今年の釣果(ルアー編):
コトヒキ1尾、バス74尾、ライギョ5尾、ヘラ1尾、コイ1尾、ギル260尾?、ウシガエル3匹、ナマズ1尾、ガシラ16尾、ヤマトカマス3尾、マルソウダ5尾、マアジ17尾、オイカワ7尾、カワムツ37尾、カマツカ1尾、ウグイ2尾、オヤニラミ2尾、マダコ1尾、マサバ1尾、ギンガメアジ24尾、ネンブツダイ9尾、ロウニンアジ3尾、アオリイカ3ハイ、アサヒアナハゼ1尾、メバル12尾
今年の釣果(エサ編):
ウミタナゴ6尾、フグ17尾、メバル23尾、イワシ1尾、チヌ4尾、ボラ1尾、サヨリ73尾、ミドリガメ2匹、バス5尾、モロコ5尾、ヘラブナ4尾、マダイ17尾、アジ48尾、ガシラ9尾、ベラ1尾、ウミタナゴ1尾、コブダイ?1尾、アナハゼ2尾、ハオコゼ5尾


  • 12月30日:納竿釣行
  • 12月22〜23日:今年最後のルアー釣り(多分)
       前回のでアジを、いや味をしめ、また明石方面に行こうと画策する。
      少し前にマサル@元岡山、今尼崎さんと話してたら、車を手放したそうで、
      釣りに行きたくてもいけないらしい。ということでせっかくだからと誘う。
      
       で、ほんとは21日夜中出発、朝までコースを考えてたのですが、雨が降ったり
      止んだり、しかも降ってるときは結構しっかり降ってたので翌日まで様子を
      見ることにする。まぁ、3連休だし。
      
       で、起きたら11時頃。すっかりいい天気。でもまぁ夕方の明るい時間に
      スタートし、テトラ周りのガシラやって、暗くなったらメバル、という想定で、
      ゆっくりと準備やら用事やら。そしたらマサルさんか、「いついくの?起きてる?」って。
      いや、私もそれなりに考えてます^^;;;
      
       ということで13時すぎにうちを出て、マサルさんちに向かう。が、その途中
      何度も電話するのですが全然つながらない。話中。聞いてる住所までナビで
      たどりつくも、実際どこ?ってのがわかんない。うろついてもしかたないので
      邪魔にならないとこで車を止めて待機。待つこと10分。。。ようやくマサルさんから
      電話が入る。コゥさんと長電話してしまってたそうな。やっぱり(苦笑)。
      
       ということで、思わぬロスタイムの後出発。が、さらにロスタイム発生。
      ルミナリエ関係渋滞で神戸周辺を突破するのに時間がかかる。結局現地到着したら
      すっかり薄暗い。こりゃテトラ攻めは無理かなぁ。まずは前回メバル釣ったあたり
      からやるか。
      
       てなわけで、スクリューテール+1/32ozジグヘッドっちゅう、超定番セットを
      リグって、前回ポイントの手前で試投。んで、2投目にフルキャストして、
      えぇ加減に表層引いてたらがっつーん!なんじゃ?いきなり?表層?
      アジとかカマスか?と思いきや、上がってきたのは15cmぐらいのメバル。
      おぉ、活性高いやんけ。こんな表層で釣れるか。前回はほぼ底やったのに。
      
       その後も表層でアタリは続く。が。。。乗らない。水面割ってまでアタック
      してくるんだけど乗らない。やっとのことで釣り上げてみると、5cmちょいの
      メバル(苦笑)。こりゃ乗れへんわ。
      
       しかたなく前回ポイントへ。しかしも一つ芳しくない。しかたなくもっと
      底を、とキャスト後フォール。。。竿を立てるといきなり重い。根がかり?
      と思ったら魚でして、このタックルではたまらん手ごたえ。ドラグがずるずると
      すべる(えぇ加減ちゃんとしめろ>自分)。上がってきたのはぷりぷりの
      ガシラ、21cm。マサルさんが食う、というので進呈する。
      
       その後、マサルさんも5cmメバルをゲット。おぉ、一応ガイドの役は
      果たしたか(苦笑)。しかし、その周辺、5cmメバルバイトしかない。
      もう一尾そんなのを追加して、少し移動。
      
       そっちでもメバル系の釣りをやってみるが不発なので、ガシラ系の釣りに
      切り替える。んで、暗くてつらいなかテトラ周りで常吉。。。前回同様
      えぇペースでガシラ。17,8ぐらいのを3つ>マサルさんの袋行き、15cm
      ぐらいのを1尾>リリース。正直、しばらく釣りブランクあり、のマサルさんには
      きついようです。なにせ超高感度が要求されますから<この釣り。ライントラブルも
      あってかなり苦戦してたり、私としてもこれ以上一箇所を叩きたくなかったので
      一回休憩入れて晩飯に。
      
       ファミレスからモリタさんとこに電話したりし、後は前回明るい時間に
      行ったほうの波止に向かう。前回そこではジグ投げばっかしてたので、
      足元の状況がも一つわからん。内向きでもちまちまとあたりはあるものの、
      フッキングに至らない。まぁとりあえず探索、という意味もこめて外向きに
      向かう。先端方面のテトラにいけばガシラは確実だが、手前はどうやろ?
      
       外向きの付け根の沖は砂地のよう。基本的に底に変化が乏しい。おまけに
      ボラが飛びまくり。かなりやる気がうせ、こりゃテクトロで捨石狙いやな。
      そしたが10mもあるいたか?というとこで強烈なバイト!!!
      うぎゃ、なんじゃこりゃ?竿は満月(いや、やわらかい竿なんですけどね)、
      ドラグはすべる(だから締めろ>自分)!引き抜いたつもりがちょっとてこずる。
      あげて見るとさっき釣ったやつよりさらに太ったガシラ!こりゃ自己記録?
      と思いつつ、メジャーをあてると22cm。それでも凄い。いうなれば
      一世一代ガシラ(笑)。
      
       基本的にこれで満足しつつ、調査の意味もあって、どんどん先端方面へ。
      暗い+竿が短いので、ここのテトラの上からテトラ際を釣るのは難しい。
      それでも少しやってみて、しっかり17,8cmのガシラを1尾。こりゃ
      もうちょい長い竿で、明るい時間にやればまだまだいけるな、と確信。
      
       後はその周辺の内向きでちょこちょこと探索し、納竿。マサルさんも
      その周辺で5cmメバルを追加してたようで。ガイドとしては、
      「メバルは居場所が見つかれば。経験不足でよー語らん。ガシラなら楽勝」
      などと連れて来たのに、結局ガシラを釣ってもらえず、ちょっと残念。
      #バス用スピニングもってこいっていったのにぃ。。。
      
       ま、新しくかった海竿で、久しぶりの釣りで、ルアー初メバルをげっと、
      ということで満足はしていただけたようです。
      
      #写真は。。。全てマサルさんのカメラ。そちらの更新をまちましょう^^;
      
      BPS MICROLITE MC66L + SHIMANO BIOMASTER'02 2000 + OFT PE16lb + ニトロン6lb
      
      

  • 12月1日:天才と紙一重のほう(謎)
       11月中ごろ、フィッシングエイト系列のセールのお知らせが届いてて、
      我慢してたテンリュウのシーバスロッド(短くてやわらかいほう)が、さらに
      15%OFF、というのを見て、こりゃたまらんわい、次の休みには即げっとじゃ、と
      アホアホモード全開でして、30日に購入(86L)。となりますと、
      とりあえず使いたくなるのが人情。シーバスロッド、エギにも使うけど、
      和歌山方面への遠征、という気力もないし(1日夜に飲み会入ってたし)、
      近場でK-hama a gogo(謎)という感じで出撃を決める。ま、期待薄だったんで、
      ちょこっとやって、調査したかった神戸、明石方面のメバル、ガシラとかを
      抑え(って調査釣行が抑えになるのか?)に出撃。
      
