たわごと日記

-- 1999年2月上旬 --

Last-modified: Tue, 10 Aug 1999 02:01:50 JST

[static,style:tom,jcode,cache:on]
banner


[最新版] << == >> [一覧] (all) [URL リスト] [辞書]
[購読上の注意] [tds-100版] [日記観察] [TDS] [TDS-DOC] [Tom's Squire]


1999.2.1(Mon)

○ うぉぉ

2月だぁ。 本論終わんねぇ。

○ レポートの資料あさり

あたしは結構 Web で拾ったりします。

この前の情報通信産業論のレポートは、goo で拾いまくったし。

○ ちょべりば

なんだか sfc 方面が繋がらない

○ 本文の処理

時間がかかるってのは確かですね。 特に jcode::convert が効いてるような感じです。

前に、 ひたすら $html .= $_->AsHTML でつなげて一気に convert ってやったら 異常に時間がかかるので、 まとめたものを "\n" で split して convert してまたつなげる、 とやったら随分短縮されました。

もともとつなげないで convert すればいいのですが、 まとめてからやらなければいけない処理があるし、、、

○ NN4

は、なんかの表紙で突然フォントが小さくなってしまうことが有る。

諸注意 に クッキーに関する記述を加える。

○[TDS] バグ

<p> 擬似HTML を使うかどうかの判断は、 $self->string !~ /<[A-Za-z]+[\s>]/ でやっているのだが、 print <F> でこれに 引っかかってしまった。どうしよう、こういう場合。

○ クッキー

制限が20なのは、 パスあたりではなく、 server/domain 毎でした。

まとめると:

詳しくは、 仕様書にて。

○ MP3
○ Ghostview/dviout for Win32

日本語対応 ミニ情報

○ おえかき

何となく 下書き。 公開は期間限定:私が家に帰ったら消します。 ただいま 20:17。

帰ってきました。 22:24。

○ .htaccess

AddType "text/html ;charset=ISO-2022-JP" shtml

とかなってたので、 IEの新しい奴だと何故かダウンロードになっていました。

消去。

○[TDS] アクセス解析

は指定したクッキーを持つブラウザからのみ可能にした。 ある程度クッキーから個人を類推できちゃったりするので、 これを詳しく追跡、解析した結果を不特定多数に見せるのは ちとまずいかな、と。

対応していないブラウザの場合は、、、 すべてのクライアントで identd が動いてればいいんだけどねぇ、、

クッキーの制限についてですが、 NN4 では古いのから消されていくようです。 ちゃんと食わせてるはずなのに記憶していないので、 結構悩みました。

よって、 conf.pl 設定で「表示」をやっちゃうと、 たわごと日記*のクッキーが消えちゃうので、 やらないようにしましょう。

○ くぼじゅん

水色のスーツ。 いまいち似合ってない(と私は思う)。 コロンビア地震のニュースで、 かなりとちりまくってたらしい (私は電話しながらみてたのでちゃんと聞いてなかった)。


1999.2.2(Tue)

○[朝日奈] タイトル自動取得

独自 の hina.datから hina.cfgを作る mkcfg.plというツールを使っているのだが、 タイトルを自動的に取得した方が楽 かな、 とか思ったりする。

○[TDS] カウンターリフレッシュ

refresh.sh:アクセスカウンターが壊れた時、 ログからカウンターを生成するツール (というほどのものではない)。

○ おえかき:主線の取り出し
○[アニメ] 押井守っつたら

あうう、 それを忘れてました。

○[comp] TeX書き

は Tex for Win に統一しようかしらん。

ずっと UNIX 上でやってたんだけど、 ps プリンタの調子(印字)が悪いし、 でっかい eps 貼り付けたりすると、 印刷がものすごく遅くてしかも ps ファイルが 1M を超えると ジョブが宇宙の彼方へ消えてしまうことも有る。

そこで Win に ghostview 入れてそっちから印刷するんだけど、 こっちの方がはるかに速いし、 印字もいいのよねん。

mule も Meadow で代用できるし、 メールも Almail で、 news は学校で読まずに家で meadow+gnus-agent でやってるし、 発表資料は Powerpoint、 表計算は Excel、 お絵描きは Photoshop、 ってほとんどエンドユースは Windows になっちゃう。


