ダイ温度測定に関連したページへのリンクです。

para_bnr :p araffin.さんのページです。
モニタソフトlm78monはこちらからダウンロードできます。
haijin_bnr ご存じヒロ坊さんの廃人の庵です。
BX6 Rev2の改造についての話題は日本ではここの「廃人茶房」が最初でしょう。
「調査プロジェクト」にはモニタチップまで含まれていて参考にさせていただきました。
ご存知turbo PLLの製作者でもあります。
shimanto_bnr 四万十川五十歩百歩さんのページです。
いやぁ〜、このページはおもしろい。私もああいう文章が書けるようになるといいのですが。
ダイ温度測定によっていろいろな実験をなさっています。
私が手を出せなかった秋月の電子温度計キットによるダイ温度測定に成功されています。
999_bnr 999さんのページです。
こちらの冷え冷え掲示板は猛者ぞろいで、氷点下冷却へ一直線です。
とても私などが手を出せる領域ではありません。
このページでMAX1617が話題になったことが、私のダイ温度測定の原点です。
sangoku_bnr 相互リンクの依頼をいただきました。私のようなページにリンクの依頼があるとはありがたい限りです。
このページにも秋月の電子温度計キットによるダイ温度を読み出しの成功例が掲載されています。山下恭司さんの投稿です。
Hono Parktown Site Honoさんのサイトです。
MAX1617を外付け基盤に取り付けてダイ温度測定にチャレンジされています。
この方法だとマザーボートを選ばないので、どのマザーでもダイ温度測定が可能になります。
uge_bnr 1998年11月に秋月電子温度計キットを使用してダイ温度測定に成功されています。たぶん日本で最初の成功者でしょう。最初でないとしても先駆者であることは間違いありません。
s5_bnr s5さんのページです。やはり秋月電子温度計キットを使用してダイ温度測定に成功されています。
tetsujin_bnr いとうさんのぺーじです。秋月電子温度計の簡易校正方法について検討されています。数式が、美しい!!
私がOver Clockの道に引きずり込んだと主張しており、私を「師匠」と呼んでくれています。
togen_bnr ヤマキョーさんのページです。秋月温度計をはじめ、いろいろな方法でダイ温度測定に取り組んでおられます。特にOver Clocker's Dreamに掲載されている坂巻さん設計の温度計と通信機能付きデジタルマルチメーターを組み合わせて温度データをパソコンに取り込む方法はすばらしいものです。
danna_bnr だんなさんのページです。秋月温度計による温度測定と、通信機能付きデジタルマルチメータでPCに温度デーを取り込む実験をされています。また、2次元FEMによる定常熱伝導解析は絶対に一見の価値があります。
tack_bnr たっくさんのページです。リンクの依頼をいただきました。VideoCard Review!、Storage Review!、MainBoard Review!など結構読ませていただける内容です。
MBM 私が常用している定番モニタソフトMotherboard Monitorのページです。
(有)秋月電子通商 秋月電子温度計の購入はこちら。
決して宣伝料などはもらっていません。
Data Sheets
MAXIM  MAX1617
Winbond  W83782D W83783S W83L784R
  W83627HF W83697HF
ITE  IT8712F IT8705F
Attansic  ATTP6
INTEL  Celeron Celeron D Pentium ll Pentium lll
  Pentium 4 Pentium D
AMD  Athlon MP Athlon XP Duron
  Athlon 64 Opteron Sempron Turion
VIA  C3


私がよく利用する通販ショップ

 

 



 Two Top

前のページへ