順位 | タイトル | 著 者 | 出版社 |
1位 | 容疑者xの献身 | 東野圭吾 | 文藝春秋 |
2位 | 扉は閉ざされたまま | 石持浅海 | ノン・ノベル |
3位 | ゴーレムの檻 | 柄刀 一 | カッパ・ノベルス |
4位 | 交換殺人には向かない夜 | 東川篤哉 | カッパ・ノベルス |
5位 | 摩天楼の怪人 | 島田荘司 | 東京創元社 |
6位 | キルケーの毒草 | 相原大輔 | カッパ・ノベルス |
7位 | 「ギロチン城」殺人事件 | 北山猛邦 | 講談社ノベルス |
8位 | 弥勒の掌 | 我孫子武丸 | 本格ミステリ・マスターズ |
9位 | 子どもたちは夜と遊ぶ | 辻村深月 | 講談社ノベルス |
10位 | 神様ゲーム | 麻耶雄嵩 | ミステリーランド |
次点 「犬はどこだ」米澤穂信
第10位「神様ゲーム」 麻耶雄嵩(講談社 ミステリーランド)
問題作、とにかく問題作、ミステリーランドからということで子どもが読む可能性があるにも関わらず問題作。でもそれがまた麻耶雄嵩らしいのだから困ったものである。
第9位「子どもたちは夜と遊ぶ」 辻村深月(講談社 講談社ノベルス 上下)
ミステリーからは離れつつあるような著者であるのだが、本書はぎりぎりそのラインに踏みとどまっていたと思う。ミステリーとしてだけではなく、男女の悲しいすれ違いの物語にも触れてもらいたい一冊。
第8位「弥勒の掌」 我孫子武丸(文藝春秋 本格ミステリ・マスターズ)
我孫子氏の長編が久々に登場。たぶんなんらかの仕掛けがほどこされた作品であろうとは思っていたのだが、このような罠を仕掛けてくるとは! 読みやすいミステリーでもあるので、気軽にお薦めできる一冊。
第7位「『ギロチン城』殺人事件」 北山猛邦(講談社 講談社ノベルス)
こんな事ありえない! というよりも、ここまでやればたいしたものだ!! と賞賛したくなるようなバカトリックが炸裂。さらに仕掛けられているのは大掛かりなトリックだけではない。ミステリーに対して意欲的な試みがなされた一冊。
第6位「キルケーの毒草」 相原大輔(光文社 カッパ・ノベルス)
世間一般ではそれほど話題にならなかったようだが、本書は“第2回 登竜門 Kappa-One”受賞者の第2作。怪奇に彩られた幻想的なミステリーが展開された小説。これは読み逃しておくには惜しい作品。
第5位「摩天楼の怪人」 島田荘司(東京創元社 単行本)
まさにこれこそ島田荘司が描く本格推理小説版“オペラ座の怪人”。ニューヨーク摩天楼にそびえ建つビルのひとつにこのような壮大な謎が隠されていたとは! 奇想的な舞台設定と波乱万丈の物語に惹き込まれること必至!!
第4位「交換殺人には向かない夜」 東川篤哉(光文社 カッパ・ノベルス)
“交換殺人”を描いたものといえば意外とチープなものが多いのだが、本書はそれに反し、アクロバット的な展開を見せてくれる作品となっている。ライト系のミステリーだと、高をくくっていると足をすくわれるので注意!!
第3位「ゴーレムの檻」 柄刀一(光文社 カッパ・ノベルス)
今年一番の本格推理短編小説はこの作品集に決定。特に密室をとりあつかった「ゴーレムの檻」と「太陽神殿のイシス」は必見! もう出尽くした感のある“密室”トリックではあるが、これを読めばまだまだそんなことはないと思い知らされるはず。
第2位「扉は閉ざされたまま」 石持浅海(双葉社 ノン・ノベル)
こんなミステリーもあるのか!? と、ミステリーの世界をさらに広げた試験的な作品でありながら、それがそのまま優秀作品になってしまったという貴重な事例。普通のミステリーには飽き飽きしたという人も、これなら満足すること請け合い。
第1位「容疑者xの献身」 東野圭吾(文藝春秋 単行本)
文句なしの第一位はこれ! 今更ここで取り上げるのも恥ずかしいくらいなのだが、他のランキングでも、これでもかというほど評価されているのはやはり面白いからであろう。今年一番の本格ミステリー。