オリエンテー リングってど んなスポー ツ? → フ リー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』へリンク  → オリエンテー リングってどんなスポー ツ?(小山様ファンクラブ)
オリエンテーリ ングの大会情報・リンク集はこちら → orienteering.com
ニュース、コラム、写真など →  Orienteering News in Japan


情報の共有化 - 強く なるオリエンテーリング読 本 -

■趣旨■

オリエンテーリングが速くな りたいと思っている人にとって価値のある情報を収集し保管する。

■連絡先■
e-mail: motofumi.marui.jp(at)gmail.com
情 報の提供をお待ちしています


【イ ンタビュー集】


オリエンテーリング界内外の インタビュー集。

金沢大学オリエン テーリング部:大箭歩、渡邊壮、大 竹達也
(2016 年度インカレ、リレーにて男子初優勝、ミドル準優勝)インタビュー
2017年3月17-19 日、滋賀県高島市で行われた日本学生オリエンテーリング選手権(インカレ)。18日、個人 種目であるミドル・ディスタンス競技で金沢大学3年男子の渡邊壮と2年女子の山森汐莉がと もに準優勝。19日に行われたリレー競技では、金沢大学が女子(鈴木彩可-木村史依-山森 汐莉)4位、男子(大箭歩-渡邊壮-大竹達也) は初優勝と、大活躍。今回は、男子リレー初優勝の快挙を成し遂げた大箭歩、渡邊壮、大竹達也の3選手に、トレーニングやオリエンテーリングに対する姿勢な どについて質問した。
資 料提供:円井基 史)


今 正寛 「本 州縦断・青森〜下関 1521kmフットレース」
おそらく国内最長フットレースにて最年少完走かつ大会最速記録(2016年時点。20日 間+18時間11分)を達成。元金沢工業大学オリエンテーリング・トレイルランニングクラ ブ部 長。
中 間地点の金沢でインタビュー
「前日の走行距離が60km以下だと、体は回復する感じ」
荷物の中身も教えてもらった。
(資料提供:円井基史)

ゴー ル直後のインタビュー
「自分でも(最速記録は)びっくり。完走はぎりぎりできるかと。金沢までは這ってでも行こ うと 思っていた」
「ウルトラマラソンを完走できる人なら、誰でもこのレースを完走できると思う」
(資料提供:円井基史)


金沢大学オリエンテーリング 部 (2011年度インカレリレーにて女子優勝・男子5位入賞)
2012 年3月10-11日に滋賀県希望が丘文化公園で行われた2011年度日本学生オリエンテー リン グ選 手権大会(インカレ)において、初日のミドルディスタンス(個人戦)で6位入賞(北 翔太)、2日目のリレー(大学対抗団体戦)で男子5位入賞、女子優勝という大活躍をみせた金沢大学オリエンテーリング部。その強さの秘密は何なのか? 4 年生(当時)として部を牽引してきた辻 晃と、リレー初優勝の立役者の一人である池嶋美佳に話を聞いた。
資 料提供:円井基 史)


Jenny Johansson にインタビュー イ ンタビュアー 伊藤恭子
インタビューの場は、ペン ション・ルシュールの窓際の丸いテーブルである。スウェー デン チームはジャージ姿で夕食を終え、皆リ ビングに移っ てくつろいでいる。彼女は髪を束ねて水色のスウェーデンチームの半そでユニフォームを着て、とても かわいらしい。近くで見ると、小柄な割には腕の筋肉や、 上半身などはとても鍛えられていて、細いというよりも、たくましい体つきである。
資 料提供:伊藤恭 子、 高橋善徳)


宮 川 達哉(日本オリエンテーリング協会 前強化委 員 長)
「ナショナル チーム 強化のこれまでと今後 〜主にフィジカルの取り組みについて」
2005年愛知での世界選手権で、日本チームは、個人戦において、男子選手の最高順位で 39 位、女 子最高で27位、リレーにお いては、男子17位(27チーム中)、女子11位(23チーム中)の成績を収めた。2001年に日 本開催が決定してからの4年間、日本チームは「2005 年の日本開催の世界選手権で個人戦20位、リレー6位入賞」を目標に掲げ、強化にあ たった。その中で中心となり、精力的に活動を行ったのが、JOA強化委員長の宮川達哉氏であった。 今回はその宮川氏をゲストに迎え、その活動の全貌と、そ こで得られた知見を探ろうと試みた。ここではまず、フィジカル的側面の話を中心に紹介する。
資 料提供:円 井基 史)


