと思うんですぅ♪

>「原発ってやっぱりコワイんだ、ああー良かった」

■うん、その意識もアルよねー。
だから、「原発は安全です。」と言われるほどに、
不安になるっー神経症が準備されているんだよな。
だから、ギロちゃんが「フェチバーの次に好きな場所」とするぐらいに、
原発とは、具体化された政治的なコンプレックスであると同時に、
抽象化された文学的なコンプレックスなのですにゃ。
21世紀のドストエフスキーならば、
『核マーゾフの兄弟』を上下巻で執筆しちゃうだろうーにー。

>自家発電設備を持たない一般ピープルもまた!
>エネルギー資本主義社会のなかで立派に疎外されている。

Power generation to the people♪ってか!?
ならば、発電所を国営にすれば良いのか?少なくとも原発だけは?
おいおい、社会保険庁は国営だったのに破綻したからこそ、民営化論が出てきたんぞや?
ほほー。つまり、〔国営≠一般ピープルのもの〕であり、
〔民営化≠一般ピープルのもの〕である・っー問題もさらに重層化されてくる原発って、
ホントにギロ好みっ♪
ならば、発電所を一般ピープルのものにするためには、
どのような組織形態にすりゃいいの?

>柏崎原発が動かないだけで柏崎市は7000億円の経済的損失ですってさ。
>しかし小出や西尾ら反原発活動家が反対しよーがしまいが、経済的損失は
>一銭も生じない(笑)勝負は最初から分かっている・がくっ

■反対も含めての原発町おこし(?)♪
■もし、ギロちゃんが反原発運動家ならば、どんな戦略をしちゃうの?おしえーてー。

あれの数千倍数万倍もの重力をもって地域社会に君臨するのが
>原子力や米軍基地(や同和問題

■プライドを捨て、閉塞感を受け入れるのが利口な村の長寿の秘訣、か。
もしくは、そんな「重力」などこの世には無いかのように、
ロハスぶって太ったソクラテスになってワインと蝦夷鹿肉と新聞チラシの裏を
愛せば良いのか?
■「とにかく」、「まず」、作らねばならない・から・こそ、ひずみが生じるんでしょう。
そんなこたぁ、三里塚からサンディニスタまで、よくあるお・は・な・し♪
<「とにかく」、「まず」、作らねばならない>は科学的(笑)行政理論の勝手。
本来はソコに、ローションとしての「政治」がエロっと注入されるべきなんですぅがぁー。
政治も、自らのローション役を放棄しちゃって、
<「とにかく」、「まず」、作らねばならない>スタンスに立っちゃうのは、
ギロ説明の「経済損失」の勝ち負けとゆー直接ロコツ民主主義から・かみ観光チェーン。

>福島県知事はソコんところをカン違いしちゃったから
>東京地検に痛い脇腹を探られちゃった(笑)

■そーゆーハナシこそを、みのもんた的オヤジ・ジャーナリズムにリークしちゃうべきだし、
100年後に、「あれは、あーゆー、アレだったから、アレになったんだよ。」って
100年やっててどーすんの?

>しかし天井の換気扇は不問に付す

■原発特需構造、か。

>無関心、無気力、呪詛、シニカルな態度、卑屈な態度に向かわせる。

■かくしてニッポン人は、巨視的には「優しい日本人」となり、
微視的には「無数のマニアックたこ壺ヲタ」となりうる。
いつか、黄昏のカウント・ダウンの日、巨人が現れて、「無数のマニアックたこ壺ヲタ」を
むんずとつかんでは投げ、つかんでは投げ。
しかし、ソレを投げつける相手は誰なんだ!?

>オノレの疎外情況をオノレとしてどーとらまえるか・ってこと。
>それはいわゆる「死に票」の問題でもある

■「銀のエンゼル」は(たしか)3枚で「金のエンゼル」と、なりうる。
(ここんトコは、サカタ@カナダがプロだが、)「はずれ馬券」は、
どこまで行っても「はずれ馬券」である。
そして、2007年4月25日 水曜日 午前10時15分に私が『共犯新聞』更新欄に書いた
名言(笑)←■「死に票」を生かせるのは、勝者の度量のみ、ですね。
まず言えることは、永劫普遍に感じるものでも、システムを変えれば変わるもの
=解決するものは、すぐに着手するべき。
誰が?ローション政治が。

>そこにはかーなーり恣意的でハナにつく究極のオレサマイズム(爆)が必要不可欠

■そっ、それが、『共犯新聞』の存在理由かぁっ?
ペンギンなのに、ニャァ〜♪ 『続・ペンギンの日々』 第44 回
text & manga by. 月見猫
2007年6月17日

「安全ルール」という名の、人間破壊

久保元宏さまこんにちは〜。

ご無沙汰の月見猫でございます〜。
本日は旧暦皐月三日、関東地方は昨日今日と梅雨の晴れ間の真夏日です。

昨日やっと、今年も忘れてなるかと慌てて梅採り、梅酒 漬け
もともと、あたしはキャパの狭い脳みそだというのに、
ここのところ雑多な用事が入り組んで、インターネットに触れる時間も忘れていました。

地元区民センターの祭りに参加、生協のキャラバン&会議、
地域協議会がらみの行事で五日市町まで子ども乗せ往復4時間運転、
翌日親戚の13回忌と結婚披露宴が同じ日に、種子島の 親族と後日も焼酎がぶ飲み
翌週は遊佐の生産者を東京に呼んで交流会、
幼稚園のバザー準備でコロッケ1,100個仕込み
バザー本番は来週の日曜日、何やってんだか自分でもよく分かってない中、時間が過ぎていきます。

そんな中、先週末、幼稚園で配布されたA全判のポスター。
「おやこでまも ろうあんぜんルール」だって。
イラストつきで10項目書いてあるんだけど
「でかけるときは いきさきを おうちのひとに つたえてね!」
こんなのは別にいいとして