数年前は UNIX の席の奪い合いだったのだが、 この頃は全然空いてる。 たまにメール見たり、 某友人が tex で ghostview 使うぐらいかな。 おいらも ps 見るのに X を立ち上げて、自分の席といったりきたりしてたのだが、 ghostview for Win を自席のマシンに入れれば、 それも必要ないし。

発表資料、原稿書きは Powerpoint、WinTex でやってるみたいだし、 プログラミング、実験、メールは telnet すれば要が済む。

UNIXはサーバ、商用パッケージに限定し、 エンドユースはすべて Windows ってのが現状では一番なのかな。 メールについてはみんな mh-e/mew を使ってるのだが、 imap 立ち上げて winbiff とか使うって手もある。 私の場合は専用マシンを占拠しちゃってるので、 Almail 使ってるけど。 おかげで mew の使い方忘れる忘れる。

○[TDS] 日記を内容によって分ける

かどうかは、 なかなか 迷うところがありますね。

私の場合は、 弓ちゃん日記でんごー日記を分けたのですが、 ファイルが分散して書くのが面倒になってたりします。 とくに弓ちゃん日記は、 ここで書いたのと同内容のを貼り付けてるだけなので、 かなり無駄なような気もします。

それぞれのトピックをカテゴリー分けして、 そのカテゴリーに属するもののみ表示するようにできたらいいのかもしれません。

hns ではこういうことできたりするのでしょうか?

○[TDS] 実体参照の処理

<, > の処理については、

$string =~ s/&(?!(lt;|gt;|amp;)/&amp;/g;

することによって解決。 これで、 $self->string !~/<[A-Za-z]+[\s>]/ にひっかからないものについてはそのまま <, > を書いても大丈夫。 ひっかかるも場合は、&amp;lt;, &amp;gt; と書けば大丈夫。

タイトルについてはどうしよう。

○[TDS] 強制終了

どうやら <BLOCKQUOTE> が閉じられていないと 強制終了してしまうらしい。

一応直したので、 もう強制終了はしないと思うっす。 まだ変だったら 教えて下さい。

あ、そうそう MAILTO も追加。 <a href="mailto:addr"> に展開。

○[TDS] CODE

という擬似HTML (なんて呼ぼうか)を追加。 <BLOCKQUOTE><PRE><CODE> に展開。

また、CITE url で、<BLOCKQUOTE cite="url"> に展開。

○ 2.5

げ、 問題ありっすか、、、 うーん、何の数値だろう、、

○ 日記ジェネレーター

私もネタにつまったら 使わせてもらおうかしらん。

こーゆーのって、ナンセンスでシュールでとっても好き。

○ readmej

参戦

○ センチメントの季節

3巻を買わねば。

○[くぼじゅん] くぼじゅん

気づいたら 23:30 で、 最後の一瞬しか見られなかった。 ベージュ。

○[TDS] 脚注機能

実装。 以下テスト:

うちのテレビ *1ももうそろそろガタが来はじめた。 もう30年近く *2使っているからしょうがないのだが、 画面が三つに分かれて、見るに堪えないのだ。

そういえば、わざわざ cgi_script を指定しなくても、 $ENV{'REQUEST_URI'} を使えばいいのか。

-------
*1:東芝製
*2:私より歳を取ってるということ

○[アニメ] セイバーマリオネットJtoX

あかほりの思いっきり 兄めアニメ絵って得意じゃないんだけど、、 秋葉原も見てないし。 でもこれは何故か2、3週続けて見てたりする。 そういえばエンディングが先週から変わった。

○ 2.5 の意味

むー 日記本文が見えるまでの枕に当たる部分のページ数ですか。 確かにちょっと長いですな。 というわけで、少し短くしてみました。

また、今日のアクセス数も表示するようにしました。 Counter: 総アクセス/今日のアクセス(訪問回数) です。

gethostbyaddr に時間がかかっているようなので、 やめました。 それと、 こっちでアクセスするとちょっと速い、ってのは内緒です。


1999.2.3(Wed)