ペ ター・トーレセ ン(89年、97年世界選手権クラ シック 優勝者)
「ト レーニングしているときは、常に 自分 が何故トレーニングしているか意識せ よ」

ヨー ラン・アン ダーソン(スウェーデンナショナルチーム コー チ)
「オ リエンテーリングの技術はメ ンタ ルスキルの中に存在している

鏑 木 毅(富 士登山競争優勝など山岳マラソンの第一人 者)
「心 拍数150〜160で 90〜120分のトレーニングを週3〜4回

イ カヘイモネン (デンマークナショナルチームコー チ)
「『現 在地の把握』と『到達目標 地点 の明確化』は、レース中のルートプラン においても、トレーニング計画の立案においても不可欠

有 吉 正博(陸 上競技監督・東京学芸大教授)
「ク ロカンを通じてOLと陸上長 距離 が近づける

中 田 崇志(陸 上競技選手・NTT関東)
「寝 るとき身体を冷やさないようにする。 暖かい紅茶の飲んでから寝る

(以 上、資料提供:加賀屋博文)


高 橋 善徳「世界への準備はできている」
「日 本で勝つ負けるよりもその先にある世界 でどれだけだせるかっていうのがすごい重要」
資 料提供:村上健KEEP IT REAL、2003年4月


そ れぞれ のインカレ後(PDF 128KB)
多田宗弘安良和寿山 内亮太奥 村理也円 井基史柳 下大
多田「村上健介が『血へどを吐くほどの努力を』」
安良「藤城に宣言したんだ。『3年かけて追いつく!』」
山内「待機枠に入った時点で、もうボロボロに泣いていました」
奥 村「私のアイデンティティはBクラ スか ら叩き上げた、素質とも才能とも無縁な エリートということ」
円井「半永久的に自分の成長に関わるトレーニングは続けていきたい」
柳下「『こうしたけど勝てなかった』という多くの敗者がいる」
資 料提供松澤俊 行のオリエンテーリング道場、オ リエンテーリングマガジン2003 年4月号)



【パー ソナル・ウェブサイ ト】


世界への挑戦にコ ミットし、 情報を発信し続けるパーソナル・ウェブサイトやブログを、当 Websaite管理人の独断と偏見で紹介。

オ リエンティア Advent Calendar 2016
学生の田中基成氏と Kouhei氏の呼び掛けによる、2016年12月1日〜25日に毎 日更新された筆者日替わりブログ。
テーマは、オリエンテーリングはなぜ面白いか、地図調査、練習会、トロントオリエンテーリ ング事 情、追いコン練、全日本リレー裏話、インカレ動画、ストリートマップ作成、月間走行距離50kmで もインカレ入賞する10の方法、Lap Center、走ることのすゝめ、アナリシス、私がオリエンを始めるまで、 、卒業後のインカレ、大事なレースを走るとき、GPS、オリエンテーリングのここが変、インカレスプリントへの準備、MTBO 、山はいいな〜、トータスナイトリレー裏話など。

O-ピニオン 日 本のオリエンテーリングについて思ったことを個人の立場で
ナショナルチームアドバイザ (前ヘッドコーチ)吉田氏による個人ブログ。
「国のスポーツの組織のもっとも大事な仕事とは何か? 私はそのスポーツの標準の姿をその 国に あまねく伝えることだと思います」
(資料提供:吉田勉)

バンバ洋子のページ
「日 本チームコーチであるイーキス氏 (Finland人)に強国北欧選手につい て聞いてみると、やはりフルタイムワーカーはゼロ、プロもしくはハーフタイムワーカー。彼 らは、競技を辞めた後、苦労しないのかと聞いてみると、『彼ら は、目標に対してコミットメントする能力を持っている。企業としても、そういう人間がほし いし、  競技生活に取り組むことは、就職という観点から見ても全くマイナスにならない。』とのこ と。この話を聞いて、本気で競技をやって結果を残したら、日本で も、競技をやめた後でもなんとか生きていけるかもしれないと思った」
「会 社から、東京での仕事をしてみる のはどうか?という提案を頂いた。『会社が社員の人生を邪魔するのはおかしい。だけど、 色々な解決策がある。人生の目標と会社生活が 両立できないのならやめるしかないが、両立できる限りは工夫していくべきだ。』」転 職活動を終えてより)
資 料提供:番場洋 子)