「ひとりで おうちにいるときは しらない ひとがきても ドアをあけないで!」
「みちをきかれたら『こうばんできいてくだ さい』といおうね!」

きたよ。地域社会崩壊計画かよ?
こういうのが正真正銘「クソみたいなルール」っていうんだ。
腹が立ったので、ちょっと抗議した。
月見猫と、月見シャンプー♪No.44

こども安全ニュー ス
Hi, 悪い人が来るから。So!
おやこでまもろ う!
10の安全ルール

お子さんを犯罪から守るために、
 ご家庭で安全ルールを、繰り返し教えてあげて下さい!
 そして、「こういう時、あなたはどうする?」と
 お子さんに考えてもらい
 納得してもらうことが大切です。


 ①ひとりで おうちにいるときは
  しらないひとがきてもドアを あけないで!
 
 ②でかけるときは いきさきを おうちのひとに つたえてね!

 ③こわくなったら おおきなこえで「たすけて!」と いおうね

 ④こわくなったら おみせや、【こども110ばんのいえ】に
  にげこんで!

 ⑤どんなことをいわれても
  しらないひとの くるまには ぜったいに のらないでね!

 ⑥かぎをあけているところは
  しらないひとに みられないようにね!

 ⑦エレベーターもあぶないよ!
  しらないひとと ふたりきりに ならないようにしようね!

 ⑧ひとりではあそばない! ひとりでかえらない!

 ⑨みちをきかれたら、「こうばんできいてください」といおうね!

 ⑩ものをあげると いわれたら 「いりません」とはっきりいおうね!

(2007-2-12)
6月15日の金曜日、 講義の電話をかけた杉並区在住の主婦です。
当日夜、丁寧に担当の方からお電話いただいたのに、
今度はこちらが留守で話ができず、申し訳ありませんでした。

改めて、この書面をお借りしておたずねいたします。

まず質問です。
幼稚園で配布されたポスターを含め、「こども安全ニュース」および 「こども安全新聞」というのは
どこのどういう団体が運営されているのでしょうか?
このページ上部には、配布されたポスターと同じ文言が掲載されていま すが、
どなたが考え、お作りになったものなのでしょうか?

次に内容に対する抗議です。
①、⑦、⑨が特に反道徳的であり、問題があると考えます。
電話でも申し上げましたが、人間は、社会的な動物です。
地域コミュニティを無視しては存在できません。
純白な魂の子どもに、さも正しいことのように「ルール」という名のも と、
上記のようなことを教え込むということは、
個々の人格のヒューマニズムを内側から破壊することに他なりません。
現代社会に子どもを狙った犯罪が多く報道されていることは私もうなづ けますが、
いったい子どもの何割が、実際被害に遭っているというのでしょうか。

生きていて、危険の全く伴わない社会などありません。
明らかに危ない時、毅然とした態度を示すことは必要だと思いますが、
微細な危険性のために、地域での人との関わりを否定するような言葉を、
ルールとして刷り込むことは、それ自体が犯罪です。

「知らない人」というのは見ただけで犯罪者と判別できるわけではあり ません。
さらにいえば、犯罪者は生まれながらにして犯罪者なのではなく、
事件が起こる前までの舞台裏で、ずっと彼(彼女)の人生において、
惨めな被害者であり続けたことから、犯罪を犯してしまうケースが多々 あると私は考えます。

子ども社会の「いじめ」の一因かも知れませんが、
他人とのわずかな差異、少しだけ奇異であること(障害も含めて)は、
同一集団の中から排斥される要因になります。
これは大人社会も同様です。
集団から疎外され、孤立させられた魂に、大人社会が手を差し伸べない から、
不特定多数を狙うような無差別犯罪が起こるし、
(加害者にとって、敵は社会そのものだからです)不登校、引きこも り、ニートなど、
社会不適応な人間が増殖しているのです。

特に今の若い世代には、コミュニケーション能力の欠如というのが云わ れて久しいですが、
この能力にも当然のことながら、生活の中でのスキルが必要です。
①や⑨のような教えは、子どもから、他者と関わる学習の機会を奪うも のです。

我が家では、「うちはこんな馬鹿なことは教えない」と言えば
我が子に関してだけはそれで済みますが、
残念ながら、世の中のお母様方は、私のようにひねくれ者ばかりではあ りません。
こういう教えが、公のものとして公然と配布され、素直に従う多くの保 護者の方のお子さんたちが、
人間性をじんわりと破壊されていくことが、憂慮されてなりません。
多様性を認め合う社会にしか、真の安全はありえません。
私たちが子どもに教えるべきは、まず自分と他人との違いを認めるこ と。
そして初 めて会う人にも、心を込めてあいさつをし、
相手も、自分も、安全な大地の上に生きている現実をしっかり肯定し て、相手に対することです。

ちょっと出来心でいたずらしようと思ったけれど、
相手の子の、どこまでもまっすぐな正のエネルギーに負けて、
いたずらが未遂に終わるという可能性を、むしろ私は信じています。

この世界に生きることは、確かに危険を伴うが、
人間を信頼してまっすぐ生きようと、私は子どもに教えます。

「社会をあげて引きこもり人口増大計画」のような、粗悪なルールは、 今すぐ撤回して、
運営団体の皆様でもう一度、大人社会のあり方を考え直していただきた いと思います。

Posted by ペンギンなのに、ニャァ〜♪中崎”月見猫”裕美 at 2007年06月17日 3:36Pm

文中で、かつて久保君が言ってた台詞、「上手いなあ」と思った ので無断借用させて
もらっちゃったわ。
笑って許してねー。

そして男の子の親はなぜか虫ヲタクになってゆくのだなー。
まわりを見てると、ヤゴ、ザリガニなど、皆さん幅広く堪能している。
我が家もそれに伴い、今年もまたスズムシをもらって飼いはじめました。
Hi, アリが来るから。So!
さらに虫ヲタの端くれ・蟻ジェルなどという小道具も買い込んで観察に励んでい ます。
連れ合いに聞くと、この手の小道具は30数年前から、
学研の『科学』と『学習』などで扱っていたというのです。
あたしは最近口コミで情報を知り、生まれて初めて購入してみたのよ。
なんせ30数年前のあたしは、
立原えりかの童話を愛読し、
ファンタジーの世界に
心遊ばせる空想少女
だったのですから。
Hi, ファンタジーが来るから。So!

