さっちゃんも、森の奥のプールを観たの。I'll follow you wherever you may go!
top page⇒うぇ〜ん!『共犯新聞』♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To DieROCK★ロック パラパラ・・・偏愛書物★Book Oh ! うめぇ〜♪ジューシーな豚肉ソティ!好物★Gourmet やっぱ、映画館で観たい♪映画★Movie Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!美術★Art
[email protected]
その7 以前は、こ・ち・ら

うぇ〜ん! 『共犯新聞』新春企画!
共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜共犯新聞セレクション」
その11共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜久保AB-ST元宏セレクション」

選定委員長うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2007年3月31日12:56Pm)
ついに晩年!うぇ〜ん!
始まりは、下記の1通のEメールから、だった。
うぇ〜ん!社告 『共犯新聞』新春企画!
共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON
〜共犯新聞セレクション」
募集のお願い♪

text by 久保AB-ST元宏 (2007年2月10日 1:10Am)

世界中の高名なるロッカーの皆様(?)、こんばんわ。
おなじみの、久保元宏です。

さて、皆様、ご愛読(?)のHP『共犯新聞』好評(?)連載中の、
テラダヤの「ROCK名盤100」、本日、更新いたしました。
いよいよ(=よーやく?)、第41位です!
しかも、ニコ『チェルシーガール』1967年、です!
クラプトン『いとしのレイラ』、ディラン『追憶のハイウェイ61』、
レノン『イマジン』を抜いての、
堂々の第41位がニコのソロ1STとは、
この分では、名盤1位は、灰野敬二か!?

まぁ、そんな心配(?)はさておいて、
テラダヤの名解説と、久保の眼の眼解説をお楽しみください♪

■さて、ちょうど(?=「?」ばっか、じゃん!)、テラダヤの連載も
41位になったところですので、『共犯新聞』が企画をいたしました。

『共犯新聞』新春企画!
「ロックNIPPON〜共犯新聞セレクション」募集のお願い♪
です。

実は、みなさん、ご承知の方もいるかと思いますが、
つい先日、こんなCDシリーズが発売になりました。

★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪コンピレーション盤シリーズ『ロックNIPPON』
 ビクター、東芝EMI、コロムビア、ユニバーサル、ソニーのレコード会社5社より
同時リリースされる“俺の好きな日本のロック”を集めた!

ビクター盤“ぐっさんセレクション”に続き、
ソニー盤“しりあがり寿セレクション”の詳細が明らかに!
『ロックNIPPON〜しりあがり寿セレクション』(2,310)は、2007年1月24日発売!
1980年前後のテクノ/ニューウェイヴからの選曲となったこの作品、
戸川純「玉姫様」、太田螢一「西安の子供市場」、ゲルニカ「夢の山獄地帯」、
FILMS「GIRL」、シーナ&ロケッツ、ザ・ファントムギフト、パール兄弟、一風堂、
ヴァージンVS、スネークマンショー、YMO、矢野顕子……などなど、
これまたすこぶる濃厚な顔ぶれに。5枚買い推奨の、名シリーズです!


■ほー。とゆー感じです。

んが、他のラインナップ、
コロムビア盤『ロックNIPPON ROLLYセレクション』や、
ユニバーサル盤V.A.『ロックNIPPON 東海林のり子セレクション』(がくっ。)、
東芝EMI盤V.A.『ロックNIPPON 土屋浩セレクション
などの曲をボケ〜ッとながめていると、
なんだか、50年後の南極の氷が溶けるころになると、
日本のロックとは、にこにこ、笑えるかっ!?Xジャパンとか、ルナ・シーとか、ボウイとかが
「伝説」になっているよーで、なんだか、イヤです(笑)。

そこで、皆様に、60分枠のCDで
日本のロックのオムニバス盤を作るのであれば、
こんな曲を、こんな曲順で!っーのを、募集したいと思います。
これも、ロックの未来のためと思い、
是非、ご協力していただきたくペンをとったしだいです。

皆様からよせられた架空の「オムニバスCD」の曲リストが、集まった段階で、
HP『共犯新聞』に特集をさせていただきたいと思います。

皆様からの、原稿のみが頼りです。
私まで、Eメールでお届けください!
ぜひ、よろしくお願いいたします。
Happy Birthday to Me !
Just 45 !
ビニールの向こう側。
で、どーやら、予想以上の方々が、この企画、楽しんでくれた。
で、企画をバラまいた直後、
「コカメ浪ことcocamellowこと軽音のクラタ」くんの指摘で、
なんと、『共犯新聞』関係者(=つまり、共犯者?がくっ。)の多くが
3月生まれだっちゅーコトが判明した。

『共犯新聞』関係者、3月生まれの、久保元宏。3月生まれが多すぎ!

3月1日♪ホロピリ米、食ってるかー?blue.tree
3月2日風歌ちゃんのお手本!
3月5日外笑、

3月9日若林博士、
3月18日いら、
3月23日金星人、
3月25日クラタ@cocamellow、
3月28日テラダヤ、
3月30日akiller&久保寿光(私の弟・がくっ。)、
3月31日私、
4月1日久保尚(私の兄=故人)。

と、まぁ、敬称略にしなければ書ききれないホド。
なんだか、こりゃ、ぐーぜんを超えていますわ。この量。
もしかしたら、3月に生れた「超早生まれ」のハンディが、
キンキーな(=ゆがんだ・笑?)性格と趣味を形成しちゃうんでしょーか?
で、私の兄以外は(がくっ。)みんな、ネット上にサイトを持っているのね。

この企画「ロックNippon」も、だん&だん、集まってくると、
なんだか、「個人史」の告白みたいになってきて、
さらに、
「心理判断」ゲーム(?)みたいになってきましたねぇ〜。

「思いも付かない」ミュージシャンを入れることによって
手にする「個性」と、
重要なミュージシャンを外すことを回避することによって
維持する「ロック村の社会性(?)」
みたいな両者の攻め際が、ひとつの見所(笑)となってきております〜。

そして、ついに、3月31日。
月見猫からは、上記の写真のバースディ・シャンパン&ワインが届いた。
私の番である(笑)。
まぁ、最初は「後出しジャンケン」で後が楽チンと思っていたけれど、
なんだか、今は後ほどプレッシャーが大きい〜(笑)。
つまり、「思いも付かない」ミュージシャンがだん&だん減ってきたことによる
「個性」の演出の困難度の高まりと、
重要なミュージシャンがどん&どん出てくることによる、
時間枠の制限の厳しさの比重が相対的に増した、ってことですぅ。
はぁ。
でも、面白いから、いいや(笑)。
まだ&まだ、この「遊び」は続きそーだね♪
だって、まだ、akiller、なべブルトン、外笑、ギロ男爵、
春休みの宿題「ロックNippon」、提出してないぞっ!