KOI's Web
ブログのほか、世界選手権・国際大会レポートなどがアーカイブされている。
(資料提供:小泉成行)

ORIENTEERING GIVES YOU MORE (※現在サイト休止中)
「大学院時代のメニューを踏襲しようと試みたが,仕事とトレーニングのバランスがとれず,『ト レーニングはしているけれども一向に体力・走力向上の兆しが 無い』という状態であった.常に疲れを感じている状態であり,ユニバーも散々な結果しか出せ ず,失意のどん底を味わった」
「2003 年4月に退職しフィンランドでの約3カ月 におよぶ長期遠 征行った.この遠征を通してトレーニングの 方法を現地の文献などを頼りに調べ上げ,トレーニングを時間と強度で管理すると言う方法を明確 に意識しだした」
「2004 年4月からは福島県白河市に移り住み今ま でと異なる孤独 な練習環境に愕然とする.遠征にかかる費用 や移動による心身への負担はOLをやめてしまいたいという欲求へと変わっていった」 (2005 年世界選手権報告書よ り)
資 料提供:高橋善 徳)



【メ ンタルトレーニング】


メンタルコントロールは、すべての人間が避けて通れないものだ ろ う。

「東 京2020へ③ アスリートのメンタルコントロール」(視点・論点)
「まず日常のメンタルコントロールですが、主な対象はモチベーションになります」
「私はいつも自分の中に子供がいることをイメージしていました。モチベーションは子供のよ うなもの だと感じていたからです」
(資料提供:為末 大、NHK)

「今自分は何をす べきかだけを考えよう。 そうすれば結果は、あとから必ずついてくるものだ。 今日一日試合を楽しもう」
資 料提供大 塚高校駅伝チーム

メンタル・トレーニ ング
「オ リンピックで金メダルを獲得する ようなトップレベルの選手は、トップになれ ない選手と何が違うのだろうかということなどを基本的に研究していくと、トップになれる選 手にはトップになれる理由があることがわかりました」
「全ての質問に「Yes」と答えられますか?
(1)あなたは、今やっているスポーツを好きだ! 楽しい! 面白い!と言えますか?
(2)あなたは、試合が好きだ! 楽しい! 面白い!と言えますか?
(3)あなたは、練習が好きだ! 楽しい! 面白いと本当に言えますか?
(4)あなたは、監督が好きだ! 信頼している! 監督は自分のことを考えてくれている!  
(5)監督、チームメイト、両親、関係者に感謝の気持ちでいっぱいだと言えますか? 」
(資料提供:Professional Training

松の間の本棚 

「私がこの世で一番好きなのは、賭けをして勝つ事。そして次が、賭けをして負 ける 事だ」ジミー・ザ・グリーク
「上達は自分でしっかりコントロールできるものではない。(略) あなたにコントロールで きる のは、上達のプロセスへのかかわり方である。もし上達を目指 して奮闘努力することを愛せれば、練習はつねにあなたの喜びとなるはずである」ボブ・ロテラ
資 料提 供: 松澤俊行、松 澤俊行ホームページ「松の間」




【普 及に関するTips】


スポーツの発展の両軸は 「トップ層の競技力向上(世界大会での活躍)」と「底辺(競 技人 口)の拡大」であろう。

中 高生オリエンティアについて 〜2005 年度版の続編・東海中高顧問14年間の総括として〜(PDF)
(東海中学高校顧問 大野聡生 資料参加 2011/03/19 JOA O-FORUM2011「多様な普及チャンネルを考える」より)
大野氏より「2005 年度に中高オリエンテーリング関係者にアンケートを実施しレポートをまとめた。2006 年3 月JOAフォーラムにおいてもレポートをさせていただいた。その後5 年間の、東海中高から見た中高生オリエンティアの現状や、大学生初心者を含むジュニアについて、私見を述べさせていただく」。

オリエンテーリ ング指導 教本 初心者導入編・初級者〜中級者編
オリエンテーリング未経験の様々な初心者に対して適した導入プログラムと、指導上の留 意点をま とめ た「オリエンテーリング指導教本 初心者導入編」を作成しました。(日本オリエンテーリング協会より)
オ リエンテーリング指導教本 初心者導入編 (PDF)
オ リエンテーリング指導教本 初級者〜中級者編 (PDF)
(資料提供:
日 本オリエンテーリング協会