○ インターネットTVガイド

のメールが、 いつのまにか HTML じゃなくなった。 このほうが見やすいからいいけど。

○

痛い

○[アニメ] CCさくらアニメ化情報

地上波(NHK教育)で4月から放映。 ここから抜粋:

キャラクター声優他キャラ
木之本桜丹下桜
木之本桃矢関智一
木之本藤隆田中秀幸
木之本撫子皆口裕子
ケルベロス(ケロちゃん)久川綾
大道寺知世岩男潤子ヒカリ
大道寺園美伊藤美紀
月城雪兎緒方恵美シンジ
李小狼くまいもとこ
李苺鈴野上ゆかな
佐々木利佳川上とも子
柳沢奈緒子本井えみ
三原千春松本美和
山崎貴史宮崎一成
観月歌帆篠原恵美
○ 津田雅美

って裸のデッサン下手?

○[comp] OOP

って、基本クラスにいっぱい機能つめこまなきゃならなくなったりしないか? CObject はいきすぎだと思うけど。DIARY 1999 02 04

○[comp] やさしいEmacs-Lisp講座

という が出てるそうな( ここから)。

  1. 下準備
  2. メジャーモードを作ろう!
  3. 言語仕様の基礎を覚える
    関数、変数、制御構造、数値、文字列
  4. 基本編集関数をおさえる
    移動系、検索系、編集系、組み合わせ
  5. デバッグ
    プログラムの入力、評価とデバッグ
  6. 入力インタフェースとリスト
    一般入力関数、補完入力関数、リスト処理関数、補完関数
  7. バッファ,ウィンドウ,ファイルを自在に操る
  8. フレーム
  9. OSとのインタフェース
    ファイル操作、プロセス制御、プロセス間通信
  10. パッケージ作成に必要なこと

(0講 からです)

.emacs を書くための emacs lisp の基礎知識も全然更新していないし、、、


<OL> で開始番号を変えるのってできたっけかな?

○[EDI] 枕の話

検索や過去記事のアンカーの置き場所は、なかなか耳の痛い話で、 たしかにでかでかと頭に置いておくものではないです。

これらを先頭に置いているのは、 ケツに置くのは変だから、という単純な理由と、 自分がよく使うからってのがあります。 なんとか消費スペースを押さえようと table 使っていろいろやったのですが、 どうも table と form をごっちゃにすると強制終了する時があるので、 うまくいかんです。

○ 背景の絵

気になってしまうというのがあります。

○ 野火ノビタ

「飛行少年ズ」、「ハルオ」を笹塚紀伊國屋で発見、即ゲット。 前者は幽白のパロディ、 後者はオリジナルストーリー。

○ Dialog++

学校のマシンに Dialog++を入れる。

○[comp] for in sh

ひさしぶりに shell script を書いたのだが、 for の回し方を忘れた。

for $f in *.tex
do
	echo $f
done

foreach で 括弧で括るんだっけかなぁとか思ったら、 それは csh だった。

○ SPA!

の見出しって ボクらってのが多い。

○ パカパカブーツ

の女の人が、 目の前で階段でずっこけてた。 危ないってばさ。

○ PowerPoint で6枚印刷が出来ない

件は、 「ツール」−「オプション」−「印刷」で、 現在のドキュメントにのみ設定するオプションで 印刷対象を指定することにより、 とりあえず回避。

○ OL の開始番号

<p> は start 属性でしたか(HTML3.2)

テスト

  1. 零号機
  2. 初号機
  3. 弐号機

あれ、start=0 だとだめだな。

  1. 参号機(使徒と認識)
  2. 四号機(欠番)
  3. 伍号機(欠番)

start=3 だとうまくいくよう。

CSS2 を待つ、といっても、 いつのことになるやら、、、

○[EDI] 常識

「ものには名前を書く」ことではなく、 「名前やアドレスはフッタに書く」ということが「常識」と読みましたが。

些細なつっこみみたいに聞こえるかも知れませんが、

に切り分けて考えるべきだと思います。 (書き途中、後日補完)