それでも巣から落ちたスズメの子を拾って、結局死なせちゃったり、
虫眼鏡でアリを 焼き殺したことはあったけど…。
男の子を産んで変わったわー。

長男のお友だちは3週間も前に女王蟻を捕まえて、
ジェルの中で産卵を観察、一族の始まりをまざまざと見ておる。
我が家のジェルなど、それにくらべりゃ
所詮まがいもの(働き蟻だけすくってきた)であります。
司令塔を失った働き蟻たち、 巣は作るものの、
「あたしたち、生きる意味を見失っちゃったわ」
とか言って、集団自殺でもしたらどうしよう?
自分の興味本位のため、あんたたちを不自然界へ 引っ張り込んだ、
あたしの罪を ゆるしてね。

カブトムシはいよいよさなぎの様子も黒々として、出てくるばかりになっていま す。
夏ですね。
そういえば、カミキリムシも先日出かけた五日市町にてみつけました。
★日付をクリックすると、♪好きな時代に行けるわっ♪あん♪アン♪竜馬社長、その後お元気でしょうか…。
Hi, あんた爺が来るから。So!
ペンギンなのに、ニャァ〜♪ 『続・ペンギンの日々』 第43回
text & manga by. 月見猫
2007年5月7日UP

連休のあとに

久保蝦夷フーリッシュ翁さま、こんにちは。
月見猫でございます〜。

区議会議員選挙は、生活者ネットのメンバー胸をなでおろす結果
終わりましたが、今回初めてウグイスなぞ手伝って、熱くなるどころか、
ちょっと冷えていく自分を感じちゃった。まあ、遊びだと思ってるから、
ギロさんのように傷ついたり消耗したりはしないけど。
ネットはもともと、利権とは正反対のところに位置してる団体だから、
議員特権を否定するのはいいが、
個人の頑張りを評価しないシステムってのもどうなの?そ れが
原因なのか何なのか、離れてった現職もいるし。って、心配になるくらいだ。
ところであたしは、最近手に入れた
旧暦カレンダーを眺めながら
日々を暮らすのが、ここんとこの
小さな楽しみになっています。
悲しいけれどこの年齢まで、
自分の体に旧暦が実感として
染み付いていない自覚がある。
このままじゃ「教科書」でも
手元において意識しなけりゃ、
ハウス栽培の「春の七草」に、
何の違和感も感じない自分で
いるしかない。それに抵抗感が
あって手にしたのが、
★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪南太平洋協会発行の
旧暦カレンダー

本日5月7日は、旧3月21日、
大安・かのとうし・
弘法大師忌だそうです。
♪弘法大師忌
このカレンダーは、一年を
四季に分けた4ページ仕立てで、
例えば睦月・如月・弥生
を春としています。
新暦で1月なんてまだまだ
真冬の気温だけれど、
2月18日から睦月が始まると
するならば、納得の季節感。
月の満ち欠けや、旬の野菜・花・魚が
記してある他、ひとつのコマの脇に
小さく新暦の日付が書いてあるのも、
実用的だったり対比が面白かっ
たりして、オススメですよ。
月見猫と、月見ギョーザ♪No.42

そういえば、Jazzzzzzzzz!! クールの意味を知りたくて。東京夷のライブ写真、臨場感あってかっこいい ね!
Hi, 夷が来るから。So!
あたしのほうは、ギロ男爵ご指摘のとおり、
特段変わりないかもしれぬ大型連休ではありましたが。
月見猫と、コイノボリ少年少女隊!
この季節は、「子供の日」
こいのぼりを眺めながら、
子どもたちが従兄弟同士
集まって、バーベキューやったり
柏餅パクついたりして遊ぶのが
定例になっていますが、
今年はそれ以外に
初挑戦がふたつありました。

ひとつは、たまたま招待券を
いただいたので、
初台のオペラシティーに
隣接する新国立劇場で、
ミュージカル鑑賞したこと。
♪歌え!
フジテレビ主催の、若手タレントを
多く起用した作品で、内容的には
どうでもよかったんだけど、
心のそこから楽しんでいた模様の
2歳児、舞台の台詞を
大喜び&大声でリピートして
はしゃいでしまい、30分未満で
退席するはめになりました。
天気がよかったので、その足で
新宿中央公園へ行き本領発揮。
おろしたばかりのよそ行きのタイツも
ズタボロですわ。

そしてもうひとつは、長男が『わんぱく相撲杉並区大会』に初出場したこと。
全く存じませんでしたが、大会は今年で31回目だとか。運動会さながらに
盛り上がった大会でしたが、5、6歳児枠(計69名)に出場したところ、
二勝二敗で、あっさり退場。

お嬢お坊の幼稚園で、天狗になってちゃいかん!と、まざまざと現実を突きつけ
られ(つーか、かように強力なクソガキが、杉並区にこんなにいっぱい?!)
と、目を見張る楽しい大会でした。
ふりかけも、あるでよ♪
…というわけで、
おとなしく観劇もできねえ、
かといって相撲も勝てねえ、
中途半端な月見子猫たちでしたが。
協賛している区内の複数の会社から
参加賞としていただいた詰め合わせ袋の中
「丸美屋のプリキュア・レトルトカレー」
なるものを晩に試食させたところ、
「ママの作るカレーのほうが美味しい」と
言わせたぜ!親は、まず白星1だ(笑)!

