たわごと日記 Geocities 版

-- 2000年2月中旬 --

Last-modified: Sun, 20 Feb 2000 03:42:26 JST

[static,style:tom,jconv:none,cache:on]
banner


[最新版] << == >> [一覧] (all) [URL リスト] [辞書]
[購読上の注意] [tds-100版] [Geocities 版] [日記観察] [TDS] [TDS-DOC] [Tom's Squire]


2000.2.10(Thu)

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV あさ

○ レポジトリ

inetd.conf に登録するのを忘れてた。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV ひる

○ 大手町

監査が入ったらしい。 この前のアレはソレだったのか。

_ 電話

人がいなかったので、 鳴った電話を取る、、、と。

"hello, this is honya,,unnchara, kannchara, Mr.**** is there?"

うぉぉぉぉ、英語だぁ、 確かにニューヨークからかかってる、、、

努めて冷静に "あー、そーりー、ひ、ひー、いず、ごーん、とぅーひず、ほーむ、" とめちゃくちゃ日本語英語で対応。 どうにか "home" というのが分かってくれたようで、 続いて "please hogefoo bar tararin phone number ?" と来る。あ、電話番号ね、ってことで ”うえいと、ふぉーみにっつ”と保留にして探してたら人が来たので どうにか変わってもらう、ふう。 ふう、ちょっと焦った。

マジで英会話ちゃんとやろうかな。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV よる

○ ありゃ、、

日付変わっちったよ、、 またタクシー帰りかい。

○ 厳密には、

useはBEGIN{ require ... }と等価、、ではないです。 import を呼び出しますね。


2000.2.11(Fri)

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV あさ

○

夜、歌舞伎町(?)をうろついてたら、 なぜかどっかの飲み屋から東研の連中がなぜか次々すっぽんぽんで飛び出してきたり。 大地康夫的な店主が困ってた。 したらなぜか道端にいっぱいバラバラ死体がおっこってたり、 川にも流れてたりして、110 番通報。 しているうちにパトカーの音がするが、 電話口でオペレータの人が、 「通報している時に後ろから襲われるケースが多いので気をつけて」 と言うので後ろ振り返ったらまさにいま包丁で刺される瞬間で目が覚めた。

気を取り直して寝たら、 小学生たちとサッカーやってる夢。 なぜか相手側には某友人がいる。 監督として試合を眺めていたが、 あまりにみんな動かないので、出場。 そしたらなぜかボールが風船になってたが、 かまわず進行し、 強引にゴールした所で起きた。

これは数日前なのだが、 ゼロ金利政策がいきなり解除される夢。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV ひる

○ ActivePerl 522

をインストール。

cp /Perl/bin/perl.exe /usr/local/bin すると、 /usr/local/lib にライブラリが無い、と怒る。 autoexec.bat で SET PERLLIB="c:/Perl/lib" すれば、 コマンドラインでは通るのだが、 ブラウザ経由だと 500 を起こす。 $PERLLIB 見ないのかなぁ。 $PERL5LIB でも同じ。

お、レジストリ変えたらうまくいった。 \\HKLM\Software\Perl\lib を c:/Perl/lib にすればいいのね。 ついでに sitelib も c:/Perl/site/lib にしておく。

よし、これで 5.005 化完了。

○[は] diary-dir の変更

は、直接 tdf-mode.el を書き換えるより、 .emacs の tdf-mode-hook で (setq diary-dir "...") させたほうが 良いです。 update するたびにソースを書き換えるのは面倒ですし。


2000.2.12(Sat)

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV ひる

○[TDS] リリース

1.00-pl4 と 1.01-beta0 を一日遅れで出したり。

○ 庭石

配置を手伝ったり。 重いんだ、なかなか。

○[TDS] VERB コマンド
Warning: 'VERB' is reserved.