       K-hama到着が日付変わったころだったと思うのですが、自分の馬鹿さ
      加減を再確認。だって、ただでさえ浅くて、満潮時でもトップで狙うような
      釣り場なのに。。。到着したら、どうも干潮一杯潮止まり(苦笑)。
      テトラ際、水ないっての。可能な限り遠投して、トップからシャロー系
      ミノーを引きまくるも無反応。。。おまけに暑い。先週までの完全冬釣行
      モードの服装でテトラ歩いたら、汗かきまくり。無風に近い状態だと
      こんなに体感気温が高いとはねぇ。
      
       結局1時間ちょいうろうろして、今まで見てなかったポイントを見物したに
      とどまる。で、車に戻ってインナー脱ぎまくり(苦笑)。
      
       そこから明石方面に転進。が、一番狙ってみようと思ってたポイントが
      工事中で入れない。どうしたもんか、とポイントマップをにらむが、
      結局その先の漁港周辺から攻めるしかない、と判断し、シーバスロッドに
      エギ、ライトロッドに手加減なしのメバル系ジグヘッド+スクリューテールグラブで
      出撃。何箇所かでエギを投げたり、ジグヘッドを泳がせたりするも、無反応。
      考えてみれば、メバル系サイズのジグヘッドのスイミングって、アジとか
      サバしか釣ってないのよね。ルアーでメバルったら、ガシラの外道で一回
      釣っただけのはずだし。こんなちっこいルアーを闇雲に投げてても釣れる気がしない。
      めぼしそうなとこでも反応ないし。
      
       かなーりやる気が失せてきたころ、船だまりの奥に、海藻がいっぱいくっついた
      小さなブイを発見。底が見えるぐらいの浅場だけど、とりあえずその際に
      ジグヘッドを通すと。。。当たった!乗った!あげて見ると10cmちょいの
      かわいいメバル。おぉ、狙ったとおり(苦笑)。同じ場所でもう一尾追加するも、
      あまりに小場所すぎて続かず。
      
       その後、よさげな場所を発見したので、根がかりと格闘しながらキャストしてると、
      結構バイトがある。なんとかフッキングに成功したら、結構竿を曲げてくれる。
      なんじゃ?ミニセイゴ?と思いきや、15cmぐらいのメバル。
      その周辺で10〜15cmを6尾追加。よく聞くイメージより、かなり下の
      層にいるように思える。PE使用、軽量ジグヘッドゆえに、浮き上がりが
      速いからかもしれないが、最初に底まで落としてからでないとアタリがない。
      
       そうこうしてると、底のほうで違う感触のアタリが出だす。今までと
      同じアワセをしてると乗らない。あれこれ工夫して、結局今までやってた
      完全根魚系のアワセ方をしてみると、上がってきたのはなつかしのガシラ
      ちゃん。メバルより少し型がよく、20ぐらいのもあわせてなんとか3尾
      げっと。この後、時折ガシラバイトはあるものの、乗せられず、メバルに
      至ってはバイトなし。
      
       明るくなってきて、もう終わりかなぁ、と思いながら、波止の先端の方に
      向かう。餌釣りの人がどんどん増えてきたので、情報収集もかねて。
      途中、テトラ際を苦労しながらジグヘッドを通してガシラ追加。
      投げ釣りの人がいっぱいいるエリアを見てると、テトラ>沈みテトラの切れ目が
      波止の上から全部見える。あの際に投げたら釣れるやろなぁ、と、ジグヘッドから
      常吉にチェンジし、テトラ際ぎりぎりを狙う。そしたら20前後のガシラが
      連発。投げ釣りの人の隙間、隙間を攻撃し、4尾追加。根魚系、こんだけ
      まとめて釣ったんも久しぶりやなぁ。和歌山終わってたし。って、攻略方法が
      間違ってたのかもなぁ。良かった時のイメージにとらわれすぎて。
      
       てな感じで、えぇ感じで調査終了。。。ではなく、それから途中であった
      人の勧めで、もう少し先の波止(青物も出るという。。。)を見物。
      お、サヨリ釣ってる人がいる。釣れるんかなぁと思ってみてるが、竿を
      出したり出さなかったり。まじめに釣るんやったら寄せ餌をきらさんほうが、
      と思ってたら、サヨリは必要に応じてのみのよう。つまり、サヨリを餌に
      飲ませ釣りしてたわけです。
      
       その波止の先端まで行ってみてると、ジグをしゃくってる人もいました。
      どうも先月ぐらいまでは、という状況のようですが、ツバス、ハマチは
      おろか、メジロクラスまで釣れてたそうな。し、しまった。。。
      今回のタックルではつらいなぁ(と、取らぬ狸の。。。)。
      餌釣りで、結構えぇペースでガシラ釣ってる人も見ました。これは
      有望。。。だけど、そのサイズはリリースしてほしいなぁ、と思ったのも
      事実。ここではやりませんでしたけど、そのうちやるかも。
      
       帰りに、サヨリ飲ませの人にツバスクラスが釣れてるのを見て、
      あわてて20gぐらいのジグを投げまくりましたが、まーったく
      無反応。潮が速過ぎて、このサイズのジグでは底を取るのが一苦労。
      やっぱあっちのタックル持ってこなあかんようです。
      
       その後、もう少し行ったとこの河口(魚はうじゃうじゃ、波紋が。。。)で
      シーバスを狙ってみましたが、全部ボラだったようで、不発。
      ま、どこも魚影は全体的に濃く、以前ちょこっとこの辺来た時と、大きく
      イメージが変わりました。まだまだ攻めがいのある場所がありそうです。
      
      
      TENRYU SR MASTER 86L + SHIMANO BIOMASTER 4000LS + PE1.5号 + シーガー3号
      BPS MICROLITE MC66L + SHIMANO BIOMASTER'02 2000 + OFT PE16lb + ニトロン6lb
      
      

  • 11月23日:こばんざめ年末海釣りへのプレリュード。。。もうえぇって?
       いつもどおり、金曜の21時過ぎに大阪空港につき、モノレールに乗った
      直後、 EIJIさんから電話が。何?明日やったんですか?てっきり日曜だったと。。。
      まぁなんとでもなりますわ、と返事。4時出発ということで。
      #実は、、、後にちょんぼ発覚
      
       で、今回も最近海、餌メイン。ついに?ネイティブこばんざめの4人が
      そろいました。淀川こばんざめのリーダー的存在、岩本博士、
      こばんざめ、影のリーダーEIJIさん、そしてこばんざめの思想的
      指導者、犬狼猫虎さん(爆)。これに特攻隊?の私。
      #後はMARさんぐらいかな?
      