もしもトレイル ランナー がオ リエンテーリング大会に初参加し たら
「たかだか数キロ山を走るだけに半日以上拘束されるのは、トレーニングの時間効率とい う点でい ささ か不満」
「初心者が越えるべき最初の知識・手続きのハードルは高い」
「ランの大会みたいに話しながら一緒に走ったりできない」
(資料提供:宮下 普)



【日 本トップシーン】


ス プリントを目指す人へ(2005 年12月山 口大助)
「私が受けていたイーキスからの指示と、自分が注意し ていたことを記します」
レースにおけるポイント  ・全体的な注意点  ・スプリントでの注意点
フィジカル  ・トレーニング内容  ・フィジカル面での目標
資 料提供: 円井基史)

山 口大助:スプリント・メモ
(日本男子唯一の世界選 手権スプリントファイナ リス ト)
世 界選手権、スプリント2年連続ファイナリ スト、リレー1走トップ集団での帰還、その秘訣に迫る。
世界トップ選手 の動きは2種類しかない
「1番はコントロー ル位置、番号ともチェックしておくが、あとはほとんど 見ない」
「PWT の昭和記念公園のコースを何度 も走っていた」
資 料提供:円 井基史)
 

加 藤弘之 (2008 スプリント日本選手権者、2009日本選手権者)
フィジカルもテクニックもそれほど恵まれている印象はなかった。
どちらかと言えば遅咲きの選手かも知れない。
2008年から2009年にかけて、それまでの日本男子の混沌としたトップ争いか ら頭一つ 抜け出し、連勝街道を築く。
2008年スプリントの日本選手権を制し、さらに2009年(ロングの)日本選手 権者と なった。
世界を見据え、スプリントとリレーにその活路を見出し、新たな強化論を打ち出し、 実践して いる。
その背景にある彼の考え、取り組みを紹介したい。
2009 シーズンのト レーニングを振り返る
「キロ3分で走った距離を如何に増やすか」
「スプリントは、15分しか走らないのだから(中略)30分以上走る意味はない」
「トレーニング日誌によって、モチベーションが低下されるようなことがあってはい けない」

日本男子 チームのリレー について
「日本は、20位争い集団にすら入ることができていない」
「20位集団に入るためには、トップ比120%を3人が維持する必要がある」
「08年の山口以外は、120%を切って走れている選手はいない」

中高生に向 けて
「中 高時代には、スピードを高めることを意識」
「朝練 3〜6km  Jog 夕練 1000m*6 (3:05/km)」

2009世 界選手権を終 えて(オリエンテーリングの技術的な準備、日本男子チームのリレーの今後に向け て)
「コースは簡単でもいいので、スピードを高めた練習をするように心がけた」
「スプリント競技において、世界の舞台を目指すという同志を集め、『Team Sprint』を立ち上げ、月に一回以上の練習機会を設けるようにした」
「1走を走りきれる体力を持つ選手の育成が求められる」

資 料提供: 加 藤弘之)



【技 術論】


オリエンテーリング技術の大 成は難しい。行き詰まったときは先人からヒントを得よう。

オ リエンテーリングってどんなスポーツ?
オ リエンテーリング地図の見方
「実はオリエンテーリング地図には2種類あります。 ひとつは山の中のオリエンテーリングで用いるもの(略)もう一つは公園などで行う短い競技(スプリント競技)で用いるもの」
代 表的なナビゲーション技術
「「正置」と「サムリーディング」は全くの初心者の方でも十分に活用できる技術ですので 余力のある方は初回のオリエンテーリングで早速使ってみると良いと思います」
オ リエンテーリングの練習
「小山様が合宿などで好んで用いる「お絵かきオリエンテーリング」と呼ばれる 練習方法について実例を交えながら多少詳しく説明」

資 料提供小 山様ファンクラブ


OL 技術サロン
「自 分のベース内のOLを続けていて は、決して進歩は ない
資 料提供:高野由紀)

す ずきこーしのお部屋
ある瞬間を取ると、わ れわれは、次の一歩を踏み出 すか、地図を見る か、の二つの選択肢しか持たない
資 料提供:鈴木康史)

オ リエンテーリング競技者 のためのアーカイブ
「プ ランというものの重みが過度にな りがちな現在にお いて、スポーツという 現実に対じすることで、それが絶対ではないことを知ることは重要なことなのだろう」
資 料提供:村越真、Navi and Maps Shin Murakoshi's homepage