VERB &copy; これでいっかな。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV よる

○[弓道] 首痛い

寝違えたのかなんなのか、 首が痛くて回らず、 物見がちゃんと入らない。 まいった。

物見を入れようとすると痛くて 十分に会を取れない。 必然的に前矢が多くなったり、 射が乱雑になったりして矢所が定まらない。

後半どうにか段々と慣れてきたため、 的中は保持できた。

_ データ
XOOOOOXXOXOXOXXOOOOXO: 13/24
評価:3.5
_ 稽古態度

Wさんの稽古態度が良くなくって 昼間の人達に嫌われてる、とかいう話を聞いて、 どっちもどっちだよなぁ、 でもまあ無意味に嫌われても損なので、 あたしも気をつけなきゃ、とか。

この頃体配は比較的きっちりやるようにしている。 問題は遅れて立ちに入る時と、 退場の時だな。

_ 地連月例会

2/20(Sun) の月例会に出る事にした。 明日のなんとか対抗戦の結果いかんによって あたしが選手になるかどうかとかうんちゃらとかあるようだが、 気にせず出る事にする。

その前日の連盟の月例会はどうするか。 さすがに連日だとちときついんだよなぁ。

_ 弓道ノート

を作るのをまたもや忘れるが、 メモ用紙を一枚頂戴して、そこに記録。

ついでに矢数、的中、評価などを記したエクセルシートも作成。

○[TDS] 動的vs静的
_ 概要

日記システムにおける動的・静的の負荷・速度の違いについていろいろ議論されているが、 実際に数値に基づいた計量的論証がされていなかった。 よって本実験では、 機能別、日数別による速度計測を行い、 両者を比較する。

_ 実験条件

自宅PCにて計測:K6III300+64MB, Win95+Apache-1.3.0+Perl5.005。

以下、コード。

% cat a.pl
use HTTP::Request;
use LWP::UserAgent;

#$url = "http://127.0.0.1/~tom/tds/web_diary_dir/";          # 動的
$url = "http://127.0.0.1/~tom/tds/web_diary_dir/index.html"; # 静的
$ua = LWP::UserAgent->new;
$request = HTTP::Request->new(GET =>$url);
$response = $ua->request($request);
print $response->content;

% time perl a.pl 
_ 実験1:機能所要時間

カレントアクセスで調査:

モードcountercookiecmt_showcmt_name試行平均
動的 OOOO3.96, 3.84, 3.903.90
XXXX3.74, 3.73, 3.743.74
静的 OOOO4.12, 4.51, 5.664.76
OOOX3.84, 4.50, 4.504.28
OOXX2.69, 3.02, 2.862.86
OXXX2.25, 2.41, 2.422.36
XXXX1.71, 1.64, 1.601.65
静的(unparsed)XXXX1.53, 1.71, 1.651.63

サンプル数が3と少ないので正確ではないが、 大体こんなもんだろう。

機能所要時間

横軸は、 左から順に、none, +counter, +cookie, +cmt_show, +cmt_name と 機能が増えていく。 動的の水色の点は推測、

動的の場合、実行時間は各機能の使用不使用にあまり影響されない。

静的にしても、 SSIを3つも使えば動的に劣ることが分かる。 概算だが、 SSIを一つ呼び出す毎に約0.5秒かかっている模様。

「一言機能」を使うのであれば、 カレントアクセスは動的にしたほうが良い。 使わないのであれば、 カウンタ、クッキーの使用不使用に関わらず、 静的の方が有利。

_ 実験2:日数所要時間

条件はすべて O。

旬別(200001a):

モード試行平均
動的10.05, 10.93, 10.1110.36
静的4.45, 4.39 5.334.72

一ヶ月分(200001): これは明らかだが、一応:

モード試行平均
動的10.05, 10.93, 10.1110.36
静的4.45, 4.39 5.334.72

日数所要時間

動的の場合、いくらキャッシュを使っても、 表示(解析)日数に比例するように処理時間がかかっていることがわかる。 静的の場合は SSI の起動以外の要素ではあまり差が無い。

_ 結論とまとめ

いままで漠然としか把握していなかった動的・静的に関する 機能別/日数別の速度比較を、計量的実験により行った。

「一言機能」という付加機能を使う場合は、 静的だと SSI を二つ使用し負荷過多になるため、 動的を使用した方がよい。

それを使用しない場合、 すなわち、カウンタ・クッキーは使用する場合でも、 静的の方が速度的に有利。 が、プロセス起動に大きく負担がかかるシステムの場合は この限りではない。

_ 今後の課題

一言機能の他に付加機能が実装された場合に備える意味でも、 カレントでは動的、 月旬別では静的、という「ハイブリッドモード」の実装が望まれる。

また本実験は、PC上で行ったが、 UNIXサーバでの実験も必要であり、 プロセス起動に大きな処理を要する 非力なサーバ上での実験も行うべきである。

○[TDS] tdf-mode-hook?