共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜久保AB-ST元宏セレクション」

「後出しジャンケン」のエチケットとして、みなさんがセレクションした曲は、わざと避けました〜♪それ以外のルールは、無しっ!
曲順アーティスト曲名収録アルバム長さうぇ〜ん!久保コメント
PYG戻れない道PYG!
PYG
1971年
3分52秒 エジソンはえらい人、らしーが、
そんな彼でも「ロックとは、何ぞや?」とゆー
難問には答えずに死んじまった。
時に人は、「ロックは若者の音楽」とか言う。
では、「若者とは、何ぞや?」。
それは、
自由に歩いて愛して、ってコトなんだろー。
そこに、不安や限界や迷いがあっても、
道を歩いている人は、若者なんだろー。
そして、そこで聴こえるものは?
♪クリックして、見よっ!The Blankey Jet CityPunky Bad HipC.B.Jim
C.B.Jim〜伏目のもつ不思議な幅を持った意味。
1993年
4分46秒 伏目がちな乱暴者。
そいつらの日常会話が、
そのまま権力を見抜いた瞬間、
全てのインテリは年老いる。
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To DieCarnationはたして野菜はどうなのか?Parakeet & Ghost
作曲・編曲/carnation & 上田ケンジ
1999年
55秒
中年ロック。
歳をとることが怖くないどころか、
魅力になる地層。
最初から老人だったことに気がつく夜。
ジャックス君をさらってジャックスの奇蹟
ジャックスの奇蹟
1969年
2分48秒 「ラブ・ジェネレーション」は、
いら&金星人に先をこされ、
「堕天使ロック」は、
テラに先をこされ、
そのおかげで、この曲が選べました(笑)。
♪クリックして、見よっ!VibrastoneV-BlueNational
Vibrastoneの奇蹟
1994年
22秒
近田春夫は、
1970年代には
ニュー・ロックのプレイヤーで、
1980年代には
ニュー・ウェーブのプロデューサー。
そして1990年代には、好きにやる。
日本のロックも、たくましくなったもんだ?
そんな「から元気」こそが老人の役割、か。
♪クリックして、見よっ!頭脳警察♪クリックして、見よっ!マラブンタ・バレー2ND ALBUM
2ND ALBUM
1972年
2分15秒
「鼻水たらしてグチグチ言うやつぁ」、
で、ある。
はっぴぃえんど抱きしめたい風街ろまん
はっぴいえんど 風街ろまん - 1971年11月20日
1971年
3分32秒スネアのタイミング。
♪クリックして、見よっ!RCサクセション♪クリックして、見よっ!自由Feel So Bad
ザ・タイマーズへの入り口。
1984年
4分10秒 「♪俺は一度、ウラギラレたヤツは
二度と信用しねぇ」とか、
「♪だからせめて、キタナイまねは
よそうじゃないか」とか、
いつのまにか、自分の脳味噌の中に
♪クリックして、見よっ!清志郎のコトバが染み付いている。
♪クリックして、見よっ!P−MODELdifferent ≠ anotherポプリ
青十字/P−MODEL(1981)は、かっちょいー。
1981年
2分21秒 これもまた、
「アトム・シベリア」をコカメ郎に先をこされた。
暴力的になった時、
P−modelのグルーヴは限界を忘れる。
そのエンジンが、実はテクノロジーではなく、
コトバであるという事実は重要だ。
10
PhewClosedPhew
どこかで、まだ。
1981年
3分15秒 パンクとニューウェーブが
ほぼ同時期であったことは、
日本のロックにとって
最大の幸運かもしれない。
衝動と知性は、根源では同じだからだ。
11
吉野大作

プロスティチュート
後ろ姿の素敵な僕たち後ろ姿の素敵な僕たち
自分のリズムで前に進むということ。
1985年
3分42秒 1970年代の「若者」が、
こうして1980年にシンクロするのは、
なんだか、すげーウレシイ。
彼らと一緒にライブができたことは
私の密かな自慢かも(笑)。
こーゆー人は、
死ぬまで表現し続けるんだろう。
12
フラワーズ 恋のつむじ風
Tsumujikaze of LOVE
Go!Cinemania Reel 6
サイケ?
1969年
53秒
これ、ギターじゃぁナイんだよね(笑)。
なんと、スチール・ギター(がくっ)。
ジミ・ヘンに聴かせたかった(笑)。
しかし、グルーヴ、ばっちし!
これこそ、サイケNIPPON!
13
ザ・スターリン天プラ
カラッポ!
1983年
1分4秒
30歳のパンクスとして
私たちの前に登場した遠藤ミチロウは、
もう終われない、だろう。
「若者」では無くなってからロックを始める、
そのほうが、いいのかもしれない。
14
♪クリックして、見よっ!ゆらゆら帝国 ♪クリックして、見よっ!ゆらゆら帝国で考え中
(Album Version)

ゆ〜ら?ゆらゆら帝国で考え中
2001年
3分3秒
「若者」という世代は近代以降の産物らしい。
それまでは、「オトナ」と「子供」しか
世の中にはいなかった。
その中間に誕生した「若者」は、
都会の散歩者として登場してきたのだろう。
そして今、「若者」と「オトナ」の間に
また新しい世代が産まれつつある。
それが、お前だ。
15
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To DieThe Street Sliders のら犬にさえなれない
(ライブ)
Last Live
村越さん・・・
2001年
5分11秒
この曲はテラも選曲していたが、
私は彼らの最後のライブの最後の演奏
として、この音源をセレクションした。
演奏が全て終わった後の観客の声を
聴いて欲しい。
16
♪クリックして、見よっ!フリッパーズ・ギター Love and Dreams are back
ラブ・アンド・ドリームふたたび
カラー・ミー・ポップ
フリッパーズギター  CAMERA TALK
1991年
4分35秒 「♪あまいニヒリズム」という言い回し、
ちょっとスゴすぎる。
1991年の段階では誰もそんな歌詞は
書けなかった。
17
♪クリックして、見よっ!ザ・タイガース割れた地球 ヒューマン・ルネッサンス
男5人
1978年
3分33秒 この曲だけを聴けば、
単にガキが
ジミ・ヘンの猿マネをしているだけ。
しかし、実は、
スタイリッシュなコンセプト・アルバムの一曲。
その背伸びが、
きちんと「等身大」になった奇蹟もまた、
「若者」の特権。
そして、それは、ロックの特権。
18
INU♪クリックして、見よっ!気い狂て メシ喰うな!
→やっと昨日くらいから、餌を食べるようになってホッとしています。
1981年
4分45秒 何となく感じてたことがはっきりと分ってきた
まんじゅう屋のおっさんも
さすがに今日は憂鬱げ

迷いを歌ったロックは多いが、
「分った」を歌ったロックは、
この曲が初めてだと思う。

町蔵、18歳。
19
かまやつ ひろし ♪クリックして、見よっ!ゴロワーズを吸ったことがあるかい?
(ライブ)
Monsieur First Live
絶対運命スパイダース黙示録
1977年
4分53秒 原宿クロコダイルでのライブ。
ライブ中の咳、ごほん!とか、
マリー・アントワネットのモノマネ(?)とか、
ライブ後に客席の女性の声で
「む〜っしゅゅ〜ぅううう〜」、
そしてその黄色い声に反応する男の客たち。