       スタート前はカツオポイント?などと言ってたのですが、あたりさわり
      なく深日漁港、となりました。こばんざめ年末釣行ではおなじみの場所っす。
      途中、EIJIさんはエビ、私はアミエビ&サシアミ、岩本さん、犬狼さんは
      虫餌、と思い思いの餌を買い、現地着はまだ暗い時間。ということは。。。
      やっぱエギから?。ナイトのエギだと、やっぱこっちか、と天竜の10ftで
      でかいエギを選んで投入。うりゃうりゃしゃくるが無反応。薄明るくなるに
      つれて、なにやら沖の水面が所々騒がしくなる。本格的にナブラ、とか
      ボイル、という感じでもないんだけど、、、なんかおるよなぁ。すかさず
      EIJIさんと私はジグやらスプーンを結び、キャストしまくる。スプーンとか
      小さなジグをスローに引いてると、時折魚の感触はあるんですが、かかりません。
      多分アジとかの群れがいて、その中通ってるんだろうなぁ。。。
      
       結局不発のまま、浮き釣りモードに入る。せっかく磯竿買ったんだし(苦笑)。
      まぁいつも思うんですが、この波止、足元が極端に浅くて、竿一本分ちょい向こう
      から落ちてて、浮き下の調整が難しい。さらに、どうも私の目の前で、落ちた
      後も少し盛り上がってるようで、ポイント的にはいい感じなんだけど、ある
      一角でどうしても根がかったり、浮きがたたなかったりする。うーん、
      浮きが寝たまま。。。と思ってると、勢い良く立つ!うりゃ、っとあわせると
      20ぐらい?のメバル。おぉ、お土産きーぷ(苦笑)。この調子でこのサイズが
      バンバンくれば、と思ってると後は餌を取られるばかり。ミニメバルを1尾(ネコ
      の餌用にキープ)追加した後は、餌とりとの格闘。時折上手くアワセが決まっても
      フグ。。。EIJIさんもフグとの格闘のよう。岩本&犬狼の投げ釣り部隊も餌取りと
      の格闘のよう。やはり水温がまだまだ高いなぁ。
      
       あちこち眺めてると、先端のテトラで浮き釣りしてるにーちゃんは、えぇ
      感じのメバルをばんばん釣ってる。うーん、やっぱテトラ周りがキモやった
      かなぁ。そしたらEIJIさん、テトラよりに移動。私との間が開いちゃって、
      そこに老夫婦が入ってくる。その二人、大きめの玉浮き>アミカゴ(オモリなし)
      >ハリス>一本針、てな感じの仕掛けで、アミエビ入れて、サシアミさして、
      軽く投げて。。。アジの入れ食い。こっちもフグとの格闘に飽きて、アジを
      狙うべくあれこれやるんですが、どうも上からアミエビ撒いても上手く
      寄らないようで、似たような仕掛けを作らないと、とあせる。しかしかごが
      ない。そこでEIJIさんの道具箱を物色し、散々試行錯誤を繰り返したあげく、
      なんとか釣れる形に持っていく。後はアジ釣りまくり。結構えぇ引きするんで
      楽しめました。それを見て、EIJIさんらもあれこれと仕掛けを工夫し、
      お土産を稼いでました。しかし。。。犬狼さんが魚釣ってるとこ、何年ぶりに
      みたんやろ(苦笑)。
      
       てな感じでアミエビがなくなるまで遊びつづけ、私の釣果はアジ45尾、
      メバル(ミニメバルがほとんどですが)4尾ほど、後フグを4,5尾。
      磯竿デビュー戦、十分楽しめましたわ。
      
      TENRYU SR MASTER 106M + SHIMANO BIOMASTER'02 4000 + PE2号 + 海平6号(エギ投げ)
      DAIKO EGS-782 + SHIMANO BIOMASTER4000LS + OFT PE 1.5号 + シーガー3号(ジグ投げ)
      DAIKO 名弓V2 1.25-4.5 + SHIMANO TWINPOWER 3000 + STREN6lb(浮き釣り)
      

  • 11月13日:こばんざめ年末海釣りへのプレリュード2
       どんだけぶり?という感じにど平日に休暇を(力づくで)取り、EIJIさん
      おすすめの南淡町海釣り公園に行ってきました。さすがはスピードキング号、
      快適なドライブです。よくある桟橋型の海釣り公園ではなく、フロート式
      なので、水面までの距離が近くて釣りやすい、とは聞いてましたが、
      なんと、いわゆるギガフロートなんですわ。でかいでかい。こういう
      使い方もあるよね、と思わせる代物でした。多分2箇所ほどの柱を打ち込む
      だけだからだと思うのですが、かなり急深なところに位置し、渡る途中の
      桟橋の中ごろまでは底が見えている(サイトのイカ向き)のですが、
      途中からは全く。大体15mぐらい?そんな場所です。
      
       到着して、7時からの開門。。。といいつつ、6時半すぎにはゲートが
      開けられ、受付済ませた人からばらばらと入っていきます。EIJIさんが
      いい場所、と言ってたとこはどんどん埋まっていきます。私ら二人は
      海側に向かって右側の、手前の角を占拠。まずはいつナブラがたっても
      いいように天竜にジグをセット。メタルジグを大遠投し、底からしゃくっても、
      水面直下を高速で引いても、まったく反応なし。エソはいくらでも釣れる、
      と聞いてそれだけは確保(&魚種追加)と思ってたのに。。。
      
       とりあえずエギロッドも準備しつつ、またも酷使されるPro4のSSS(苦笑)。
      いつものバイオ2500LSと、EXCOOL5lbに、メバル用胴付き仕掛けをつけ、
      サシアミ(小さすぎて苦戦)を刺して沈める。。。が深い。えさが
      底まで持ってるかどうかすら怪しい。しかたなくEIJIさんのエビをもらって
      つける。とうのEIJIさんはというと、須磨の海釣り公園じこみのエビ撒きで、
      沖の漁礁まで浮きを流してる。が、釣れて来るのは回収中に食ってくる
      らしいアジ。
      
       私のほうは。。。
      着底、ガガガガガ。。。。えさなし>フグ
      着底、ゴンゴンゴン。。。。フッキング>マダイ(つーかチャリコ)
      まぁそれなりに釣れる。が、3号ぐらいのオモリで15mとか沈めて、
      30秒以内で勝負がついちゃうので疲れ、違うことをやりたくなる(苦笑)
      
       おりしも私らから桟橋よりでは、アジがサビキで入れ食い。それも
      食っても美味そうな20cm前後のが。足元にも時折群れが見えるし、
      こりゃ浮き釣りしてみようかな、と、磯竿代わりに持ち込んだ
      マイクロライトの86ULで浮き釣り開始。えさはさっきのサシアミ。
      が、あまりにも餌をつけにくい、あっというまに無くなる、サビキ
      エリアほど魚が回ってこない、浮き釣りらしくない道具すぎてバランスが
      悪い、などの悪条件もあって、結局3,4尾しか釣れないで挫折。
      
       しかたなくメタルジグ、飽きる、足元でチャリコ、エギ投げる、飽きる
      足元でチャリコ、浮き釣りする、飽きる、足元でフグ、なんて感じ。
      そんな中、沖まで浮きを流してたEIJIさんには、チャリコと呼ぶには
      もったいないサイズが時折ヒットする。
      
       うーん、行き詰まってきた。これは。。。旅立つしかない(苦笑)
      ということで桟橋ほうにエギロッド一本(取らぬ狸?と思いつつ、
      ポケットにはコンビニ袋装備)で旅に出る。桟橋でサビキ&飲ませ
      やってる人から離れてやってみるも、自分らのやってる側(こっちが
      有望。なぜなら飲ませでハマチ狙ってる人のアジが、よくアオリに
      やられてるから)は逆風でかなりやりにくい。しかし、何投目かに
      追ってくるのが見えた。おぉ、こんな感じが、日中エギングは!
      (実は釣ったことない)。そいつには抱かせることが出来なかったが、
      もう2,3投してると、今後は2ハイ追ってきた。30cmぐらいの
      距離まで近づいたのを見て、必至でトゥイッチ。意外や意外、
      今まで気に入らんからうっぱらおうと思ってたこの竿が使いやすい。
      やっぱこういう釣りのための竿だったのね。で、1パイのシルエットが
      エギと重なったとこでビシっとあわせる!乗った!十分抜きあげられる
      サイズと確認し、そのままずるずると。おぉ、これまで苦戦(つーか
      追ってくるのすらみたことなかった)してた日中エギングでの初釣果!
      ちゃんとサイトで釣ったし、大満足。その後、両サイドあちこち投げて、
      1,2度チェイスがあったものの、そこまで。粘ればもう1,2ハイは
      いけたのでしょうが、とりあえずはここで切り上げる。
      
