10月 | 11月 | 12月 | 気ままな教室日記(1月) | 1月 | 2月 | 3月 | ||||||
4月 | 5月 | 6月 | トップページへ | 7月 | 8月 | 9月 | ||||||
10月 | 11月 |
1月30日(金) | この1週間、どうも左耳が聞こえなくて困っています。水が入って抜けないような感じで、違和感も ありますし、音がよく聞こえないので不便でなりません。夕方になると比較的よく聞こえるようにな るのですが、一日のなかでもムラがあるようです。早めに医者に行くようにと子どもたちも言うので すが、おっくうでなかなか行けません。 何と言っても、子どもたちの話がよく聞こえないことがあるのと、耳が気になって気になって、何を やるにも集中できないし、落ち着きません。土日で医者に行こうと思っています。 |
1月29日(木) | 卒業文集のクラスのページが清書段階になりました。放課後、編集委員ががんばってくれていま す。まだまだやることはいっぱいありますが、この調子でがんばっていきたいものです。 |
1月28日(水) | 宿題としてやっている復習ノートの点検をしてみました。どういうノートがいいのかを実物を見な がら確かめてみたというわけです。こういうノート作りはだいたいが女子の方が上手です。というか 上手に見えます。上手に見える理由は 1 文字がていねい 2 色使いがきれい 3 イラストがかわいい でしょうか。こうして書き出してみると、内容とはあまり関係がないところで差が出ているようですけ れども、内容も比較的女子の方がよくやっているようです。でも何と言っても、この見た目の差が 大きいのですね。 このあと、最高のノート作りを15分くらいやりましt。15分あればノート1ページくらいはできるだろ うと予想していましたが、なかなかそうはいかないようです。ほぼ1ページ終わった子は全体の3 分の1くらいでした。宿題をやるスピードに相当差があるなと思いました。 |
1月27日(火) | 授業態度のことで子どもたちを怒ってしまいました。こういう厳しさも必要なことだと思いますが、で もやっぱり後味はよくないですね。 風邪が少しずつ流行っているのか、毎日日替わりで誰かが休んでいます。全員がそろった日がほ とんどありません。全員そろったら席替えをやろうと思っているのですが、なかなかそのチャンスが 巡ってこないのです。 39人と人数が多いので、風邪をもらう確率も高くなるのでしょうか。 壬生町の有名人のイラストや写真をまとめてファイルにしてみました。このファイルを使って、総合 的な学習の時間と国語のクロスオーバーした授業をやってみようと計画しています。自分の地区 の歴史上の人物に興味をもつきっかけにしようと思っています。 |
1月26日(月) | 今日は自由参観日でした。何人かの方が参観に見えました。 1時間目に「卒業カウントダウン手作り日めくりカレンダー」を作りました。作り方は (1)全員にB5判の用紙を配布 (2)上半分に自分の出席番号を大きく書く (3)下半分の右側に自分の名前を顔イラストを描く (4)左側に自分の好きな言葉や文章を書く (5)最後が1になるように集めて上部をのりではり、黒板に磁石で貼る。 (6)帰りの会で1枚ずつめくる。 卒業記念の版画制作に入りました。一人一人の顔をデジカメでとって、それを版木に描き、周りに 記念の言葉を書く予定です。 夜遅くまで職員室で仕事をしていたら、8時30分頃TBSから携帯に電話がありました。以前書い た運動会の本を見て電話をくれたようです。騎馬戦の公式ルールについて教えてほしいとのこと でしたが、公式ルールというのは多分ないと思うので、そのむね答えました。何やら運動会の番組 を作っているのだそうです。 |
1月23日(金) | 探検ツアーの計画の2回目。今日はグループを正式に決定し、行動計画を立てました。グループ作 りには条件があって、必ず5,6年混合チームにすることです。異学年の児童同士で行動すること が目的の一つになっていることに加えて、来年への準備の意味もあります。どの学年の子とも、比 較的よくふれあっていますので、一緒にいっても違和感はほとんどありません。小規模学校の良さ です。 毎日更新がなかなかできず、一日休むと「まとめてでいいか」と思ってしまいます。週1更新になら ないようにしていこうと思います。 |