http://www.kondara.org/~h/Journal/d200002b.html#12-5

tdf-mode.el における 「diary-dir の変更」 ですが、 個人的には、Emacs を起動してすぐ、M-x tdf-open を実行する場合を考えると、 tdf-mode-hook に add-hook するよりは tdf-mode を require させた上グローバルに setq すべきでは? と思います。

yet

○[TDS] パーサ

http://www3.freeweb.ne.jp/diary/yamaya/200002b.shtml#200002122S2

そのとき TDS の仕様を眺め ていて気がついたんだけど、TDShns とほとんどいっしょのように見え て、実は大きく違うんですな。hns はソースからある行を読むと、ただちに変 換して出力できるけど、TDS は次の行の内容によって出力が変化する可能 性があるから、それが確定するまでファイルを先読みしなければならない。 以前 NEW と CAT の記述順序の違いについて議論になったことがあるけ ど、これは実装の違いに起因する問題を、ポリシーの違いに論点をすりか えたのではないかという疑惑が生じたのでした。

あー、それは違います。

hns はソースからある行を読むと、ただちに変換して出力できる」 ってのは 1.xx 系です。 2.xx 系では、 一旦すべての行を読んで解析し、tree を作ってから変換・出力しています。 これは TDS も同じです。 きっちりパーサを組む、ってことでこうしました。 特に TDS の場合、空行による自動段落補完がやりたかったため、 これは必要でした。

よって、NEW と CAT の件と実装は関係ありません。 純粋にポリシーの違いです。


2000.2.13(Sun)

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV ひる

○[TDS] GIF ライセンス

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0210/lzw.htm

GIFとLZW圧縮伸長法の特許について

うーむ、詳しくはよく分からんのだが、 (あたしとして気をつけるのは) unisys とライセンス契約をしていないグラフィックソフト(D-Pixed など)で作った gif ファイルを公開する場合は、 個々にライセンス料を払わんといかん、ということなのかしらん。

images の ball.gif とか bar*.gif は D-pixed で作った気がするなぁ。 ってことはこれはマズいのかしらん。

magi@~/www/tds% find . -name "*.gif" -print
./web_diary_dir/image/bar10.gif
./web_diary_dir/image/ball.gif
./web_diary_dir/image/bar1.gif
./web_diary_dir/image/bar100.gif
./web_diary_dir/styles/t-hermes/back.gif (?)
./web_diary_dir/styles/tom/tomssquire-banner.gif

これらはみんな問題ありなのかな. 無理に png に落すより jpg にしちゃったほうが楽っぽい。 透過処理必要じゃないので。

使っていない ball.gif と tomssquire-banner.gif は削除。 bar*.gif は bar*.jpg に変換。 TDS::AccessLog::Analyses もちょい変更。

TDS以外にも、 いろんなページで gif 使いまくって、しかもほとんど D-Pixed で作ってるんだけど、 どうしよう、、

どうやら PhotoShop ならいいようなので、 これで読み込み書き出ししてあげれば問題ないのかな? でもそこまで神経質にならんでも良いような気もするが。

○ 運動
_ バッティングセンター

神宮。 400/1, 1000/3, 3000/10 とちと高い。

まずは手慣らしということで、 70km/h の福間でスタート。 でもすんごい久しぶりなので、 振り遅れる振り遅れる。 みーんなライトに流れてしまう。

次は 80km/h で桑田。 多少慣れてきたので打ちやすくなった。 クリーンヒットも何本か。 しかし思いっきり空振りして バットを後ろの機具に当ててしまったり。

今度は左投手のフォーマー。 120km/h とか試すが、 全然間に合わず空振りばっか。 おとなしく80km/h に戻す。

最後は薮。 もう 90km/h は楽に打てるようになった。 でも100km/h は打てないんだよなぁ。 気持ち良く芯に当たったからよしとしよう。

_ Auto PingPong

200/1。58球。 初級、上級。

向こうから出てくる球を相手のコートに打ち返す。 見てた時は、なんだか簡単でつまんなさそう、とか思ったが、 これがなかなか難しくて面白い。

初級はちと簡単すぎでしょ、 とナメてかかって上級。 これが速くて足が長い。 しかも弾むところで回転がかかって曲がったりするので、 なかなか打ち返せない。 フォアだとほとんどオーバーしてしまう。 逆にバックの方が打ち返しやすい。 かなりバタバタ音をさせて白熱してしまった。 かなり浮いてたかも ^^;)