       この後、エビを沈めて、の釣りでチャリコ、ガシラ、ベラ、フグを
      追加。夕方までがんばるもハマチの気配なし、ジグでエソ、すら
      食わず。EIJIさんは最初のアジと、大チャリコ(笑)を数尾、あとフグ、
      という感じ。もっとボコボコに釣れる?と思っていた感はあるが、
      まぁ十分満足、堪能できた一日でした。EIJIさんの釣りを見て、
      磯竿買わねば症候群が一年ぶりに本格的に襲ってきましたわ。
      #実は既に買った(苦笑)。もうしばらくこのモードが続くでしょう。
      
      
      TENRYU SR MASTER 106M + SHIMANO BIOMASTER'02 4000 + PE2号 + 海平6号
      TEAM UEDA Pro4 SSS-610B + SHIMANO BIOMASTER 2500LS + RIVERGE EXCOOL 5lb
      DAIKO EGS-782 + SHIMANO BIOMASTER4000LS + OFT PE 1.5号 + シーガー3号
      BPS MICROLITE MC86L + BPS PRO QUALIFIER 10 + ナイロン6lb
      

  • 11月10日:泉南、こばんざめ年末海釣りへのプレリュード
       新しいシーバスロッドを買いました。おかっぱりでジグを投げられる竿、
      というコンセプトで、天竜の新しいシリーズの10.6、ミディアムのやつ。
      で、EIJIさんはこいつの86Lを買い、えぇぞえぇぞ、とすっかりはまった
      様子。んで、そいつを使うべく、EIJIさんが最近良く行ってるらしい
      淡路の某所へ行くという話をしてたのですが、EIJIさんの予定に合わせると
      水曜日になる。つーことで今週水、木と休みを(力づくで)取りました。
      そんな打合せをしてると、とりあえず日曜近場で行こうや、ということに。
      
       岩本さん体調不良のため欠席、となりましたが、珍しく犬狼猫虎さんが
      参加、EIJIさんとなかなか珍しいトリオで、泉南方面に出撃しました。
      
       夜明けまでまだ少しあるかな、という時間に開始。一応ダイコーの
      エギ竿も持ってきたのですが、せっかくですから新しい竿で開始。
      リールもおにゅーの02バイオ4000。暗いうちはエギでしょう、と
      アオリーQ3号のピンクを投入。えぇ感じで飛んでいきます。
      投げやすいし、大きくしゃくった時も、竿がぶれずにピタっと止まります。
      こりゃえぇわ。そうこうしてると、海藻ジャングルをひっこぬいたような
      重量感が伝わってくる。ん?乗った?それとも?
      じわじわと巻いてくると、途中で生命感が伝わってくる。おぉ、いきなり
      本命のアオリイカ!。あまりに抵抗が少ないので、ゴミがタコか、と
      思いましたわ。胴長20cm近い、納得サイズ。こりゃ幸先いいか?と
      思ったのですが、この後苦戦。3,40分後ぐらいに少し小さめのを
      1尾追加。この後、まったく反応が無くなる。多少移動してみたり、
      エギのサイズや色を変えてみたりもするんですが、全く。。。
      
       もっともEIJIさん、犬狼さんはもっと苦戦。多分浜からなので、
      竿の長さやエギのサイズの問題で、飛距離と、しゃくり角度が
      足りないのだとは思うのですが。
      
       薄明るくなってきて、飽きたのもあり、ジグを投げたり、ミノーを
      投げたりしてみます。40g台のジグをらくらくキャストできます。
      しかし反応はまったくなし。エギに戻したり、あれこれやるのですが
      あまりに釣れないので、漁港内でセコ釣りモードに入るべく移動。
      この中は以前岩本博士が常吉でヒラメを釣ってる場所だから、やって
      みる価値はあるかと。
      
       で、クラッピーグラブ、グラスミノーのジグヘッド、などで底を
      探るも、底の変化が少ない場所なので、やっててつらい。
      岸際にはミニカワハギがいっぱいで、ワームをかじっていく。
      回遊してる魚(多分ボラ)もいるので、アジやった釣れるかも、と
      スクリューテール(半分)に代えて見るが、食わない。
      こいつを岸際に落としてみると、ミニカワハギの下から、少し
      大きめのやつが飛び出してきてつつく、、、と思ったらフッキング。
      ん?あげてみると(多分)アナハゼ系のやつ。おぉ、魚種追加。
      #現在魚種鑑定中。デジカメから画像引っ張り出さないと。。。
      ##アサヒアナハゼ、と思うんですが、、、いかが?>誰とはなしに
      
       アサヒアナハゼ
      
      
       機嫌をよくして岸際を探って回るが、それっきり。強風、睡魔、
      釣れない、と来たもんで、どんどん飽きてくる。とりあえずバイト
      だけでも味わおうと、ミニカワハギの下の層とかを探るべく、
      常吉に変更。足元、およびキャストしての捨石周りでは、ワームが
      かじられる。フグもいるようだ。んなことやってると、ラインが
      ももる。。。うぅ。なんとか無事に解き終わったので、手動ツイスト
      バスターをかけるべく、風に乗せてフルキャスト。完全に沈め、
      ラインを多めに出し、ラインをつまみながら巻いていく。
      なんかハンドルが重くなったので、竿先でもからんだかと思って
      そっちに目をやると。。。なんか曲がってる(苦笑)。速く
      巻いてるわけだから底にかかるとは思えない。サスペンドビニール?
      と思ってると、なんか引いてる(苦笑)。つまんだ指をはなして
      巻き始めると、近くまで来て横走りはじめる。おぉ、メッキじゃん。
      20cm近い結構立派なロウニンアジ。なんや、おるやん。。。
      と、この後メッキ狙いルアーをとっかえひっかえするが、単発に
      終わる。うぅ、淡路と同じパターンかいや。。。
      
       結局この後、なにも釣れずに撤退。私だけ釣ってごめんなさい
      >EIJIさん、犬狼さん。淡路ではいっぱい釣りましょう。
      私だけ釣れなかったら、イカ分けてね^^;;;
      
      
      TENRYU SR MASTER 106M + SHIMANO BIOMASTER'02 4000 + PE2号 + 海平6号
      TEAM UEDA Pro4 SSS-610B + SHIMANO BIOMASTER 2500LS + RIVERGE EXCOOL 5lb
      
      

  • 10月26,27日:和歌山単独釣行
       どうも最近、何やってももひとつぴりっとしない。釣りもしかり。
      せっかくエギ竿もあることだし、なんとかイカと、ラストチャンス?の
      メッキに、と和歌山へ向かう。とりあえず天気も持ちそうだし。
      
       26日、用事が済んで、準備が完了した7時まえぐらいに出発。
      とりあえずいつもの漁港に入る。。。が、すさまじい風。エギ投げるのは
      いいんですが、ラインががんがんながされて、何やってるかわからん
      状態。少し我慢してやってみるも、こりゃあかん状態。漁港内で
      一箇所、風裏になり、いい感じに明かりが落ちてる場所があるので、
      そこ行って少しやったけど、結局無反応。
      
       つぶしがきく場所も思いつかないし、かなり眠くなってきたので、
      メッキ系ポイント。。。の抑えの方を少しのぞいて、浜でエギを投げて
      見るも無反応。くじけたので、メインのほうのポイントのそばに
      車を移動させ仮眠。。。
      
