ピンクのクマのプールで浮かびたい。I'll follow you wherever you may go!

⇒top page 『共犯新聞』NEW YORK地図映画◎ 歴史】
パラパラ・・・ 偏愛書物★Book 新 雑誌『FOIL』の書評(更新;2003年2月24日)

小説 哲学  詩 俳句 短 歌(更新日;2003年10月19日★吉野秀雄)
評論(更新日;2003年10月21日★1912年の明治 天皇大葬と、中原中也)
ただいま閉鎖中→★metalogue?本の坩堝さ。メタローグ「書評道場」久保元宏の書評15作!(更新日;2004年3月31日)
パラパラ・・・I don't want a comic magazine !
コミック雑誌なんていらない
★日付をクリックすると、♪好きな時代に行けるわっ♪あん♪アン♪歴史から飛び出せ!
★たとえば→2月9日の歴史★
医学=科学の子?
♪クリックして、見よっ!Tezuka is dead.

★日付をクリックすると、♪好きな時代に行けるわっ♪あん♪アン♪歴史か ら飛び出せ!
★たとえば→10 月31日の歴史★
♪漫画の夢を
Happy Birthday to
Mr. Yoshiharu Tuge !

これは絶対に、「買い」だ!

朝日新聞 アエラムック
手塚治虫文化賞
10周年記念
『ニッポンのマンガ』
\1100円(税込価格)
2006年10月20日発売
A4変判
208ページ無線綴じ
★今夜、頭の裏側でマンガが踊り出す♪ 手塚 眞 プロデュース オール描き下ろし

浦沢直樹
高野文子
オマージュ;川上弘美
吾妻ひでお
オマージュ;松尾スズキ
諸星大二郎「空気のような…」
オマージュ;酒見賢一
谷口ジロー「月の夜]
●人気作家 顔合わせ
井上雄彦+重松 清 『バガボンド』仕事場初公開
岡野玲子+夢枕獏 メイキング オブ『陰陽師』
呉 智英;藤子・F・不二雄へのオマージュ
藤本由香里;岡崎京子へのオマージュ
●手塚治虫文化賞10周年記念イベント
萩尾望都×浦沢直樹×夏目房之介
荒俣 宏×いしかわじゅん
●画力対決7番勝負
しりあがり寿×西原理恵子
●大人のためのCOMICナビ
Part1 1996-2001 夏目房之介×よしながふみ
Part2 2002-2006 萩尾望都×長嶋 有
●米国・GHQ収集の蔵書より発見
幻の手塚マンガ 『ハンスと金のかみのけ』ほか
関川夏央「プラハで話した日本マンガ文化論」
養老孟司「マンガが伝えられること」

★日付をクリックすると、♪好きな時代に行けるわっ♪あん♪アン♪歴史から飛び出せ!
★たとえば→9月14日の歴史★
★ハンタイのイタンハ?
A Happy Birthday
to
Mr. Fujio Akatuka !
マンガ家・赤塚不二夫の 妻で、フジオ・プロダクション社長の
赤塚眞知子(あかつか・まちこ)が2006年7月12日20Am、
くも膜下出血のため都内の病院で死去。56歳。

葬儀・告別式は、本人の生前の意向で、15日に近親者のみで済ませた。
喪主は長女、赤塚りえ子(りえこ)。
後日、有志らによる「お別れの会」を行う。

1987年に赤塚不二夫と結婚し、公私ともに赤塚さんを支え続けた。
赤塚不二夫は2002年4月に脳内出血で倒れ、療養中。

まったく意識不明の赤塚不二夫を、付きっ切りで看護していた妻が、
その同じ病院に6月22日に入院。
★やっぱし、これでもいいのだ♪赤塚不二夫公認HP内 での眞知子の連載日記より>
★やっぱし、これでもいいのだ♪
告白します!
2006年6月26日 13時25分

日にち、空いちゃってごめんなさい。
強迫観念にかられて病気になっちゃった(-。-;)
そんでもって、手術しちったの。
今、ICU(集中治療室)。

全部で2週間は、ICUです。
フジオちゃんもいたICU、つきそいしてたのに、
今度はわたしが入っちゃった、なんか、懐かしくて(⌒ー⌒)
だから今、書きたいけどあんまり書けないのよ。
口も達者だし、手も書けるけど、病院に怒られる。


