EXPRESS5800/680?(COBOL資産)


[ インデックス ] [ ホームページ ]

In Reply to: Re:COBOL資産の移行について
投稿者:江須扇 - 投稿日時:2003年09月29日 23時53分16秒

返信ありがとうございます。江須扇です。

> まず、なぜCOBOL資産を、別のCOBOL環境に移行しようと思っているかについてですが、背景から申し上げます。
> マシンはEXPRESS 8500/680、OSは A-VXⅣ(Rは分かりません。すみません。)です。

Express5800/680ですよね。ADとはAiがついてないのなら初期モデルですかね?
多分年代的に1997年〜98年でR1.0〜R2.0ですかね?
そろそろ買い換え時期のマシンと言うところでしょうか?

> このホストに別会社A社の方が構築した基幹系のCOBOL資産があり、この資産を活用するための私たちの会社が構築した若干小規模な別のCOBOL資産があります。

共にそのEXP680(Express5800/680を以下略して書きます。)上で構築されているのですよね。
私から見るとEXP680は汎用機の小型化並なのでかなり全体システムは大きいと見ました。
従ってOrcleの場合もDBサーバーとアプリケーションサーバーとは別になり、クライントも別になる三層構造になるのではと思いますが違いますか?

> 現在、A社担当分である基幹系のCOBOL資産(アプリケーション、RDB、データファイル)は現行マシンより、Windows2000+Oracle9iマシンに移行される事が決定しています。(ここで何故移行される事になったかは、残念ながら私には分かりません。)
> そこで私たちの話になるのですが、弊社担当分であるCOBOL資産についてはどうするか、を検討しているのですが、以下の理由でWindowsマシンへの移行を行うように方針が固まりつつあります。
> ・インターフェースする基幹部分がWindows + Oracle になるので合わせる。
> (DBリンクキット、Open Database Access Kitによって現行のA-VXⅣマシンのまま、
> という選択肢もあるとは思うのですが)

A−VXⅣを移行がスムーズに出来るという人がいるという前提ですが、「若干小規模な別のCOBOL資産」EXP640Aiか620Aiクラスにダウンサイジングして基幹システムのOracleにはOpenDatabaseAccesskitで参照更新をするという方法もありますが、

> ・COBOLのアプリケーションはともかく、現在のA-VXⅣマシンを扱える人がいない。
> そのためWindowsマシン + Oracleに乗せ替え、今後の保守性を上げたい。
> (私も半月前よりこの担当に配属され、A-VXに関して正直スキルがありません。
> そのため、OSはWindowsに、データはOracleにして、誰でも扱えるようにしたい、という思いです。)

ということであれば、切り離してAP環境/開発セット&AP環境/実行セットで小規模のEXP100シリーズで基幹システムには、DBリンクで参照更新するということですね。
運用性の統一という事で運用環境は基幹システム側の開発の方にお任せということであらば楽チンですね。

> ・お客様の意向
> (現在のA-VXマシンは出来れば捨てたい。また新サーバとしてExpressの購入は100%無理。
> 現在のA-VXマシンを残しておくという考えは、今回の対応において工数が劇的に減るのであれば、
> 検討の余地あり。)
>
> 以上の理由から、Windowsマシンへの移行が有力となってきました。
> そこで移行ツールでどれだけの事が出来るのかを検討するために、「移行ツール名を教えて欲しい」という前回のご挨拶になったわけです。
> ただ、「お客様の意向」に書きましたとおり、現在のA-VXマシンを残しておく(別サーバのCOBOL環境に乗せ替えない)という案も消えた訳ではありません。ありませんが、可能性が薄い状態です。

お客様には現在のバージョンは低いので移行ツールを載せるという前提で最小のExp620Aiか620Ai−Sは用意してもらったほうが良いと思います。
620Ai−Sはハードは680Ai等から比べれば一桁違いますのでお手軽です。ただ、COBOL85、RDBサーバー、A−VX/NET、EUFⅡだとプロダクトを揃えるとそれなりの値段になります。
有償ソフトでハード以上の値段になるかもしれません。
保険の意味でもなにかと便利と思いますので是非ご検討して見てはいかがかと思います。


この投稿へのコメント
Re:EXPRESS5800/680?(COBOL資産)