『共犯新聞』I'll follow you wherever you may go!
『共犯新聞』NEW YORK地図映画
[email protected]


BLONDIE
ブロンディ
blond(ブランド)
 形)金髪の
 名)ブロンドの人
The
Tigers
is
high
!
『共犯新聞』The tide is high!
♪アンディ〜!『共犯新聞』The tide is high!
↑1985年10月16日
(阪神タイガース、21年振り3度目のセ・リ−グ優勝の日)
ニューヨークでのアンディ・ウォホールとデボラ・ハリー。
The
Tide
is
high
!
IconNYアンダーグラウンドの夜
TEXT:久保元宏(2003年9月15日)

ほんとうは、私はブロンディが嫌いだった。
だって、世の中が緊張感に溢れたパンクの1970年代後半に、
巨大資本の匂いがするバンドだったから。
それを証明するかのようにブロンディは全米No.1ヒット連発。
バンドの活動期間は1975年から1982年まで。
その間、1978年に「ハート・オブ・グラス」で全米No.1。
1980年前後には、
リチャード・ギア主演映画『ジャスト・ア・ジゴロ』の主題曲、
「コール・ミー」を始め、「夢みるNo.1」、「ラブチュアー」で、
3曲連続全米No.1を獲得している。

当時、ブロンディは日本のロック雑誌の表紙を何度も飾った。
1970年代にLPアルバム中心になってしまった、
日本の洋楽マーケットにシングル回帰してくれたのだから、
ロック雑誌の広告主もプッシュするはずである。

その当時、ロックに儚い希望を抱いていた愚かな私は、
P.I.Lやクラッシュ、リップ・リグ&パニックなどの、
ロンドン・ニューウェーブを熱心に聴いていた。

そしてなぜか、アメリカ経由のバンドをバカにしていた。
ニューヨークでちゃらちゃらやっているラモーンズなどに、
ロンドンの緊張感が感じられなかったからだ。

そしてその産業パンク・ロックの権化が、ブロンディだった。

だいたいにして、安物のマリリン・モンローみたいな、
女性ボーカリストのデボラ・ハリーが、
私には巨大資本の捏造物に見えてしょうがなかった。

しかし。
しかし、である。
あれから20年以上が過ぎたのだが、
当時の曲で私が一番、無意識に思い出すのが、
ブロンディの「夢みるNo.1」なのだ。
そう気が付いた時、最初はとても悔しかった。
しかし、今。
ポップのパワーに改めて思い知らされているのだ。

そんな2003年8月、なんと、ブロンディが来日した。
マジかよ?
調べてみると、デボラ・ハリーは1945年7月1日生まれ。
なんと、58歳。
ちょっと待てよ。
んじゃ、1975年のデビュー当時、すでに30歳!
当時、ロック雑誌のグラビアを飾ったセクシー・ショット(?)は、
30女の「若作り」だったのか?

1980年の日本では30歳のパンク・ロッカー、
遠藤ミチロウが「ザ・スターリン」を結成してたケド。

パラパラ・・・ニューヨークのアンダーグラウンドの生き字引、
ヴィクター・ボクリス(1949年生まれ)の著書、
『NYC Babylon - From Beat to Punk』(1998年刊行、
邦題『ビート・パンクス』2000年刊行)は興味深い本だ。
著者のボクリスが深くかかわったビート詩人のバロウズと、
ポップ・アート画家のアンディ・ウォーホルを中心に、
ロック・ミュージシャンの生の声を採録している。
ここで登場するのが、ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、
パティ・スミス、リチャード・ヘル、ボブ・ディラン、ルー・リード、
ジョー・ストラマー、ジョーイ・ラモーンなどのロッカーたち。
さらに、パティ・スミスと同棲していた夭折の天才写真家、
ロバート・メイプルソープ。そして、夭折の画家、バスキア。
そんな若き天才たちと積極的に交流しようと接近する、
伝説のビート詩人、アレン・ギンズバーグたち。
NY911以降、写真論を利用した反戦発言で注目されている、
アメリカを代表する女性リベラリスト、スーザン・ソンタグ。
意外なところでは、天才ボクサー、モハメッド・アリ。

この本はそんなイカレタ天才たちが、
世界の文化的首都であり、マッドでバッドでおかしな街、
ニューヨークでの魅力的な交友を記録している。

テーマは「1950年代の詩人、ビート・ジェネレーションと、
1970年代のパンク・ロック・ムーヴメントの関係」だ。
実際にこの偉大な二つの世代と遊び、仕事をした著者は、
「パンク・ロッカーはビートニクにかぎりない憧憬を持ち、
ビートニクもまた、自分たちの作品にパンク・ロッカーが
新しい角度から今までにない関心を示したことに満足し、
この2つの世代はもともと共存の関係にあり、
楽しさに満ちている。」と述懐している。