これからますます、いい季節になるね。こちらは
幼稚園のバザーの準備で忙しくなります。
道内の桜を、久保君はもう楽しみましたか。
テラダヤ君が、自分のバンドに作った曲を
カナダ・バンクーバーの坂田君が
ギターで弾いたMP3を送ってくれました。
ペンギンなのに、馬♪

TERAR共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪CK名盤100枚すっとこ世間噺
差出人 : テラ
送信日時 : 2007年5月6日(日) 9:14Pm
宛先 : 月見猫
月見猫さまへ

Dシャッフルの続きなんだけど、「白い朝」という曲を去年の11月頃 作って
バンドでリハーサルを始めた頃にトモにメールに添付して
ボクの弾き語りバージョンを送ったんですよ。
(バンドバージョンはまだまとまってなかったので)
そしたらトモがこの曲をすごい気に入ってくれた。
いままでのテラさんの曲ではダントツの最高傑作だと絶賛してくれて、
おまけに俺ならこんなアレンジでやりたい、というのを送ってくれまし た。
それを送ります。ギターとリズムボックスと鼻歌ボーカルはもちろんト モヒサ自身。
 自分の作った曲がカナダから帰ってきたのは、うれしかった。

ちなみにギロさんバージョンも あるんだよ。

こういうのって、なんか嬉しいね。
ではまたね。 

かしこ 月見猫

『続・ペンギンの日々』
第42回
2007年4月16日UP
作者の言葉
共犯新聞から届いた、酒、米、肉!

おなじみの、久保元宏さまこんにちは。

月見猫でございます〜。
4月14日の『共犯新聞』ゲストブックに書かれたギロ男爵の映画のストーリー
あたしにも分かってしまった(笑)
お肉やお米のツマに何を送ったのかもたいがい分かってしまった(爆)

そしてあたしの方は声をかけた連中に
「お肉を再冷凍してGWに使う手は可能?」と言われ てしまう始末。
ええっ?再冷凍?まずくなるようなことをわざわざやって?

しかも翌日の土曜日は、外ご飯にベストマッチングなお日和で、
もう我慢できな〜い!っと、食べちゃいました。

まずは炭がおきるまでの間に、「ギロチン・ビール」を堪能。

Laって確か女性名詞の前につく冠詞じゃなかったっけ?
ギロチンって女だったんだー。とまず感激。
グラスに注ぐと、
ほんのり白濁した感じの
黄金色の飲み物が現われ、
舌先にまず甘味がくる。
ギロチン!最近食べた美味いもの! ゴクリ!
新潟の地ビール屋さんに
聞いたのだけど、日本では
アサヒスーパードライをはじめ、
第3のビールと呼ばれる飲料まで、
飲み手のニーズに応える味作りに
力を注いでいる結果、
とにかく淡白な味と
すっきりした喉越しが
求められているのだそうです。

これはマクドナルドが
日本上陸してから生まれた世代が
ビール消費の主流層に
なってることと、関係あるよね。
食事の中心が油脂と
添加物たっぷりの濃い味なので、
飲み物には味を求めていない、と。

日本のビールだと、
ガッツリ冷えてなきゃ駄目!
って感じだけど、これはまさに
「そのものを味わうビール」でした。
月見猫と、ギロチン・ビール!

月見猫と、月見ギョーザ♪No.42
そして米!粒割れはなかったよ。
あたしは普段同じコシヒカリでも
栃木産の黒磯米か、山形の遊佐米
(こちらはひとめぼれと
どまんなかのブレンド)を
いただいておりますが
生米の状態で比べても、
なんか岩船の米は白かった。
30分浸水させて普通に炊き、
おにぎりを握ってみましたが、
手についた米粒ひと粒、
口に入れたら旨いうまい!

さてそうこう言ってるうちに
七輪の炭がいい感じになってきました。
いただいた蝦夷鹿肉ロースを
ブロックの状態で塩コショウすりすり
しておいて、スライス。
網にのせて焼く。
自分の好みで、粒マスタードと
しょうゆを合わせたタレで、
大根おろしを添えていただきました。
野生の動物のお肉
初めていただきましたが
田中千博氏によれば、
江戸言葉で鹿肉はもみじ、とか)
ほんとお味は、意外にに淡白。
スライスするとき白っぽい体毛
発見して、わーリアル。

…と、こういうことをウダウダ語りだすと
食ヲタみたいなのでやめますが、
子どもの食べっぷりがいいのが
なによりの証拠です。
成長期をとうに過ぎた中年にとっては、
腹八分目が守れなさそうな
怖さもあります。

ギロさんのスプラッタ映像も観てみたいも んですなー。
ついでにマンガも送るわねー。

では、またねん。
差出人 : ペンギンなのに、ニャァ〜♪月見猫
送信日時 : 2007年4月25日 4:28Pm
宛先 : 久保AB-ST元宏

件名 : Re: 共犯読書

久保-蝦夷馬鹿男(このネーミングにやたらウケてしまう)-元宏さま

月見猫です。

絵本のHPを教えてくれてありがとう。
★annex irabako★いら姉さんの映画臭覚annex irabako いら姉さんの臭覚
2007.04.24 Tuesday
戦争のつくりかた
市議選が終わって急に静かになった。
市議の半分は女性。ただしい(笑)母性に期待しちゃいます。

にしても、カルト教団を背負ったミスター・ファシスト親分が再選され るし、
国民投票法案がおどろくほどあっさり可決されちゃったし、
日本も怪しい雰囲気になってきたのですね。
小さな埃よりももっともっと小さな存在であるミーハーなわたしでも、
ゆっくりゆっくり不信感を抱かせないくらい
ゆっくり甘く何かが変わってきている、って感じる。
そこで、パラパラ・・・この本
3年前のものらしいけど、まるで予言書のようではないですか。
あるサイトで知ったのだけど、多くの人に見てほしくてリンクしてみま した。