かしこい頭の病気なの(・_・)

じゃ、またね。

(本人談/ICUより愛をこめて)

一時は会話ができるまでに回復したが、同29日になって急変したという。
そして、眞知子は、赤塚不二夫が入院中の病院で息を引き取った。

脳内出血で意識不明の夫の看護をしていた夫人が、くもくも膜下出血で死んだ。
なんたる奇縁。まるでマンガのよーな、ヒニク。
しかも、そのことも知らずに、大天才、赤塚不二夫は、まだ寝ている。

似顔絵の描き方(がくっ。)
text by. 久保AB-ST元宏

数年ぶりに会った古い バンド仲間から、
久保の口癖は、”オレ、天才だか ら。”だったよな。」
と、言われたことがある。
なんてイヤなヤツだー、と、思ったが、身に覚えがあるから、しょーがない(笑)。

もちろん、ソレはウヌボレ(=「勘違い」とも言う。)なんだけど、実は時々、そー感じる時が(いまだに)ある(笑)。

たとえば、2006年1月30日の夜も、そーで(←おいおい)。
実は私は沼田 町商工会青年部の後輩に頼まれて似顔絵を描いていた。
所要時間は、深夜0〜2時までの約2時間。
描いたのは、17人。
単純に割ると、1人=約7分。
このスピードが速いのか、遅いのか、私には分からない。
こんな程度のラクガキですが(がくっ)。
ただ、今回の似顔絵の条件は、下記のようなものだった。
後輩が所属する全国組織の美容院団体が発行する雑誌用。
メンバーは、北海道、青森、秋田、岩手、山形、福島、宮城で、それぞれ美容室を経営している若手〜中堅の実力メンバー。
その中で私が知っているのは、似顔絵を頼まれた後輩1人だけで、他の16人は、まったく知らない&会ったこともない(がくっ)。
締め切りは、1月31日。

そこで、写真を借りて、それを見ながらの作業が深夜0時から始まった。
すると、ほら、ほら、なんと、スル&スル描き上げちゃった。
するする、はいっ、出来上がり(笑)。
「やっぱ。オレって天才?」

などと、またまた深夜の勘違い。

さて、1枚=約7分のお仕事。
もしこれが早いのであるとするのならば、その秘密(?)は、下書きを描かないこと・ だ。
つまり、いきなり白い紙にペンで、ズカズカーと、描き出し、そのままフィニッシュ!
それがいいか、ダメか、シロート臭いかは、まぁ、別の価値観としておいてね。うふっ。

そして、ここが私のスゴイとこなんだが(←おいおい。。。)、なんと、17枚描き終えるまで、1枚 も失敗しなかった!
どう?
下書き無しで、一気に描いて、無駄な紙を1枚も使わない。
んで、1枚=約7分が可能でもあったわけだ。

えへん。
(と、誰に向かって自慢してんだ?)
ほいほい、まぁ。おおお。よっこら、ぽいっ。
さて、そんな私の「自慢(=自己満足とも言う。)」にお付き合いしていただいているキミだけに、似顔絵の描き方を、こっそり教えちゃおう!
メモの用意はオッケーかな?

まず、今回、描いた相手は美容師。
彼らも私と同じで、下書き無しで、いきなりハサミを入れ、失敗はほとんど許されない職業。
そーゆー仕事に許されていることって、なんだべ?
たとえば、「ある種アバウトさ」とか、だよね。
また、「作家性への信頼」とか(がくっ)。

さらに、この両者の共通点は、
美容師&似顔絵師の技術&センスと、お客さんの希望&素材をマッチングする作業でも あるっーこと。

また、今回は美容師だから、彼らの髪の毛を描く時、けっこー(さすがの)私も意識しましたよー(笑)。
今回感じたのは、彼らの後ろ髪の処理の仕方に、それぞれの美意識が一番出ている・ つーコトだな。
特に私と同世代の、40歳前後の美容師には、チェッカーズの髪型の悪しき(がくっ)後遺症が残っている。
それは一昔前のヤンママの息子どもの後ろ髪が長かったのを思い出していただければ良いでしょう〜。
今は、各地で美容師&経営者として(たぶん)成功している彼らだろーが、
彼らも高校生の頃は、イナカの学校の中ではちょいとオシャレで目立ったソフト不良ぐ らいだったんではねーのか?←もちろん、好意的に読んでね(汗)。
そんな彼らの自伝=人生観が、彼らの後ろ髪に読み取れる

