中四国オートサウンドフェスのオフィシャルページが新しくなりました!!

リンク先は>>>コチラ





















〜2017過去は↓↓↓↓↓↓


 っと広げよう!カーオーディオの輪  「中四国オートサウンドフェス」          
++ 参加ショップ 

香川県
ピットハウスコスギ
サウンドステージ
サウンドマスター
▽徳島県
シンフォマージ
イエローハット阿南店
愛媛県
クラフト(フィースト)
サウンドカーペンター
高知県
ガレージショウエイ
広島県
アミューズ
K-sound
M.E.I
シティロード
TRUTH
山口県
バンダイ
▽鳥取県
ジパング
▽島根県
Jクラブ
アディクト
ピレリーフレンズ

++ 参加メーカー


敬称略

++ダウンロードファイル

企画書 業者様向けあります。 

エントリー用紙をダウンロードできます。
エントリー用紙
 
    
++主催

オートサウンドコンテスト実行委員会
■アミューズ
■サウンドステージ
■ガレージショウエイ

 事務局 アミューズ

参加メーカー・参加SHOP募集してます。

■過去イベント
18th 2017


17th 2016


16th 2015


15th 2014


14th 2013


13th 2012


12th2011


11th 2010


10th 2009


9th 2008


8th 2007


7th 2006


6th 2005


5th 2004


4th 2003


3th 2002




1・2回データー紛失w



■最新情報

 無事終了しました。2018年までお待ちください。

 ■「エントリーされているお客様の車は勝手に試聴できません。」
 ということに関して。
 
 詳しく書きますと、
 人気投票に参加された方は、人気投票に参加された車を審査します。
 少なくても20台は試聴しなければいけません。(60名以上が)
 17店舗のショップスタッフさんも試聴します。メーカーさんの審査員も試聴します。
 結果、約40人ぐらいがイベント期間中1台の車を聴きますので、大変なことになってます。

 もちろん、人気投票コースに参加されるオーナー様は承知しておりますが、
 どこの誰かもわからない方の試聴に関しては100%承知しておりません。

 その他、評論家コース・メーカーコースのみのエントリー様につきましてはそれ自体が目的であり
 他のエントリー車の試聴はできません。 

 見学者が試聴できるのは
 各デモカー(SHOP/メーカー・代理店)です。

 もちろんイベント終了後はそれぞれ声を掛けていただいてオーナー了解の下の試聴は運営側は関
知しません。
 イベント運営側としてはセキュリティの問題もありますので今後も方針は変わりません。
 
 
 「中四国の参加ショップを通じてのエントリーしか受け付けない」について
地方イベントですので地域のショップさんに限らせていただいてます。
自作の方でも遠方の方でも、各ショップさんを利用されていれば断ってません。ショップさんを通じて
御参加ください。
もちろんカーオーディオを扱っている全部のショップさんに案内できていません。
行きつけのショップさんにお客さんから声を掛けて頂いています。
行きつけのショップが参加しない場合はあきらめてください。(いろんな理由があると思いますので)

それでは、次回のご参加をお待ちしております。


 その他のご質問、ご意見はサウンドステージ藤川まで連絡ください。
 

人気投票の課題曲以外の自分のアピール曲1曲について
  絶対に必要ではありません。ただ、アピール曲がバッチリはまってたら投票されるかも・・
  って感じで追加される方は自分で御用意くださいねー。
  
 
 評論家コース審査の順番を、エントリー受付順の逆順にします。(早いほど後ろ)




017 第18回中四国オートサウンドフェスについて
5月21日開催

今回新設のコースです。すこし緊張するかもしれませんが、あくまでもゆるいイベントを基調と
してますのでアドバイス的にとらえて気楽にご参加ください。

■評論家コースです。



土方久明先生
 1973年東京生まれ オーディオ&ビジュアル評論家。ハイレゾファイルをはじめとした
 デジタルファイル再生に精通した新世代の評論家。自宅には複数のレコードプレーヤーを所有し
 アナログ再生にもこだわる。主な執筆雑誌に「NetAudio」「オーディオアクセサリー」「DigiFi」等。

■メインは人気投票
【人気投票コース】
参加者が審査する音自慢のコースです  課題曲を決めて審査します   

・ブロンズコース  ・シルバーコース  ・ゴールドコース
           エントリー締切後 システム金額により3つのクラスに分けます

   ブロンズコース → シルバーコースの審査
  シルバーコース → ゴールドコースの審査
  ゴールドコース → ブロンズコースの審査

余裕のある方は他のコースの審査もお願い致します
1コース審査し投票して頂くと 『お土産くじ』が1回引けます  (数に限りあり) 
    
