名前のない音楽館 Top                           Counter
 

  

極私的な音楽探求の旅、70年代を中心に日英米のロック・フォーク・ポップス・ブルース・トラッド・カントリー・ブルーグラス・・・などなど、気まま気まぐれに収集したレコード・アルバムを紹介しています。
Rock Folk Pops Blues Country Bluegrass music. Introduced in this site is music album which collected personally.



| Site Top | Site Map | 日本のArtist | Artist A-B | Artist C-D | Artist E-H | Artist I-J | Artist K-P | Artist Q-Z | Other Albums | About me |

名前のない音楽館TOP(Small Town Talk) >

各ページごとのデータ容量が大きくなってきたので、本サイトの構成を全面的に見直しました。本サイトの構成はサイトマップ(Site Map)にて参照願います。(2009-3-14 館長)

Page Date Update Summary        
Japanese Artist 09-2-1 矢野 顕子「Japanese girl」、「長月 神無月」、「いろはにこんぺいとう」、「ト・キ・メ・キ」、「東京は夜の7時」、「SUPER FOLK SONG」Album追加
09-1-12 MOON RIDERS「MoonRiders」、「NOUVELLES VAGUES」、「CAMERA EGAL STYLO」、「東京一は日本一」、「AMATEUR ACADEMY」、「最後の晩餐」 Album追加
Artist A〜B 09-2-8 Bob Dylan「Self Portrait」、「New Morning」、「Street Legal」、「Slow Train Coming」、Bob Martin「MidWest Farm Disaster」album追加。
09-2-4 Bob Dylan「Self Portrait」、「New Morning」、「Street Legal」、「Slow Train Coming」、Bob Martin「MidWest Farm Disaster」写真のみ追加。
Artist C〜D 08-2-8 Danny Kortchmar「Kootch」、KEVIN ROWLAND & DEXYS MIDNIGHT RUNNERS「Too-Rye-Ay」Album追加DELANEY & BONNIE and FRIENDS「THE ORIGINAL DELANEY & BONNIE」データ補強。
07-6-17〜24,7-8,9 Albumデータ補強
Artist E〜H 09-2-9 Eric Kaz「1000 years of sorrow」、Eggs Over Easy「Good'n' Cheap」Album追加。
07-6-17、7-9,15 albumデータ補強
Artist I〜J 07-6-18〜30 John Lee Hooker辺りまでAlbumデータ補強
07-5-27 Jerry Jeff Walker「Mr. Bojangle」、John Renbourn & Dorris Henderson「There You Go !」追加
Artist K〜P 07-6-25 Albumデータ追加・補強
07-6-10 MEAL TICKET「THREE TIMES A DAY」Albumデータ追加
Artist Q〜Z 07-12-30 Robert Johnson「The Complete Recordings」のAlbum追加
07-7-12,17〜22 Taj Mahal 「Music Fuh Ya’ (Musica Para Tu)」、Randy Newman、Ronnie Lane & Sammy Walker、Spirogyra、SprigunsのAlbum データ加筆
The Other Albums 07-6-2 20 Years of Essential Folk, Roots & World  Music Britain、Ireland and North AmericaのAlbumデータ追加
館長紹介
About me
07-1-18 少しだけしか書けていません。
    『名前のない音楽館』のblogはお休み中。 
 ※ご意見等はMail to: smalltowntalk2006removehere@yahoo.co.jp へ( スパム防止のためPlease removeremovehere」)

はっぴいえんど】 俺たちがはっぴいえんど 1985・6・15 国立競技場 LIVE(1985 CBS SONY 18AH 1933)
  ライブ・アルバム・スペシャル・ブックレットより


みんな微熱少年だった
                         松本 隆
最初に荒野があった
歩きやすい道はあったが、もう既に他の旅人で満ちていた
その旅人たちの背中には「嘘」という文字がくくられていた

ぼくたちは4人だった
瞳で会話をしながら、道の無い荒野を歩き始めた
背中に「夢」という文字を背負いながら

「夢」は重く、何度も捨て去りたい欲望にかられたが
「夢」を捨てた人間は
その瞬間から「後悔」を背負わなければならない事も知っていた
「夢」は半透明のガラスのような物質で
落とせば壊れてしまいそうだったが
陽光を浴びるとプリズムのようにきらめいた

