Maintenance!!

私の車のメンテナンス記録です


2000/10/9 (42128km)
ガソリンをいつものガソリンスタンドで入れたら,なんと108円。なぜ,5円も値上げを?

2000/10/13 (42250km)
 洗車というか洗ホイールしました。車自身は先週洗車したのでかなり綺麗なのだが,ホイールの汚れが気になっていた。いつか洗おうと思っていたのだが,ちょうど知人が開発したホイールスポンジ1号をわざわざ私のために作ってくれたので,早速試してみることに。ちなみにこのホイールスポンジ1号,知人が自分のBMWのホイール(非常に格好いいが,洗車をするにはためらうほどの複雑な形状)を洗うために長年の構想の下(ウソ)開発したもので,食器洗い用と思われるスポンジを約3cm*3cm*15cm程度に切り出し,割り箸をさして接着したものである。田楽みたい・・・。もうすでに何本も作っているらしく,私が頂いたものは形状もそろっており,かなり洗練されたいた。
  私は洗車は近所のコイン洗車をよく利用しているが,私の住んでいるマンションの地下駐車場にも洗車できそうな場所があることを最近発見していた。(本当は1階に入っている建設会社が掃除器具を洗浄するために設けてあると思われる)そこにはなんとバケツとホースも用意してある。そこで今回試してみることに。さすがに洗車をするほどのスペースはないが(たとえあってもそこまでの勇気はない),ホイールを洗うには十分だと思う。私はかなり小心者なので,夜中にこそこそと洗い始めた。
  まずは,ホイールスポンジ1号に家庭用中性洗剤をつけ洗い始める。昔,高田順次がCMをしていたあの洗剤である。洗い始めると確かに使いやすい。スポンジの片面が柔らかくもう片面が固い形状なのもいいが,そこに刺さっている割り箸が平たい形状をしているため,ホイールの細いところにも難なく入っていくのである。特にホイールを固定しているナット周りはすきまがかなり細いが,全く問題ない。市販のスポンジにはない特色である。 ホイールを洗った後,鉄粉除去材を用いることに。これは9月15日に使ったものと同じもの。やはり怪しい紫色の反応液がでてくる。ここではっと気づいたのだが,この紫色の液体が下のコンクリートに沈着したらどうしよう・・・。冷や汗を拭いながら時間が経過するのを待ち,ホースを使って洗い落とす。何とか沈着はないようである。ホイールもピカピカ。ホッ。少し大量の水を使って廃液を無限希釈し,後片づけをして終了。証拠隠滅のため,早く水が乾くことを祈りながら部屋に帰りました。

2000/10/14 (42288km)
  最近,あまりケミカル系で車をいじっていないことを思い出し,オートバックス城陽店へ飛んでいく。ここのオートバックスは大改装中で,10/15から十日程度店じまいするらしく,ほとんどの製品が1〜3割引となっている。チャンスである。結局,
1. 最高級燃料添加剤「ガスパワー力ェ門60」
2. 室内外温度計
の二つを購入。早速試してみる。
 まず前者であるが,適量はガソリン40-60リッターに対し1本(300ml)とあったが,いきなりガソリンタンクに注ぎ込んでみた。その後,いつものガソリンスタンドに行きハイオクを注入。その方が何となく良く混ざりそうな気がしたからである。相変わらずガソリンの値段は108円。これからさらに値上がりする可能性もあるらしく,しばらく忍耐の日々が続きそうである。宇治はかなりガソリンは安い方で,京都市内だとレギュラーですら110円というのも珍しくない。前に,京都市内でハイオクを入れたときの請求書に123円とあったときは一瞬意識を失ってしまった。

 脱線してしまった。詳しくはインプレッションに述べるが,この添加剤のうたい文句は,「みなぎるパワー,わきあがるトルク」である。本当かいな・・・。この手の製品はいつもこんな調子である。人によって様々だろうが,私はトルクの変化を調べるときは,トップギア(ATならロックアップしたオーバードライブ)で走って坂道を走ることである。すると,いつもなら苦しくなりロックアップが解除される坂道で,がんばって上り続けている。たしかに,若干の改善効果はあるようだ。もしかしたら燃費も上がるかもしれない。そこで計算してみた。私の車は満タンで大体500kmぐらい走る(通勤時)。燃費が仮に劇的に1km程度向上(7.5km/l → 8.5km/l)するとすれば,500km走る毎に約7.8リッターガソリンが節約できる。これによって削減できるガソリンの量は847円である。うーん,結構大きい。この計算にはかなり大胆な仮定が使われているので信頼性に乏しいが,製品の値段は680円なので,場合によっては「あり」カモしれない。ちなみに私は500円割引券を併用してこの商品を購入したので,購入価格は209円。この場合,7.7km/l以上走ればいいことになる。今回は楽勝かもしれない。