       寝坊せず、薄明るくなってきたころに起きだし、メッキタックルを
      もって出撃。小さな漁港、というより船溜まりで少しやるが、水面には
      反応がない。河口に向けてひたすらトップを投げながら下る。しかし
      完全無反応。外海はかなり荒れてる。これなら波の影響のない河口内に
      魚が入っても良さそうなのに、ほとんど生命感がない。
      
       トップからサージャーにチェンジし、再び釣りのぼり、船溜まりで
      漁船の間にスプーンを通すと、反応する魚が。。。おるやんけ。
      なんとかピュアのピンクで釣り上げたのは12cmのメッキ。
      #あ、写真が。。。
      ロウニンアジと鑑定、魚種は追加か(苦笑)。
      その後、ミノーで1尾追加するも、も一つ続かない。反応する魚は
      結構いるんですが、水面には反応しきらんし、他のではすぐに
      反応しなくなる。結局この2尾のみ。
      それどころか、抑えのポイントも完全無反応。。。つらい。
      
       本当なら、一つ眼をつけてた漁港で昼エギ修行を、と思ってたのですが、
      この風やからなぁ。。。しかも偏光忘れたし。帰ろう。。。
      
       と車を走らせてたら、メッキでは超有名な日高川を越えるとき、いくつもの
      釣り舟が浮いてる。いわゆるカセ。岸でも釣りしてる人がいるし。。。
      とりあえずやってみるか、と車をとめる。風に逆らいトップ、スプーン、
      ジグを投げまくるが、とにかく反応なし。餌釣りの人にもほとんど
      釣れてる様子はない。少し移動したとこで餌釣りの人を見ると、
      10cmちょいのを20ぐらい。1尾20を越えるのが混ざってた。
      このサイズがバンバン釣れたらなぁ。。。
      
       結局、高速代、ガス代、食費等考えたら。。。1万オーバー使って
      ちょんまいメッキ2尾。コストパフォーマンス最低。。。
      
      DAIKO EGS-782 + SHIMANO BIOMASTER4000LS + OFT PE 1.5号 + シーガー3号
      BPS MICROLITE MC66L + SHIMANO BIOMASTER'02 2000 + OFT PE16lb + シーガー3号
      
      

  • 10月20日:クリーンアップ青野
       あまりにもどたばたしてて、開催が危ぶまれましたが、強行しました。
      ひょっとして幹事連だけ?という心配をよそに、最終的に参加者が10人を
      こえ、とりあえずはかっこがついたかなぁ、と。
      
       雨予報と、参加人数からBBQは断念してたので、みんなで昼飯食いにいって、
      あれこれだべった後、モリタさん、よしおかくんの東播組み、私、wogey、
      岩本博士の大阪組、マサルさん@元岡山、今尼崎の6人で青野に出撃。
      
       黒川上流は車が止めにくいだろうなぁ、と尼寺川のいつもの場所へ。
      減水がきついから、6人入れるだろうなぁ、と。手前側に私、東播組、
      マサルさん、対岸側には岩本さん、wogeyのセコ釣り?コンビ(笑)。
      が、途中ぬかるみにはまって苦戦してる様子(苦笑)。手を抜いて
      ニーブーツとかはかずにいくから。。。
      
       で、今回はバイブレーション投げまくりのつもりだったので、
      手前側にポイントがあるより、遠めに投げて、ということで、こちら
      を選んだのだが、とにかく浅い。ニーブーツの限界までいくが、
      フルキャストしたあたりがブレイク。これでは釣りにならん。少し風が
      出て、小雨ポツポツしてきて、シャローに魚が上がってくることを
      期待したが、やっぱ無理。ナイトやったらえぇかもなぁ。
      しかし。。。ニーブーツ範囲のどシャローには。。。巨大化した
      無数のワームが。。。どうせ釣れへんねんやったら、コンビニ袋
      もってきとけばよかった。。。
      
       あまりの浅さにバイブレーションを断念。スピナベ投げる気も
      起きないし、とにかく飛距離&底に付かない、ということで
      トップを。。。をぉ、そういやイカサス師匠にもらった
      オリジナルのトップが。こいつで出たら気持ちえぇやろなぁ。
      飛距離は問答無用。しかも良く動く。えぇもんもらってもうたなぁ。
      
       対岸では、NEW常吉博士(謎)こと岩本博士が1尾、wogeyが
      スピナーで1尾。やっぱそっちの足元をちまちまと、が正解やろなぁ。
      でも、こっちに来たメンバー、マサルさん除いてそんなタックルは
      もって来てない^^;;;。結局ここまでで、雨がきつくなってきたので
      撤収。
      
      DAIWA TD-X 801TMHRB-MI +  DAIWA TD-S 105HV改 + GT-R 20lb
      
      

  • 10月6日:湾岸戦争参戦
       青野の坊主めくり大会、琵琶湖のケタコ大会に続き、ついにニグ&JLAの
      湾岸戦争(シーバス大会)に参戦。まぁ、とりあえず顔を出すのが主。
      昨年、キビレやら、小さいシーバスはいくつか釣った例の浜だけど、
      今年はいい評判を聞いてない。小物狙いのタックルは、、、おいて
      いこうか。
      
       最初、集合場所がわからず、うろうろしてたんですが、それらしい車
      (リアにナマズのステッカー貼ってるんだもん)発見し、それについて
      いく^^;;;。
      
       集合し、とりあえずうだうだ。そろそろ?という声をきっかけに釣り
      開始。前にシーバス釣ったとこまではかなり距離があるのでパス。キビレを
      釣ったエリアに絞ることにする。そこまでいく途中にあれこれキャストするも、
      ボラの姿しか見えない。テトラに乗ってキャストを繰り返すも無反応。
      少しして、足元に小魚が回ってきたりするので、えぇ感じ?と思うも、
      全く。。。途中、巻き変えたとこのPEがどうもよくない。ソフランが
      濃すぎたのか、どうもべたつくというか、硬いというか。。。
      リールのせいかなぁ。何度かトラぶってるうちに、ついに雨が降り出す。
      カッパやらウェーダーやらなんでもあるんだけど、全部車の中。
      うーん。。。しばらく我慢してやるも、すぐにめげる^^;;;
      
       てな感じで玉砕。まぁ釣りのほうはこんな感じでしたが、宴会は
      非常に楽しめました。来年はちゃんと釣りたいなぁ。
      
      DAIKO EGS 78? + SHIMANO BIOMASTER4000LS + SPIDERWIRE 30lb + シーガー3号
      
      

  • 9月22日:久しぶりのぷかぷか
       この3連休は、無理をするつもりもなく、和歌山でメッキか、東播か、
      と思ってたら、久しぶりに岩本博士から電話があり、某Sダムで浮かないか、と。
      もちろん行きますよん。
      
       ここのバスは小さいのですが、まぁ過去の経験的にはイージーに数釣れる
      ので楽しい。水位がわからないのが不安材料だけど、まぁトップからはいろうと
      46UL一本で、いつものミニルアーセットと、抑えのワーム一式もって出撃。
      
       6時半ごろうちを出て、これまた久しぶりのホップ・ステップ・ジャンプ作戦(謎)
      8時半ごろ到着し、準備を始める。私が(弟の)UボートII、EIJIさんがUボート、
      岩本さんはPT。Uボート組が上流に向かったからか、岩本さんは下流へ。
      しかしやはりかなりの減水。オーバーハングのはずの木ははるか上のほう。まぁ
      岩盤とかを狙ってベビーポッパーからスタート。しかしなんぼやっても無反応。
      インレットまでもあっという間。わずかには流れ込んでて、EIJIさん曰くフィーディング
      もやってた、と。ならばとトラウティンサージャーを投入するも無反応。EIJIさんは
      途中のスロープ跡で常って1尾。上はあかんかなぁ、と市販のケモノジグを打っていくが
      それでもだめ。結局常吉投入。先日買ったティムコの生分解性ワーム。こいつで
      EIJIさんと同じポイントで1尾。EIJIさんも何尾が追加。どうも岸際より手前な
      気がする。
      