この絵本は、確か長男を出産したのをきっかけに、
その★just imagine...♪母乳で育てよう♪お産の家
のOGたちが立ち上げた「あすかネット」のメーリングリストで知りました。

当時14インチモニターの今より古い型のパソコンを使っていて、
紙媒体で持っていようとして、ページをダウンロード&プリントアウトしたところ、
特定のひらがなが文字化けして(?)な、絵本が出来上がってしまい、
それ以上コピーするのはあきらめて、一部だけ自分で持っていました。

それがつい先日、本棚を整理していたら、
その文字化け紙媒体「戦争のつくりかた」が出てきて、
「ま、いいか」と処分した翌日にあなたからのメールです。
「忘れてはいけない」と、言われたような気がして、その偶然性にギクっとしました。

あらためて読み返し、
子どもにも分かりやすい言葉で書かれているこの絵本の価値を再確認しました。
差出人 : HTA
送信日時 : 2007年4月26日 7:47Pm
宛先 : 久保AB-ST元宏
件名 : みましたー。

読みました。戦争のことばかり話す田舎で一人暮らしの母がいます。
彼女はちょっと変わっててカタイ話ししかしないのです。
昭和9年生まれの彼女は夫を失い孤独と戦っています。
戦争の悲劇を私たちに話して聴かせるのですが、
実体験ではなく、本などから得た知識とごちゃまぜです。

私が高校生の時に書いた「私が見た戦争」という油絵を寝室に飾りつ つ、
「戦争をしらないから、こんな綺麗な絵を描くんだ」と
誤った理解で説教しようとします。

その絵は。。。
 どっかの星で2本の巨大な腕が腕相撲をしているのを、のぞき込む目 がある。
といったもので画力が足らず、
確かに見た目は綺麗な絵といえなくもないのですが、
見たこともない戦争の地獄絵を描くほど無神経でもなく
でもやはり戦争はいやだから
高校生の私なりにテーマを決めて描いたのですが、
体験者の母を「これではいけない。真実を伝えねば」
という気持ちにさせてしまったようです。

映画『硫黄島からの手紙』の中で、元憲兵の男の子の回想場面
(犬を殺せなかった)を思い出して、とても切なくなりました。

人は、やはりそんな間違った状況下においても、鬼にもロボットにもなりきれない。
その、なりきれない少年たちが、
国家への、まさしく「愛」の名の下に狂わされていくせつなさ。

映画が、「多くの登場人物たちとは、平和だの天皇だのと言ったキーワードで、
何か対話しようとしてもすれ違って話しにならないんじゃないか」
と思えるような人物像を突きつけてくる中、
主人公の西郷兵士(二宮和也)の視線のみが、
唯一現代の日本に暮らす我々のバランス感覚に近いような気がして
感情移入しやすかったけど。

現実はあんなもんじゃなかったんだろうな、とも思うし、
決して過去のできごととして片付けていいもんでもないんだよ、と言うことを
思い出させる絵本だよね。。
うぇ〜ん!久保AB-ST元宏の映画グルメ
やっぱ、映画館で観たい♪『硫黄島からの手紙』
監督;クリント・イーストウッド
原作;アイリス・ヤマシタ
出演;渡辺謙、二宮和也、伊原剛志
江戸前のパン屋でぇいっ♪
おそらく、今、最 も尊敬されている映画監督が、イーストウッドだろう。
その影響を受けたかのような最近のジョージ・クルーニーの
活躍も素晴らしい。
優れた表現者は、優れた後輩を無言のうちに育てているのだ。
そんな映画界の「精神のバトン・リレー」が、
この軍隊映画でも、渡辺謙と二宮和也の上下関係の中に描かれている。
そして、ユーモアが上下関係をフラットで可能性を産む関係にする。
それは、戦前に渡辺謙や伊原剛志がアメリカで友情を築いていたという
パラレルで語られる、日本とアメリカの関係にまで普遍化される。
ユーモアはたとえ軍国主義のような硬直化した存在をも溶解させちまう。
それがイーストウッドが長い映画人生の締めくくりに選んだテーマだろう。
つまり、この映画のポイントは、ユーモアだ。
陰惨な帝国陸軍の思想と、悲惨な肉片の飛び交う戦場。
それらを脱構築し、希望を維持するのがユーモアだ。
実際、この映画の中でユーモアを使うものは知的で魅力的に見える。
つまり、陰惨&悲惨の緊張感&集中力と、
ユーモアの弛緩がこの映画の陰影を深くしているのだ。
二宮和也がアメリカで高い評価を得ているのも、そんな理由からだろう。
しかし、そのことで日本人は得意になってばかりはいられない。
なぜならば、このほぼ全編が日本語で覆われている映画は、
日本映画ではなくて、アメリカ映画なのだから。
なぜ、この映画が日本人によって造られなかったのか?
なぜ、日本人はこのテーマと映像を今まで選ばなかったのか?
ここで私たちは若き日のイーストウッドの映画歴を思い出したい。
1959年から7年間、CBSで放映されたテレビ西部劇『ローハイド』で
美男子のカウボーイを演じた若き日のイーストウッドは人気者になった。
1964年にはイタリアのセルジオ・レオーネ監督に招かれ、
マカロニ・ウェスタンの先駆『荒野の用心棒』に出演し、映画史に記憶。
彼はマカロニ・ウェスタン俳優としてアメリカに逆輸入されたことになる。
だから、イーストウッドにとっては日本語でアメリカ映画を造ることなど
イタリアで西部劇を撮影するほどに自由に立ち向かえたのだ。
これは手ごわい相手ではなく、優れた先輩として学ぶ映画でもあるのだ。
『続・ペンギンの日々』
第40回
2007年3月17日UP
作者の言葉
腰でなら、間違いなく「伝わりやすい」?