んで、さすがに美容師諸君、イナカのファッション・リーダーである。トレンドの取り入れもまた、似顔絵のポイント。
特に今回は男子のアゴヒゲ女子の前 髪ペッタンコ流し
それらのトレンドを各自が、どのように処理(=つまり、解釈・ね。)しているのかを読み取る作業も、 また楽し。

そうそう、「読み取る」んだよ。
「かっこいい」のと、「かっこつけている」のは違うよね?
んじゃ、なんでコイツ、「かっこつけている」んだ?もしかしたら、実は自信が無いからか?
とか、「うーむ。明らかに若作りしているー。」とか。

で、あとはシワの出し入れ。
マユゲの上下、間、口の左右。
これはもう、悪意のコントロール(笑)。
換言すりゃぁー、悪意の出し入れ。

そうそう、
やっぱ、似顔絵も悪意が大切。
なんだ、オレ、天才じゃぁーなくって、やっぱ、ただのイジワル男か?
ぎゃふん。

■そーこー、しているウチに、今日(2006年2月21日)、似顔絵を大量に 頼まれた美容師が、また&また、やってきて、
「あはは。久保さん、コレも頼みます。」
と、写真を持ち込んだ。
こっちは、20日〆の請求作業の最中で忙しいので、
「オッケー。5分、待ってくれ。」
と、言って、その場で2 分で描きあげた
それが添付しているイラストなんだけど、私、このヒト、誰だか分かりません (笑)。もし、本人か知人が『共犯新聞』を観たらビックリすんだろーな(笑)。
これ、2分。

似顔絵、ふたたび(がくっ)。

★似てる?どうよ、これ?
久保AB-ST元宏画伯(がくっ)の、最新作!

2006年3月23日(木曜日) 5:30Pm、
「今宵6時から、若林博士のログハウスにて、「イタリア白カビ・サラミを 食べながら送別会」。うーむ。やっぱ、飲みたいだけ?がくっ。」
っー感じで、仕事着から、遊び着(?)に着替えていたら、
「ゲッ!似顔絵の締切日だっ!」と気がつき、
ほらっ例の美容師から頼まれた再度にわたる追加の似顔絵のお仕事。
いつものよーに、ぱら&ぱら、さら&さら、と、4作品、約20分で仕上げ ました(笑)。
いつものよーに、「下書き無し」&「一発仕上げ」の、インスタント芸 (?)。
しかも、用紙はごらんのよーに、なぜかトヨタレンタリースのメモ紙(がく りんこ)。
送別会に行く途中で、例の美容師に「ほら、できたよ。」と、渡し、その美 容室のレジ・カウンターで上記の写真をパチリ。
どう、似てます(笑)?
この人たちも、私の知らない、日本のどこかの県の若手美容師たちなのよ ね〜♪

Mr.
Shinji
Nagashima
has
been
dead
from
10
June
2005
!
漫画って・・・★夢・・・残酷な夢?
うまい絵とは、彼の絵のことを言うのだろう。そんな彼が 画家ではなくて、漫画家であったことに今は感謝したい。
訃報マンガ家の永島慎二、死去
★訃報★マンガ家の永島慎二、死去
『漫画家残酷物語』や『フーテン』など人生哲学的な作品で
60年代から70年代にかけて若者に支持された漫画家、
永島慎二(ながしま・しんじ、本名・真一=しんいち)が
2005年6月10日、心不全のため死去していたことが、
7月5日にようやく報道された。
67歳。
東京都杉並区西荻北2の28の16の自宅で倒れているのを家 族が発見し、
搬送先の病院で亡くなった。
葬儀は家族だけで行う予定。喪主は妻小百合(さゆり)さん。