そして私に心地よい反省を強いたのは、
なんと、この狂気の蜜月の時代の中心にいたのが、
ブロンディのデボラ・ハリーであったという婉曲の証明である。

1945年にマイアミで生れたデボラ・ハリーは大学中退後、
1965年に画家をめざして単身でニューヨーク
ロウアー・イースト・サイドに移住。
当時のロウアー・イースト・サイドは、
ジョン・コルトレーンを中心とするジャズ革命の聖地だった。
デボラも絵から音楽に興味が代わり、ドラッグにのめり込む。
1967年にはパティ・スミスがシカゴからニューヨークに渡り、
本屋の店員をしながら写真家メイプルソープと同棲を始める。
★NY戦争を語る。デボラはワールド・トレード・センターが
完成した1972年にパンク・ロックの原型を作ったバンド、
ニューヨーク・ドールズのヘア・メイク担当になる。
同年、パティ・スミスはヴィクター・ボクリスの編集で、
処女詩集『Seventh Heaven』を出版し、注目の新人詩人に。
1975年末に雑誌『パンク』創刊。「パンク」という言葉が広がる。
同年、新人詩人パティ・スミスが、LP『ホーセス』でデビュー。
ブロンディのドラマー、クレム・バークが、
この年のクリスマスに恋人に会うためにロンドンへ6週間旅行。
デボラ・ハリーは証言している。
「クレムがドクター・フィールグッドのファースト・アルバムを
持って、イギリスから戻ってきた時が、ソーシャル・シーンでの
ニューヨーク・パンクのスタートだったと思うわ。」
その時、全ての準備が整ったのだ。
Icon阪神優勝
IconThe Tide is high
邦題 「夢みるNo.1」
Words and music by John Holt(ジャマイカ)
Performed by  BLONDIE
ブロンディ
(vo;デボラ・ハリー)
From. LP『AUTOAMERICAN』(1980年)
編詩:久保元宏(2003年9月15日作成)

The tide is high but I'm holding on.
マジック・ナンバーが出ても、がまん、がまん。
I'm gonna be your number one.
優勝するまで、手を抜くんやないでぇ〜!
I'm not the kinda girl,
最終戦で巨人に逆転優勝されたよーな、
who gives up just like that, oh no.
過去とはちゃうんやからさかい。ちゃう、ちゃう。


It's not the things you do,
トラキチのわてらを困らせ傷つけるのは、
that tease and hurt me bad,
われらが阪神タイガーズらしくないわな、
but it's the way you do,
せやけど、ここ18年間
the things you do to me.
あんさんたち、ず〜っと、そーしてきたんやでぇ〜!


I'm not the kinda girl,
去年までのように、6月過ぎたらスポーツ新聞を、
who gives up just like that, oh no.
読まなくなったわてらと、ちゃいまんねん!
The tide is high but I'm holding on.
負け試合後のインタビューで星野監督が笑っとるそーだ、
I'm gonna be your number one.
優勝するまで、手を抜くんやないでぇ〜!
number one.
優勝こそが浪花の夢やでぇ。


Every girl wants you to be her man,
全部の球団のファンが優勝を期待してはるわなぁ、
but I'll wait, my dear, 'till it's my turn.
せやから、わてらも自分らの番が来るまで待ったんや!


I'm not the kinda girl,
阪神タイガースが2リーグ制で初優勝したのは、
who gives up just like that, oh no.
かの久保AB-ST元宏が生れた1962年やでぇ!
The tide is high but I'm holding on.
それでも、日本シリーズじゃあ、東映に負けくさった!
I'm gonna be your number one.
日本シリーズで優勝するまで、手を抜くんやないでぇ〜!
number one.
優勝こそが浪花の夢やでぇ。


Every girl wants you to be her man,
バッキー、村山実、小山正明ちゅー3大投手がいても、
but I'll wait, my dear, 'till it's my turn.
優勝の翌年1963年は3位に転落したのを忘れるなぁ!


I'm not the kinda girl,
ファンをハラハラさせて、1964年に阪神は、
who gives up just like that, oh no.
大洋にペナントレース最終日に、大逆転優勝
The tide is high but I'm holding on.
それでも、日本シリーズじゃあ、南海に負けくさった!
I'm gonna be your number one.
日本シリーズで優勝するまで、手を抜くんやないでぇ〜!
number one.
優勝こそが浪花の夢やでぇ。


The tide is high but I'm holding on.
1番ライト真弓、2番センター弘田、
I'm gonna be your number one.
3番ファーストバース、4番サード掛布、5番セカンド岡田、
The tide is high but I'm holding on.
6番レフト佐野、7番ショート平田、8番キャッチャー木戸、
I'm gonna be your number one.
1985年にはついに球団創設初の日本一やでぇ!


The tide is high but I'm holding on.
マジック2やて?信じられへんわ。
I'm gonna be your number one.
優勝こそが浪花の夢やでぇ。
The tide is high but I'm holding on.
セ・リーグ優勝が、なんぼのもんじゃい。
I'm gonna be your number one.
日本シリーズ優勝こそが浪花の夢やでぇ。

阪神V、聖地・甲子園にて
2003年9月15日の記録

17:25 赤星のサヨナラヒットで勝利。
      マジック1となり、
     優勝決定は、横浜-ヤクルトの
      結果待ちになる。

19:33 ヤクルトが敗れ、阪神の優勝。

19:35 扶沙子夫人の遺影の前で、
      星野監督歓喜の胴上げ。

20:40 約600人のファンが、
      球場周辺でビールかけ。
今日の英単語
(読み方のかなは参考。)

bully(ブ!リ)
 名)暴漢、弱い者いじめ、
   ひも
 形)威勢のいい、陽気な、
   素晴らしい
 自他)いじめる、脅す
★おれの身体はもうすでにきみのものだ♪
問題です。
60年代にフラワーパワーを売りにした
ウィンド・イン・ザ・ウィローズという
グループのメンバーとして
スター歌手になる日を夢見て
当時ニューヨークのプレイボーイクラブで
バニーガールとして働いていたのは?
★『武田史子-銅版画-Selection展』!! just imagine...♪アートだ!あん♪アン♪2003-0301.jpg
出題者;エルエテ@渡辺
(上記写真、左)
★そいつは、笑っちゃうぐらいにツマンナイ冒険さ♪おれの身体はもうすでにきみのものだ♪
件名の解答
デボラ・ハリー(ブロンディ)でした。
★有名人の過去。その遍歴。



「人を殺すこと」と「人を生むこと」のどっちのほーが「罪深いのか?」と、
考えたことがある。
The tide is high★She is a New York!!