あまりに疲れたのでジュース飲んで再挑戦。 今度は初級をやってみるか、と試すが、 初級もなかなか速い。 が、上級と違って玉が素直だし、 フォアバック交互に来るので対応しやすい。 バックはライジングっぽく打ち返し、 すぐさまフォアのスマッシュに対応姿勢を取る。 入る入らないにとらわれず、 ストレス解消を主目的とする。 なかなか気持ち良かった。 得点は 20点ソコソコだったけど ^^;)

_ ピッチングマシン

んで、投球測定。 \300/15。

前のにーちゃんがなかなかストライクどころか、 測定範囲に入らないので、 見た目の割にへったくそやなぁ、と思っていたのだが、 いざ自分がやるとなると、 これが全然入らない。 最初の二球はおおっぱずれを出してしまった。

思ったより低目にいってしまうので、 少し高目を目指して投げると、 測定圏内に。

圏内に入らず枠に入らず跳ね返ってきたのが何球か。 かまわずもう一回投げてしまったり。

15球投げたのだが *1、 圏内に入ったのは 10球だけ。 哀しいかな、ストライクが入ったのは、 たった一球、、、 うーむ、荒れ球にも程がある。 スピードは平均約90km/h。 100km/h って出ないもんなんだなぁ。

_ 健康チェック

みたいなのもやってみる。 100。

脂肪量 9.0kg、脂肪率 15.1% らしい。 ちと少な目かしらん。 BMIとかインピーダンスとか、 電気実験の時に聞いたような単語の測定値もあるが、 よく分からん。

摂取カロリーは 2,100、消費カロリーは 2,500 らしい。 もっと取んなきゃだめ? ってゆうか、朝飯ちゃんと食え。

活力年齢は 22歳。 平均にくらべ、 「やや若い」よしよし。

_ ジョン万次郎

信濃町にもどってジョン万次郎。 なんだかデッキが広い。 しかもステージまである。 しかも DJ つきのミュージックまである。

料理はそこそこうまし。 チャーハンらしきものとカニオムレツ、 サラダ、ジャーポテ、焼き鳥など。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV よる


*1:正確にはもうちょっと投げたのだが

○ テレホ

帰宅後、初めてのテレホを満喫。 2/11 から開始なのだが、 このところ早稲田2が不通だったためアクセスできなかったのだ。 しかし、こんなつなぎっぱなしにしていいのか、 ちと不安になる。

○ TDSアンテナ

のエントリがいろいろ変だったのを修正。


2000.2.14(Mon)

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV あさ

○ 筋肉痛

予想通り、筋肉痛が、、、 腰が痛いっす。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV ひる

○[TDS] crypt

perl の crypt は salt を substr で 2バイトにしなくてもよいみたい。

sub CheckPassword($$)
{
    my ($passwd, $crypted) = @_;
    return 0 if ($crypted eq '');

    my $origin_crypted = eval 'crypt($passwd, $crypted)';
    if ($@){                    # システムが実装していない
	return $passwd eq $crypted;   # 平文で比較
    } else {
	return $origin_crypted eq $crypted;
    }
}
1;

と変更。

○[TDS] tds-users

500 に行ったので、 アーカイブをそこまで 公開。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV よる

○ 天下統一

三好家で統一完了。

続いて少弐家でやるが、 これは無理だって。

諦めて扇谷上杉でやるも、 北条に攻められて敢え無く憤死。

気を取り直して佐竹でスタート。 北条を倒して関東平野制覇を目指す。 うまく氏康を切腹させたが、 同盟を結ぶのを忘れた武田から攻められ苦闘中。

○[hns] ソース書き換え

もう何度も言ってるので略。

○[TDS] tds-users ml archive

access_log を見る限り、 結構読まれてるみたい。 オンラインでたどるのがイヤな人は、 htdocs.tar.gzがあるです。

○[弓道] お休み

あまりに筋肉痛がヒドいためお休み。


2000.2.15(Tue)

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV ひる

○ マーキュリーファンド説明会

13:30 と聞いてたけど、 13:00 だとよ、、

帝国ホテル 孔雀の間3F 福の間。

詳細は略。

○ そのまま

大手町へ。 訳し如来。

なんか今日はせわしげだった。

千代田線だと乗り換え無しなので、 帰りに使ってみる。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV よる