【海外通信】


世界を感じよう。

WC2002 チェコ戦報告
トッ プ比106%という驚異的な数字 でスプリント予選を通過した鹿島田はそこで何を感じたか?
「世界チャンピオンが自分以上のミスを犯し、後ろから追いかけてくるのを見て自分のミスがたわいもないものに感じた」
資 料提 供:鹿島田浩二)

高 橋善徳さんの北欧レポート
2003 年4月 からフィンランドに渡った若き日本の エースはそこで何を感じているのか?
「僕はこの人たちがおそろし くなってきました。ちょっと次元が違います」
資 料提 供:高 橋善徳、と きわ走林会、2003年5〜8月)



【心 拍トレーニング特集】


今や、有酸素性競技に とって、心拍マネイジメントは常識にな りつつある。

「目標心拍数 =(最高心拍数−安静時心拍数)×目標運動強度(%VO2max)+安静時心拍数」
「心拍余裕(HRR) は、最大心拍数(HRmax)と安静心 拍数(HRrest)の差」

性別・年齢に対する運 動区分に対応した心拍数の計算機
資 料提供自転車探検!

フィリップ・マフェト ン博士が提唱するトレーニング理論
「180−年齢」という 公式によってエアロビックゾーンを設定
資 料提供神奈川県ス ポーツ情報センター

高橋善徳さんの北欧 レ ポート 第12回 文献紹介〜トレーニング方法の本
Olli-Pekka Karkkainen & Olavi Paakkonen著による「SUUNNISTUS-VALMENNUS」におけるオリエン テーリングのフィジカルトレーニング方法の紹介
資料提 供:高 橋善徳、高 橋善徳さんの北欧レポートと きわ走林会



【シ ンポジウム報告】


日本オリエンテーリング協会強化委員会
『公開シンポジウム−日本代 表チーム の未来について考えよう』の記録
1. シンポジウム概要・パネリスト紹介
2. 基調講演「世界における日本の位置」
3. 公開討論(前半)
4. 公開討論(後半)

「彼らは、失敗することを考 えていない。『絶対にできる、やるん だ』という気持ちでやっている。そこがまず違う」
「あの中国に本気で戦い続けるようになるチームを育てる意味になるとすれば、もう少し別の 策が必要 になって くる」
「まず体力をつけてフィ ジカルのベースで、技術的に勝っている選手に勝てなければ先は見えないんじゃないかな」

「オリエンテーリングは内輪 で楽しんでいる側面が強いので、今後はそれをいかに外に向け て発信できるか」
資 料提供:円井基史、日 本オリ エンテーリング協会



【山 岳トレイルレース・レ ポート】


「山を走ること」を極めた世界。

Trans Japan Alps Race (2008年大会ブログ)

田 中正人
(ア ドベンチャーレー サー)
脚 力だけを使っ て不眠不休に近い状態で1週間近くも行動し続けることができるのか?未知への挑戦がトラン スジャパンアルプスレースにはあった」
「休憩時間や睡眠時間を極力減らす。ダラダラとした時間を1分たりとも許さず、睡 魔にも打 ち勝たなくてはならない。四六時中一時も気を緩めない気持ちの強 さが必要となる。それには明確な目標を持って臨むことが絶対条件となるだろう」
「気持ちが一旦萎えてしまうと一気に体が動かなくなることを知っているだけに、前 向きに挫 けない気持ちの持ち方を持つ習慣も必要だ」
資 料提供:田 中正人、文部科学省登山研修所発行『登山研修Vol.20』よ り)

田 中正人
(ア ドベンチャーレー サー)
と にかくすごい レースだった。只々その一言に尽きる」
資 料提供:田中正 人、多 摩OL会報)


相 馬 剛(2007 日本山岳耐久レース)
トレイルラン を始めて半年で日本最高峰ト レイルランレースのひとつ日本山岳耐久 レース(ハセツネ)8時間 台、1年でOSJハコネ50K3位、そして1年半で日本山岳耐久 レース優 勝。彗星のごとく現れそして長谷川恒男CUPを海の向こう小笠原へ持ち帰った相馬選手 による書き下ろしレポート。「この1年、 私は『ハセツネ』に囚われて いたと思う。トレー ニング中はもちろん、それ以外の多くの時間も、暇さえあればこのレースのことを考えて いた」「6月から8月の3ヶ月間を再び走り込みに充てた。夏場にも かかわらず月間走行距離は700kmを越え、心身ともに厳しい日々が続いたが、私はこ んな泥臭いトレーニングが大好きだ」「一瞬、他の選手が追いついて きたのかと思い名前を聞いてしまった。本当に驚いた。この時、私はこの勝負に集中しな ければ最後に負けると思った。それほどまでに、彼の走りからは勝利へ の執念を感じた。もう、時計は必要ない」
資 料提供:相馬 剛)