「ロック」が発明(=発見?)されるずっと
前からプロで歌っていた男の、ロック。
トータル 60分

こーして、書き並べると、やっぱ、ミナサマ同様、恥ずかしい(笑)。
で、なんだか、あまりにも、「優等生」的なセレクションになっていることも、恥ずかしさを加速させている。
並べてみて改めて気がつくのは、やっぱ、「古い」(笑)。
ロックとは、ある意味、「新しい」ことも条件である、と思う。
そんなワケで、やはり、私のセレクションを補足するのは、「もときセレクション」かっ。がくっ。
で、何度か書いたけど、「曲順」が重要。
フランス料理でワインの順番が重要なのに、それは似ている。
つまり、ワインは後戻りできない。
料理に合わせているフリをしつつ、ワインは、だん&だん、濃くなってゆく。
前の曲よりも、次の曲が魅力的でなければいけないのだ。
それは曲の「価値」とはまた別の、曲順の世界でのターン・テーブル・マナー。

うぇ〜ん! 『共犯新聞』新春企画!
共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜共犯新聞セレクション」
その10共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜主婦ドラマーでやんす!HTAセレクション」

選定委員長うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2007年3月30日 1:11Am)
うぇ〜ん!こんちわぁ〜♪
北海道の久保元宏です。

>差出人 : ●○●子
>送信日時 : 2007年3月14日(水) 3:35Pm
>宛先 : 久保AB-ST元宏
>件名 : HTA です。日本のロック10選、やってみました。
>
>久保さん、いつもお相手ありがとうございます。HTAです。

最近、急にエロ・スパムEメールが増えて、
知らない女性からのメールは問答無用で削除していたのですが、
削除しようとした瞬間、「件名」のHTAを見て、思い留まりました(笑)。
いやー、本名がシンジラレナイ世の中って、どーなんでしょ。
あと、akillerさん、4月に東京・渋谷でライブしますね〜♪
よかったら行ってみてください。観る価値、大有り!ですよ。
だろ?できねぇよな、俺みたいには。
「HTA」っー名前、
PYGのデビューシングル、
「花 太陽 雨」から
きている
って知ってた?

>よろしくおねがいしまーす。
>こういうの、昔から好きなので、ついのっちゃいました。楽しかった。
>会社からはメールできないんだけど、この手はまだ使えることを思い出しました。以下、本文です。

