五家宝   きな粉

五家宝の中の白い粒を種といいます。

種を作るには 通常三日かかります。

 

一日目

もち米を粉にしたもので餅を作り その中に煮立った水あめを入れて

再度搗き 搗き上がった物を一ミリ位の厚さに伸します。

これを切りよい硬さまで乾燥させます。

もち米を粉にするのは きめを細かくするため

水あめを入れるのは 種になったとき表面を強くするためです。.



二日目

前日作ったものを 一ミリ位のサイノメ状に切ります。

それを 完全に乾燥させます。

 

三日目

二日目に出来た物を釜で煎ります。

お餅を焼くと膨らむように 転がしながら煎ると

全体に丸く膨らみます。

 

 

種は『たねや』が作り それを『五家宝や』が買って製品にする

と 言う様に、昔は分業になっていました。

たねに”という屋号からもわかると思いますが私ども“たねに”も

もともとは『たねや』で 熊谷では最初に開業し

ほとんどの『五家宝や』に卸しておりました。

トップへ