修武館だより

No.452 平成30(2018)年11月号 Web版 11月2日(土)発行

あなたは 人目の訪問者です。お立ち寄りいただきありがとうございます。

 菊香る11月は“霜月“とも云われています。北から寒冷前線が下りて霜が降りる朝が多くなります。朝晩の冷えに備えて風邪には充分気を付けましょう。
 3日は文化の日。皇居では平成天皇より文化勲章の親授式が行われます。北の丸の日本武道館では全日本剣道選手権大会が行われます。優勝杯は誰が手にするのでしょうか!
 錦秋の日本列島は、各地の紅葉の便りと共に、神社やお寺の秋祭りや伝統行事が沢山行われて、日本文化が永くそして深く民衆に伝承させている有様が判ります。外国人が日本文化の素晴らしさに感動し、一部とは言え日本の若者達が外国文化のハロウィンを誤解して渋谷でバカ騒ぎ、迷惑行為がテレビで流れましたが、嘆かわしく恥ずかしい事です。自分が楽しければ何でも行い、群れをなせば何でもやってしまうは、大人ではありません。大人は良心に従って生き、自制心が己をコントロールします。それが日本人の生き方です。
 剣道は誠を尽くして剣を学び、国家や社会に貢献できる自己を養成、親に孝養を尽くし、友を愛し、子や後進の者を善導することが 剣道を学ぶ者の掟だと思っています。親子の信頼に指導者は自らを律して生き、常に“範”とならなければなりません!
 10月20日(土)修武館創立60周年記念剣道大会及び祝賀会は、門下生そして父母会の皆様のご協力により、盛大に開催することが出来ました。誠にありがとうございました。

 

庭の菊が咲きました

剣道の部の稽古風景を紹介します

高段者稽古会互角稽古

高段者稽古会常連

指導の先生方、伊藤先生、中山範士、荻野館長、小笠原範士

青年部の稽古

日曜の小年成年合同の稽古風景

剣道基本技稽古法の指導

元気いっぱいの少年部の稽古風景

日曜は親子で剣道

剣道基本技稽古法練習風景

孫への想いこもる床の間の菖蒲

居合道の稽古風景です

女性剣士も頑張っています

森井先生の指導で

老若 剣一途に!


最近の活動状況

創立60周年記念剣道大会18/10/29

全国道場対抗剣道大会18/9/23

東京都少年剣道学年別錬成大会18/9/17

チェコ剣士の修武館研修218/7/28

チェコ剣士の修武館研修18/7/3〜

修武館大子山荘稽古会18/6/30-7/1

東京剣友会修武館稽古会18/5/20

京都大会(全日本剣道演武大会)18/5/3-5

居合道の活動

チェコ剣士の修武館研修18/7/3〜

城東5区居合道大会18/7/1

新年初稽古18/1/1-2

修武館稽古納め17/12/21

杖道の活動

修武館剣道大会17/12/03

修武館稽古納め16/12/25

元旦初稽古16/1/1

修武館剣道大会15/11/22

修武館館長 荻野泰亨 TEL 3672-5775 道場 3658-4238

入門希望、お問い合わせのメールはこちらまで。

このホームページは父母会の川名が作成しました。ホームページに関してはこちらまでご意見をお願いします。
当サイトの掲載内容、画像等についての無断複製および転載はご遠慮願います。