○ なか卯

日記界でなか卯がはやっている(?)らしいので、 ゴムうどんを食べに代々木上原店へ。 380。 たぬきうどんは無いのか。

○[TDS][日記観察][EDI] アンテナ

を作成開始。 名称未定。

サイトデータが単行形式だと見通しが悪いので、 複行形式がいいな、 とか、 日記システムが DI を吐く場合の対処とかを 試したかったため。 push 型にはとりあえず触れない。

http connection は、 LWPや HTTP モジュールにおまかせ。 よって 5.005 以上か CPAN から持ってこないと駄目。

DateTime::Format は time2str はできるんだけど、 str2time が無いなぁ。 どっかから拝借するか。

とりあえず Last-Modified: で使われる rfc1123 形式だけサポート。

全部自力 HEAD(GET すらしない)ヴァージョン 作成。


2000.2.16(Wed)

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV ひる

○ アンテナ

とりあえず、

・DI 形式のみサポート ・エラー処理はてきとーに ・L-M-D 処理は後回し

で行く。

_ 入力ファイル

dat/ 以下に

remote.dat
リモートアンテナ情報:
Author-Name: tom
Title: TDS Antenna
Url: http://www.morito.mgmt.waseda.ac.jp/~tom/hina/
Virtual: http://www.morito.mgmt.waseda.ac.jp/~tom/TomSoft/TsDiary/hina.di
File: di/tds.di
sites.dat
取得サイト情報:
Author-Name: tom
Title: [T]たわごと日記
Url: http://www.morito.mgmt.waseda.ac.jp/~tom/tawagoto/
Keyword: TDS
skelton.html
出力HTMLの雛形
<HTML>
<HEAD>
<TITLE><!--#macro cmd="TITLE"--></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<H1><!--#macro cmd="TITLE"--></H1>

<!--#macro cmd="CONTENT" -->

<HR>
<A HREF="../">back</A>
</BODY>
</HTML>
_ 出力ファイル
hina.di
取得サイトの DI 情報
index.html
出力HTML
di/*.di
リモートアンテナの DI ファイル
_ 動作手順

% make とする。

  1. dat/remote.dat からリモート情報を取得し、di/*.di に吐く(DITA)
  2. その di/*.di から DI のハッシュを生成(URLをキーとする)
  3. dat/sites.dat からサイト情報を読み込み、各サイトについて、以下の方法で取得し、hina.di に吐く(DICA)
    1. ハッシュにあればそれを使用
    2. なければ HEAD, GET で取得
  4. それらを元に index.html に吐く(DIDA)

という手順。

_ case-insensitive
sub Add($$$)
{
    my ($self, $tag, $text) = @_;

    $tag = lc($tag);
    $tag =~ s/^(.)/uc($1)/e;
    $tag =~ s/\-(.)/-uc($1)/eg;
    $self->SUPER::Add($tag, $text);
}
  1. 先頭のみ大文字、他は小文字
  2. - の後は大文字

に統一。

_ テスト

のため "TomSoftAntenna" っていう UA が いっちゃうかもしれませんが、 ご容赦。

とりあえず、 こんな感じで動作中。 If-Modified-Since とか使ってないので、 まだ cron では回してない。

Warning: 'TIMEDIV' is reserved.

TIMEDIV よる

○[弓道]
_ データ
XXOOOOOX
OOXXXXXO
OOOO

12/20, 3.5

○ if-last-modified
    my $request = HTTP::Request->new(GET =>$self->content->{virtual});
    my $lm = (stat($file))[9];
    $request->if_modified_since($lm);
    my $response = $ua->request($request);
    print "code: ", $response->code, "\n";

Request も Response も 親は Message。

ステータスコードを得る場合は、 $response->code を使う。 メッセージで得たい場合は、 $response->message で。 "Not Modified" などと帰ってくる。

% telnet localhost 80
GET / HTTP/1.1
Host: www.morito.mgmt.waseda.ac.jp
If-Modified-Since: Wed, 16 Feb 2000 00:00:00 GMT

HTTP/1.1 304 Not Modified
Date: Wed, 16 Feb 2000 13:58:31 GMT
Server: Apache/1.3.6 (Unix)
ETag: "12c81-67d-387b02b7"

if-last-modified を実装完了。 自己キャッシュも。

「remote から取ってきて hina.di に吐いた情報を再び使う」 ってのはキャッシュ(C)と言うのだろうか? その情報をどっから取ってきたか、ってのが 分からんからそうするしかないのかのう。 Authorized-Url は違うし。