久保AB-ST元宏さまこんばんは!

桜の開花を間近に控え、ちょっと雪がちらついた東京の空の下から
「ロックNIPPON〜共犯新聞セ レクション」、見せていただきました。
PTA会長の卒業式 祝辞も。
月見猫と、月見酒♪No.40
あれ、本当に即興でしゃべったの?
原稿作らないで?
すごいねー。
あたし、いまだにたくさんの人前で
しゃべるような機会があると、
時間が経つにつれ、
額に汗かいてくるからね。
原稿なしであれはエライ!

アウトプット&インプット、
或いは
ハード&ソフトといった言葉は
文学的な表現とは思わないけど、
中学3年生相手に話をするとしたら、
間違いなく「伝わりやすい」よね!

あたし、それを最初に感じたのは
パラパラ・・・田口ランディで、なんだ。
彼女も、例えば
人が思い出を反芻しながら、
良いところを結晶化させていく
っていうような過程を
「ハードディスクを更新するとき」
「記憶が再編集されていく」
みたいな表現よくするんだよね。
人間の脳が
あんな薄っぺらなお皿一枚に
例えられないでしょ?って声が
どこからか聞こえてきそうだけれど
たぶん、若い世代に
間違いなく「伝わりやすい」。

あなたの祝辞、
ライブで聞いて見たかったなあ。

「ロックNIPPON〜共犯新聞セレクション」は毎日更新されていくのでしょうか。
自分の分なんて一日パソコン開かないでいたらもう過去ログになっていた(笑)。
1曲目にFOOLSを持ってきたのなんて、読者多しといえどもあたし1人でしょう。
月見猫
セレクション
収録アルバム うぇ〜ん!久 保コメント
♪クリックして、見よっ!FOOLS

Mr.FREEDOM
WEED WAR
Mr.FREEDOM
1984年
しょせん、
東京ロッカーズ(笑)の
生き残り、だと思っていた。
行儀の悪さばかりが有名で、
なんだか、イヤだった。
でも、まだ伊藤耕、やってんだよな。
ブルース・ビンボーズ
ライブ!2007年3月26日(月)
新大久保EARTHDOM
2007年4月15日
NEW 3rd CD『NO WAY』発売!

しかしさー。
あの『WEED WAR』ってアルバム、聴いたことある?
確かインディーズレーベルから発売されたと
思うんだけど、
音作りに関しては、
メジャーから出したスライダーズの1stよりも、
はるかにファンキーでかっこいいと思うんだよね。
スタジオワークや、プロデュースした人の
センスが良かったんだろうねー。
野良犬にさえなれない ストリート・スライダース

ひとついえる事は、「じゃあさ、カーティス・メイフィールドやっちゃおか!」みたいな、
物真似の域を出てない残念さはある。
「日本の…」ってカテゴリーの中でオリジナリティにこだわった
「はっぴいえんど」とかとは、やっぱり違うんだよ。

久保君だって、ゴールデンカップスの映画観て「かっこいー!」と感じても
それは洋楽の代替品としてのかっこよさを、
ここまでの完成度で当時やってくれてたか!みたいなとこ、あるでしょ?
デイブ平尾が入って日本語で歌いだすとちょっとかっこよさがくじけるじゃん。

伊藤耕もそうなの。
あたし、FOOLSを好きでも、
耕ちゃんのボーカルがいいと思ったことは残念ながらないのね。

ただ、あたしは腰からロックを聴いてしまう癖があり、
耕ちゃん本人でなく、その周辺には、なぜか腰で合格!な音を出す輩がいるのだな。
ということで、3月26日、新大久保に行っちゃうかも?(笑)

差出人 : ペンギンなのに、ニャァ〜♪月見猫
送信日時 : 2007年3月22日
2:42Pm
宛先 : 久保AB-ST元宏

件名 : 桜サク

我が家の近所
善福寺川沿いの
並木も
開花し始めました。
チェーリー・ボムッ♪

『続・ペンギンの日々』
第41回
2007年4月3日UP
作者の言葉
新大久保、行っちゃいました。

おなじみの、久保元宏さまこんにちは。
月見猫でございます〜。
我が家にも共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪ギロ男爵のサード・アルバムが届きました!
ご存知の通り、あたしがこの音を聴くに至っては
多少の紆余曲折があったのであるが、
前評判通り、いやそれ以上の世界が展開されていて、本当にすばらしかった。
ギロさんって、映画の人なのねー。
ぜひギロバンドの40人目のめむばーに加えていただきたいものであります。

が、ヤミ米話ね、「月見猫はともかく」…ってなんだよ(笑)こら!
聞けば、若林博士の話じゃ沼田町はJAで麹菌が手に入るというではないか!
温度管理その他、うまく行くかどうかは別として、
あたしも麹から作る手前味噌に挑戦してみたいもんじゃわい。
ぜひ、来期は麹菌&きらら397の古米1kg(これが適してるんだそうだ)を
拙宅に届けてちょうだいね。カネは払う。
月見猫
セレクション
収録アルバム うぇ〜ん!久 保コメント
♪クリックして、見よっ!FOOLS

Mr.FREEDOM
WEED WAR
Mr.FREEDOM
1984年
しょせん、
東京ロッカーズ(笑)の
生き残り、だと思っていた。
行儀の悪さばかりが有名で、
なんだか、イヤだった。
でも、まだ伊藤耕、やってんだよな。
ブルース・ビンボーズ
ライブ!2007年3月26日(月)
新大久保EARTHDOM
2007年4月15日
NEW 3rd CD『NO WAY』発売!