その荒野には方向標識も、地図さえ無かった
ただ地平線の彼方がぼんやりと光をはなっている方へ
ぼくたちは小川に沿って旅した
透き通った水の中を16分音符が泳いで消えると
鮎のようなト音記号が水面をはねた
釣り糸を垂れると、音符たちが針にかかった

草原にはライオンがいた
銃で撃つとライオンは「獅子」という「言葉」になった
右手に「音符」を、左手に「言葉」を持ちぼくらは旅を続けた

行く手に果てしなく長い壁が立ち塞がった
鏡のように表面に突起物のない壁は、見たこともない金属でつくられていた
迂回路も扉もみつからなかった

ぼくたちは壁の前に「音符」と「言葉」を積み上げた
背中から「夢」をおろして積み上げた
そしてよじのぼった

壁の上に4人並んで立った時

みんな微熱少年だった


  Small Town Talk誌 Vol.9 表 Small Town Talk誌 Vol.9 裏

 THE BAND/Music From Big Pink表 THE BAND/Music From Big Pink表 JOHN SIMON/JOHN SIMON'S Album表 JOHN SIMON/JOHN SIMON'S Album裏

 DR.JOHNS/GUMBO表 DR.JOHNS/GUMBO裏 JESSE ED DAVIS/Same表 JESSE ED DAVIS/Same裏

 HUNGRY CHUCK/Same表 HUNGRY CHUCK/Same裏 Neil Young/HARVEST表 Neil Young/HARVEST裏

 DEREK THE DOMINOS/LAYLA表 DEREK THE DOMINOS/LAYLA裏 RY COODER/Paradise and Lunch表 RY COODER/Paradise and Lunch裏

 LITTLE FEAT/Dixie Chicken表 LITTLE FEAT/Dixie Chicken裏 OTIS REDDING/The Dock of The Bay表 OTIS REDDING/The Dock of The Bay裏

 STEFAN GROSSMAN AURORA BLOCK/How To Play Bules Guiter表 STEFAN GROSSMAN AURORA BLOCK/How To Play Bules Guiter裏 LIGHTNIN' HOPKINS/MOJO HAND表 LIGHTNIN' HOPKINS/MOJO HAND裏

 DAVID BROMBERG/Midnight On The Water表 DAVID BROMBERG/Midnight On The Water裏 JERRY JEFF WALKER/Five Years Gone表 JERRY JEFF WALKER/Five Years Gone裏

 TONY KOSINEC/Bad Girl Songs表 TONY KOSINEC/Bad Girl Songs裏 BRUCE COCKBURN/High Winds White Sky表 BRUCE COCKBURN/High Winds White Sky裏

 ERIC ANDERSEN/Blue River表 ERIC ANDERSEN/Blue River裏 DONNY FRITTS/Prone to Lean表 DONNY FRITTS/Prone to Lean裏

 DOC WATSON/DOC WATSON Memories表 DOC WATSON/DOC WATSON Memories裏 JOHN HARTFORD/Aero Plain表 JOHN HARTFORD/Aero Plain裏

 NORMAN GREENBAUM/PETALUMA表 NORMAN GREENBAUM/PETALUMA裏 FREEMAN LANGE/Same表 FREEMAN LANGE/Same裏

 BOB Dylan/Blonde on Blonde Karen Dalton/It's So Hard to Tell Who's Going to Love You The Best表 Karen Dalton/It's So Hard to Tell Who's Going to Love You The Best裏 Karen Dalton/In My Own Time表

 JESSE COLIN YOUNG/Lightshine表 JESSE COLIN YOUNG/Lightshine裏 CAROLE KING/Tapestry表 CAROLE KING/Tapestry裏

 JAMES TAYLOR/Same裏 JAMES TAYLOR/Same表 JOHN SEBASTIAN/Tarzana Kid表 JOHN SEBASTIAN/Tarzana Kid裏

 DAVID BLUE/Stories表 DAVID BLUE/Stories裏 BOB DYLAN/Desire表 BOB DYLAN/Desire裏

 Eric Kaz/If You're Lonely表 Eric Kaz/If You're Lonely裏 Barry Dransfield/Same表 Barry Dransfield/Same裏

 donovan/HMS Donovan表 donovan/HMS Donovan裏 Davy Graham & Shiley Collins/Folk Roots、New Routes表  Davy Graham & Shiley Collins/Folk Roots、New Routes裏