  ところで,ガソリンスタンドに行ったときに安全点検をしてもらったところ,そろそろオイル交換の時期といわれる。そういわれて,次回オイル交換時期をチェックしたところ41500kmとある。エンジンオイルだけはマメに交換したいと思っているので,素直に交換することに。私がいつも入れているオイルは,そこのガソリンスタンドブランドの「リオ SJ」というものである。一応SJグレードではあるが,4リッターで4800円とまぁまぁの値段である。世の中にはシントロンとかレッドラインなどの高級オイルもあるが,私は持論として,高級オイルを時々入れるより,安いオイルでもマメに入れ替えた方がいいと思っている。(決して安くはないんだけど) 高いオイルをマメに入れ替えるのが最もいいとは思うが,ハイチューンカーでもない限りその必要はないと思う。

  ケミカル剤を添加しても体感できるほどの効果を持つものはほとんどないが,エンジンオイルだけは交換すると車がかなり軽くなったように感じる。ところで,エコドライブをしていると回転数があまり上がらないためエンジン内にカーボンなどの燃えかすがたまりレスポンスが悪くなることがある。そこで,その対策として私がいつもしていることだが,ガソリンを入れるたびに2速で100km以上出し,レッドゾーン寸前まで回すことでその燃えかすを飛ばすことにしている。こうすると確かにエンジンノイズは減少し,レスポンスも良くなるのだ。 こうしていつもの儀式を終えて,帰宅する途中あることに気づいた。上で述べたケミカル剤の効果をチェックしなければならないのに,エンジンオイルも交換してしまった。すなわち,二つ以上のパラメータを一度に変化させてしまったことになる。研究では,このようなことはあまり好ましいことではなく,科学者としては恥ずかしいことあるが,改めて考えてみるとケミカル剤は所詮気持ちの問題なので良しとする。

  ちなみに,オートバックスに行ったときに私の車にも205までのタイヤならつけられることが判明。今は195/65なので微妙にグリップ力は上昇するかな?できれば225ぐらいをつけたいのだが。今のタイヤはまだ溝はあるので,なくなったときの楽しみとしておこう。とにかく私の車は重量配分がかなり前輪よりで,たしか65/35ぐらいだったと思う。FRの車でこのような条件が重なると,摩擦係数が少ない道では非常にホイールスピンしやすくなる。また,駐車場に止めるときに地面が土でしかも傾斜している場合,まず後輪がスリップする。段差などがあると最低である。少し前に出てからバックしないと,段差を乗り越えられないことすらある。最近ではそのような場合は前からつっこむことで回避しているが,なんとかしたいものである。
 
 少し長くなってしまったが,室内外温度計の方である。こちらは違うメーカー製のものを一度つけたことがあるが,京都の夏の暑さにやられ握りつぶされる羽目になってしまった。今から思えば可哀想なやつである。今度は耐久性を考え,私の友人が所有しているものと同じものを購入することに。 以前,室内外温度計をつけたときは,温度センサーをつける位置に苦労したが,最近は車の構造もだいぶ分かるようになり,結局運転席側のサイドステップ前部につけることにした。ここだと配線もだいぶ楽である。配線もずいぶん慣れ,ケーブル類があまり見えないように取り回すことができたのであるが,前回と同様に苦労したのが,本体をどこにおくかである。私の車マークIIは,インパネ類の形状が曲面を主体としており,安定しておける場所が少ない。フロントウィンドウのどちらかの脇におけば,ケーブル類の取り回しが楽であるが,あまり安定でなくしかも見にくい。中央部におけば,見やすさは向上するがケーブル類がむき出しになるようになり,やや見苦しくなる。色々と考えたが,結局として実用性を重視し中央部におくことにした。ケーブル類はできるだけ見えないようにしたが,センターコンソールの開け方が分からずそこの部分だけはケーブルが上面を横切っている。今度知人に尋ね,センターコンソールの開け方を教えてもらおう。そうすれば,ずいぶんきれいになるはずである。

