Re:COBOL資産の移行について


[ インデックス ] [ ホームページ ]

In Reply to: Re:COBOL資産の移行について
投稿者:まゆちん - 投稿日時:2003年09月29日 16時35分44秒

EXCHANGEさん、 江須扇さん、ターラヤンさんお返事ありがとうございました。
また返事が遅れましてすみませんでした。
ここまでご意見頂けるとは思っていなかったため、大変嬉しい気持ちです。
勉強不足な私ですが、今後ともよろしくお願いします。

まず、なぜCOBOL資産を、別のCOBOL環境に移行しようと思っているかについてですが、背景から申し上げます。
マシンはEXPRESS 8500/680、OSは A-VXⅣ(Rは分かりません。すみません。)です。
このホストに別会社A社の方が構築した基幹系のCOBOL資産があり、この資産を活用するための私たちの会社が構築した若干小規模な別のCOBOL資産があります。
現在、A社担当分である基幹系のCOBOL資産(アプリケーション、RDB、データファイル)は現行マシンより、Windows2000+Oracle9iマシンに移行される事が決定しています。(ここで何故移行される事になったかは、残念ながら私には分かりません。)
そこで私たちの話になるのですが、弊社担当分であるCOBOL資産についてはどうするか、を検討しているのですが、以下の理由でWindowsマシンへの移行を行うように方針が固まりつつあります。

・インターフェースする基幹部分がWindows + Oracle になるので合わせる。
(DBリンクキット、Open Database Access Kitによって現行のA-VXⅣマシンのまま、
という選択肢もあるとは思うのですが)

・COBOLのアプリケーションはともかく、現在のA-VXⅣマシンを扱える人がいない。
そのためWindowsマシン + Oracleに乗せ替え、今後の保守性を上げたい。
(私も半月前よりこの担当に配属され、A-VXに関して正直スキルがありません。
そのため、OSはWindowsに、データはOracleにして、誰でも扱えるようにしたい、という思いです。)

・お客様の意向
(現在のA-VXマシンは出来れば捨てたい。また新サーバとしてExpressの購入は100%無理。
現在のA-VXマシンを残しておくという考えは、今回の対応において工数が劇的に減るのであれば、
検討の余地あり。)

以上の理由から、Windowsマシンへの移行が有力となってきました。
そこで移行ツールでどれだけの事が出来るのかを検討するために、「移行ツール名を教えて欲しい」という前回のご挨拶になったわけです。
ただ、「お客様の意向」に書きましたとおり、現在のA-VXマシンを残しておく(別サーバのCOBOL環境に乗せ替えない)という案も消えた訳ではありません。ありませんが、可能性が薄い状態です。


> * A−VXが提供されている現在、「A−VX」−−>「COBOLfactory」に全面的に置き換える必要があるのでしょうか? 東芝のようにいわゆる「オフコン」が中止になって「TP−CARE」(NECでいうところのA−VX実行環境)のようなものに移行せざるを得ないというなら別ですが。。

> EXCHANGE さん
お返事ありがとうございます。
私が「COBOL Factory」に置き換えようと考えたのは、上記のようにWindowsマシンに移行する、という前提で考えていたためです。現段階ではその前提が崩れる可能性は薄いように思われます。
また、データ移行に関して、#NFCNV、SKYLINK 等の方法をご教授頂いてありがとうございます。
これからホームページ等で調べてみたいと思います。


> バッチ処理の制御ユーティティは何が良いか考えなければなりません。NECの場合でもESMPRO/JobControllerとESMPRO/JMSSがあり「お客さの運用環境に合わせお選びください。」迷ってしまいます。
> A−VXの場合はお任せセットなので、「そのな安定食はいやだ」というひとはダメですが、私の様に昼に何を食べたらよいか迷う人間にはうってつけです。

> 江須扇さん
確かにCOBOLのみでなく、メニューや、バッチ制御など検討すべき点はたくさんあるのですね。
ずいぶん私の考えは抜けがあったように思います。ありがとうございます。
また、おっしゃるとおり同じA-VX で固めてしまうのが個人的には安心出来るのですが、上記の理由で(特にお客様の意向で)それも叶わず、Windowsマシンへの移行を検討している次第です。


> 私が使ったことがあるのは、NECの8番街の「600シリーズ」->「A-VX」->「ソフトウェア一覧」のところにある、Filvertという製品です。
> A-VX/RDBもCOBOLのファイルも変換できます。GUIを使って変換もできますし、バッチで一括変換も可能です。
> 機能としては、まあまあだと思います。

> ターヤランさん
Filvertについてはホームページで少し見たことがあったのですが、何に使うツールかわからなかったため(恥ずかしいです・・)読み飛ばしていました。データファイルもRDBも変換出来るツールだったのですね。
今から調べさせて頂きます。ありがとうございました。


> OpenDatabaseAccessKitですが、実は私は使ったことが無いので、実際使えるものなのかどうか、わかりません。そこのところは了承してください。

> ターヤランさん
もちろんこれだけの情報と意見頂きましたので、後は全て私の責任で調査し直します。
ありがとうございます。





この投稿へのコメント
Re:工数が劇的に減る?(COBOL資産)
Re:Oracle(COBOL資産)
EXPRESS5800/680?(COBOL資産)
Re:COBOL資産の移行について