 Davy Graham/Midnight Man表 Davy Graham/Midnight Man裏 Shirley Collins/The Sweet Prime-Roses表 Shirley Collins/The Sweet Prime-Roses裏

 Shirley Collins and The Albion Country Band/No Roses表 Shirley Collins and The Albion Country Band/No Roses裏 Steeleye Span/Ten Man Mop表 Steeleye Span/Ten Man Mop裏

 Vashti Bunyan/Just Another Diamond Day表 Vashti Bunyan/Just Another Diamond Day裏 The pentangle/same表 The pentangle/same裏

 NORMAN BLAKE/The Fields of November表 NORMAN BLAKE/The Fields of November裏 MARTIN CARTHY & DAVE SWARBRICK/Byker Hill表 MARTIN CARTHY & DAVE SWARBRICK/Byker Hill裏

 FAIRPORT CONVENTION/Liege & Lief表 FAIRPORT CONVENTION/Liege & Lief裏 SANDY DENNY/The North Star Grassman and The Ravens表 SANDY DENNY/The North Star Grassman and The Ravens裏

 DAVE SWARBRICK/2表 DAVE SWARBRICK/2裏 RICHARD & LINDA THOMPSON/Pour Down Like Silver表 RICHARD & LINDA THOMPSON/Pour Down Like Silver裏

 あがた森魚/20世紀漂流記 表 あがた森魚/20世紀漂流記 裏 豊田 勇造/さあ もういっぺん 表 豊田 勇造/さあ もういっぺん 裏

 上田 正樹&有山 淳司/ぼちぼちいこか 表 上田 正樹&有山 淳司/ぼちぼちいこか 裏 HAPPY END/風街ろまん 表 HAPPY END/風街ろまん 裏

 MOON RIDERS/火の玉ボーイ 表 MOON RIDERS/火の玉ボーイ 裏 久保田 麻琴&夕焼け楽団/Dixie Fever表 久保田 麻琴&夕焼け楽団/Dixie Fever裏
     

BOBBY CHARLES/SAME 表 Small Town Talk BOBBY CHARLES/SAME 裏


 京都『名前のない喫茶店』と『Small Town Talk誌』の出会い

 極私的な、気の合う音楽探求の気ままな旅 


  
70年代(学生の頃)、私は時間を見つけて、
 大阪・京都のロック喫茶やブルースを聞かせてくれる店に、
 時々、出掛けていました。

  ある日、京都で『名前のない喫茶店』という店に出会い、
 そして、そこで、渋谷ブラックホークより発信、
 故 松平 維秋氏が発行していたミニコミ誌…
 『Small Town Talk』に出会うことができました。
  (当時は一冊しか見たことがなかったが、
   今も、その一冊を大事に持っています・・・)

  1980年の夏に(就職後)、『名前のない喫茶店』へ
 久し振りに行きたくなって、確かこの辺にと・・・、
 記憶を辿り探しましたが、既に店は無くなっていました。

  あの頃から30年、このサイトの名前を、
 なんとなくですが、
 『名前のない喫茶店』の名前を拝借させていただき、
 『名前のない音楽館』としました。

  このサイトでは、
 私が当時、学生時代に気まま気まぐれに収集し、
 今現在も所持し、今もお気に入りの、
 70年代のロックを中心としたレコードアルバムを
 重い腰を上げて、先ずは自分自身の整理のために、
 携帯電話のデジカメで写真を撮りながら、
 とにかく全てを紹介することから始めようと思っています。

 アルバムの紹介では、参加したミュージシャンや、アルバム作成に関わった方々を
 出来る限り、アルバムのクレジットから拾い出し紹介したいと思っています。


  さて、当時、気まま気まぐれな私は、誰に教わるでなく、
 通販などを利用するでなく、
 遠出をするでなく(沢山の場所には行きた
かったけど・・・)、
 もっぱら、自分の足と自転車と中古のダックスHONDA(50ccバイク)と
 おおよそ通学電車の範囲で、
 自身と気の合う音楽を自分なりに自分のペースで、
 極めて私的に狭い範囲で探していました。

