「インターネット・エクスプローラ3.0」
「ネットスケープ・ナビゲータ3.0」でご覧ください。

週間釣り日誌

へール・ボップ彗星 4月13日
昨日の孕みバスを見て、もう一度「千子池」を試したくなった。 自転車の整備に時間を食って昼過ぎの出発となった。 ヘラ師の車が見あたらないので、西側に入ることにした。 入口にゴミが堆く積んである。彼らはゴミを集めても持ち帰らないらしい。 「ゴミは持ち帰りましょう」という看板を作って貼ることにしよう。 スピナーベイトを各方向に投げたが、アタリなく、スプリットショットに替えた。 ベイトでは飛ばないのでイライラするが、ここのポイントは近いところにある。 根ガカリを2度もアタリと勘違いしてドキドキした。 しっぽの千切れたワームを投げていたら、ぐぐっとアタリがあった。 合わせたらブツッとラインが切れた。おもりが擦れて痛んでいたらしい。
「桝池」はたくさんの人がいたので、パスする。「蟹池」の堰堤側に入ってみた。 臭いと思ったら、そばの用水に上の牛舎の糞尿が垂流しである。 すぐ下には「東郷町学校給食センター」があるというのに、すごい田舎だ。 DB−50が落ちていた。ココにもバサーがやってくるらしい。 スピナーベイトを投げ続けたが、何のアタリもなかった。
「長池」は20人以上も人が出ている。水位は僅かに上がっていた。竿を出す場がないので通過して、 「草野池」に向った。アシ際のポイントに少年達がいたので、水門のところでスピナーベイトを投げた。 農家が野菜くずを捨てるらしい。菜の花が花を咲かせて浮いていた。 アシ際が空いたので移動する。 ココはほんとにおいしそうなポイントだ。アシと護岸の間に、スピナーベイトを投込んだら、雷魚が驚いたのかジャンプした。 その以外には何もなく過ぎた。
「荒巻池」は満水だった。アシのそばが良さそうだが時間がないので「濁池」に向った。 この池はここら辺りで一番の人気スポットだ。この一日で100人くらいは人が来ているのではないだろうか。 まだ20人近くがいる。東のワンドが空いていたのでそこに入った。 バザーを投げてみた。食いそうにないので、スピナーベイトに替えた。 北側でウェーディグしていた若者の、スピニングロッドが曲っている。 バチャとバスの跳ねる音まで聞えてきた。それは30cmを少し超えたくらいの大きさだった。 この池で一匹を上げるには、あのやり方しかないのかもしれない。 それなのにスピナーベイトを投げ続けた。この前集めておいたゴミ袋が池に投込まれていた。 今日持って帰ろうと思っていたのに、破れていて運べない。ゴミを捨てるだけならまだしも、 こんなことまでしなくてもいいのにと、気持がブルーになった。 捨てられたラインを集めて帰った。

4月12日47cmゲット!
尾張旭・守山野池巡り

朝早くから野池巡りをしようと思っていたが、昨日の中日−ヤクルト戦が、長引き帰ったのが1時、それから「ドーム」のホームページを作っていて、 3時に寝たので、10時過ぎにしか起きられなかった。 野池巡りは12時の出発となった。 「神沢池」はいつも水が少ないが、オーバーフローから水が流れ出ているのを見つけた。 これ以上は溜らないんだ。おじさんが一人雑魚釣りをしていた。黒石の歩道に、芝桜が咲いていた。

「荒池」に野鳥の姿が見えない。ヒシモのない時に一度じっくり攻めてみたいと思っているのだが、果せていない。

岩崎川の桜を見に大回りしたら、ほとんど散っていた。桜は時期が短いので、見逃してしまう場所が多い。「弁天池」には久しぶりに来た。造成工事の真っ最中である。池は残るみたいである。

「杁ヶ池」はヤングバサーでいっぱいだ。藻がまだ伸びていないので、釣るのは難しそうである。この先の長久手図書館の芝桜は見物である。

北へ向うと、愛知医科大学の方に堰堤が見えた。行ってみると大きな池だ。どうして今まで気が付かなかったのだろう。 周りを覆い被さるように樹木が繁り、浦にはアシが群生している。いかにもバスのいそうな池だ。病院のそばの感じは、「濁池」のようだ。 やっぱりバサーがいた。タックルをセットしたが、投げ難い。 じっくり攻めるにはウェーダーがいる。堰堤に碑が建っていた。「大池」というらしい。ココは長鍬だから、「長鍬大池」と呼ぼう。

この近くに「旭新池」がある。いつも水が少なくて、ストラクチャーがまるでない。 根気勝負のこの池では、ロッドを振る気がしない。2人のバサーが振っていた。

尾張旭の駅のそばに、「平池」がある。アシに囲まれた中にポツンと少しの水面が見える。 ココには魚がいるのだろうか。いつも疑問に思いながら眺めて行くのだった。

「維摩池」に来た。水がいつもより少ない。砂のきれいな水際を行くと、なんと池が埋立てられている。北側に道路でも通すらしい。 これではまるでのっぺらぼーの池になってしまう。埋立ての脇が深そうなので、ワームを投げてみた。 いつものヘラ師たちがいつもの場所に座っている。

「滝ノ水池」はここら辺で俺が唯一バスを釣っている池だ。20センチで、目の前に落したら食わえていったうぶな奴だった。 橋の下まで水が来ている。 この池にこんなに水が溜っているのは始めて見た。 スピナーベイトを投げるのだが、強い向い風に飛んで行かない。先を急ぐので一カ所で投げただけである。