  肝心の表示はかなりいい感じである。動作チェックと称して,奈良県天理市までラーメンを食べにドライブに行き,帰りは山道を使って大阪府枚方市の方まで行き,その後国道にのって帰ってきた。やはり,山道は外気温が低く,市街地は外気温が高くなる。実験系の私としては,このような変化が見られたことで大満足である。やはり温度測定は,実験の基本です。車三昧の週末でした。

2000/10/18 (42366km)
近所のイエローハットにて購入したタイヤの汚れ除去材を試す。実はこの商品2つセットで売られていたのだが,とある知人と共同購入したものである。で,結局1本300円也。この商品,今手元にないので名前は忘れたが(あとで調べて書き直します),昔CMにあったノータッチと同じ類のものである。

さすがに家のマンションの駐車場でやるのは気が引けたため,とある場所に行き早速試してみる。説明書きを読むと,「タイヤにスプレーして頬って置くだけ」とある。で,実際にスプレーしてほったらかしにしておいた。で,1時間ぐらいして見に行くと,今まで見たことがないぐらい 黒光りしていた。恐るべし。とっても楽であるが,よりきれいな仕上がりを目指すなら,ホイールについた成分をふき取ってやるといいかもしれません。

この結果をとある知人に知らせたところ,目をキラキラさせていた。二人でもう一度観察したところ,やっぱりきれいだった。このあと,二人で怪しい車談義が始まってしまった。いろいろと邪魔をしてすいません。

2000/10/19
ハイオクを入れました。 入れてしばらく走ってちょっとびっくり。体感できる低速トルクがそうとう減っているのだ。最初は原因が分からなかったが,ちょっと考えて見ると少し前の状態に戻っているだけということから,14日に入れた最高級燃料添加剤「ガスパワー力ェ門60」の効果が切れただけということが分かった。

たしかに,ああいう添加剤は入れたときよりも切れたときの方が変化を感じやすいと思うが,あそこまで劇的に変化があるとは思わなかった。疑ってしまってすいません。私が未熟でした。力ェ門様あなたは結構な効果をお持ちのようです。

698円(オートバックス)とそんなに高いものではないので,ちょっと余裕がある人は一度試してみてはいかがでしょうか?マークII以外の車で必ず聞くという保証はありませんが・・・。これに限らずケミカル剤を試してみて,なんか違いを感じた人は掲示板かメールしてもらえるととてもうれしいです。

そうそう,燃費はトルクが上がった分パワー的に余裕が出たせいか8.25km/lと通勤時の僕の車としては結構劇的な値が出ました。十分元が取れました。

2000/10/20, 21
知人と共に車にフィルムを貼りました。絵とかあったりして結構長くなりそうなので,レポートはこちらに書きます。とても疲れました。マジで筋肉痛が出そうですが,思ったより良い仕上がりなので良しとします。

2000/10/27
知人のBMWのフロントガラスにフィルムを貼りました。実はこれは,前回に貼り残したところ。前回の苦労を思えば,一瞬といってもいい作業でした。作業の結果,恐ろしくシブイ車になりました。少々がらが悪いですが・・・。詳細はこちら。終了後,二人で食べに行ったラーメンが最高でした。神座(かむくら)という店です。

2000/10/28
いつもと異なるGSでガソリンを入れました。なんとハイオク113円/リッター。その後,京都市内を大雨の中ドライブ。車の中が曇りまくるため,エアコンを使用。おかげで燃費が久々の6km/l台・・・。ぐはっ。

2000/10/29
車を近所のコイン洗車場で洗いました。今回はあまり気合いを入れず,適当にワックスを掛けただけ。終了後,若干水垢が残っているのを発見しました。一度,気合いを入れて洗わなきゃなあ。

あと,本日のメインイベントとしてトヨタ新型マークIIの試乗に行ってきました。感想はこちら。良い車でめちゃめちゃ欲しくなりましたが,今の車をかなり気に入っていることを正直に言ったら,ディーラーの方も共感してくれ今の車を乗りつぶすことを決意。しかも,エアロパーツを格安で付けられそうと分かり,近々購入しそうな勢いで帰ってきました。

その後,10日間ほど改装中だった近所のオートバックスがプレオープンしていたので,寄ってきました。ピットコーナーが増え,しかも2階建てになっていました。例の怪しいイルミネーションも,従来のパープルに加え青色に光ものも増えていました。思わず手が伸びそうになりましたが,心を鬼にしてぐっと我慢しました。なぜってそれは今月は学会続きで金欠だからです。とりあえず,398円で売っていた,応急パンク修理剤のみを購入して帰ってきました。


もどる


Send your comments to [email protected] . Any comments are welcome!