  収集したAlbum以外にも、
 私が気になる音楽は、もちろんかなりありましたが、
 金銭的な理由から、
 世間的に有名だから後で何時でも聴けるだろうとか、
 ラジオで聞けるものはラジオで聴こうとか・・・で、
 購入しなかったAlbumや、
 逆に、少し当時の風潮に影響されたり、また、良く調べもせずにとか、
 良く考えもせずに所謂、衝動買い的な失敗(無駄使い)など、
 など・・・が、極普通にありました。

  今思えば、もっと沢山の名盤と言われるAlbumを聴き、
 厳選して手に入れておきたかったのも事実ですが、
 情報源の無い時代でもあり効率的に知る手段も無く、
 周りに詳しい人が居るでなく、結局のところ、
 自身の乏しい知識と勘と、その日の気分と勇気でもって収集していました。
  また、狭い活動範囲では、入手も困難なものがほとんど、
 と言ったような状況下で、
 店先に並んでいる中からAlbum収集をしていました・・・。

  そんな訳で、結果的に皆さんに紹介できるような、
 名盤と言われるAlbumとの出会いは少なかったのですが、
 今もなお、親しく付き合える素晴らしい音楽と出会えたことや、
 気の合う音楽を探すと言うことに対して、少しでも夢中になれたことは、
 とても、良かったと思っています。


  もし、ここで紹介する様な音楽に興味のある方が、このページを知り、
 少しでも楽しんで頂けるなら幸甚です・・・。

  このページでは、
 名盤でもなんでもないものや、80年代以降発売されたものも、
 自身の整理の意味で、
 そして、当時からは長い年月が経ち、長いブランクがありますが、
 最近、Album収集を再開し出会えたものも、
 沢山紹介できればと考えています。

  いつの時代も、私がやることですので、寄り道しながらボチボチと、
 ほんと気まぐれになると思いますが、
 この『名前のない音楽館』を今後、充実させていきたいと思います・・・。

  Special Thanks!:

  当時、唯一と言える情報源であった、『ニュー・ミュージック・マガジン』誌
  (現在:ミュージック・マガジン)さんには感謝いたします。
 気まぐれで気まま(頑固)な私は評論家の方々の推薦盤を、
 あまり素直には聞いていませんでしたが、
 インターネットや、幅広いジャンルが聴けるラジオ局もない時代に、
 貴重な情報源であったことは確かでした。

  そして、当時よく購入したレコード店では、ワルツ堂さん、
 大阪 梅田 東通商店街 VIC レコード店さん、Open Road 梅田店さん、
 ほかたくさんの立ち寄っただけのレコード屋さん含めて、そして、
 多くのロック・ブルーズ・ジャズ喫茶店さんに感謝します。
 それから、私が当時、最もよく通ったと思う、コーヒー一杯で長時間粘っていた、梅田のBlues屋 Vicks Burgさんは、確か79年に全焼してしまいました・・・、
 心からご冥福をお祈り申し上げます・・・。


  最近になって、ネットのお陰で、
 当時のミュージシャンの活動がどんなものだったのか、どんな歌が存在していたのか、
 少しずつですが、分かるようにようになってきました。

  そんな中で、松平さんの偉業は、
 私にとっては当時、全くの未知の世界であっただけに今後、勉強になると思います。

 (『松平 維秋の仕事』  (青空文庫の紹介)  『松平 維秋 Memorial』

  今後、松平さんが紹介されてきた数々のミュージシャンや名盤から
  (77年にブラックホークが選んだアルバム99選のAlbumも手元にあれば)、
 また、
 ほか沢山のインターネット・サイトさんから、そして、皆さんから学びながら、
 これからも素敵なAlbumと出会うことができればうれしく思います。


                              HP開設:2006年11月


 このサイトへのLinkはFreeです。

 Copyright (C) 2006-2009 "名前のない音楽館 (A Music House With No Name)". All Rights Reserved.
  Page Top

  名前のない音楽館TOP(Small Town Talk) >

| Site Top | Site Map | 日本のArtist | Artist A-B | Artist C-D | Artist E-H | Artist I-J | Artist K-P | Artist Q-Z | Other Albums | About me |