○ onload

で自動的にウィンドウが開くサイトは嫌いです。 抜ける時に開くのはもっと嫌いです。 *1

-------
*1:お前がアダルトサイトに行くからだと、 と突っ込んではいけない

○[TDS] 本文頭

query が朝日奈形式できたら、 本文先頭にジャンプさせる、って出来ないかな。

先頭部に name="top" とかつけて、 query に #top を付加する、とか、、

あ、でも駄目みたい、、、

○[EDI] 現代ウェブ日記

基礎知識'99年版

後でつっこみをいれるかもしれません ^^;)

○[TDS] 更新情報

別に日記に限らず更新情報のページとかにも使えるのか。

○ 幽白

は私も全然読んでないので どこがいいのか分かりません。

是非とも 掲示板できいてみてください。
# とか言ってみる

○[TDS] カテゴリー

カテゴリー分け機能をちょー安易に実装。 CAT カテゴリー
してその文字列を大括弧でくくってタイトルにつけてるだけ。

でも「本文で検索」、「タイトルで検索」をオフにして検索かけると、 カテゴリー表示が(一応)出来ます。


1999.2.5(Fri)

○ 水の館

何げなく今月のりぼんを見たら、 こどちゃ劇中劇の「水の館」が 100p で収録されているのを発見。 でも、まだりぼんを買うのは抵抗が、、、 *1

-------
*1:じゃあ LaLa には無いのか

○ かれかの

ああ、ビデオとってくるの忘れた! 発表練習が 4時に終わるはずなので、 一回帰るか。

○ 尊敬

これだけ寒いのに、 あれだけ短いスカートをはいているという一点において、 女子高生を尊敬しています。

○ センチメントの季節3巻

の在庫を笹塚紀伊国屋で聞いた。 8冊入荷で3冊売り上げなのでまだ残ってるはずなのに、 見つからないらしい。

コミックは注文しても一ヶ月くらいかかってしまうので 他の本屋を探すことにする。

○ 最終発表練習打ち上げ

ちと最後にビールがばがば飲みすぎた。 二次会途中ではぐれてしまったし、 多少腹に違和感があったので、帰宅。

外で降りてくる奴らを待ってる時、 通り掛かりの女の子から 「早稲田建築ってどこですか?」ときかれる。

まさか理工に行きたいわけじゃあるまいと思い聞き直すと、 「早稲田松竹」と言ったらしい。 洋服の青山が目印でどうたら言ったので、 とりあえず早稲田通りまっすぐ行けばいいのでは、 と酔っ払いとは思えない正確な対応をする。 もう少し酔っ払ってたら、 「ご一緒しましょうか」と案内してたかもしれない。

山手線は何とか耐え、新宿のトイレで排出する。 ぶつかりそうになりながら、自転車で帰宅。 なんとか布団を敷き、就寝。

酔っ払うと AV を借りたくなる性癖は発動されなかった。


1999.2.6(Sat)

○ りぼん3月号

、、、 俺も堕ちたな、、、、

りぼん本誌を読むなんて、 ときめきトゥナイト連載時以来である。 しかし絵も話もどれも同じに見える。 誰とつきあってうんちゃらとか、 キスもしてなくてちゃんちゃら、とか、 まあ対象読者を考えればそういうものか。 唯一「下弦の月」が異色。

「やっぱ愛でしょう!」が、 りぼんにしてはHか。

意外にも面白い4コマが多い。

○ 209

な総武線をよく見かける。

○ かれかの 19

いやービデオ取っといてよかったわ。 テンション高すぎ。

今週から単行本未収録部分(99/10): いままでのお話から、 人物切り抜きの紙芝居風。 ときおり実写が混ざる。

Bパートは異様にテンションが高い。 またもや宮沢が暴走。 F組級長深田(顔の出演:高村和宏)の画像取り込み、、、、 あからさまな3話のパロディ、、、

一番じゃなきゃだめ、の時、 アスカがいたような気がしたのは気のせい?