さてあたくしは、桜の開花につられ、ふらふらと新大久保まで出かけてしまいました。
月見猫と、月見酒♪No.41
初めて行った♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To DieEARTHDOM
駅からすぐ近くの地下にあるのですが、
中に入ると、黒づくめで、結構広めの、
ハードコアパンクスがダイブしそうな
がらーんとした空間に出迎えられました。
よく観察するとステージ&フロアの奥に
防音扉でさらに仕切られた
バー・スペース、と、
ライブハウス内部が2つのハコに
分断されているのでした。

店主の趣味なのか、
ビールやカクテル等の定番ドリンクの他、
日本酒&焼酎が数種類の銘柄を
そろえていて、それもまたオツな感じ。

3/26(月) の企画は、
ねたのよい「月桃荘」レコ発ライブ
バビロンでお手玉
ということで、お初のバンドばかり

■the HOT ROCKS
■ミニマムケンジ
■ブルースビンボーズ
■弥勒ジャーナル
♪クリックして、見よっ!ねたのよい

でも、店のボードには
パラパラ・・・「フーゲツのJUN」の名前もあって
あれれ?と思っていた矢先、
フロアの中にJUNさんを発見、
「いやー実は今ねたのよいの
マネージャーもやってんのよ。
で、今日は
ポエトリー・リーディング1曲。」だ と。

日本酒をおごってもらい、彼の出番にはいきなりカメラを渡され、
楽しい観戦となったのでした。

ブルース・ビンボーズってそれにしてもあんまりなバンド名、
「伊藤耕あと一年切りました」ってHPに書いてあっ たから、
「これってひょっとしてそーゆー意味?」と思って
半信半疑で出かけたらやっぱりそーゆー意味で、
それでもサポートのボーカリストを入れて、へのカッパでライブやってる。

そんな事も知らなかった超よそ者のあたしでさえ、
10年来のファンみたいな顔して一番前で踊ってしまった。
そういうことが出来る音なんだな。オヤジたちのあれは。
客の入りも、「新宿LOFT300人!」みたいなすし詰めじゃなくて、与太具合が最高。
女の子たちはなんとかモード学園のファッションショーみたいなコスチュームだし、
「これこれこれ、コレなのよお〜っ!!」とばかりに楽しんでしまいました。

つまりオヤジたちのあれはある意味、思い切り予定調和なのだけど、
次に演った「弥勒ジャーナル」というバンドはなんとも衝撃でした。
札幌出身で、
かつては「マディ・フランケンシュタイン」というバンド名で、
今は44歳らしいぞ!
20年前のあたしの美意識では、到底受け入れられなかったであろう服装のセンス、
ジャカタジールのハチを思い出してしまうようなボーカルの声、
ツネマツマサトシを彷彿とさせる暴力的な演奏、
全部が一緒くたになってぐいぐい迫ってくる。
なんかもう、やっぱりオヤジすげえや。
んでもって、メインだったはずの♪クリックして、見よっ!「ねたのよい」が、
サイケデリックとかじゃなくて本当に化け物
ステージ備え付けの照明を使わず後ろから赤いライトを逆光で照らし、
ドラマー&ボーカリスト揃って伸びっぱなし腰までの長髪
それでステージでお香焚いてりゃ、カミサマってもんじゃねえだろ?!
これは、ファンの子達に向かって言っているんだけど。
やってることはブルースなのに、
きっと君ら全員すでに難聴なんだね。
爆音過ぎて、ボーカルの歌詞が
一言も判らないのは勿論の事、
個々の楽器の音がつぶれちゃってて、
かたまりにしか聞こえないんだよ。
あたしゃ家に帰ってから
24時間耳鳴りしてまった。
Hey! ねたのよい!

いえね、文句ばかり言うけどたぶんもう少しフラットな感覚でみれば
いいバンドなんだろうな、と思うからこそ。

あーしまった。共犯新聞の情報見たせいで。
またきっとオヤジのライブ情報調べたりして、
時間やりくりしてあたし出掛けちゃうんだろうなー(笑)。
『続・ペンギンの日々』
第38回
2007年1月16日UP
作者の言葉
I DON' T WANT TO SPOIL
THE local Party !

久保AB-ST元宏さまこんにちは!

月見猫でございます〜。

いよいよ今週、オペラ「カルメン」の 上演となりましたね。
パンフレットに多くの関係者が思いを語ったり、
あんどん祭りで活躍の和太鼓が、自らコラボレーションを申し出たり、
まわりの人の活気ある動きがすごい。

19日の晩はあたしも遠隔地から
お祝いのシャンパン開けようと思って用意しているよ。

あたしの近辺では、4月に区議会議員の選挙があるのですが、
なんとすぎなみ生活者ネットワークが、
あたしのところにまで、
「立候補せんかい」言ってき た。
ここまで人材に切羽詰ってんのかと、気の毒になりました。

内輪話になって申し訳ないが、「生活者ネットワーク」というのは
生活クラブ生協を母体として発生した
運動性の高いローカルパーティーであるため
活動に3つのルールを掲げているのよ。
議員は最高でも、3期12年までの交代制であること、
議員報酬は寄付という名のカンパとしてネットの活動資金に用いられること、
選挙はカンパとボランティアによって行なうこと。

今期3名いた議員がなんと1名に減ってしまって
(民主党に移籍されてしまった)
運転資金が危ういと。
とにかく候補者を立てようという魂胆の裏には
こんな実態があったのかとちょっと納得。

もちろん丁重にお断りしたよ。
かつてあたしも久保君に、
軽々しく「町議になれば」などと発言したこともありますが
今回初めて自分がもしその立場になるとしたら、
をシミュレーションしてみた。

そしたらつくづく「操り人形だなあ」と感じた。
まず最初に「スーツ着るんだよね」、と。
ここでもうすでに気持ちがコケたよね(爆)。

できることなら、
このはすっぱな自由を享受し続けていたいと感じる月見猫であった。


月見猫と、月見酒♪No.38
さて今回のマンガですが、
あたしは
世のお父さんたちに
言いたい。
男はポ○チンが
でっかいほうが
エライとか、
腕力が強いほうが
エライとか
そういう序列で
優劣つけないでおくれよ。