あ、di/*.di にあるんだから、 先にそっちを読み込めば、どこから持ってきたのかわかるのね。 (C)になるのは自力GET で 403 の時だけか。

さあ、大体枠組みは出来たから、 サイト DI の処理に入るか。

○[漫画] ももしす4

一昨日の事だけど、購入。

○ 天下統一

佐竹でやって、 関東、東海、中部はほぼ制覇。 上杉を撲滅するのだけど、 大雪で面倒になったのでやめ。

○[弓道]

・前払い傾向有り ・胴のラインが曲がる ・小手先の力を抜く事 ・筋肉痛だからか使ってる筋肉を感じられる ・大三から横にいれてしまうと浅くなる:大きく引き取る

_ データ
XXOOOOOX
OOXXXXOX
OOOO

12/20=60%

評価:3.8


2000.2.18(Fri)

○ ここ数日

ちぃとアレでソレだったので、 コレだった。 一段落したはしたが。

○[日記観察] TomSoftAntenna(仮称)

に移行。 hina.di から取得可能です。

 @ remote timeout message
 @ Keyword 処理が不十分(複数指定など)
 @ DICA で L-M だけじゃなく DI も取得
 @ lirs 対応
 @ メインクラス化
 @ X-Remote-* -> X-Hidden-Remote-* : *.di には吐かないように
 @ Clear() していいのと悪いのと
 @ data dir, file 指定
 @ TITLE, AUTHOR の自動取得
 @ ロック処理

しばらくしたら TDS アンテナの方も移行しよう。 移行完了。 もしかしたら変な DI 伝播しちゃうかもしれませんが、 ご容赦。

○ 日本航空

には登録していないはずなのに、 エントリーありがとうメールが来た。 ??


2000.2.19(Sat)

○ hina.di

ありゃ またでしたか、すいません。 ver.up の設定ファイル(.tds-setup)が間違ってたようで、 直しても setup するとまた変になっちゃってました。

で、HEAD/GET で取るのと、 日記が吐く hina.di で取るのとでは、 別に感応度に差は無いんではないでしょうか? あ、L-M-D,Expire が付いてる分長生きしますか。

今は virtual で hina.di を狙った実装をしていますが、 url アクセスでも DI 形式で返そうとすると、 日記側からは、

・di を返す UA(アンテナかどうか) を判別しなければならない

アンテナからは、

・対象日記が di を返しているのか判別しなければならない

って問題があります。

○[弓道]

連盟月例会は出場せず。

替弦作成。

握りの中指が浮かないように気をつける。

ドスらないように: 甲矢を抜いたら乙矢を詰める。

_ データ
OXXOXOOO
XXOOXOXO
XXOX

10/20=50%

評価:3.2

_ 集計
% cd ~/www/kyudo/dat
% cat daily.dat:
2000/02/12,3.5,XOOOOOXXOXOXOXXOOOOXO
2000/02/16,3.8,XXOOOOOXOOXXXXXOOOOO
2000/02/19,3.2,OXXOXOOOXXOOXOXOXXOX

% perl anal.pl
2000/02/12: 3.5,  12/ 21=57.1%, OO:  3(28.6%), XX:  1( 9.5%), (  7,   5: 58.3%)
2000/02/16: 3.8,  12/ 21=57.1%, OO:  5(47.6%), XX:  3(28.6%), (  6,   6: 50.0%)
2000/02/19: 3.2,  10/ 21=47.6%, OO:  2(19.0%), XX:  2(19.0%), (  4,   6: 40.0%)
-------------------------------------------------------------------------------
Total     : 3.5,  34/ 63=54.0%, OO: 10(31.7%), XX:  6(19.0%), ( 17,  17: 50.0%)

評価点と的中率の correlation も出したい。 今のところは 99.8% と高い。

こういうのは excel でやったほうが簡単なのだが、 "OOXOOXXOO" のようなデータから、 束り、どすり、甲矢的中、乙矢的中を出すのが面倒。 VBAでやれば出来るけど、 文字列関数忘れたし。

len()で for 回して mid() で取ればどうにか出来そうな感じ。

疲労度と的中の相関も見たい。 射を重ねるに連れ的中が減るか。 しかし最後の立射で的中率があがるからなぁ。 立射は別データにするか。


以上、 10 日分です。



[最新版] [一覧] << == >>


このページは Tomsoft Diary System 1.00-pl1-unreleased を用いて 生成されています。
[TDS]


[Tom's Squire]