相 馬 剛(2007年OSJ箱根50K)
トレイルランを始めて半年で日本山岳耐久レース(ハセツネ)8時間台。箱根での優 勝も 見えると言った相馬選手の書き下ろしレースレポートが到着。「トレー ニングは、まず、他に惑わされることなく自分の感覚を信じることが大切」「トレイルラ ンニングは、テクニックや道具に頼る局面が少ない競技だから、身体能 力と競技力はほぼ正確にリンクしていて、嘘偽りのない努力は必ず実を結ぶ」「鏑木選手 はハセツネを『その人の生き方が問われるレース』と言った。これは、 まさに真実で本当に良い言葉だと思う。果たして私は、10月のハセツネのスタートライ ンに立った時、どのような生き方を示すことができるだろうか?」
資 料提供:相馬 剛)


相 馬 剛(2006 日本山岳耐久レース)
「1日1時間あれば15㎞走ることができる。1ヶ月で450㎞。アマチュアなら十 分な トレーニング量だ

「大げさかもしれないが、人生を賭けるくらいの覚悟も十分に受け止めてくれるだけ の、奥の 深さがこのレースにはある」
「『効率の良いトレーニング』なんか本当はない」
資 料提供:相馬 剛)


鏑 木 毅(キナバル国際クライマソン 2004)(山 岳 トレ イルラン選手)
「まわ りのランナーはスカイランナーと呼ばれる 世界各地の山岳レースを転戦する強者ばかり、 (略)、これはまさ にバトルだ、上位にこだわるのならこの精神的な戦いにも勝たなければならない」 「もっともっと強力な心肺機能、そして自爆 すれすれの極限スピードで下る、精神力と技術、これらを手に入れなければならない」「とにかく もう一度走りたい、もう一度走らなければ到底納得がいかな い」
資 料提供:鏑木 毅、ア ドベンチャーレーシングクラブKocci ML)



No Train, No Gain! 〜国際 OLトレーニング比較】


世界と戦うなら、世界 を知ろう。

No Train, No Gain! 2008
「12時までに寝る。食 事は3食しっかり取る。靴はいつでも走れるもの」(加納尚 子)
「普段の歩きでも走りをイメージして体を動かす」「階段トレーニング。ポイントは徹底 した体の 動かし方への集中」「トレーニングの場所時間にこだわらない こと。子育て等の疲れもあるので睡眠は多めに」「トレーニングは出来る限りオリエンテーリング のレースを意識して行う」(山口大助)

(資 料提供:O-News、 宮城島俊太、円井基史、2008年7月

2005 年日本開催の世界選手権に向けて日本代表 選手がこなすべき課題は多い。我々はそ の課題をクリアするため、いかなる内容の、いかなる量のトレーニングを行えば良いのか?
(資 料提供:円井基史、2003年9 月



【ドー ピングについて】


ドーピングコントロー ルなしでは、もはや競技者と言えないだ ろう。

薬剤師のための ドーピン グ防止ガイドブック 2008年版(PDF)
「うっかりドーピング」を防ごう。
資 料提供日 本薬剤師会ドー ピン グ防止活動

「同じルールで競い合 うこと、互いにフェアであること、これ はスポーツの基盤であり、それゆえにスポーツを見る人は勝者も敗者も、最大限力を発揮した選手 に感動を覚え拍手を送るのです。ドーピングは、この精神に反 するものです」
資 料提供JOC

2004年1月1日発 効の世界アンチ・ドーピング機構 (WADA)が定める2004年度版禁止リスト中の禁止物質を含まない薬剤の代表例
資 料提供丸紅 株式会社



【ア スリート@フルタイム ワーカー】


1日12時 間、15時間働きながら、あるいは、家族を持ち、子育てをしながら活躍するアスリート達は、
いったい、どんなことを考えているのだろう?
また、アマチュアである以上、プロ、セミプロ選手との差は生まれるはずだ。
彼らはどこに目標を設定し、何を目指しているのか?
(今後、続々とインタビューを掲載予定。乞うご期待。)