なんとありがたい。
今夜(2007年3月10日 2:12Am)あたりから、「ロックNippon」企画、届いた順番にUPしてゆきますね〜。
共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜HTAセレクション」
曲順アーティスト曲名収録アルバム長さHTAコメントうぇ〜ん!久保コメント
♪クリックして、見よっ!シーナ
& ロケッツ
♪クリックして、見よっ!レモンティー ♯1
シーナ & ロケッツ 「レモンティー」(♯1)
1978年
3分37秒
日本でロックっちゃ
最初に思い浮かぶ。
最後に観たのは
学園祭。
まだ
やってんだろうな。
えぐみを増す
シーナのVoは
問答無用。
なるほどねー。 いやー、
「ほぼ」同世代なセレクション、
楽しめます(笑)。
私もシナロケは10回以上、観てますね〜。
なんだ&かんだと、ロックのイヴェントの
参加率も高かったし(笑)ね。
その後、彼らのようなリーズナブルな
イヴェント・バンドは、
スカパラに継承されたよーな気がします。
で、あの鮎川さんのアルバム『クール・ソロ』
1981年のライブも、私は日比谷野音で前の
ほうで踊っていましたよ(笑)。あのアルバムに
唯一、シーナが参加している曲
「アイ・ラブ・ユー」も、痛快ですよね。
この「レモンティー」は誰が聴いても、キンクス
「ユー・リアリー・ガット・ミー」なんだけど、
なぜか、鮎川さんだから万人が許す(笑)。
♪クリックして、見よっ!カルメン・
マキ&OZ
私は風 カルメン・マキ&OZ
カルメン・マキ&OZ 「私は風」
1975年
11分39秒 本当はライヴ版に
したかったのですが、
17分以上もあり
タイムオーバーしたので
こちらにしました。当時、
「時には母のない子のように」
しか知らなかったので
ぶっとびました。
「浜田麻里」のコピーを
やってるバンドが
教えてくれた曲。
あの、「ズジャッ・ズ・ジャァー」的溜めノリが、
HTAさんの心臓の鼓動なんでしょーね。
たしかに、ミポリンの、
『MELLOW』(1992年6月10日)も同じノリ。
あと、ダイナミックさ、スケール感、だね。
こりゃ、ニューウェーブ期には皆さんが
捨てていたある種の職人芸でもありんすな。
♪クリックして、見よっ!ダウンタウン
ブギウギバンド
♪クリックして、見よっ!サクセス TWIN BEST
ダウンタウンブギウギバンド TWIN BEST「サクセス」
1977年
3分8秒
曲も歌詞もアレンジも
歌い方もよくって、しかも
ペット入ってて文句なし。
「ロッテ昼のアルバム」
(だったかな)で
百恵ちゃんがVoとったのが
かっこよかったなぁ。
「初恋草紙」「横須賀ストーリ」
「イミテーションゴールド」
「夢先案内人」3番まである
阿木曜子の世界が大好き。
あの当時、テレビではロックに聴こえないけど、
J−popに馴れた(?)耳には、やっぱ、
彼らもロックだよね。
私は1980年のインディーズ時代に1回だけ
ライブを観ているけれど、売れなきゃ、
宇崎さんは日本のロックのカリスマに
なっていたかも。で、その「売れる」ミソを
知っているっーコトも、実は重要なんだよね。
だって、洋楽のミンナは、それ、
やってんだからさー。
日本のロックの不幸の分水嶺が、
そこらへんにあるよーな感じぃ。
♪クリックして、見よっ!サザン
オールスターズ
奥歯を食いしばれ 10ナンバーズからっと
虫歯は無いの?
1979年
4分23秒 これが「私の」サザン(笑)。
このころの、Keyがひっぱる
サウンドがあかぬけないけど
「サザン」って感じがする。
同じくKeyのイントロが
かっこいい曲
「My Fore Play Music」
(ステレオ太陽族)と
悩みました。
こちらはちと
あかぬけちゃった。
で、「売れる」ミソってーのは、
実は「曲作り」の技術でもあるんだよね。
ここにも、日本のアマチュア・ロック・バンドが、
「ボーカル」よりも
「演奏」重視(=楽器を演奏したい。)で
結成されてきた時代の長さが、
曲作りがボーカル・サイドからではない
不幸なんだろーなぁ。
だから、ある意味、桑田が売れたのは、
必然、だね。
♪クリックして、見よっ!新田一郎出逢って5秒 TWIN PERFECT
COLLECTION
新田一郎 「出逢って5秒」TWIN PERFECT COLLECTION
2003年
3分23秒 イントロ、ラッパ好きには
たまりません。
後に「渡り鳥はぐれ鳥」が
登場して大笑い。
同曲の新田版は
「これでもか!」と
ホーン攻めで笑いなしには
聴けません。
当時サザンのホーン
アレンジは新田が担当して
いたため、新田聴きたさに
サザン聴いてた部分も
大いにあり。
むむむ。確かに、我らの世代の
学生ブラスバンド部のやつらにとっての
スペクトラムって、
密室の親近感があったよなぁ〜。
アルバム『スペクトラム5 〜スペクトラム・
ブラスバンド・クラブ』(1981年9月5日)が
出た時などは、なんだか、謎が解けた
金田一耕助の気分でございました。
で、ブラス・ロックって実は日本人に絶対、
合うんだよな。 スカパラとか、PE’Zとかは、
スカ・ブームがあったからラッキーだったと思う。
あれ?スペクトラムって、
1970年代のスカパラか?・・・違うな(がくっ)。
井上尭之バンド愛のテーマ ♪クリックして、見よっ!太陽にほえろ!
井上尭之バンド 「愛のテーマ」
1975年
3分30秒 初めて聴いた「ナキ」のG。
酔いしれました。
よく耳にするKey中心の
アレンジではなくて、
Gがいきなりテーマを
弾いて始まる方。
3番でシンフォニックな
アレンジがクルあたりも
まさにツボ。中1の時、これと
「犬神家の一族 愛のバラード」
「ツィゴイネルワイゼン」
「ラ・カンパネラ」「カオス」 (今と
なっては作者・演奏者ともに
わからない。EGとバイオリンの
掛け合いが激しいマイナー調
のロックバラード)をセットにした
「インスト集」を繰り返し聴いて
た。どれもたまらんのよねー。
ところがこれには本人の気づけ
なかった恐ろしい法則が。。。
「ツィゴイネルワイゼン」を除いて
すべて3拍子のバラード。
ダンナによると、どうも3拍子に
弱いらしいのです。ちょっと
いいなと思う曲が3拍子って
ことが多々あり。 今挙げた
曲たちは本当に好きで
何度も繰り返し聴いたもの
たちなだけに、3拍子好きは
決定的のようです。
実は。。。3拍子には個人的に
恨みがあって、小学3年のとき
初めて「合唱」らしきものを
体験できる機会に遭遇し、
すっごい楽しみにしていたら
なんと指揮に任命されてしまい
合唱することができなかった
のです。 この時の曲が
「スケーターズワルツ」。来る日も
来る日も3拍子を振った。
唱いたかったのに。つらかった。
この直後、親に頼み込んで
合唱部に入ったわけです。
(放課後2時間は練習だった
から、親の許しが必要でした)
ラテンのリズムの基本が3拍子にある
(←久保の想像理論・笑。)から、かも。
つまり、HTAさんは
ラテン系リズムと重層コーラスが
血潮なのかも〜♪
♪クリックして、見よっ!PYG花・太陽・雨 PYG
*シングルバージョン
1971年6月号の「ニューミュージックマガジン」では、1ページを使い大きく広告がなされています。
1971年
4分35秒 うーん。名曲。
あの声にあのギターがっ!
歌詞もいい。
なーんかくらーいケド。
アレンジはアルバム
バージョンは
ちょっと重いので、
沢田がソロになってから
井上バンドとやってるやつの
ライブ版が一番好き。
コーラスの入りも
ぞくぞくする。
やっぱ、入れましたね(笑)。
私もPYGは入れなきゃなー、
入れるなら何かなー、・・・と、
考えると、ぐる&ぐる回って、
やっぱ、これですね。
演奏はグルーヴがゼロだけど、
あれであったら、
また、曲に合わないかも。
グルーヴも、
時には無いほうが良い、っーコトね(?)。
あと、サリーの詩、だね。
彼、もう作詞しないのかなぁ〜。
♪クリックして、見よっ!沢田研二Hey Mr. Hollywood アルバム未収録曲
沢田研二 「Hey Mr. Hollywood」
1980年
5分41秒 大沢誉志幸作曲で
コンサートのみで
披露された曲。私にロックを
教えてくれた人なので
絶対入ってくるわけですが、
選曲が難しい。
で、沢田でロックで1曲!って
言われたら、これになります。
サビで
「C'mon Rock and Roll」と
歌いまくってます。当時私も
まねして年中歌ってました。
アルバム『バッドチューニング』の
テイストの曲ですねー。
なんでアルバムに入れないの〜?
♪クリックして、見よっ!山口百恵不死鳥伝説 不死鳥伝説
山口百恵 「不死鳥伝説」
1980年
4分38秒 まあ、阿木・宇崎ファン
としては百恵ちゃんは
聴きました。
ジュリー同様、1曲!と
言われたらこれです。
「さよならの向こう側」で
消化不良だったファンの
ツボ押さえまくりです。
アルバム一枚!なら
「Golden Flight」が
お勧めです。
私もダイナミックな曲が好きだけど、
それはHTAさんのように
1970年代歌謡曲で育ったからか?
そー言えば、
ちあきなおみ「喝采」も悪くない(笑)。
10
大沢誉志幸 まずいリズムで
ベルが鳴る
まずいリズムでベルが鳴る
まずいリズムでベルが鳴る
1986年
4分55秒 アルバム3枚目までは
聴きました。これ、1st。
銀色夏生さんの詩に
はまり込む曲が快感。
2ndの「スロウダンス」
(Scoop)至っては
サウンドより詩が勝ってる。
うん、うん。
彼は才能もあるし、レコード会社も
プッシュしたし、カリスマ性もあるんだけど、
どーも、熱狂が生れないよね。
きっと、彼のファンになるべき層が、
他に囲まれていたからだろーな。
チェッカーズ?キッカワ?
うー、そこらで安住していたファンこそ、
大沢を聴くべきだったんだね。
11
♪クリックして、見よっ!マルコシアス
バンプ
悲しみの略奪者 乙姫鏡
マルコシアスバンプ 「悲しみの略奪者」3:39(乙姫鏡)
1990年
3分39秒 タムで刻まれる
ゆるーいテンポが
気持ちいい。快感。
他にもアルバム
「Dynamic Was Ruby」から、
後奏のツインギターの
ハモリがイケちゃう
「20世紀のミスキャスト」や
笑っちゃうぐらい好きな
「眠らない夜」も捨てがたし。
ときどき、びっくりすることが、ある。
たとえば、マルコシアスバンプ、である。
あのTBSの、くだらない深夜番組。司会は
サザン・オールスターズと同じ事務所?
1987年、1988年、1990年と、
インディーズから3枚出して、
しかも、それらが全部、違うレーベルから。
そんな苦労も、テレビ番組が、救った?
あ、そう。
んなら、今、彼らは何やってんだよ!
12
♪クリックして、見よっ!沢田研二あんじょうやりや Sur(ルーシュ)
沢田研二 「あんじょうやりや」5.25
1995年
5分25秒
久保さんの「ポンタさん、
いいの?」の一言で
入れました(笑)。
「TIME IS ON MY SIDE」
(Welcome to My Life)と
悩みましたが、
ロックということで
こちらにしました。ライブに
ばかりこだわっていた私に
スタジオ音源の貴重さを
判らせてくれた曲です。
ライブさながらの臨場感
あふれる関西弁C調
ロックブルースを
一度聴いてみて下さい。
「すっげ!」と感じなかったら
あなたは不感症です。
結局、
と、
「結局」なんて
イヤな言葉を使ってしまうんだけど
沢田さんは結局、
全部を受けたんだと思う。
だから、実験室でもあったんだねぇ。
んで、それも&これもが、
ロック、なんだねぇ。
もう少しだけ正確に言えば、
んで、それも&これもが、
「日本のロック」、なんだねぇ。
トータル 59分20秒

