Grand U-gnol   その他の本から




 ここでは2003年に出版された本の中でランキング外で面白かったものを紹介。


今年の感動本三冊

○「手紙」 東野圭吾( 単行本)

 感動ではなく、圧倒的に繰り広げられる現実の波。「差別はあたりまえのことなんだよ」痛烈に突きつけられる現実は考えていたよりも重いものであった。にもかかわらず、流れる涙はとまらないのである。

○「クライマーズ・ハイ」 横山秀夫( 単行本)

 出だしを読んだら、もう本を手放すことはできなくなるだろう。日航機墜落事故の舞台裏。新聞記者から見た、大事件へのアプローチが見事な手腕で描かれる。そして男と男、父と息子の物語。

○「対話篇」 金城一紀( 単行本)

“死”に向かいあう三つの短編集。そのなかでもここでは特に「花」という作品を取り上げたい。普通に働いているさなか突如倒れ、動脈瘤を宣告された男。男は会社を辞めた後とある弁護士から法外な値段でドライブの付き添いのアルバイトを頼まれる。その弁護士の目的とはいったい? 二人の男が贈る再生への物語。



今年の爆笑ミステリー三冊

○「笑う怪獣」 西澤保彦( 単行本)

 何故、怪獣が? 特に意味はありません。あなたがいるから、そしてミステリーがあるからこそ怪獣たちは登場するのです。そうです怪獣は本当にいます。ほら見てごらん、東京タワーの影に・・・・・・

○「おさかな棺」 霞 流一(角川書店 角川文庫)

 さかな、さかな、さかな、魚を食べると、殺し、殺し、殺し、死体が落ちてーる
 奥さん、魚見立て殺人ですよ。くだらないと思った時点であなたの負け。すでにあなたは霞ワールドに惹き込まれている。

○「無法地帯」 大倉崇裕( 単行本)

 おたく対オタク。繰り広げられるオタク道。オタクだからといって舐めてはいけない。ここに最強のオタクたちが結集。コレクションのためならば手段は選ばない。オタクたちの戦いの火花が燃え上がる。



今年のSF

○「マルドゥック・スクランブル」 冲方 丁(早川書房 ハヤカワ文庫)

 ジャンル関係なしに、今年最高に面白かった本を挙げよといえばこれしかない。これはSFファンだけが独占するにはもったいない最高傑作。アクションシーン、カジノシーンと見ごたえ充分なエンターテイメント小説。万人にお薦め。



今年の記念碑

○「新本格猛虎会の冒険」 アンソロジー(東京創元社 ノベルス)

 2003年は阪神が優勝しました。これが出版されたときに阪神の優勝を確信していた人は何人いたでしょう? もし、この本のおかげで阪神が優勝したならば2004年も出すしかない!
 もしくは「新本格ハムの冒険」や「新本格ロッテの冒険」を出版すれば奇跡はおこるかも!?



今年の復刊本

○「夜 鳥」 モーリス・ルヴェル(東京創元社 創元推理文庫)

 残酷と静謐に彩られた不思議な世界が広がっている。その不思議な物語の数々は読者の目を捕らえて止まない悪魔的な魅力を兼ね備えている。これこそ“復刊”するにふさわしい本である。

○「怪盗ニック」 エドワード・D・ホック(早川書房 ハヤカワ文庫)

 ニック・ベルベットが現代によみがえる。世の中探偵ばかりが多すぎる。怪盗の数も増やして帳尻をあわせなければ、探偵たちも困るだろう。今年出版された三冊の本によるニックの冒険の数々。これはあまりにも豪勢な復刊本である。



今年のファンタジー

○「ダークエルフ物語」 R・A・サルバトーレ(アスキー 単行本)

 ついに三部作完結。「ダークエルフ」は自分の居場所を見つけ出すことができたのか。悩める若きダークエルフ、ドリッズド。孤独にさいなむ彼に対し、差し伸べる手は存在するのであろうか。きびしさと種族を超えた暖かさを描く、ファンタジーの最高傑作。数あるファンタジー小説の中で、どれを読んだらいいかわからないという人はこれをどうぞ。
 続刊希望。できれば文庫で。





2003年国内ミステリBEST10へ   2003年海外ミステリBEST10へ     <総評>に戻る



Mystery Note に戻る    Top に戻る