りかの胸が大きく描かれてて、なかなか良い。

脚本:アンノヒデアキ

○[TDS] カウンター

の調子がどうも悪い。

○[comp] lynx

lynx2.8.2dev.15 for Win32をゲット。

○[TDS] キャッシュ

最新版だけでなく、 月毎のキャッシュも生成。 これでかなり高速化されるはず。

カウンターの関係上、 直接キャッシュHTMLファイルにリンクは張らない。 あ、それともキャッシュに落す時は SSI埋め込みで、 カウンタだけ扱う CGI 呼び出す、ってのもあるな。

?CCYYMMDD 指定の時、 その日だけ表示するのではなく、 該当する月旬を表示。 これでキャッシュの共有化ができる。

○ りょうちゃん

POP J.、Love2 と続けて見てしまった。

しかし音程が不安定だな。

○[TDS] tdf-mode.el

tdf-mode.elを軽く作る。 キーバインドは html-helper-mode に準拠。


1999.2.7(Sun)

○ NN4バグ

どうも meta http-equiv=set-cookie すると、 動作が変だ。 クッキーを警告する設定にすると、 ある一定以上のバイト数を超えた部分が、 何故か先頭にきてしまうのだ。 って分かり難い説明だが、 サンプルをソースと見比べてみると分かる。

って、クッキーを警告しなければ大丈夫だ。 うーん、よく分からん。

CSS on にすると、font が効かないぞ。

○ 強制終了

するのは、キャッシュがらみかもしれない。

むー、いや、CSS だな。 あ、でもCSS をオフにしても落ちる時があるし、、、

○[comp] elisp メジャーモードの雛形
;;
;; foo-mode.el
;;
;; モードマップの宣言
(defvar foo-mode-map ()
  "Keymap for edit foo")

;; フック(使わなければいらんけど)
(defvar foo-mode-hook nil
  "* hook which work into foo-mode")

;; メジャーモード
(defun foo-mode ()
  (interactive)
  (run-hooks 'foo-mode-hook)
  (use-local-map foo-mode-map)
  (setq major-mode 'foo-mode)
  (setq mode-name "foo"))

;; モードマップの定義
(if foo-mode-map
    ()
  (setq foo-mode-map (make-sparse-keymap))
  (define-key foo-mode-map "\C-c\C-n" 'foo-new)
  ; ...
)
;; -- functions
;; 直接呼び出される関数 (interactive)
(defun foo-new
  (interactive)
  (end-of-buffer)
  (insert "\nNEW "))

;; 引数付き関数
(defun foo-link (href)
  (interactive "shref: ")   ;; 複数ある時は "sattr: \nsvalue: " と\n で区切る
  (insert (format "LINK %s " href)))

で、.emacs に、

;; foo-mode
(autoload 'foo-mode "foo-mode"
  "Major mode for editing files of foo." t)
(setq auto-mode-alist (cons '("\\.foo" . foo-mode)
			    auto-mode-alist))

と入れておく。

○[EDI] 議論の流れ

ハイパーテキストの特性で、 分散したリソースがリンクにより結ばれるってのは、 それはそれでいいのですが、 逆にいうと、リンクを辿らなければならない、 ってのが煩雑な面もあります。

NetNews や ML ならスレッドを追う、ということができるが、 Web 日記の場合は、あっちこっちに散らばっているし、 ローカルに取り込んで、ってことがしにくい。 何より、引用元はリンクを辿ることができるが、 引用先、つまりこの文書からどういう議論が展開されているのかが分からず、 流れを逆方向にしか追えない。

○[EDI] japan.www.edi

とか提案したりして(ぼそ)。でも edi じゃ分からんので japan.www.nikki か。

そういえば、イソターネット協会EDI部会ってどんな活動してるんだろう(ぼそぼそ)

○ lynx for win32 の agent

HTTP_USER_AGENT には、

Lynx/2.8.2dev.15 libwww-FM/2.14FM

出ました。

○ はうン

歴史を熟読する。 HTML&CGI入門はよく書店で見かけていたが、 これが「はうン本」だったとは。 町田電波さんって、あの千里眼な田村健人さんだったのね。

もだんだん解明されてきたかんじ。

○ 笹塚駅な風景

TLS2 で出てくるらしいのだが、 ぎゃるげーの類は一回もやったことがないので、 今後足を突っ込んでみようかとも思ってるが、 これ以上逸般化するのはあまりに危険なため、 かなり躊躇している。

