Image WELCOME TO MY HOMEPAGE
kagariの音楽日記

  • オケの練習
    8月19日、オケの練習でした。お盆明けすぐの練習だからか出席者が少ない。kagariも7月の吹奏楽の本番前に倒れてしまって、前日のリハも本番も乗れず、オケの練習にも来れずだったから1ヶ月振りの練習。指揮者も7月中は休みだったので、こちらはさらに久し振り。練習はプログラム順に全曲。kagariはオケの曲を吹いたのはさっき書いたとおり久し振りだけど、まずまずな感じ。オーボエもこの日は休みだったから音程でストレスを感じることもなかったし。でもさすがに細かいところがやっぱり出来ないから、またさらわなくてはですね。それからコンマスがベートーヴェンとハイドンをピリオドでと言っていたけれど、指揮者はハイドンは少し違うとのこと。どう演奏したらいいんでしょうね・・・。悩んでしまいます。
    練習の途中で先輩の携帯が鳴り、何かと思ってると先輩やkagariの住んでる市には大雨洪水警報が出てるんだとか。この公民館のある市は全然雨なんて降ってなくって曇り空なのに。電車が止まっても大変だし(kagariは車ですが)人数も少ないのでこの日は早めに練習を終了。ちなみにkagariは雨にはまったく遭うことなく帰ることができました。
2012年9月23日 2時05分47秒

  • オケの練習
    7月15日、オケの練習でした。この日も指揮者が来ない日。前回と同じくコンマスの指導で弦分奏から。なのでその間は廊下の団体活動スペースで自分の楽譜の製本作業をしながら、姉にiPodを借りてサン=サーンスを聴いてました。作業は進んだし、曲のお勉強も出来て良かったです。ただ、kagariたちが使ってる視聴覚室の隣の調理室は地ビール同好会が活動中。その中に小さなお子さんを連れて来てる人がいるらしく、廊下でその子供さんや親御さんたちが大声で騒いだり走り回ったりして騒々しい。親御さんたちは多分いい気分になっておられるのかもしれないけれど、公共の場所では迷惑もいいところ。もう少しマナーを守ってほしいものですね。
    弦分奏の後は合奏。今回初めてサン=サーンスを合わせました。音も薄いしなかなか簡単なのか厄介なのかわからない譜面です。ソロや長大なソリもあるんだけど、唯一と思われる音源ではなかなかソリスティックな吹き方してて、ウチではどうするのか、kagariはどう吹くのか思案中。それよりも早くフルートに誰か入ってほしい・・・。それからどうにも隣のオーボエと音程が合わないので困ってしまいます。kagariも低めに吹いてしまう癖があるけど、そのオーボエに合わせようとするとかなり高くしないとまったく合わないので。一度チューニングの時に何ヘルツか確認してみようかなぁ・・・。
2012年7月18日 23時43分39秒

  • 吹奏楽の練習
    7月14日、吹奏楽の練習でした。前回にいらしてたフルートの方がお休みで、この日はフルートが3人。ちゃんとした合奏の練習としてはこれが最後で次はリハーサルになるんだけど、フルートは本番まで4人揃わないんだそう。でもフルートはさすがに上手な人ばかりなので仕上がりは上々。クラとフルートだけでちょっとややこしいリズムやメロディなんかを吹かされても音の長さやアーティキュレーションがちゃんと揃ってるから気持ちがいい。それなりに神経も使うから疲れるけど、上手な人たちの中でやるのは楽しいですね(ちなみにウチのOBは排他的だったりゆるい練習が好きな人が多いので、そこそこ吹ける少数の人しか出てません)。ただトランペットがやはり不安。本番は頑張ってほしいですね。
    本番の衣装が発表されたんだけど、2つの学校のOB会の合同演奏だっていうのに学校別に衣装が別々になってしまいました。去年は白黒でみんな揃えてたんだけど、今回はウチの学校のわがまま(ウチの学校と言うよりは世間知らずの後輩夫妻の)でウチの学校だけが以前にオリジナルで製作した赤いTシャツにジーンズ。相手の学校は白黒っていうちぐはぐな格好に。相手の学校側の方が圧倒的に人数も多いし、指揮者や練習場所も提供してもらってるのに何やってんだかって感じです。ついでに言うと赤いTシャツはやっぱり恥ずかしいし・・・。kagariも白黒にしようかしら・・・。
2012年7月18日 23時36分10秒

