< 過去記事 >

■手作り納豆 その1へ
■手作り納豆 その2へ
手作り納豆 その3



かわいいでしょうo(^^ )o。
これで最近は納豆作ってます、大変満足してます。(v^ー°) ヤッタネ

思い起こせばこの納豆の手作りを始めてそろそろ10年に成ります、興味を持って頂いた方々 からアドバイスのメールを頂いたり、改良案を頂いたりと感謝感謝です。

最初は東急ハンズで売ってた市販のビンに入った納豆菌を買ってきて作ってみたり、しかし結果 は・・・・「 w(゜O゜)w う!、くッくっさ〜」味は悪くないのだけど僕は好きになれませんでした、 その後、気に入った納豆を乾燥させてカリッカリッの納豆せんべいを作ってそれを粉末にし冷凍庫 で保存、それをチマチマ出して来ては納豆を作っていました、香りも変な臭さも無くなりましたが 乾燥納豆の粉末が気になり出しました。
その後、納豆菌を液体の状態で取り出しそれを冷凍して保存しておき、納豆を作るとき必要な分 を溶かして使うようになりました、現在はこの方法でおさまり、めでたしめでたしとなりました、 その辺の奮闘記はTOPにある過去記事をご覧ください。

納豆作りの温度管理はそれまで燻製作りに使ってた機械を流用して使ってましたが、 「あんな物々しい機械じゃなくてコンパクトなものは無いのでしょうか?」といった意見を頂き 、何台か作ってみました、しかしコストが掛かり過ぎてボツに!(-"-)・・、そもそも納豆ごときを 手作りするのに「1万円以上もお金かけますか?」というアドバイスも頂き、なるほど・・と納得 しました、スーパーのチラシでも広告の品で50g×4Pで56円とか掲載されてますものね。

そこで、またまた設計し直しもっと安く作れるようにしてみました、そんなやり取りの中で 「その程度の出費なら私も使ってみたい!」ということになり、サンプルで使って頂き、改良を進めた 製造機の紹介をします。

もっとも私にとって納豆を手作りするというのは、ただ納豆が出来れば良いとということではなく、 自分で手に入れた大豆、納豆菌の採取、発酵、と出来上がるまでを自分の目で見て確かめることが 楽しみだったりします。

<納豆製造機ってこんなんです>
しばらく更新できないで居たHPでしたがボチボチ更新して行きたいと思ってます。