○[comp] elisp C-u

C-u で呼び出されたか調べる方法:

(if current-prefix-arg    ; if C-u then add th
    (tdf-th)
  (tdf-td)))

current-prefix-arg が真なら C-u で呼び出されたということ。

○ 中央線でオーバーラン

したらしい。 しかも 200 m、ってほとんど一駅分じゃん。 通過駅と勘違いしたのか。

あ、 一駅分といのは、一駅のホーム長ってことです。

私がよくオーバーランするのは、 雨天時の東海道快速221系で、 摂津本山で遅れて120キロ超で飛び込み、 次の住吉まで 681m しかないのを忘れてブレーキが遅れて、 20m の大オーバーランってのです。

201も回生ブレーキ、電気チョッパなため、 雨天時に制動力が極端に落ちるため、 晴天時の感覚でブレーキをかけると、 簡単にオーバーランする。

それと山手の大崎はなぜかオーバーランしやすい。

でんごーでの話です。

○ NN4

があまりに bugy なので、 IE + lynx に乗り換えることを考える。

○ おふろにはいっていっぷくかな?

ルリばか日誌に行ったら、 見事看破されてなんだか恐かった。

○[comp] NextFTP

突然ウィンドウが後ろに行っちゃう。

○[TDS] 検索画面

を別ウィンドウで開くようにした。 新たに開かなくても、 直接行くことも可能。

CCYY/MM 指定でなく、CCYY, MM 指定に変える。 これだと、年に一度手動で更新しないとだめなのだが。

○ 背景

は基本的に入れません。 どんなに薄くしても、文字が読みにくくなるからです。 また左右いっぱいに文字が並ぶと、 目の移動が疲れるため、 多少左右にマージンを取っています。

行間は少し空いた方が見やすいのですが、 line-height を指定すると いろいろ不都合が生じるため、 指定してません。

○ 日記を始めた頃

実は、たわごと日記*1995/9/27から始まっていたのですが、 その頃は他の日記の存在なんて全然知らなかったですね。 って知ったのはほんの最近なんだけど。

○ 日記のための

日記ってのは大いに結構だと思いますが。

「心に映りゆく由なし事」を書いてるうちに、 こういう風に知た方が読みやすいとか思ったり言われたりして、 よりよいシステムが出来るんじゃないかな、と。

日記論を展開するにしても、 それを日記という形式を利用して行うのも、 一つの手法なのでは、とか思います。

日付順に並べる、ってのは、 章組みとか考えず、そのままずらずら書けばいいだけなので、 思ったことを記しておく、という用途には一番適してます (超整理法?)。 その「思ったこと」として、 純粋にその日のこととか戦争論などいろいろあって、 その中に日記論は含まれるわけで、 あー、まあ何でもありなんじゃないかと。

○ win98

samba と共有する方法:

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\VxD\Vnetsup
にEnablePlainTextPasswordを追加してDWORDで1にする
○[comp] VC

で、CListCtrl を使うのは地獄だ。 素直に VB 使った方がいいかもしれない。

○ 2/13 に涼ちゃんスペイン坂

でもベルトコンベアらしい。


1999.2.8(Mon)

○[EDI] 読者の存在

最初はこの日記は、 完全な自分の備忘録であり、 読者の存在はまったく意識してませんでした(実際いなかったし)。

しかし、 かれかのウォッチに補足されたのをきっかけに、 いくつかのアンテナにも登録され、 次第にアクセス数も増えてきました。

(以下、メモ)


定常的な読者が存在する場合、 筆者は yet

通常の出版物:読んでくれない(買ってくれない)と困る。 読者アンケートなどでその意向を抽出、反映。

Web 日記:別に読んでもらわなくても構わない。 自分のための備忘録、自己満足。 (コミュニケーション手段)

他の著者への注文を日記で述べるべきか? 万人の目に触れる。 読者であるとともに著者。 相互向上意識。 よりよいシステムの構築議論(前向き)。


枕の長さ: 本文に辿り着くまでが長いと、ストレスを感じる。 どの情報をどこに置くか?