>(補欠)
> 矢沢永吉 「トラベリングバス」
>  ただし、ダンナと、とんねるず石橋の鼻歌でしか知らないケド。
>  矢沢大嫌いなので「時間よとまれ」以外聴いたことない。
>  いんじゃない?もうここまで来たらしょうがないんじゃない?日本でロックっちゃ、この人じゃない?

うぇ〜ん!がはは。勇気のアル選曲でございます(笑)。

>沢田研二 「アメリカンバラエティ」 『LOVE−愛とは不幸をおそれないこと』
> お口直し(笑)。このアルバムをこの1曲のためだけに買った。田舎の中学生の2500円だどぉ。
この曲、ツインギターふぇちにはたまらんアレンジなのよ。これもよくまねしながら歌ったなぁ。(しみじみ)

うぇ〜ん!では、HP『共犯新聞』にUPされる日まで、待て!

うぇ〜ん! 『共犯新聞』新春企画!
共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜共犯新聞セレクション」
その9共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜平取町の輝くやまんだ!もときセレクション」

選定委員長うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2007年3月29日 2:51Am)
うぇ〜ん!2007年3月2日(金曜日)、
なんと、この企画に、ついに音源付き!の投稿が舞い込んだ!
さすが、ヤング・ジェネレーション(笑)=モトキくん、である。
あー、知らないバンドが多いから、助かるわ(笑&マジ)。

で、MP3で保存されたCD-RWには、こんなメッセージのワード文書も入っていた。

>「説明しよう」
> 日本のロックリスト、遅くなった分、3つもつくりました。
> 大御所系は、他の方がリストアップすると思ったので、ちょっと避けつつ
> 「歴史に名を残す」と言うよりは、ipodの中から適当に
> 「作ったとき現在」で聴きたかった曲となっております。
> ディスクの内容は、各々のmp3データ、リストのエクセルデータと、
> オマケとして曲順とか振るのに便利なフリーソフト(笑)と
> 最近買った邦楽アルバム(曽我部とコーネリアス)となっております。
> 聴いてみてねん。

なるほどね〜♪

> HP拝見しました。
> 人のセレクションめるのは楽しいですね。
> ちょっとコメントつけてみようかな。
> 基本的に日本のシーンへの影響力とか、貢献度などは考えず
> 聴きたい気分の曲を選んだんだけど・・・

で、彼のリストは、こーだっ!
MP3!
2007年3月1日に、久保家に届いた39曲入り、
CD「ロック NIPPON 〜共犯新聞★もときセレクション」!
今回は、このセレクションを紹介だっ!

共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜もときセレクション」

『所謂、rock
曲順アーティスト曲名収録アルバム長さもときコメントうぇ〜ん!久保コメント
♪クリックして、見よっ!BOOM
BOOM
SATELLITES
♪クリックして、見よっ!KICK IT OUT ON
KICK IT OUT BOOM BOOM SATELLITES ON
2006年
4分42秒 最近のアルバムの一発目。
CMでも使われてたな。
日本のバンドにありがちな、
新譜出す毎に
別モノになってくタイプ。
最近2作はとても、
ロックな感じです。
イノヴェーションが
体感できる
バンド。
ただ、
イノヴェーションは
飽きやすい?
んが、
予想以上に
継続し、
かつ
世界的(?)。
♪クリックして、見よっ!8ottoRIWO we do viberation
RIWO/ 8otto
2006年
1分46秒 この音で
♪クリックして、見よっ!ライブが良ければ
期待できる感じ。
早く観てみたいな。
ギター・バンドの
パターンは
まだ&まだ、
いろ&いろ
出てきそう、
だね♪
♪クリックして、見よっ!MO'SOME
TONEBENDER
ラジカル・ポエジスト The Stories of Adventure
サイケデリアと少年性。
2004年
2分5秒
はじめてみたときは、
ズボンズの前座
だったのに・・・。
アルバムはいつも
バラエティに富んでいて
楽しいです。
静かな曲も
なかなか良いのさ。
言葉で
作る
グルーヴ。
このボーカリスト、
なかなか
カリスマ性あり。
♪クリックして、見よっ!KemuriAto-Ichinen 2002 ケムリ
早すぎたのか、遅すぎたのか、やり過ぎたのか、やらなさ過ぎたのか、 どうでもいいけど、ここに
2002年
2分58秒 「あと一年」のフレーズが、
そのときの気分で
「期限」だったり
「未練」だったり、
「到着」にも
聴こえたりするのは、
私だけでしょうか。
ブラスは、
駆け抜けてゆく
が、
ノイズが無い。
だから、
ギターがロック?
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To DieThe ZoobombsBlack INK Jive Welcome Back, Zoobombs !
Black INK Jive/ズボンズ
1998年
3分34秒 2ndに収録。
初めて聴いたときは、
「ジョンスペ!?」と
思ったものです。
最初のギター音が◎。
永遠の
蓄膿症少年?