 中学を中退してプロの漫画家を目指し、
1952年『さんしょのピリちゃん』で14歳でデビュー。
1961年の『漫画家残酷物語』は漫画に青春をかけた青年た ちの姿を描いた。
独特の感性でつづる私小説的な作風は熱烈な支持を得、教祖的 存在となった。
永島慎二、実験の彼方。
60年代は新宿でフーテン生活を続け、ライフワークとなる 『フーテン』を生む。
1964年に虫プロに勤務し、テレビアニメ『ジャングル大 帝』などの制作に携わる。
1967年から『柔道一直線』(梶原一騎原作)を途中まで手がけた。
妥協しない生き方を貫き近年は寡作だった。
1972年『花いちもんめ』で小学館漫画賞、
1974年『漫画のおべんとう箱』で日本漫画家協会賞優秀賞 を受賞。
クラッシック・ギタリストの永島志基は、長男。
北海道芦別市北1条西1丁目7番 地
でんわ:01242-2-0525
タカダワタルの次は、ダンさんか。★あの限りなく美しい詩の世界。
2004年6月13日(日) 7Pm \2500 ★ハープをかじれ!シ バ
昨日はシバのライブだった。
あの限りなく美しい詩の世界。
だれにもまねることが出来ない
独特の間を持ったギターワーク。
特徴ある声と絶妙なバランスを持ったメロディー。
どんなミュージシャンにも到達することは難しいと
思える場所にシバはいる。
今までそんなものを見たことのない人は、
どれだけすごい場所にシバが到達しているのか
わからないのだ。
そして、そこからさらに誰もいったことのない場所を
歩こうとしているシバの姿は凄絶で美しい。
永島慎二、青春という実験室。
なんでもくくらなければ
気のすまない人達は、
シバをブルースマンとよぶが、
正しいともいえるし、
そうじゃないともいえる。
シバはシバというジャンルなのだ。

高校生の頃、
家出のバッグに忍ばせていった
永島慎二の『若者たち』にも
シバは画家の三橋くんとして
登場している。
その『若者たち』に
今回サインをしてもらった。
そして、愛用のギブソンにも。
▲ライブハウス「ディラン」のマスターの日記より(2004年6月14日)

熱き夢より覚め 7月の雨 寒し  投稿者: シバ  投稿日: 7月 6日(水)18時31分32秒

中々雨が上がらずにさっぱりしませんね、今日も雲は重たいです。
♪メグどん、そうですね、本人の遺言で、葬式、告知、献花、香典いっさい無しと言う事で、6月10日に密葬なされたそうで す。
鎌倉の ずいせん寺という所にお墓があるそうです。わたしが、17から18才 にかけて、内弟子としておせわになりました
当時、柔道一直線やフーテンという作品などをお手伝いしたのです。とくに、フーテンは私の担当で、新宿に背景のスケッチとか を描きに行ったりしました。
住み込みしていた当時、ボブディランのブロンドオンブロンドを買って来て先生 の部屋のステレオで聞いたりして、音が大きいと叱られたのを思い出しました。
私が17歳の頃です。これからも、又色々な事を思い出すのだと思います。なぜと言うに、あの頃が私の原点のような気がします から。
♪フォーク&ナイフさま、そう言う事なのでした、本当に残念ですね。
♯訃報が続きますが、受け入れて行くしか術がありません。慎んで、永島慎二先生の御冥福をお祈りいたします。
★ハープをかじれ!シ バのHP掲示板より。


2005!2007年←すごい女の本ばっか、古本で♪関係、ない。3 冊。お買い物日;2007年6月24日(日)
Ms.
Humiko
Okada
has
been
dead
from
3
April
2005
!
同じ年生まれの萩尾望都は、彼女が漫画界を去ったことについて・・・★夢?
詩のようなせりふが、
非現実的な画風の中を行き交う、抽象的で観念的な作風には
根強いファンがおり、作品はたびたび復刻された。
パラパラ・・・『岡田史子作品集』(NTT出版、 1992年11月30日初版)
▲四方田犬彦による、解説「岡田史子論」 が優れている。
訃報マンガ家の岡田史子、死去
(おかだ・ふみこ=本名;高田富美子=たかだ・ふみこ)が
2005年4月3日死去、55歳。
葬儀は8日に行われた。自宅は埼玉県所沢市北秋津815の3。
喪主は長男の中村朝美(なかむら・ともよし)。