問題点:

○[TDS] リリースへ向けて
○ 発表

当日。 15:00 からの枠で、最後から二番目なので、 16:10 ぐらいに開始か。

カラーOHP をなんとか印刷。


なんとか発表は無事終了。 聴衆先生方が二人、しかも一人はうちの先生なので、 実質的に一人だった。 ラッキー。

発表自体は思いのほか上手くいった。 人が少なくて気が楽に出来た、というのもあるが、 随分と落ち着いて話せた。 チャイム時予定スライドに 予想より早くつっこめたため、 すこしペースを落したら、 最終的にオーバーしてしました。


質疑応答:

納期変動の要因は何か?
主にクライアントの変更要求による
納期変動の方が影響が大きい、で、どうするの?
リスケジューリングの必要がある
そのような手法の提案までしないと、さみしいね
そうですね
○ 更新バカ

列伝の (H:07s)って、 ヘッダ取るのに 7 秒もかかってる、ということでしょうか。 うーん、ちょっと長すぎ。

○ さみー

寒すぎる。

○ どさにっき

hns 関係で 補足させて頂きました。

将来 web 日記が広まって、 「お前日記で俺のことあんなふうに書いたな!」 いざこざが Real World に波及したりしなきゃいいけど。 結構気をつけてないと、起こりがちな気がする。

○ TLS2

なかなかこう お誘いにのりたいのは山々なのですが、 田中家の プレステ禁止令はいまだ効力を持っているので、 なかなか難しいところなのです。

ですが、3月にはでんごー2も発売されることですし、 規制緩和を要求しようかな、とも思ってます。

○ CSS で不正な処理

どうも長いテキストを表示し、そこからどっかリンクを辿って、 そっから戻ると強制終了、ってケースが多い。

いろいろ試したところ、 どうも 日付の所に border-* とか margin とかいれてんのが まずそうなので、これを外したら あまり起こらなくなった。

○[EDI] 日付指定の表示方法

日記ファイルの整理方法について:

TDSは、?19990208 など、日付指定が来た場合、 その日のみを表示するのではなく、 その日が属する月旬(この場合なら二月上旬)を表示するようにしています。

最初は指定された日だけを表示してたのですが、 やはり「前後の関連を見たい」というのがありますので、 一定量まとめて表示し、#DD-XX で飛ばすようにしています。

あ、もしかしてこんなことしなくても、 href="?199902a#02-xx" とかつければ良いのかな?


思うんですが、 ここでの例は、 直接 HTML を書くことを前提にしてますよね。 そうすると「ハイパー日記システムも 1日1ファイル方式である」 ってのは誤解を招きませんか? hns は、日記ファイル(hnf)を一日一ファイルにしているだけであり、 出力されるのはそれに依存しませんよね(月でも日でも表示できる)。 入力形式と表示形式とは切り分けて考えるべきだと思います。

○[EDI] リンク方式

日記コミュニティのためのリンク方式について: 面白い方法だとは思うのですが、 URL が非常に長くなってしまいますね。 ただでさえ hns は CCYYMM がダブってるのだし。

○ くぼじゅん

沖縄にキャンプレポート行ってるみたい。 そういえば高知に行くって前に言ってたな。

髪を切った。 個人的には、こっちのほうが好きだ。 おかっぱ、じゃなくてボブカットってゆうんですか、ああいうの。 やっぱ基本は香澄ちゃん、ってことで(ふ、古い)。

○ Hey!^3

しまった!ビデオ取るの忘れてた。

うぉー武道館いきてー! って終わってるか。

hirosue-ML がさすがに流量が爆発していて、 全部に目を通せない。 話によると、一見関係者風な変な男がステージまで歩いていって お辞儀して帰ったらしい。よく分からん。