       結局他のポイントも今ひとつなので、一気に下流に向かい魚探を投入。以前
      見つけたディープのポイントを探す。が、途中、魚探でフィッシュマーク頻発の
      エリアを発見。その周辺でぽつぽつと釣れる。なるほど。岸際ではなく、4〜8m
      へと落ち込むブレイク周りだな。これでは上、岸際では釣れないわな。
      そこで数尾ゲットし、EIJIさんに伝えた上でディープを探しにいく。
      
       が、減水のせいで探しきれず、同じようなエリアで釣る。じっくり常吉
      させるとさすがに岩本さんは上手い。EIJIさんもいいペースで釣ってる。
      私は。。。あまりにも常吉向きでない竿やら、ワームのせいか、も一つ。
      まぁそれなりには釣れてるのですが。
      
       一回休憩に全員上陸する。この時点で私だけ9尾、二人は1漁師尾オーバー。
      休憩後再挑戦し、みんな4,5尾ずつ追加。私はトータル13尾。
      サイズ的には前より少し上がってるものの、24〜29。私だけ30アップが
      釣れませんでした。
      
       帰り道にある池に少し寄る。あぁ、結構菱藻あるなぁ。カエルタックル
      もってくればよかったなぁ、と思いつつ、岸際で常って20cmを1尾。
      その後、これまた生分解性、東レのスティックベイトを菱藻周りに。
      一回菱藻上でどっかーんと出たのですが、何せ竿が46ULですから
      フッキングしません^^;;;。これにて終了。
      
       久しぶりのフローター、やっぱ楽しかったですねぇ。またいい場所を
      探したいです。で、大量導入した生分解性ワームですが、東レのグラブ、
      スティックベイト、ティムコのミートネイルみたいなの。メガバスのは
      まだ発見できてませんが、やっぱ良く飛んでいくために使うのを躊躇する、
      常吉用の、アライブとかリーパーとか、常吉ワーム系の形状のが欲しいなぁ
      と。ただ、妙にもちもちしてるので、針持ちはよかったです。
      
      BPS MICROLITE MC46UL + SHIMANO BIOMASTER'02 2000 + OFT PE16lb + STREN 4lb
      
      

  • 9月13〜15日:あほあほ大遠征&ドライブ
       夏休みが消滅し、長期の休みを取るならここしかない、という感じ。
      3連休の前後に休暇を入れ、5連休としました。
      
       実のところ、詳細はなんにも考えてなくて、岡山、広島でバスやって、
      しまなみ海道を渡って四国縦断後高知。ここでアオリやらメッキやら
      やって、それから海沿いとおって徳島、淡路、というのを4日ほど、
      というのを考えてました。
      
       木曜、大阪帰ると同時に準備を開始したものの、気が付くと3時回ってる。
      うーん、今から岡山行ってもなぁ。。。しんどいし。。。結局岡山広島を
      やめる。マサルさんもコゥさんもいないわけだし、状況もあんまりよくない
      みたいだし。ということで淡路から入って、吉野川を遡上し、池田から
      高知に南下し、海沿いとおって徳島、淡路、というスケジュールに変更。
      
       淡路着は5時ごろだったと思うのですが、まだ薄暗かったので、とりあえず
      手近な漁港にかけこみ、根魚でボウズのがれを計る。が、、、無反応。
      明るくなってきたので、カマスは?とミノー投げたり、スプーン投げたり
      するも無反応。。。うーん、いろいろできるように必殺のサージャーかなぁ。
      こいつをキャスト、水面リトリーブ&トゥイッチしたり、底まで沈めたり、
      あれこれやってるといきなり引っ手繰られる。うげ、まじめにドラグ設定
      してないけど、ちょっと出される。横に走るは、もぐるは、カマスやないなぁ。
      なんやろ、と思ってると、なんとメッキ。しかも23cmのなかなかのサイズ。
      よーひくなぁ、このサイズやと。(帰ってからギンガメアジと判定)
      
       メッキ
      
       2尾目を目指して投げまくるが、沈黙。ならば、とペンシルとかクリスタル
      ポッパーとかでアピールするが、結局その後はまったくだめ。ワームで底を
      引くと。。。1キャスト1ワーム状態にかじられまくり。こりゃあかんわ。
      
       明るくなったので、その昔親父と行ったことのある志筑港へ。車中で
      PC使うためにインバーターとか、折れたままのソルカの代わりの今時シーバス
      ロッドを買いたかったので、都会へ^^;;;。が、オートバックスもなんにも
      ない。コーナンを発見するが、まだ開いてなかったので少し釣りを。。。
      って、ワームがかじられるばかり。で、コーナンで買い物したものの、
      なんかあんまり釣具屋が見当たらない。たまにあっても小さいとこばかり。
      結局洲本あたりまで走ることに。そしたらルアーの看板も出た釣具屋発見。
      ここに入る。が、シーバスロッドは10ftとか13ftばかり。欲しいのは8.6か
      9ぐらいなのだが。。。ようやく8.6と9を発見したのですが。。。。
      そるてぃぷらっがぁですよ。。。確かにね、欲しいんですけどね。
      SPSの8.6、1割ぐらいは引きますよ、っていうけど。。。それでも4万後半。
      うーん、こいつはきつい。なやみまくってると、ダイコーの7.8ftエギロッド
      発見。これはよさげ。もち、海汎用で使いますけど。ちょっと短いけど、
      これでえぇか。SPSの半分だし<値段。
      
       昼過ぎはすさまじく天気がよくて、暑くて海で釣れる気がしない。
      #私の海ルアーは冬&夜が基本なので。。。
      せっかくだからこのあたりから山方面に向かい、ため池バスを探してみる。
      地図とナビ画面を頼りに。しかし、よさげな池は釣り禁&減水。うーん。。。
      しかたなくダム系に行ってみると、これまた大元帥。なんとかおりて
      やってみるも、15cmぐらいのバスを目視するにとどまる。こりゃあかん。
      
       海に戻り、南に向けてドライブ。途中、パラダイスを発見(謎)
      地図で期待していた漁港も釣りできそうになかったので、そのまま少し
      走ったとこにあった漁港に入る。エギ投げてる人もいるし、サビキでアジも
      えぇ感じで釣れてる。墨跡もあるし、静かだし、寝るにもいいなぁ。
      まずエギを投げてみる。しかしなーんの反応もない。そしたら足元に、
      アジに混じっても少し大きな青魚が走るのが見える。ひょっとして、
      と、さっき竿と一緒に買ったメタルX(この竿で投げられる程度のジグが
      これしかなかった)をキャスト。何投目かに、底>ジャーク>底を
      繰り返してると、根がかりと見まがう感触。。。うーん、ごみ?
      イカにしてはジェット噴射もない。。。水面で良く見ると。。。
      ありゃ?タコやんけ。頭のサイズが15cmぐらいのタコでした。
      このサイズであんだけ重いのかぁ。
      