「安田池」はいつも水が少ない。老朽化した堰堤のために、水が溜められないのかもしれない。たくさんのバサーがいたが、 ストラクチャーのないこの池でも、根気で釣るしか手はないだろう。

「筧池」はこの辺りで一番魚影の濃い池と言われている。 「下の池」にバサーがいっぱいいた。なぜか「筧池」には高校生らしき2人しかいない。 よく見ると「森林公園内釣り禁止」の立札がある。そこが一番釣りやすい場所だったのに。 それにしても道路から釣る人がいない。古ぼけた「有料池」という段ボールの看板がガードレールの結わえてあった。高橋さんが管理するこの池は、 ついに一種の釣り禁止池になったらしい。

「大久手池」に行ってみてまた驚いた。水が極端に少ない。東側で造成工事をしていた。 これでは土砂が流れ込んでしまうに違いない。ここら辺は、「サイエンスなんとか」で自然破壊が進行形である。

「東谷山フルーツパーク」のしだれ桜を見ようと、近づいたら車の洪水である。狭い道で自転車でも自由に進めない。ほうほうの体で脱出した。だから「大村池」には寄れなかった。

もう残すは、「濁池」のみだ。東の角のアシがあり、水路のあるおいしそうなところが空いていたので、 釣ることにした。大きな黒い固まりが跳ねた。生き物の鼓動が感じられる。スピナーベイトにぐぐっと言うアタリがあった。 心臓の鼓動が高まった。重くて動かない。アレ?!根がかりであった。 続いての根がかりにはクランクベイトがくっついてきた。 ラバージグに替えるとアタリらしきものがあった。この下には小枝があるらしい。何度も投げるうちに、ふわっとラインが動いた。 半呼吸の後に大合せをくれると、生き物の鼓動が伝わってきた。寄せると岸際で巨体がジャンプした。感激もののパフォーマンスである。松田聖子がバック転してもこれほど感激しないと思う。 サングラスをしたおませな少年が寄ってきた。 彼は指で計って45センチくらいですねと言った。震える手でメジャーを取出し計ると47cmだった。バスは、お尻が赤かった。 少年がこれって卵を持ってるんですよと言った。彼に写真を撮って貰ったが、35ミリのマニュアルフォーカスなので、ピントが合っているか心配である。 ついに尾張旭でランカーを上げた。この一匹で十分である。帰ることにした。
ロッド;プロキャスターZ(ML)
リール;キャスタイック、10ポンドライン
ルアー;ラバージグ
トレーラー;ギドバグ半切り
バズベイトを持っていたので帰り道の「杁ヶ池」でちょっと投げてみた。

4月11日
この平日は休みである。朝早くから野池巡りをしようと思っていたが、夜更しがたたって、 11時にしか起きられなかった。強風下の「濁池」に出かける。 水際でバチャバチャと跳ねる音がする。70cm近い鯉が追いかけっこをしていた。 手づかみ出来そうなくらい浅いところである。よく見ると30cmくらいのヘラブナらしき魚影も見える。 今がスポーニングの時期らしい。
水位が10cm増えたので、釣れそうな気がする。けれど強い向い風でラバージグは飛ばないし、ラインは弛むし、集中できない。 枯れた松にスウィシャーが引っかかっている。こういうのを見ると余計に集中できなくなる。苦心の末に回収した。 水際のゴミの下に小さなザリガニがいる。これをライブベイトにしたら、バスがよく掛るだろうと思うのだが、まだ実行していない。 ドームへ野球を見に行くので、早めにゴミを拾って帰った。

4月10日
「新海池」にやって来た。この池にしては水が澄んでいる。ラバージグを投げ続けたら、 東の護岸でアタリがあった。小さなバスで、ラバージグを飲込めずに、トレーラーを囓ったらしい。 相変らずゴミが多い。一袋ではたいして減らないが、自転車に下げて帰るので、 それ以上は無理だ。帰り道でゴミ袋を引っかけ転びそうになった。

4月8日
5日ぶりのフィッシング; 朝からくしゃみを連発した。5日も続いた雨が止んで青空が見えたと思ったら、花粉も飛び出したみたいである。 5日も釣りに行ってなかった。日曜日には、合羽着て「三好池」の散り始めた桜の下をサイクリングしたが、 釣りはしていない。1.5mほどの減水で岸から釣りやすそうだ。雨にも関わらず釣っている人がいた。花見をしている人(酒を飲んでいる人)もいた。
今日は久しぶりにバスフィッシングに行くぞと決めて、通勤自転車にロッドを括り着ける。 「戸笠池」のそばを通るといつの間にか新緑が燃えだしている。 夕方にココでロッドを出した。ミニスピナーベイト、ジグヘッド、スプリットショット、バイブレーションと、暗くなるまで投げ続けた。西風が強くなって、肌寒くなった。 水の色はいいが、釣れそうな気がしなかった。

要池の桜 今年の春は早い。もう桜が満開だ。プリスポーンが終るとバスはなかなか食ってこない。 そんなあきらめの気持の中、「千子池」に向った。俺の場所に ワカサギすくいのおじさんが3人もいる。 水門から西へ辿ることにした。杭の打ってある護岸は、下が泥なので今までやったことはなかったが、 釣れないついでにスピナーベイトを投げてみた。風がなくて、水の色がスティン気味に濁って生気が感じられない。 雑木林まで辿ってみたが、ここら辺は投げ場がない。 東の護岸に移動してスティックベイトを投げ続けた。4月1日

自転車で大江川へ行く。4月2日

2月下旬の日記

3月前半の日記

3月後半、50cmゲット!

COUNTER SINCE 1997/1/2

前へ ホーム 次へ

メールはここへ;[email protected]