そういえば、家に早稲田ウィークリーが届いた。 年一回父母宛てに届くらしい。 これで涼ちゃん特集とかやらんかなぁ。 意識工学特集でもいいけど。

Lavi(生協の情報誌)の表紙飾っちゃったりするのもいいな。 もう100冊まとめて持ってきちまいますぜ、うひひひ<ばか

○[弓道] 弓ちゃん

またもや久しぶりになってしまった弓の日。 年明けてからほぼ二週間に一回ペースなので、 感覚を忘れていく一方。 筋力が目にみえて落ちてるし。

ちゃんと弓手を押し切れないので、 無理な力で妻手で引き込んじゃって、 みーんな前矢になっちゃうのよねん。 これじゃ M姉さんと一緒だよ。

あ、だけど、なんか彼女は今日調子良かったみたい。 半年ぶりの束も出たし、 弓手のぐらつきも無くなってた。

そうそう、早く弦買ってこなきゃ。 今使ってる練心は、握皮がぼろぼろだし、 なんかなじめんのよね。 あ、そっか、この弦使っちゃえばいいのか。 彼もこの頃来ないみたいだし、 まだあの強さはひけないはずだし。

○ 弓道用語の基礎知識

が文字化けしてた。 直す。

○ 発表が終わった

からか、 なんか文体が脱力してる。


1999.2.9(Tue)

○ CSS で不正な処理

なんか分かってきた気がする。 font-size や padding, border-width など、 高さというか、取るスペースを変えるような指定をすると落ちる。

でも margin は大丈夫みたいなので、 margin: 2em 0 0 0; だけにする。

○[TDS] 高速化

どうやら URL 置換に時間がかかってたらしい。 長いテキストに登録分だけ置換かけてたから。 短いテキストを渡し、置換してからつなげるよう変更。

for で回してることには変わり無いので、 「実用 perl programing」を読んでコードを展開して eval で評価し、高速化することにする。

また、AsHTML で変換してから表示しているが、 一行ずつ print した方が速いな。


1999/01 表示時:

これでかなり高速化されたはず。

TsDiary.cgi がかなり肥大化したので、 表示、検索、目次、ログ表示に分割するか。 最初はひとつの script にまとめた方が設定がしやすいかな、と思ったのだが、 やはり複雑肥大化するのはメンテや速度の面で効率が悪いので、 分割しよう。

しかしいかんせんサーバが遅いので、 そろそろサーバを変えます。

最新版キャッシュ利用時で2sec 強。 こんだけ時間がかかるのは CGI を起動すること自体の問題か。

○[TDS] エラー処理

die $_ = "message..." がきかないので、 シグナルでやる。 isaCGI と flock unimplemented は無視:

$SIG{'__DIE__'} = \&die_handler;
...
sub die_handler ($)
{
    my $name = shift;
    return if $name =~ /isaCGI/ || $name =~ /unimplemented/;
    print "content-type: text/html\n\n";
    print "<p>$name</p>";
    exit;
}
○[アニメ] セイバーマリオネットJtoX

ともに記憶を失ったチェリーとライムが出会う。 もう少しで小樽が彼女たちに会える所で、というのはお約束。

来週はブラッドベリー編か。

○ 貰い物のさわらの粕漬け

を食べる。 上手い。 肉厚があり、ぷりぷりしてるし、 味が深い。

ぱくぱく食べてしまったが、 どうやら一切 600円ぐらいものだったらしい。 もっと味わえばよかった。

○ 「その話はメールでしてくれ!」

を久しぶりに読み返す。 これは昔バイトしてた下北沢にある某Dシステムのお話。 内輪な話が分かるので、 面白さ倍増なのだ。

ちなみに、95 年にここから出た「テキストツールのテキスト」 の著者の平山さんもここのバイトの人で、 なんと学院バスケ部の先輩なのだ。 いやーびっくり。

今入手できるかはしらないが、 出版当時はザコン一階や大手書店に平積みされてたのだ。

○ WWW 内規
商用利用
広告なども一切禁止
他人のプライバシーを犯すもの
他人の個人情報は明かさない
道徳、秩序を乱すもの
アダルト、法律違反などはだめ

CGI,SSI は安全上問題が起きる可能性があるので、 十分注意して使用して下さい。

○[EDI] EDI が

Electronic Data Interchange のパロディってのはあたしも知りませんでした。 実は hns もなんかのパロディだったり、、、

TDSは TDL とも TLS とも一切関係ありません。


以上、 8 日分です。



[最新版] [一覧] << == >>


このページは Tomsoft Diary System 1.00-alpha4-unreleased を用いて 生成されています。
[TDS]


[Tom's Squire]