1949年、北海道静内町生まれ。

1967年1月、高校在学中、手塚治虫主宰の漫画専門誌
『COM』2月号で鮮烈なデビューを果たす。

その後、60〜70年代に『COM』を中心に作品を発表。
詩的な作風と哲学的テーマの漫画で天才と評され、
少女漫画界に大きな影響を与えた。
読者のみならず評論家、漫画家からの熱い支持を受ける。

1969年8月、東京の紙会社に勤務していた当時、
行き詰まりを感じ、半年間帰郷する。

1971年、アニメーター養成所に通いだすが短期間でやめる。
この年は『COM』休刊なので、発表の場を失った可能性がある。

1973年、北海道に帰り、地元の土建会社に、
ついで保険会社に事務員として勤務。

1976年、最初の作品集『ガラス玉』が刊行されるが、
本人は漫画とは無縁の生活を送っていた。
あまりにも寡作で、忘れられた存在になっていたが、
同じ年生まれの人気マンガ家の萩尾望都のエッセイで
そのすばらしさが紹介され、単行本化された。
萩尾望都は、彼女が漫画界を去ったことについて
「片思いの恋人を失ったよう」と表現している。

1978年、漫画家としてカムバックするが
本格的な創作活動の再開までには至らなかった。

Oh Yeah! 出会えた&読めた♪ ★漫画家、岡田史子さんのファンサイトです。 岡 田史子ファンサイト「硝子玉」単行本リスト、作品年表など。

上記サイトの掲示板への書き込み。

名前:久保AB-ST元宏 2005/04/12 00:37

■岡田史子さんの死を知ってから、
ホコリの匂いのする赤茶けた『COM』1969年1月号のページを何度もめくっています。
ここには、「夢の中の宮殿」が掲載されています。
ステンドグラスのような見開きの風景画が出てきたり、途中で画面が横になったり、圧巻は最後のコマ。
もうこの時点では岡田さんは人気作家の仲間入りをしていて、
巻末には近況のコメントも掲載されていましたね。
「ブラッド・ベリーの作品は、ファンタジックですばらしい。たいへん気に入りました。」
正しい名前の表記は「レイ・ブラッドベリ」なんだけれど、編集者のミスかもしれないけれど、
岡田さんのコメントとなれば、
なんだか苺がつぶれて中から美しい血が流れてきたようだなぁ、と、私はズッと思っていました。
1969年。私は、7歳。
ネットで有名なフーゲツのJUNさんが『COM』に関わっていたとゆーのも、今さ らながら、納得です。
そうか、石森章太郎ですね。
和田誠の表紙の『COM』1969年1月号には、石森さんによる「JUN」のカレンダーが付いていました。
北海道は、4月だというのに、まだ雪が降っています。
映画『北の零年』で静内の風景を久し振りに見ました。
ブログ全盛の今、こうして銀河の隅で岡田さんを想える場があって、よかった。

2005!2005年←映画館で待望の1本、古本3冊、中古CD1枚映画、マンガ、美術、それぞれの可能性の拡大の現場。、最後は美術館。★鑑賞日;2005年9月11日(日)


だっ!
Hi, モリアサ全集!読む?寝る??
まぁ、なん

だっ!
Hi, 死刑囚も、モリアサ更生!???
まぁ、なん

だっ!
Hi, 分かり合えた?死刑囚も、モリアサ更生!???
マンガとは、「単純化」でもあると思 う。
それは絵柄であり、物語でも、ある。
そしてそれはそのまま、書かれる思考方法のスタイルともなる。
たとえば、
←左ののシーンでは、
主人公は、 (同じ年齢の死刑囚である)渡瀬と、
(分かれる危機の恋人)麻美と、
分かり合えた。
ならば、
(極悪の死刑囚である)星山克博とも 分かり合えるだろう。

とゆー「単純化」される理論が、感動的に描かれている。
つまり、A&A’=B ならば、 A’’=Bである、
とゆー一見、正しそうでありながら、あやうい「希望」である。

『モリのアサガオ』では、この論理が
問題の「解決」パターンとして繰り返される。
たとえば、
(極悪の)星山克博 が、殺したのは3人。 両方とも「家族」。

には、生き別れの両親がいる。

とゆー共通項に気がついた星山は、ついに改心する。