       タコ
      
      
       その後、またエギ投げたりしてたのですが、結局釣れない。
      暗くなって、波止でサビキやってる人がいなくなったと思ったら、
      漁港内には人がいるのでのぞいてみると、明かりの下ですさまじい
      数のアジ。こんだけおったら偽物で釣れる気せぇへん(苦笑)。
      こうなったら、とアジ狙いをしてみる^^;;;。スクリューテールを
      半分に切って、メバル用ジグヘッドで泳がせる。当然サビキやってる
      人のそばで(苦笑)。そしたらガンガンあたる中、たまーに釣れる。
      釣っても釣っても15cmぐらい^^;;;。途中、やたら引くなぁ、と
      思ったら、20cmぐらいのサバ。
      #アジもサバも、サビキの人のバケツの中にリリースしたので、
      #厳密なサイズも種類も不明。
      
       途中、飽きて違う場所に行ってみると、足元でやたらアジが
      騒がしい。エギ投げてた人が照らして見ると。。。60ぐらい
      ありそうなやつが。。。彼曰く、シーバスらしい。ならば、と
      シーバスタックル持ち出すも、それっきり。またアジ釣り。
      餌釣りの人を見てるとキビナゴつけて浮きを流してる人もいて。。。
      たまーにカマスが釣れてる。ならばカマス狙い。。。も不発。
      結局アジ16尾でお終い。
      
       腹も減ったし眠いし、どっか晩飯食えるとこないかなぁ、と
      探すも。コンビニもない。仕方なく橋を渡ることに。。。
      
       徳島市内を走り回る。意味もなく口の中はラーメンモード。
      この時、突然のパニックが私を襲う。。。ナビが一面緑色。
      壊れたのか?。。。。しばらく考えた後に至った結論。。。
      あぁ、地図が近畿版なのか(苦笑)。これは困った。徳島の地図は
      ない。高知の地図は買ったけど。。。こりゃ市内出る前に買う?
      
       なんだかんだでラーメン食って、名前だけでいい場所だと
      想像してた旧吉野川を探す。地図がない、ナビもだめ、と
      来てるので、ネットつないで地図サイトである程度調べて。
      で、静かに車をとめられる場所を見つけ、少しバズを投げて寝る。
      
       朝起きて。。。なんか釣れる気がしないので、川沿いを走り
      周り、よさげな場所を見つけ降りてみる。一人釣りしてる人が
      いるので、見てるとバイブレーション投げまくってる。声を
      かけるとこの人も大阪の人で、1ばらしとか。せっかくだからと
      ここでやってみる。まずはヘミングの2ダクト、、、沈黙。
      バイブレーション、不発。クランク。。。根がかり(爆)。
      他魚でもいいや、とスプーンやら、最近買った王様系、
      ディスコスティックなど投げまくる。確かに40近いウグイっぽい
      魚影ああるも、まったく食わない。ただすさまじいフィーディングが
      起こったりするので、場所的にはいいんだろうなぁ、と思う。
      が、夜中にラーメン食ったきりで腹が減ったし、今日の内に
      高知にたどり着くにはあんまり長い時間もやってられん、と
      撤退。
      
       昼前、少し県道を走り、国道192号へ。吉野川沿いを走るこの
      国道、思い出深い(後述)。こっちはでかすぎるよなぁ、ルアーでやるには。
      しばらく国道をだらだらと走って、やっと見つけました。脇町。
      ここで国道をそれて。。。。あぁ、この坂だよ、人が出てきて失格に
      なったのは。そう、ここにある脇町自動車学校。11年前、合宿でここで
      免許とったんだよ。このルートを選んだのは見物したかったのもある。
      私も立派?なドライバーになりました。自力でここまで来ましたよ、
      なーんて思いつつ、考えてみりゃその時もバイクで自力で行ったんだった^^;;;
      
       で、そのそばにヘビカバ池発見。しばらくカエル投げしてみるも、
      ワンバイトのみ。多分ライギョやろなぁ。
      
       この後、池田市から高知道のって。。。と思ったら、乗りそこね、
      結局32号線を走ることに。段々つらくなってくる。眠いし。しかし、
      合宿で来た時には行かなかった、大歩危、小歩危沿いだったので、
      ドライブインを発見し、ここでソバを食う(この日一食目。3時頃?)。
      名物のソバらしいのだが、極太ぶつぶつ切れるソバで、さほどお気に
      召さない。しかしトッピングの猪肉は最高。山賊ソバなんだとか。
      
       眠さつらさが増して来た時、高知道の入り口発見。こりゃのっとこ。
      そしたら、トンネル出るたびに天候が違う。ポツポツ、カラッ、土砂降り。
      結局高知市内到着時には晴れ間ののぞく曇り、という感じ。とりあえず
      明るい時間につけたので、調査時にネットで見つけた(ぴー2さん関係の)
      サイトで釣りしてたポイントに向かう。あちこちさまよいたどり着いた
      ものの、釣りもしずらい、釣れそうな気がしない漁港。うーん、もうちょい
      行ってみよう。浦戸湾の入り口付近で釣りできる場所を発見。浅いけど、
      底に岩礁もあって、イカがおっても不思議はない感じ。ここでエギを
      投げまくる。が、これまた不発。ここで散歩のじいさんとしゃべってると
      外側の浜から出てるいくつかの突堤でセイゴやエバ(メッキね)が
      釣れるとか。そっち行ってみっか。
      
       が、外海はかなりの逆風。しかも苦手のだだっぴろい浜。こりゃあかん。
      しばしそのルートを西へ。コンビニで四国の釣り雑誌を発見。この先に
      イカのいけそうな漁港があるらしい。そこ行ってみっか。
      
       途中、ガスも入れる。おぉ、さすがにリッター8km以上行ってるわ。
      なんてやってると、その漁港を行き過ぎて突き出た岬?状のほうに渡る
      橋にのっちゃう。橋の上から見るに、ここでもよさそうやなぁ、と。
      が、実際行ってみると砂浜。うーん。。。しかたない戻るか。
      で、漁港について、やたらキャストの妨げになってたリーダーの結束を
      やりなおし。。。てるうちに雨が。あぁ、、、カッパまで来て釣りを
      開始するも、どんどん雨が強くなり、ギブアップ。ここで寝ようかと
      思ったけど、このままでは車体に当たる雨音がやかましすぎる。
      結局さっき行ったとこ(橋の下に車が止められて、雨がしのげる)に。
      ネットつないで、TV見て(極楽な車だこと^^;;;)、さっきコンビニで
      かったマイヤーズなどあおりながら。。。お休みなさい。結局この日は
      完全ボウズか。。。
      
       3日目、目がさめたのはえぇ感じの早朝だったんですが、昨夜の場所、
      人がいっぱいだし、どうも大会かなんかあるようで、結局パスし、
      昨日聞いた情報を元に、桂浜近くの長浜に行ってみる。いくつか
      突き出しているケーソン+テトラ。その一つに乗ってメッキ用
      ルアーを投げてみるが、このだだっぴろい太平洋に向かって
      このサイズのルアーを投げてると。。。どんどん気がめいってきて、
      あれこれ違うルアーを投げてみるも、反応するのは足元のテトラに
      いるカワハギ系のやつのみ。。。1時間ほどやって断念。
      
       桂浜観光しようかと思いつつ、その先にある、ぴー2さんから
      噂を聞いている池へ行ってみる。確かに噂にたがわぬヘビカバだわ。
      それも。。。ハス。これはかなり厳しい。カエルをフルキャストすると
      ハスのジャングルに消える。比較的カエルを引けそうな距離だと、
      カバー上を引ける距離がほとんどない。苦戦。結局スロープ?の
      後ろに残されたエリアにいるギルを狙うが。。。これまた渋い。
      その中にギル、バス、ミニライギョ、あれこれ発見するも全て
      シカト。。。こういう場所だとやっぱセンコー系がいいんだけど、
      あぁ、そういや先週買った生分解性のスティックベイトがあったな。
      ティムコのやつ。こいつまで投入するも不発。しかしこの池から流れ出す
      川エリアで3発ぐらい食わせたのですが、全部バラシ。最後の1尾
      なんて突っ走って何にもできないうちにバラシなんで、多分ライギョ
      なんだろうけど。。。なんにせよマイクロライト(ギル用に持ち出した)
      ではフッキングが至難。ここで地元の子供と少し会話。
      「ここ、ライギョ多いで。何cm釣ったことある?」
      「60ぐらいかなぁ」
      「ぼく、78」
      (げっ。。。バスは勝ってるやろ、そんなぼろいタックルで。。。)
      「じゃぁバスは?」
      「58、ライギョのメーター級釣りたい」
      (うぅ、完敗。)
      