それにしても、
グルーヴが
入り込んだ
ヤツには
かなわない?
♪クリックして、見よっ!ゆらゆら帝国午前3時のファズギター ミーのカー
ゆらゆら帝国
1999年
2分32秒 ライジングサンで、
本当に
午前3時に聴いたときは
盛り上りました。
知能指数が
高いロック。
LOSALIOS♪クリックして、見よっ!SICK ゆうれい船長がハナシてくれたこと
SICK/ LOSALIOS
2005年
3分45秒 収録アルバムのタイトルが
「ゆうれい船長が
ハナシてくれたこと」
これだけで、かっこよいなと。
たまれば、
出せばよい。

バンドの解散も
可能性のうち?
♪クリックして、見よっ!Back
Drop
Bomb
Flip Out NIPSONG
Flip Out/Back Drop Bomb
2003年
3分36秒 ヴォーカルが
二人いるのだけど、
ヒップホップなライムが
多いわけでもなく、
雑食系で
ライブもなかなか。
どこまでも
登ってゆく。
♪クリックして、見よっ!Thee
Michelle
Gun
Elephant
♪クリックして、見よっ!世界の終わり
(Primitive Version)
TMGE106
世界の終わり (Primitive Version)/Thee Michelle Gun Elephant
1996年
5分46秒 デビューシングルの
別ヴァージョン。
この頃は曲も長めで、
君とか僕とか言ってる。
もはや古典か?
すでに
ニヒリズムが
染み付いていた
スタート地点。
10
THE HIGH-LOWS♪クリックして、見よっ!千年メダル FLASH
千年メダル/THE HIGH-LOWS
2006年
4分47秒 ナガブチの乾杯や
フミヤのTRUELOVEを
結婚式で唄うより、
これを唄うってのは
どうでしょう?
シアワセが
似合う
ロック、って?
あっても
いいのだねぇ。

言葉が
あふれてくるから
バンドをやってる
っー理由も、
ナイスだな。
11
♪クリックして、見よっ!Guitar Wolfオオカミ惑星 狼惑星
PLANET of THE WOLVES
オオカミ惑星/ Guitar Wolf
1997年
2分34秒 歌詞カードには
「アウー×4」(笑)
最近メンバーが
亡くなったけど、
歌詞カードには
「死んだアイツが
悪いのさ」・・・。
ロッケンローではなく、
ロッキンロー!
本気なのか?
本気なんだろう。
えらい。

爆音に
市民権を
与えてくれた
功労者?
12
♪クリックして、見よっ!Zazen Boys MABOROSHI
IN MY BLOOD
ZAZEN BOYS
ZAZEN BOYS
2004年
3分4秒
イン・マイ好きな向井君。
1stから。
・・・2ndだっけ?(笑)
かっこいい。
今すぐにでも
このアルバムを
手に入れたい。
13
♪クリックして、見よっ!Number Girl ♪クリックして、見よっ!omoide
in my head
SCHOOL GIRL BYE BYE
mukai
1999年
6分48秒 ナンバーガールは
好きなんだよなぁ。
この曲の詞の世界が
好き。
こーゆー
バンドを
きちんと
メジャーで
デビューさせる
よーになった
日本ロック。
そのまま、行け!
14
♪クリックして、見よっ! ♪クリックして、見よっ!白い薔薇が
白い薔薇であるように
Thank You, Beatles
髭
2005年
3分43秒 期待の髭ちゃん。
新譜はイマイチだった。
♪クリックして、見よっ!ライブは良い。
オルタナ全盛の影響が
素直に出てて、
好きです。
マイク・スタンドに
花をつけるの、
真似したく
なるね。
将来、
伸びます(?)。
・・・ヒゲだけに。
がくっ。
15
The Street Sliders♪クリックして、見よっ!カメレオン Replays
The Street Sliders Replays
1984年
4分24秒 スライダースは
他の人も選びそうだから
やめようかとも
思ったんですが。
カメレオン聴きたい気分
だったので。
シンプルな
ベースと
ドラム。
のっかるギター。
たぶん、
ストーンズの
「Live With Me」
を意識したんじゃ
ないかな?
16
THE BLUE HEARTS♪クリックして、見よっ!人にやさしく SUPER BEST
THE BLUE HEARTS
1988年
3分16秒最初に日本の
シーンへの影響力とか、
貢献度などは考えず・・・
と書きましたが、
これだけは
そういう視点でセレクト。
高校3年から大学入る頃で
てきたんだけど、
明らかに
ブルーハーツ以前、
以後で
シーンに大きな影響が
見られたので。
この曲にヤラレて
「応援ソング」を出す
パンクちゃん多いけど、
どれもトホホなので、
功罪相半ばか。
「贈る言葉」カバーする暇が
あったら、イギー聴けっ!!
エンケンは、
「がんばれ
なんて
言うなよ♪
俺はいつでも
最高なのさ♪」
と、
歌っております、
が(笑)。
トータル 59分10秒

『いろいろ』
曲順アーティスト曲名収録アルバム
奥田民生イージュー★ライダー記念ライダー2号
くるり ロックンロールアンテナ
曽我部恵一有名になりたいラブレター
Smokey And MihoSummer Rain人間の土地
はっぴいえんどそれは僕ぢゃないよシングルス
MoonchildCibo MattoStereo Type A
サニーデイ・サービス胸いっぱいLOVE ALBUM
Polariskisetu(broadcast)Tide
Pizzicato Fiveキモノさ・え・ら ジャポン
10
バンバンバザール恋はねずみ色
11
BACK DROP BOMBNever Seem To LastMicromaximum
12
中村一義ジュビリージュビリー
13
Zazen Boys自問自答ZAZEN BOYS
『電子系、打ち込み系』
曲順アーティスト曲名収録アルバム
More CreationDry & HeavyDub Creation
Buffalo DaughterPshychic A-Go-GoPshychic
FISHMANSLong Season(Part 1)Long Season
CorneliusWataridoriSensuous
Rei HarakamiLast NightLust
SUGIURUMNWeekend(Original)Music Is The Key Of Life
スーパーカーStrobolightsStrobolights
RYUKYUDISKOzan (in waves) LEQUIO DISK
ROVON'damImago
10
電気グルーヴNiji DRAGON














うぇ〜ん!むむむ。正直、ベンキョーになりました(笑)。
たとえば、「フジ・ロック」などの今では恒例になった夏の大型ロック・フェスには、ここに列記されている彼らが常連なんだろー。
で、大型ロック・フェスに行く世代以下にとっては、このセレクションは「ロックの常識」なんだろーし、
大型ロック・フェスを体験せずにオジサン&オバサンになっちまった世代以上にとっては、これらは「ロックの非常識(?)」なんだろー。
まぁ、そこをモトキも分っていて、「大御所系は、他の方がリストアップすると思ったので」と、ワザ&ワザ、書いてくれている。
で、そんな彼でもセレクションを3パターン用意しなければならなかったのも、通して聴いてみりゃぁ、なるほど、そのキモチよく分るぅ〜・である。
つまり、私からの「宿題」は、『所謂、rock』だったワケではあるが、
やっぱゆるい日常で手が伸びるのは、『いろいろ』セレクションであるし、
現在を無視できないジャンルとしてのロックの立場からは現在進行形であれば、『電子系、打ち込み系』も押さえておくべきなのである。
で、さらにロックとはアルバムという時間を必要とするジャンルでもあるという理由から、
最新のアルバムをそっくり&そのまま2枚、提示することにも、超、意味がある。

が、そんなコトを気にしていたら、他のセレクター諸君とのバランスが悪いので、
ここはCDをプレゼントしてくれた☆ありがたぁ〜いキモチを、ちょっとCDラックにしまっておいて、
彼のメインのセレクションである『所謂、rock』に集中したい。