1月22日(木) | 5時間目は寒風の中、校庭で体育をしました。サッカーです。あまり寒いので「体育館でなわとびを やる?」と聞くと「サッカーがいい、寒くてもサッカーがいい」というので、そのままサッカーをやりま した。でも、子どもたちは何故か、冬でも半袖体操着で、「寒い」を連発しています。動けば暖かく るとは言え、見ていても寒いくらいでした。「子どもは風の子」とは言いますが・・・。 |
1月21日(水) | 2月に予定されている6年生を送る会で歌う歌の練習をしました。「さようなら」という曲で、これは 音楽の教科書に載っているようです。2部合唱に仕上げようと思っていますが、6年生になると、男 子の半分くらいが変声期を迎えているので、ちょっと難しいかもしれません。今日はまず一度歌っ てみました。3年生の時に歌ったことがあるとのことで、割とよく歌えていました。発声から少し練習 をしていこうと思います。 |
1月20日(火) | 2月にある「探検ツアー」の計画作りがスタートしました。今回は小学校6年間の集大成?として、 浅草まで出かけます。事前に「浅草大百科」というホームページを調べておき、それを見ながら説 明しました。パソコン室で「スクールウォッチャー」というソフトを使うと、教師のコンピュータの画面 を全部のパソコンに写すことができますので、それを使って説明をし、その後、子どもたちが自由 にあちこち調べました。最後に、目的地別にだいたいのグループを作って終了です。 |
1月19日(月) | 女子数人で日曜日にクッキーを焼いたといって袋に入れてもってきてくれました。私の分とクラス の全員の分があり、放課後みんなで食べました。お世辞ではなく相当おいしいです。 |
1月16日(金) | 今まで男女混合チームでやっていたサッカーを、今日は男女別々のチームでやってみました。6年 生くらいになると、男女の体力差、技能差も相当開いてきます。サッカーなどの球技は男女別別の チーム編成で行った方が、互いの運動量も増えるのだと思います。 |
1月15日(木) | 体育でなわとびをやりました。6年生になると、いろんな跳び方もそうとう上手になって見ていても 楽しいものです。最後に2人跳びから3人、4人と増やして跳んでみました。お互いに跳び縄を持ち かえて回しますので、タイミングが合わないと跳べません。最高で6人まで跳んだグループがあり ました。 |
1月14日(水) | |
1月13日(火) | 今学期初めての英語活動。今月は、今までの英語活動で学んだ表現を使って、子どもたちが自 由にスキットを作って発表しました。 1 あいさつ 2 歌と手遊び 今までと同じ歌です。2番の歌詞を子どもたちは「さんまでポン」と歌っていて、そ れをずいぶんと気に入っています。こういうのはよくないのでしょうが、この部分になるととって ものっているのでそのままで歌っています。 3 スキットを作りました。4人のグループに分けて、自由にスキットを作ります。 ALTにも各グループを Help してもらいました。 4 スキットの発表。勉強した通りに会話をして終わるグループもあれば、独自のストーリーを考え るグループ、新しい表現をALTに聞いて盛り込むグループ、お笑い系に走るグループといろいろ あって、楽しく進みました。 |
1月 9日(金) | 本格的な授業が始まりました。今日は、詩の勉強をしました(授業記録をごらんください)。給食は つもは縦割り班で食べていますが、4月9月1月だけは学級で給食を食べます。これはこれで新鮮 な感じがします。 |
1月 8日(木) | 今日から新学期です。子どもたちに出した年賀状には、ビンゴゲームの5×5のマスを印刷してお きました。長期休業にはこんなはがきを出して、始業式に少しでも楽しいひとときを演出できれば いいと思っています。実際にビンゴゲームをして、できた子から商品をあげました。商品は、数年前 に中国に行った時に買ってきておいたしおりです。小さいものですが、結構喜んでくれたと信じて しますが・・・。 久しぶりにあった子どもたちですが、特に変わったところもなくすんなりと3学期に入っていけたこ とが一番の収穫です。これから忙しい数ヶ月になりそうです。 |