  • 大阪フィルの定期
    7月13日、大阪フィルの定期でした。この日のプログラムはマーラー/交響曲第9番。指揮は大植英次氏でした。
    さすがに大植さんの指揮、ホールは満席で補助席も出てました。やはり人気がありますね。演奏は大植さんらしい熱のある演奏。久し振りに弦の繊細な音が美しい良い演奏でした。ただたまにフルートが気にはなりましたが・・・。マーラーなので長丁場でしたが、最後も指揮を降ろすまでフライング拍手もありませんでしたし(でも降ろすまでがめちゃくちゃ長かったです)、演奏会としても素晴らしかったです。また次回が楽しみですね。
2012年7月18日 23時28分57秒

  • オケの練習
    7月8日、オケの練習でした。いつものように車で公民館へ行くと駐車場は満車。警備員さんの話によると駐車場の一部を輸入車の展示会に使ってるんだとか。30分以上待っても入れなかったので、警備員さんに言って関係者用の駐車場へ入れさせてもらいましたが、何で公立のホールの駐車場を特定の人の営利目的のために貸し出すんでしょうね? ホールの利用者にとっては本当いい迷惑。
    7月は指揮者が吹奏楽の指導で忙しいので来ない月。なのでせっかくの機会だからコンマスの指導で弦分奏。で、その後に合奏。ベートーヴェンやってハイドンの3楽章。コンマスによると、今まで指揮者に求められてきたものからするとベートーヴェンやハイドンは古典的な演奏をしたいのではないかとのこと(去年kagariが指揮者に確認したものではモダンでと言われましたが・・・)。なので今回はどちらもピリオドで演奏することに。先にコンマスからヴィヴラートはかけないで、と言われてしまったのであまりかけないようにしてるんだけど、これが案外難しい(でもピリオドだからすべてがノンヴィヴラートって訳ではないので、まったくかけないでと言われるとkagariとしてはちょっと不満です)。以前はヴィヴラートをかけて吹くのは苦手だったけど、今では意識しないとかかってしまうので・・・。古楽の奏法も先生のレクチャーコンサートとか文献で知ってる程度で、実際に習った訳じゃないから、これからしっかりと勉強しなくてはいけませんね。
2012年7月18日 23時25分19秒

  • 吹奏楽の練習
    7月1日、吹奏楽の練習でした。この日もまた雨。しかも家の前が滝みたいなヒドイ雨。一瞬練習に行くのをやめようかと思ってしまいました。こちらの練習場所の学校さんに行く時はどしゃ降りの大雨が多いので、kagariはどうやら相性が悪いのかもしれません。
    この日は最初はフルートがkagariをいれて2人だったけど、都中で1stに1人いらっしゃった。前回には来られてなかったので、この方が4人目の方みたい。それにしてもトップの方に引き続き、この方も金のフルートの愛用者。kagariを入れて(kagariは今年も金で吹くことにしました)4人中3人が金。ウチの学校では考えられないですね・・・。今回はポップスにちょっと手強い曲があって、kagariも結構苦労してる。またこの曲は有名すぎるから家でもさらいにくくて練習不足。なのでかなり不安な感じ。でもkagariたちフルートよりもトランペットが・・・。今回の3曲の中で一番簡単なオリジナルでもトランペットのメロディになった途端にメロディがなくなっちゃうんだから。もう少し頑張ってほしいですね。
2012年7月18日 23時13分58秒

次の2ヶ月を見る | 過去の日記帳表紙へ | 私のホームページへ |