ふむ。
今さらながらに、ソニック・ユースの存在の大きさを感じる。
グランジとか、ニルバーナでは無くて、
彼らに先行したアメリカのインディーズ&ユース・カルチャーのソニック・ユースが提示したのは、「音質」の重要性だ。
村八分に代表されるように、日本のロックはライブは良いが、代表的なアルバムを残せなかったという
不幸の歴史があるが、この理由を長引かせた大きな原因が、「音質」であった。
ソニック・ユースは、ノイズの積極的な意味を日本のロック「業界」に「教育」した。
で、「ノイズ」「音質」への日本オリジナルの回答のひとつが、『電子系、打ち込み系』でる。
だから、モトキは『所謂、rock』に、あわててソレを並べる必要があった、のだ・ろう。
ついでに蛇足ながら付け加えておけば、今回、モトキがそっくり&そのままアルバム全部を紹介してくれたコーネリアスと曽我部の新譜は、
見事に「ノイズ」「教育」を消化した彼岸にこそ生れた「音質」への過敏な感性の産物であることは間違いない。

まぁ、もときセレクションは、そのニッポンROCK「業界」の「お勉強」の功績の記録でもある。
でもありながら、通して聴けば、私が一番、強く印象に残ったのは、6曲目の、ゆらゆら帝国「午前3時のファズギター」(ミーのカー)であり、
その次が、12曲目の、Zazen Boys「MABOROSHI IN MY BLOOD」(Zazen Boys)、だ。
この2曲が持つ突出した魅力とは、ノイジーでラウドな「音質」で構築された個性的な演奏と、
その上にノッている日本語のボーカルである。
その両者の見事な有機的結合は、このセレクションの中では、この2曲に優れた形で記録されている。
確かに、ハイロウズやブルーハーツは、その点も意識的だけれど、今度は「音質」が旧型であるという「課題」が処理されていない。


やはり、日本のロックとは、日本語が最も魅力的な形で表現された時には、無敵なのであ〜る。
それは、「音質」が確立されていなかった黎明期の、ジャックス、頭脳警察、はっぴいえんどでも、まったく同様なのだ、し。

足りないって何が?
引き籠る
蚕(かいこ)は糸を
誰へ吐く

(久保元宏 2001年5月)

★日付をクリックすると、♪好きな時代に行けるわっ♪あん♪アン♪歴史から飛び出せ!
たとえば9月15日の歴史
人生を季節に喩えても、初秋くらいでしょうか(笑)

A Happy Birthday
to
Mr. 平取町の輝くやまんだ!Yamanda !

うぇ〜ん! 『共犯新聞』新春企画!
共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜共犯新聞セレクション」
その8共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜金星人セレクション」

選定委員長うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2007年3月27日 2:56Am)
>差出人 : 金星人

>送信日時 : 2007年3月1日(木) 12:55Am
>宛先 : 久保AB-ST元宏
>件名 : Re: 「ロックNIPPON〜共犯新聞セレクション」募集♪
>
>久保 元宏様
>
>札幌に帰って来ました!
>
>遅くなりましたが若輩ながら
>御主催のジャパロックセレクションに応募させていただきます。
>
>小僧の戯言とお思いになってくださいませ。
★just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪本田征爾
★ぐるぐり。海からあがった、マッシュルーム♪
『水彩画VOL.2展 〜幻灯生物〜』
2007年4月21日〜4月30日
ギャラリー門馬 ANNEX
札幌市中央区旭ヶ丘2丁目3-38

また&また、
ギャラリー・ライブもやっちゃうよ!
F.H.Cライブ♪
2007年 4月29日(日) ①1Pm、②6Pm
★ぷーびー♪F.H.C.
札幌のアヴァン・プログレ・トリオ
かさいあつし:チャップマン・スティック
ルミ:ピアニカ、キーボード
安藤邦博:コントラバス

実は、何をかくそう、金星人とは、あの本田画伯なのであ〜るっ!

共犯音楽祭★TERAのROCK名盤100枚!★Music〜音という抽象芸術♪「ロックNIPPON〜金星人セレクション」
曲順アーティスト曲名収録アルバム長さうぇ〜ん!久保コメント
ジャックス♪クリックして、見よっ!ラブ・ジェネレーション ジャックスの世界
からっぽの世界 ジャックス
1968年
3分34秒 なるほど〜。
ジャックス、はちみつぱいは、まぁ、
こーゆーセレクションの定番(?)として、
マジカル・パワー・マコと、J・A・シーザーを
誰が入れるのかなぁ〜と思っていたら、
まず、君が入れましたね(笑)。
で、この両者を入れてサンドすることを
マニアックの免罪符(=アドヴァンテージ?)として、
やんちゃなメンツで攻めましたな〜。
なーるほど。マコ&シーザーが無ければ、
聖飢魔Ⅱや男闘呼組は、
『共犯新聞』無料愛読者たちから
蔑まれる可能性もありましたが、
なるほど、これがアルバムのいいところ(?)!
♪クリックして、見よっ!Magical Power Makoチャチャ Magical Power
Magical Power Mako
1974年
3分6秒
♪クリックして、見よっ!はちみつぱい薬屋さん センチメンタル通り
塀の上で はちみつぱい
1973年
3分36秒
♪クリックして、見よっ!羅針盤永遠のうた らご
羅針盤、永遠のうた
1989年
5分54秒 まぁ、いわゆる、奇才なんだろう、山本精一は。
ROVO想い出波止場、ボアダムズってな、
音質系プレイヤー集団(→軍団・笑?)なバンドを
経て、「うた」にこだわるバンド羅針盤に至った。
で、この曲は、
いかにも「名曲」です的なフォーク・ロックだが、
日本のロックもついに、地層を持った、
ってゆー証しの曲でもあるんだな。
ふむ。
SAKANAMiss.Mahogany Brown BLIND MOON
SAKANA、Miss.Mahogany Brown
2000年
4分13秒 インターナショナル、
でも、
日本語。
♪クリックして、見よっ!FISHMANSMELODY ORANGE
フィッシュマンズ
1998年
4分15秒
1999年に死んだ、ヴォーカリスト佐藤伸治は、
「失われた10年」世代(笑)の
ジム・モリソンなのかもにゃ〜。
クリック!After DinnerCymbals at Dawn GLASS TUBE
After Dinner、Cymbals at Dawn
1984年
4分20秒 あの1980年代初期の
ジャパニーズ・ニューウェーブ臭、ぷん&ぷん。
もちろん、懐かしくもあるが、
当時、「新しい」として聴いた音を
「懐かしく」感じるのは、時間の相対化だろう。
そして、だからこそ見えてくる構造もある。
実は、日本語が持つ音感の中に
ニューウェーヴの起源があった、とか?
聖飢魔Ⅱ♪クリックして、見よっ!EL・DO・RA・DO 地獄より愛をこめて
聖飢魔Ⅱ、EL・DO・RA・DO
1986年
5分35秒 などと、スカした曲が続いた直後に、コレかよ(笑)。
しかし、「自伝」としての「セレクション」としては
必然?
まぁ、このバンドもある意味、
言葉のバンドでは、ある・なぁ。がくっ。
しかし、演奏は上手だなぁ。
つい数ヶ月前までアマチュアだったのになぁ。
この時期、音楽を聴いていなかった私は、
いまさらながらに、時々、この世代が受けた
このバンドからの大きな影響に驚くことが多いのよ。
♪クリックして、見よっ!MELT-BANANARough Dogs have Bumps SCRATCH OR STITCH
MELT-BANANA、Rough Dogs have Bumps
1995年
1分49秒 かっこいいなぁ。
10年前に聖飢魔Ⅱのファンが発散したものと、
ここで発散されるものは、同じ日本のものか?
まぁ、そー考えれば、日本は「進化」してる?
痛快なノイズ・ハード・コア、
とでも言えばいいのかな?
10
♪クリックして、見よっ!ゆらゆら帝国グレープフルーツちょうだい ライブ
ゆ〜ら?
1994年
6分27秒 ボ・アダムスに対する
評価(&知らない・も含めて)の分かれ目が、
40歳代前後の日本ロック・リスナーの分水嶺だね。
ゆらゆら帝国、コーネリアスは、
そーゆー意味ではもう世代を乗り越えているけど、
それも、はたして良いことばかりなのか?
とも感じちゃったりするなぁ、
君のセレクションを観ていると(笑)。
でも、聴きたいバンドが多いのはいいことなり♪
11
♪クリックして、見よっ!BOREDOMSTOMATO SYNTHESIZER Chocolate Synthesizer
美味しいノイズ。
1994年
3分49秒
12
♪クリックして、見よっ!KENZIOH!MY CAT 奴をマークしろ
KENZI、OH!MY CAT
1986年
3分50秒
たぶん、この曲も金星人くんの「自伝」に
入るんじゃぁーないかな(笑)?
私の「自伝」では、自分と入れ替わりに(?)
北海道から東京にやってきた
自分より若い世代のパンクス(?)っー感じかな。
まぁ、そーゆー理由だけで聴かなかった(笑)が、
この時期に小粒なポップスとしての
パンクのマーケットの位置が決められていった
のは、間違いない。
13
♪クリックして、見よっ!ガーリック・ボーイズダンシングタンク LOVE
ダンシングタンク
1997年
4分44秒
三上寛の直系?
生活の言葉を、自分のスピードに乗せる「うた」。
インディーズ系のCDショップでよく見かけたが、
こーゆーのを買うのも(=買っちゃうのも)、
若さの特権?

