初めてのロボット製作
何の知識のない初心者がはじめるロボット製作の記録
HOME > 初めてのロボット製作
 
メニュー
HOME
初めてのロボット製作
 ・ロボット製作計画書
 ・ロボット設計書
 ・購入したロボット関連アイテム
 ・リンク集
フリーソフト

お問い合わせメール
yide AT yahoo.co.jp
ATは @ に置き換えてください。

リンク
ブログ:初めてのロボット製作

 
2006/11/24

最近まったくロボットにさわってません。さわる暇がありません。
おかげでブログも更新できません。とほほ。

製作日記は、ブログ:初めてのロボット製作を見てください。

2005/07/18

ロボットハンガーを組み立てました。
詳しくは購入したロボット関連アイテムコーナに掲載。

2005/07/03

ロボットの設計書(概要&詳細)を作成しました。
詳しくはロボット設計書コーナに掲載。

2005/07/02

ロボットのアルミボディのパーツに傷が付かないようにフッ素加工しました。
家庭用透明シートとその他備品を買いました。
詳しくは購入したロボット関連アイテムコーナに掲載。

2005/06/26

大会では重量制限があるので、将来に向けて各パーツの重さを量りました。
詳しくは購入したロボット関連アイテムコーナに掲載。

あと、ドライバだけでは組み立てられなくて、ニッパとカッターを買いました。

2005/06/25

ついにロボット組み立てキットKHR-1を買いました。
購入したロボット関連アイテムコーナを作りました。
今後は逐次増やしていく予定。
開発計画書に記載してあったオプションで、購入時にいらないと判明したオプションを削除しました。

2005/06/05

リンク集を作りました。
連絡して張らせていただいたサイトと、勝手に張らせてもらったサイトと一挙に公開。
今後は逐次増やしていく予定。

2005/05/26

ロボット製作計画を訂正しました。

誤:近藤技術株式会社
正:近藤科学株式会社


2005/05/22

ロボット製作計画をまたちょっと修正。いったん計画立案は終了。
ロボット購入後修正予定。

2005/05/15

ロボット製作計画をちょっと修正。

2005/05/14

ロボット製作計画を作り始めました。大枠完成。細かい部分はこれから。
"ロボット製作計画"って計画だから、内容はおもしろくないけど重要。
以下がそのポイント。

・家族にこれからやることを説明して理解してもらい協力をしてもらう。
 そのとき説明するときに自分も内容がわかってないと、説明自体や
 質問への回答が難しいので、事前整理しておくため。

・限られたお金の中でいろいろやりくりする必要があるので、
 無駄なものは買わないように、でも必要なものは準備しておく。
 また手近にあるもので代用できないか考える。

・やることを明確にしておくと、必要な作業を確実に過不足なく作業できる。
 意外に大事な細かいことは忘れたり、ミスったりするから。

・製作する人が持っている能力を効果的に発揮して、満足いくロボットを
 確実に製作するための事前の配慮。

でもボーナスまで暇だからっていうが、計画作成の一番の理由だったりして。


2005/05/10

ロボット製作計画を作り始めました。とりあえずページだけ

2005/05/06

ある日突然ロボットがつくりたくなりました。
ロボットや機械工作、電気工学の知識のない初心者がはじめる
事前準備やロボット制作、その他の活動内容を不定期に公開します。
ブログでは日々の活動を日記形式で伝えます。
このサイトでは細かなメモを整理していきます。