それとも、
大人から
刷り込まれなくても、
男は自然にそういう目で
己や他者を
見るようになるのかね?
それが
5歳児ならまだいいが、
そのうち、
学校の成績が高いほうが
エライとか、
金をたくさん
稼いでいる奴が
エライとか
そんな序列も
幅きかしてくるんだよね。

それに対抗できるのは、
「あんたは
唯一無二の存在である」
ということに、
限りない
価値を見出せる
女の視線だ。
あたしを含む、
世の母親が、
“序列の価値観”の中に
自分の視線を
見失ってしまわない
ことを願う。

かしこ 月見猫
『続・ペンギンの日々』
第39回
2007年2月19日UP
作者の言葉
がんじがらめの中でみるファンタジー

久保元宏様、おはようございます。

月見猫でございます〜。

梅はとっくに満開になり、ミモザの花もすでにほころんでしまいました。

昨日は市民ランナー3万人の東京マラソンが開催されましたが、
マラソン当日に限って雨&寒さ。
でも考えてみたら今はまだ彼岸前じゃないの、
この寒さは「寒の戻り」でさえないはずなのに、
「花冷え」と呼びたくなってしまうほど、暖冬であり ました。

そうして時の流れはいと速く、気がつくと「ちょっと前の話」になってるんですが
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To DieD-shuffleの 荻窪でのライブで、井上嬢姉に久しぶりに会いました。
バンドのメンバーが皆20代だということで、軽い笑い話の乗りでポツリと彼女が
「いいですねー。私たちも20年くらい、ぱーっと戻りたいですよねえ」と 口にした。
あたしは、幼稚園のお母さんたちから、
兄姉(小学校高学年や中学生)の生の声を聞かされる機会も多い。

「でも、今子どもたちって、大きくなることを嬉しいと思えないんだってよ。
卒業して、上の学校入ることも、嬉しくないらしいよ。
ゲームしてる時間が一番楽しいって。」
それはもちろん、全員とは思わない。
ただ、あたしたち大人が、
自分の今を楽しんで生きていないことも原因なんじゃないかしら。
すると井上嬢が言った。
チベットで ね、子どもに向かって、『あなたの夢は何か』なんて聞くと
『夢って何ですか』って
聞き返されるらしいですよ。そっちのほうがある意味、自然かなって…。」

そうだね。
あたしもすっかり麻痺してしまったけれど、卒業式シーズンになると、
PTA会長が、祝辞 を述べたりするのかな?
「君たちには、無限の可能性がある」
「あなたのやりたいことは何ですか」
毎回聞かされるよね。
それは、おそらく脅迫ですらある。
先日新聞を騒がせた兄妹殺人も、
きっかけになったと報道された言葉は確か
「お兄ちゃんには夢がない」だった。

いったいいつから、
あたしたちは「無限の可能 性」を信じて、
に 向かって邁進」する生き物だ と、
思わされてきたのだろう?

生まれたときから、ヤギ飼いの親の背中を見て育ち、
大きくなったら親の仕事を継いでいくに決まっているという生き方と、
どっちが幸せなんだろう。

親から何ももらえない次男や三男を、
ていよく追い払うための言葉が「夢」だったとも取れるし、
ましてやサラリーマンの親からは、長男だってもらうものなんかない。

あたしが思うのは、少なくとも夢=職業ではないよねってこと。
生き方とは、「チョイスする」ものではなく、その場にあって作るものだということ。
例えば、出産ひとつにしてからが、自分があらかじめ予想していたことや
周りからかき集めた事前情報など、
まるで役に立たないくらい思いがけないあれやこれやが、
空から降ってくる&地面から沸いてくるハプニングであるのだし、
そんな仕掛けがしてあるから、人生は楽しいのだし。
月見猫と、月見酒♪No.39
今回のマンガ、3コマ目は心の世界よー。
またオチのない私小説で
すまねえなあ。うふふ。
パラパラ・・・酒井 駒子『よるくま』
「これが問題のページだ!」という
証拠物件も、おつけします。
Wow! ★夜?寄る?くまー♪
絵本収集はあたしの趣味で、
他にも雑貨屋時代から
持ち越したもの含め多数あり!
親としては、宮沢賢治や新見南吉あたりを
読みたいけれど、
「かいじゅうたちのいるところ」
「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」
「おやすみなさい おつきさま」
「ぼく にげちゃうよ」
「ぐりとぐら」
「そらいろのたね」
「はらぺこあおむし」
「ぼくのねこみなかった?」
「アンジュール」
ここいらが、目下子どもたちのお気に入り。

カモナベイベー行きた〜い!

かしこ 月見猫

俳句は、パンク。今日の一句
この窓で無月という名の月を見る (久保元宏 1999年10月)
2014 年10月8日(水)
6: 57Pm
月には、月の理由が。
7: 20Pm
あそこで、あの娘が、餅をむちむち。
7: 22Pm
うさぎが、赤い餅をついてらぁ。
満月が地球の影にすっぽり入る皆既月蝕が起きた。皆既月蝕は、太陽と地球、月が一直線に並んで起きる現象。
地球の大気により屈折した赤い光に照らされるため、真っ暗にはならず、月が赤黒く見える。日本では、2011年12月以来。
6:14Pmに東の空にある満月が欠け始め、7:24Pmから1時間、月は完全に地球の影に入る。9:34Pmに、月蝕は終 わった

★日付をクリックすると、♪好きな時代に行けるわっ♪あん♪アン♪歴史から飛び出 せ!
た とえば→10月21の歴史
自由の意味。意味の自由。
Happy Birthday to
Ms.おっす、ひろみ嬢♪tsukimineko !