修武館の歩み

指導者・有段会員の紹介

修武館の定例行事

入門のご案内
For English

過去の修武館だより

No.254

No.255

No.256

No.257

No.258

No.259

No.260

No.261

No.262

No.263

No.264

No.265

No.266

No.267

No.268

No.269

No.270

No.271

No.272

No.273

No.274

No.275

No.276

No.277

No.278

No.279

No.280

No.281

No.282

No.283

No.284

No.285

No.286

No.287

No.288

No.289

No.290

No.291

No.292

No.293

No.294

No.295

No.296

No.297

No.298

No.299

No.300

No.301

No.302

No.303

No.304

No.305

No.306

No.307

No.308

No.309

No.310

No.311

No.312

No.313

No.314

No.315

No.316

No.317

No.318

No.319

No.320

No.321

No.322

No.323

No.324

No.325

No.326

No.327

No.328

No.329

No.330

No.331

No.332

No.333

No.334

No.335

No.336

No.337

No.338

No.339

No.340

No.341

No.342

No.343

No.344

No.345

No.346

No.347

No.348

No.349

No.350

No.351

No.352

No.353

No.354

No.355

No.356

No.357

No.358

No.359

No.360

No.361

No.362

No.363

No.364

No.365

No.366

No.367

No.368

No.369

No.370

No.371

No.372

No.373

No.374

No.375

No.376

No.377

No.378

No.379

No.380

No.381

No.382

No.383

No.384

No.385

No.386

No.387

No.388

No.389

No.390

No.391

No.392

No.393

No.394

No.395

No.396

No.397

No.398

No.399

No.400

No.401

No.402

No.403

No.404

No.405

No.406

No.407

No.408

No.409

No.410

No.411

No.412

No.413

No.414

No.415

No.416

No.417

No.418

No.419

No.420

No.421

No.422

No.423

No.424

No.425

No.426

No.427

No.428

No.429

No.430

No.431

No.432

No.433

No.434

No.435

No.436

No.437

No.438

No.439

No.440

No.441

No.442

No.443

No.444

No.445

No.446

No.447

No.448

No.449

No.450

No.451

少年剣士大募集!!!
修武館の子供達は剣道も勉強も頑張っています。
剣道は心と身体を鍛えます
剣道は右脳左脳の働きを良くします
剣道は 集中力 忍耐力 責任感を養成します
剣道は礼節を身につけ人間の生きる力を育てます

新しい顔が増えました

母さん剣士の基本打ち指導

一拍子でメーンデスヨ!

1年生初めての稽古

面に飛び込む2年生剣士

少年部の指導稽古する父母剣士

6年生の剣道体験を聞く後輩達

杖道部発足 練習生募集

修武館門生の森井美津男先生が、毎土曜日午後2時〜4時に修武館道場で指導しています
森井美津男先生の剣歴 杖道 教士8段、居合道 錬士6段 剣道4段

ご気分宜しければ大子山荘にご案内いたしたくぞんじ候

大子山荘夏の楽しみ

大子山荘剣道場全景

ソーメン流し

川遊び

剣道の稽古

早朝坐禅.

炉辺の団欒.

袋田の滝

眺望最高躑躅丘展望台

雲海がいいね!

11月以降の予定

11月3日(土祝)

全日本剣道選手権大会 日本武道館
NHKテレビ中継があります 見て下さい

11月10日(土)

船堀剣心会創立40周年記念剣道大会 松江1中体育館 12時半受付
選手 小宮梢吾、三浦大吾、小宮美結、佐瀬恭香、海老原歩 監督 佐瀬昭裕

11月11日(日)

剣道三段以下審査会 会場 瑞江中学校  修武館は稽古通常通り稽古

11月17日(土)

四、五段審査会 東京武道館

11月18日(日)

修武館級審査会 父母会カレーパーテイ 予定

11月21日(水)

高段者稽古会 師範 小笠原宗作範士、中山峯雄範士 伊藤裕見八段

11月23日(祝)

東京都道場対抗剣道大会 日野市ふれあいホール 9時開場
小学団体 三浦大吾、田中怜明、小宮梢吾、庄 翼、小宮美結   監督 川名とし子
中学団体 海老原歩夢、桑原雅也、佐瀬恭香、西村壮司、佐瀬 剛 監督 川名とし子

11月25日(日

剣道六段審査会

江戸川報徳会創立40周年記念剣道大会 篠崎小学校体育館 9時
選手 上山篤人、小宮梢吾、小宮美結、海老原歩、桑原雅也、監督長谷川義高
*館長も上記大会に招待されていますので、修武館の剣道稽古は相互に行って下さい

12月26日(水)

修武館の納会を予定しています


剣道関連のリンク、当ホームページをご訪問いただいた方々のホームページのリンクです

成蹊大学剣道部:5年前より「多くの剣道人との交流」を目的に開設・運営しているとのこと。剣道サイトを検索して当ホームページを訪問してくださいました。

全日本剣道連盟ホームページです。剣道に関する情報、資料等が載っています。

全日本剣道道場連盟のホームページです。修武館も会員として登録されています。今度修武館ホームページを登録することになりました。

東京都剣道連盟のホームページです。

江戸川区剣道連盟のホームページです。

江戸川防具のホームページです。修武館の会員もお世話になっています。

チェコのプラハにある「プラハ剣友館」のホームページです。以前に来日し、修武館にて居合道を学ばれたヴラジミール・ホトヴェッツ氏からのメッセージです。