       失意?の高知を見切り、RTさんから伝授いただいた、徳島メッキ
      エリアへ向かうことを決意し、室戸岬を目指す。なにせ半観光/ドライブ
      モードですから、ひたすら下道、ひたすら海沿いです(笑)
      
       途中、よさげな漁港横の浜を発見。ただの浜だと引いちゃうのですが、
      漁港よりのエリアに根があって、あの周辺なら、と挑戦。ポッパー、
      ミノー、メタルジグ、あれこれ投げるも完全無反応。あかん。。。
      
       やっぱリサーチ不足やなぁ、と思いつつ、室戸岬で少し観光。
      つっても久しぶりに持ち出した1眼レフで数枚写真とっただけですけど。
      そのままRTさんお勧め◎ポイントの一番南の川の河口につく。
      横に漁港もあるなぁ。場合によっては夜はここで、と思いつつ、
      マイクロライトといざというとき用に買ったとこのエギロッドも持ち出す。
      降りた直下に生活廃水の流れ出しがある。そこにウグイらしき影が
      結構。そいつを狙うも不発。素直にメッキ定番のクリスタルポッパーを
      投入。そしたらいきなりヒット!メッキちゃんです。います(笑)。
      さすがRTさん情報。しかし、それほど続きません。少しずつ下流へ
      釣り下ります。ポツポツと釣れてきます。最下流部にいきついたとこで
      釣り方を思い出したような感じ。遠投&超高速リトリーブ&鬼トゥイッチ。
      その後レッドペッパーマイクロも投入し、何尾か追加。ここで買った
      ばかりの王様系、ディスコスティックを投入。これが大当たり。
      鬼トゥイッチでも飛び出さない金属系。それでもあまりの高速さに
      バイトのたびに水面が盛り上がる。結局7,8cmから21cmまで
      あわせて23尾げっと。これまでの釣れなささを払拭できたような
      感じ。いやぁ楽しかった。(これまた全てギンガメ)
      
       メッキ
      
       完全に暗くなってバイトも遠のき、移動。暗い時間になんとか
      イカと根魚行って、魚種を増やしたかったんで、次にめぼしを
      つけたポイントまでの途中にある漁港に突入。しばしエギを投げるも
      全く反応なし。やっぱ途中で買った250円エギがあかんのかなぁ。
      いくらビシビシやってもダートが少ないし。。。で、根魚タックルで
      底を引く。。。と根がかり頻発。が、結構バイトはある。覚悟を
      決め手のジグヘッド投入だったけど、これではいかんと常吉投入。
      ずる引きしてるとすげぇバイトはある。しかし、乗らない。止めると
      食わない。シェイクしても食わない。ずる引きしてる間だけしか
      バイトがない。パワーシラスの頭1/3ぐらい切ってやってもうまーく
      尻尾を引っ張ってワームがずれるだけ。ちぎられてないからフグ/ハゲ
      系ではない。やっと乗った。あげてみると、なんとネンブツダイ。
      結局頭カット、尻尾なし、ぐらいのサイズでしばらくがんばって、
      結局ネンブツダイのみ9尾。うーん。。。
      
       ネンブツダイ
      
       風が強く、ナイトをTシャツ一枚でやってると肌寒い。そんな中、
      明日の朝一、メッキ勝負すべくRTさんお勧め川に向かうのだが、
      そこは観光地でもあり、釣り舟の基地でもあり、とにかく車を
      止めて寝る場所がない。それに、結構でかい河口で、、、
      も一つやる気がおきない。メッキはがんばって釣ったし、根魚狙っても
      あの程度、ここで集中力がぶちっと切れました。後は徳島市内に向かう
      国道から外れて静かに寝られる場所を探しお休みなさい。。。
      
       最終日、気持ちよく目覚め、徳島市内に向かう。途中、やっぱ
      釣りしようかな、と思うが、真昼間に釣れる気がまったくしない。
      あきらめて淡路に戻る。ここでも釣りをするか悩むのですが、
      どうも昼は釣れる気がしない。行きとは逆に西側海岸沿いを
      走り、途中無駄にあちこち走ったりして、結局夕方ごろ大阪着。
      
       まぁ、釣果的にはさびしい状態ですが、釣りしたいときに釣りを
      し、眠くなったら寝て、一人で3日間、好き放題できて、最高でした。
      淡路、四国には過剰があこがれがあったわけですが、やっぱもっと
      情報収集しとかないとどもなりませんね。でも、最高の休日がすごせ
      ましたわ。総走行距離、970km。車買い換えたからできた技かな^^;
      
      DAIWA HEARTLAND-X HL-X701MHRB + ABU 5000 + 海平6号
      BPS MICROLITE MC66L + SHIMANO BIOMASTER'02 2000 + OFT PE16lb + STREN 6lb/シーガー3号
      などなど
      
      

  • 8月31日:東播カエル修行ラスト
       今年最後のカエル修行のつもりで東播出撃(つーか、半月以上書き
      損ねてたのでほとんど記憶が。。)
      
       まず、30日東京から帰ったときに到着していた、オレンジフィールドの
      ラリーポップを使うべく、暗い時間にごるご池に向かう。もっとも狙うは
      一点。予定どおりそこで一発。でも他ではまったく。何年ぶりかに
      バンタムGRで釣ったんだなぁ。
      
       RALLY POP
      
       つーわけで早速朝の集い池へ。今回は迷わず集いポイントで始める。
      が、何の反応もない。明るくなるにつれ、みんな集いだす^^;;;。
      集って少し投げつづけるも無反応なので、車のほうに戻る。そしたら
      よしおかくんのお友達がトップでぽつぽつ釣ってる。えぇなぁ、と
      真似する。サイズ的にはライトのベイト、1/4ozクラス。。。
      持ってきてないじゃん。しかたなくマイクロライト66L+バイオ2000で
      ミニトップに。ベビーポッパー、レッドペッパーマイクロ、クリスタル
      ポッパー、とっかえひっかえで26〜31を6尾。
      
       その後、集い池2へ行くも、まったく不発。ここで東播組とは別れ、
      カエル修行へ。あちこちいったんですが、記憶が。。。
      とにかくウシガエルは2匹ほど釣ったんですが、あとはライギョバイト
      のみで。。。
      
      DAIWA HEARTLAND-X HL-X701MHRB + SHIMANO ANTARES + APPLAUD GT-R 20lb
      SHIMANO Bantam Graphite BG-1522 + SHIMANO Scorpion MetaniumXT  + APPLAUD GT-R 20lb
      BPS MICROLITE MC66L + SHIMANO BIOMASTER'02 2000 + OFT PE16lb + STREN 4lb
      
      

    バックナンバー
    ・2002年5〜8月 ・2002年1〜4月 ・2001年後半版 ・2001年前半版 ・2000年後半版 ・2000年前半版 ・99年後半版 ・99年前半版
    ・98年後半版 ・98年前半版
    ・97年版

    戻る!
    ご意見、ご感想はこちらへ


    このホームページのホストはです。無料ホームページ をどうぞ