『都市育成シュミレーションとしてのSIMCITY』研究レポート
レポート1〜いよいよ卒論準備〜

 いよいよ本格的に卒論の準備(SIMCITYの研究)を始めなきゃいけない様になってきた。理由?当然まじめに勉強するために決まってるなじゃいか(笑)。なんちゃって、ゼミで卒論途中経過発表会があるからなんですよ、ほんとは。とはいっても、卒論についてまったく考えていないわけでも、準備していないわけでもないけどね。今回はその構想と発表するにあたっての準備段階を紹介するつもりです。発表まであと一週間ないけど(^_^;)。

 
今までの[SIMCITYに取り組むにあたって]してきたこと
 ○[研究構想をたてる]
 ○[発表する]


 
今までの[SIMCITYに取り組むにあたって]してきたこと
1.
SIMCITYの都市育成シュミレーションとしての細かい点を理解するために、攻略本を完全にマスターする。ただ、分厚い本なので(私は文字を読むのがあまり好きじゃない)一度読んだだけでは理解できない。その為、暇な時間を作ってその攻略本をレポート式にまとめているのだ(まだ途中だけど)。著作権に引っかかるかどうかしらんが、そうして自分の知識として偉そうに語ります。

2.
講義をまじめに受ける(笑)自分のいってる学校は「都市」が専門分野なのでそれを理解しなきゃ始まらんというわけ。今までさぼってたわけではないがまじめにやっていたかと聞かれると、否定してしまう。けっこう1年の時は講義&講師を馬鹿にしていた感もある(全員そうだけどね、新設だし)。2年の時は好き嫌いがはっきりしてたなあ・・・。

3.SIMCITY3000のホームページを見る、そして作る。やはりモノがモノだけにネットで情報を得ようと考える。まず最初にいったのが公式HP。SIMCITY3000を買う前に見たときはおおっちゃんとやっとるなー。と思ったもんだが、買ってからというもの更新が進んでない!!(買ってからWhat'sNewが止まった)。それでSIMCITYの個人サイトに行って勉強することにした。よく行くサイトはSIMCLUBと12時のシム広場。SIMCLUBは掲示板にわりと書き込んでた気がする。ROMばっかりですみませんでした。そして、作る方も忘れずこのページを作りました。こんな感じになるとは思ってもみなかったけど...。

4.SIMCITY3000をプレイする!←あたりまえっ!!とはいうもののホントにやってない。


 
[研究構想をたてる]
 今回の卒論準備段階発表会(正式名称不明)は
   1.卒論テーマとサブテーマの発表
   2.コンテンツ・内容の概観を発表
   3.調査・研究方法と時期・スケジュールの予定
   4.その他、特に必要と思われる事項への取り組み
 を発表する会なので、それなりの形にしていかないといけない。それにはやはりまず、全体の構想図を描いてあった方が楽なのでそうしてみることにした。これは前々から考えていたことも含めてテーマ・コンテンツから組み立てていくことにする。

・都市育成シュミレーションとしての有効性を探るくらいなら出来るはず。
しかし、実際の都市計画に活かせるかどうかというのはやはり疑問。
・SIMCITYをやってみて
ぶっちゃけた話、都市計画の有効性はない(モノがあちらさんのものだから日本では融通がきかんところがある)。しかし、カッコ内に述べたように日本とアメリカとの都市計画の「違い」を明らかにすることが出来るじゃないか!これは「都市計画を知る」事に繋がるのではないかと考えた。
・そうなると都市シュミレーションというのを実際の都市計画に活かせるか調べるよりも、都市シュミレーションゲームというものを使って都市計画の勉強をした方が
てっとりばやいし、おもしろいと思った。実際、都市をシュミレーション化するということは都市計画でも当たり前のことで、一人でとか、一朝一夕で出来るモノでもない。だからそれについての知識(専門分野の)がない私は普通じゃない方向でアプローチをすることにした。
・それは何かといったら、「都市シュミレーション学」という
講義形式の論文を書くことである。しかもそれを自分の大学の講義数(28回)にあわせ、まるで講義を受けているような感覚で、都市育成シュミレーションを用いて「都市計画を学ぶ」ということをやろうと思った。(そうすれば自然と自分も都市計画を勉強するだろう)。

・・・というような論法で目指すゴールが(おおむね)決まった。それを発表する形は・・・講義のシラバスと同じにしてしまえば講義っぽくていいなあ。さっそく作成しよう。・・・製作過程は長くなるので省略。
 →授業計画書(シラバス)を見る(別ウィンドウ)

 これで卒論テーマ&サブテーマ、コンテンツが決まった(はやっ)。あとは3と4の項目だ。調査・研究についてってねぇ...調査しようにもマクシス(EA)行くんか?ホームペ−ジもろくに更新しないのに行っても相手してくれるかなぁ。本場に行こうかな、やっぱり。その
研究費は学校から出るかな、そんなことねえか。うーんアメリカ行って取材するにしてもそんな言葉をしゃべれないからな...やっぱ無理か。
 とりあえず、身近なところで生活圏の調査(何を使って職場まで行くとか、どの道が混むとか)を調べ、都市計画の実状と未来の展望も図書館、その系統の研究機関にもよって調べるつもりである。あと、この学校で勉強したことも再復習するつもりである。
 このゲームをやってるとアメリカでの都市計画のシステムを利用している事が考えられ(あちらさんで作られたから)、日本のルールが通じない部分があるので(陸橋とか、市電とか、通勤ラッシュとか)、それの違いを調べるためにもアメリカの都市計画を(主に)調べ、できれば
実際に町並みとかも見てみたい気もする。とりあえず、予定としてはそんなところかな。

 
[発表する]
 ふーできた(ほんとか?)。あとはプレゼンテーションとして発表するだけだ。
   「卒論テーマ発表」

 →発表のダウンロード(445KB)・・・lzh圧縮、パワーポイント形式(.ppt)。PowerPoint97以降がある人向けです
 

 

レポート2へ

戻る