★自立して快適に過ごす為に、がんばってリフォームしちゃいました★

                 
 足の筋力もなくなり、すべる(2回こけた)・浴槽は跨げない・立てないしで、お風呂に入るのが恐怖になってしまいました。
 浴槽に入れないと(シャワーだけでは)、寒い季節、あったまるどころか風邪をひいちゃいます。。。


  お風呂大好きな私が選んだのは、これ↓ 
浴室(緑の線の所は手摺)

■マンションの限られたスペースなのに、浴室が広くなった。

床の水はけがいいから、足元が危ない私も滑らなくなった。
  
(浴槽も、底に滑り止めが付いているけれど、
       入浴剤を入れると、若干、滑り易くなるみたい)

■跨ぐ高さが10cm以上低くなって、楽に出入りができた。
 しかも、腰掛スペースもあるので、腰掛けながらも入れる。

■汚れがつきにくい素材なので、掃除の手間が省けて大助かり♪

■浴槽内のハンドグリップや手摺を2箇所つけたので、
 より負担がかからずに、安心して立ったり座ったりできた。
(手摺やシャワーの位置は、使い勝手が良い所に付けてもらいました)
■換気暖房乾燥機をつけて、ジメジメと冬場の寒さに対応。
          
(高血圧の私は、冬の浴室が恐怖だった)
排水栓 
 
 ←ボタン式の排水栓

   しゃがみ込まずに水抜きできて、GOOD♪

 ≪注≫既存の浴槽に、福祉用具(すべり止めマット・すのこ・バスボード等)を使って対応しようと考えたのだけれど、
    毎日、それを片付けたり、掃除をするのは誰?となると私には出来ないので、思いきって浴室全部を換えました。
                   
 立っているのが辛くなり、顔はチョコチョコっと洗い、歯磨きは食卓で、、、という生活をしていました。
 マンション全体の給排水工事が始まり、水廻りの給排水管の修理と言う話になったので、思いきってリフォームをお願いしました。

洗髪洗面化粧台

■洗面台の高さが、使う人によって簡単に調節できるので、
 私は座ったままで(痛み無く)、なんでも出来るようになった。
 
■手が開かなくて上手に出来なかった洗顔も、シャワーヘッドのおかげで楽々♪
 お風呂に入れない時は、ここで洗髪もしちゃいます。

■ワイドな水槽なので、セーターなどのお洒落着も自分で洗えるようになり、
 クリーニング代の節約にもなっちゃいました。
 そうそう、我が家のシェリーちゃん(小型犬)も洗えるよ!

■鏡の後や座る椅子も収納になっているので、洗面所がスッキリした!



            
水栓金具 

 
←この水栓金具は、温度調節も簡単に出来るし、
           操作をするのに、全然力がいらない。
 
 手が不自由になると、後始末も大変になってきました。しかも古い便座は低くて、具合の悪い足で立ちあがるのは、一苦労。
 手摺もないので、杖を使って立ちあがっていたのですが、かえって手を痛めてしまいました。

トイレ
■ウォシュレットのおかげで、お風呂に入れない時も清潔デ〜ス♪
  便座が通常の大きさだと、ウォシュレットのお水が、在らぬ方向に行ってしまうので、
  小さ目のものにしてもらった。

■狭いスペースなので、手摺は付けなかったけれど、
便座の高さがUPしたので、
  立ちあがりが、楽に出来るようになった。

■暖房付きなので、寒い冬のひやっと感がなくなり、高血圧の私は、またまた一安心。
  しかも脱臭機能付きだから、臭いの心配はナイ♪♪

※便座カラーは健康管理のため(オシッコの色がわかる)、淡い色がお薦め!
 私は、淡いベージュにしました。
収納棚
 
   
   完全に一人っきりになれる個室に、
    棚を2段つけて、収納スペースと本棚にしました。
   棚は娘の旦那に頼んで作ってもらい、
                       とっても快適スペースに変身ました☆
 
 タンスから洋服を出したり、上のものを取ったりする時、いっつも誰かに頼んでいました。
 毎日の着替えや年2回の衣替えをもっと楽に出来ないだろうか?と思い、
 押入れをクローゼットにリフォームしたり、部屋の丈の高いタンスを2つに分けてチェスト風にしたり、使い勝手をよくしました。

クローゼット
■中の2本のバー(手の届く高さ)は段差と前後差をつけて、取り付けた。
 押し入れは奥行があり、肩を交互に重ねて収納すると、2倍収納できた。

■圧縮袋の使用で、コート類の厚物もぺったんこになって収納力がUP!

■S字フックの使用で更に収納力がUPして、幅180cmの押入れに
 夏・冬の洋服がぜ〜んぶ収まり、見事なクローゼットに変わりました。

■手の届く高さに棚を設置して、セーター類を収納する衣装箱を置きました。
 衣装箱は、中身の見える引き出しタイプなので、出し入れ簡単!!
 下の開いたスペースにも高さの低い衣装箱が置いてあります。

 ※採寸は、何回もチェックしました。(天袋はいじってません)

チェスト 



        
               ■タンスの下半分をチェスト風に変身。
                ここには、普段着る洋服を入れてます。
                好きな時に、好きな洋服を
                自分で取り出せるようになりました☆

                 
(上半分も、別の部屋で使ってます)
 


★ いつも思うこと ★
TVでリフォームの番組をやっているけれど、≪before≫であんなにたくさんあった荷物は≪after≫ではどこにいっちゃったんだろう??


 これから先は、営業の人は読まないでネ!
  BACK    NEXT