【メーカーコース】
協賛メーカー・代理店さんが『該当商品が装着されたクルマのみ』を審査しコメントがもらえる
コースです

・パイオニアコース・ダイヤトーンコース
・オーディオテクニカコース・ビーウィズコース
・ジャンラインコース・エムズラインコース
・サウンドサスペンションコース・M&Mコース    (昨年度のコース)

NEW!!
【評論家コース】 
土方 久明先生が審査し アドバイスがもらえるコースです


■コンテスト参加資格 
 地域イベントとして基本的に公式ホームページ内の中四国エリアの協賛ショップを通じての
 エントリーとなります。 
■SUOP・メーカーさん参加費
 ショップ参加費   メーカー参加費  あります。  
■日時
 2017.5.21日曜
 雨天決行。 暴風雨の場合や天災で会場が使用不可の場合は中止します
■場所
場所 : しまなみ街道 道の駅 多々羅しまなみ公園 西側駐車場

》》》》アクセス《《《《
大三島IC 降りて信号を左折 次の信号を左折したら 到着!
瀬戸内しまなみ街道 道の駅 多々羅しまなみ公園
住所  愛媛県今治市上浦町井口9180−2
TEL  0897−87−3866
■オートサウンドフェス用Webページ
 フェイスブックページ http://www.facebook.com/tiroruautosound

         

■主催  アミューズです。
 オートサウンドコンテスト実行委員会  
  サウンドステージ ・ガレージショウエイ ・アミューズ

 四国事務局    サウンドステージ  TEL 087-816-7221 藤川  
            ガレージショウエイ TEL 088-845-0700 吉岡  
 中国事務局    アミューズ     TEL 084-920-1005 岡本
                 
 
◆人気投票について補足
  
  例年通りエントリーユーザーがコース毎に3台を選び投票してもらう予定です。
  上位を何台か表彰します。
  
  ・・・ココからが重要!
  
  たぶん同じ票数が出ます!!!!!  ※前回も出ましたww
  
  同点の場合はじゃんけんです!
  
  自分の車の音に自信のある方は必ずじゃんけんを鍛えておく事をお勧めします。
  
  





    
           

      

             

          


■主催責任者あいさつ


皆様おはようございます。こんにちは。こんばんは。

アミューズの岡本です。
今年もなんとか開催できそうな感じです。
皆様のご協力に感謝です。

毎回ですが運営は少人数ですので絶対にご迷惑かけます。
人気投票がメインのゆるい感じを目的にしてますのでイベントもゆるいと思ってください。がちがちのコンペ狙いの方はご遠慮くださいね。

しかしながらメーカー様やショップさんのコメントももらえるので非常に参考になるとは思います。本番に向けての探りにもなりますのでゆるく参加してください。

何年も参加してるベテランの方は、なれてないエントリーさんの誘導もよろしくお願いしますね。
私は本部テントにできるだけいますので何かあればお声かけください。

それでは当日お会いできるのを楽しみにしています。



 
よっぽどの悪天候でなければ開催します。


■リンク




++課題曲 評論家&人気投票コース 

 課題曲聴きどころ

JUJU
Can'tTake My Eyes Off Of You


NHK大河ドラマ「真田丸」
テーマ(服部隆之)


ゴスペラーズ
Fly me to the disco ball



++課題曲 サウンドサスペンション

Ed Sheeran
tr3. Dive tr4.Shape of You

課題曲の聴きどころポイント


■メーカー審査員
パイオニア
末次氏
ダイヤトーン
寺本氏
あと一人技術の方が聴
いてくれます。
テクニカ
市橋氏
ビーウィズ
中島氏
明宝
柴野氏
エムズライン
倉富氏
サウンドサスペンション
板井氏
M&M
吉岡氏
マインズC
未定
フェリソニ
未定

■豪華取材陣
藤澤氏
プッシュオン
マイカーライフの藤澤さ
大田氏
フェスを元気に!
押忍!
永松氏
アドバイスもらいに
取材の隙間を見つけて
聴いてもらってください。





【食事】
出来る限り、会場隣接のレストランをご利用ください。 お弁当の必要な方は事前に受付します。

【注意事項】
今後も、イベントを続けていく上で、迷惑行為、危険行為など業界全体の不利益になることの無いよう
心がけを宜しくお願い致します。
エントリー代、参加費を抑える為にも「なるべくお金をかけないイベント」がモットーとなっております。
基本的には、各媒体さまのご厚意による告知、参加ショップさんからの情報発信、お客様の口コミになります。
なお、当日運営スタッフが少ないため事前にイベント内容をご理解の上、ご参加ください。
ご理解ご協力をお願いいたします。


注意  COPYせんといてね。 画像などパクってますが了解はいただいておりません。。。


Counter