しかし&もちろん、悪くない。
14
♪クリックして、見よっ!男闘呼組Burn it! 二枚目
男闘呼組、Burn it!
1989年
3分39秒
まさか、私の世代にとっての
沢田研二の役割り?

サウンドは、ヴァン・ヘイレン的、
ロック歌謡マーケットの確立時代の象徴?

もしくは、1990年代ヴィジュアル系(反吐)ロックの
悪しき市場準備?
15
J・A・シーザー♪クリックして、見よっ!絶対運命黙示録 ウテナサントラCD vol.1
「絶対進化革命前夜」
絶対運命黙示録
1997年
2分37秒 しかし、寺山修司と、
ヲタ・アニメ(?)が結びつくなんて、
横尾忠則とオウム真理教が結びつくよーなもんだ。

・・・あ、なんか納得。
がくっ。

でも&まぁ、この曲、
ロックの必要条件がいくつか備えられているから、
怖い(笑)。
トータル 61分28秒


うぇ〜ん!それにしても、私も知らないメンツも多くあり、
いよいよ、この企画も盛り上がってきましたね!

実は今日(3月1日)、曲が39曲も入ったMP3入りCDが、
” 「ロック NIPPON 〜共犯新聞セレクション」応募します!”
として我が家に届きました。
むむむむ〜、素晴らしい!っーか、3割、知らない(笑)。

8otto、
Mo'some Tonebender、
Back Drop Bomb、
Dry&Heavy、
Buffaalo Daughter、
Rei Harakami・・・・

こんなに世の中に知らない
日本の魅力的なバンドがあるってことは、
まだまだ、長生きしなければねぇ〜。

で、今日(3月1日)の昼下がり、
仕事中の私の書斎の横に、
中学2年生の息子が友人2人を連れ込んで、
ブルーハーツのライブ・ヴィデオを観ている。
なんと、バンドを組んで月末の、
卒業式の予餞会で演奏すると言う!
で、会話が聴きたくも無いのに聴こえてきた・・・。
「すげー、演奏しながら動きスギじゃぁねぇ?」
「あのジャンプ、どっかヘンじゃねぇ?」
「なにあのズボン。細すぎ。タイツかよっ!」
まぁ、そーゆー程度なら私でもアドヴァイスできます。
・・・がくっ。
MP3!
2007年3月1日に、久保家に届いた39曲入り、
「ロック NIPPON 〜共犯新聞★もときセレクション」!
次回は、このセレクションを紹介だっ!

>差出人 : コカメ郎
>送信日時 : 2007年3月2日 00:23Am

>まぁ、そーゆー程度なら私でもアドヴァイスできます。・・・
っちゅうのが大爆笑なり!!
話は違うけど、最近86歳の耳毛先生
メディアをゆるがしてますな、
あの先生、RockNIPPONに入れんの忘れたなりぃ。。。

ホコロビノジカン+PRINTS ライブ

2007年12月16日(日) 10Pm -ニセコ ヤミーズ \1000(1ドリンク付き)

自作の金属製オブジェクトをパーカッションとし独特の音世界を獲得した
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die"太田ひろ"(メタルパーカッション)と、
修練を重ね激烈なメッセージを滲ませながらも独特のユーモアで暴れまくる
身体表現者♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die"袋坂安雄"(変体舞)によるユニット"ホコロビノジカン"。
札幌と京都に離れていても、どこかで落ち合い拾い合い、
フェリー乗って駆けつける。全国各地で絶賛と顰蹙の嵐を巻き起こす。

それぞれ、ソロ・グループ問わず活発な音楽活動を繰り広げる、
太田ひろ+♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die橋本洋輔(ギター、エレクトロニクス、朗読)
+♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Die植村恵亮(ギター、15日のみ)の3人は
ミュージシャンであるとともに音響技術者でもある。
それぞれ、音楽と音響に向かい合う日々を続けながら、
時に"PRINTS"として集合しハードコアアンビエントサウンドで空気を切り取り、
その時だけの音の彫刻を表出させる。


なんて難しく書いちゃったけど。

裸で踊りヌンチャク振り回す人と、鉄叩く人と、
ディレイとシンセとギターで遊ぶ者どものライブがあるから遊びに来て下さい。
日常の些末事をふっとばし、細胞を活性化しましょうぞ。