鹿島田浩二  (1991-2005年世界オリエンテーリング選手権日本代 表)
村越さんも同じことを言っていた。自分のフィジカル能力では、うまく行っても世界で 20位だっ たろうと。世界選手権20位以内というのは、生まれ持った先 天的なセンス、才能の領域なのだろうか。やはりイチローはイチローであり、松井は松井なのであ ろうか。やはりそこには凡人には超えられない壁があるのだろ うか。それともそれは単なる意識の壁にすぎないのか。フィジカル、技術、セルフマネージメント 能力、鹿島田さんが挙げたこの3つのポテンシャルの話は僕に とって新しかった。

市 岡隆興 (富 士登山競走6位、東京トレイルラン100km優勝、2006年 アイアンマンハワイ日本人6位)
「トレーニング量は気にしていない」
「目標大会でのパフォーマンス発揮に無意味と思われる練習は、一切止めるしかなかった」
「会社の中で、競技選手として仕事を優遇してもらえることも選択できたが、そちらは選らば なかっ た」
「時間の余裕がなくなった中で、競技レベルの維持、さらには向上させるということは、
自分にとって、もの凄く大きな成長ではないかということに気がついた」

紺 野俊介 (2006 年日本オリエンテーリング選手権優勝、2005年世界オ リエンテーリング選手権ミドル40位)
仕 事と競技とのメリハリ をつけています。平日は仕事、土日は競技に集中
「仕事をやりながら、いかに 自分を高められるかというところに、意地というか、意義を感 じている」

村 越真 (日 本オリエンテーリング選手権優勝22回(15連覇含む))
「月 40時間のトレーニングが無理なら、ア スリートをやめるか、生活を変えるのか、どちらかを選択したほうが良い
「仕事も競技と同様、一流、 あるいはその世界で名の知られた存在にはなりたいと考えてい る」
「1つのことに立ち向かっている親の姿を子供に見せることが教育の一つのあり方だと思う」
「この6年間は公私併せてほとんど休みのない状態でやってきた(世界規模の大会を3つ開催 し、 本も8冊出した)」
「仕事というものは、やればやるほど、有能であればあるほど、増えるもの。仕事に際限はな い。 どこかで割り切る」

資 料提供:円井基史)



【一 流選手の言葉・その 他】


一流を極めたアスリートの 言葉には、一流を目指すアスリート にとって重要な何らかのエッセンスが隠れているだろう。

為末大からのメッセージ
「ト レーニング内容の決定を、競技にプラ スになるか否かのみで選ぶという事。日 本という国に生まれた以上義理人情は切っても切れないが、トレーニングにおいてはこれに左右さ れてはならない」
「た くさんのハードなトレーニングを行っ ていてその姿が美しいとしても、効果が 無ければ切り替えなければならない。努力というものは結果を出す為にある」
「競 技力というものを決定付けるのは身体 能力、それから発揮能力、そして考察 力、大きくこの三つに分けられる。(略) 競技歴の初期段階でトップレベルに達してしまうとい うことは、どうしても身体能力に頼るという意識が頭の中に 残ってしまい、それが後に考察力や発揮能力の向上を阻害する原因になる
出 典為末 大オ フィシャルサイト SUMURAI HURDLER

新鐘 No.69 早稲田に聞け!シリーズ5 スポーツ
PDF FILE 全ページ一括ダウンロード(約 5 MB)
「今のF1は、走行中に4G から5Gというとてつもない重力加速度が発生します。例えば 60kmの体重であれば、300kmに も及ぶ力が、頭のてっぺんからつま先までを襲います」「スタート前はシートに座っているだけでも、 緊張感で心拍数は180近くまで上がるし、走り始めると ストレートでは落ち着きますが、コーナーに入るとまた180ぐらいに跳ね上がります」「F1は常に イギリスを中心に回っています。(略)すべてを吸収する ためにはイギリス以外に選択肢はないと考えていました。(略)最 高のステージを目指すのな ら、やっぱり最高の環境のところへ入らないといけない」(F1ドライバー 佐藤琢磨)
出 典早 稲田大学 学園誌『新鐘』

全国こども電話相談室 [スポーツ]
「ボ クシングのパンチっていたいんです か?  (小6・おんな)」
「た とえば、ヒジや足をどこかにぶつけた ことあるでしょ。 そのしゅんかんって、いたいというより「ジーン」としびれるようなかんじがするでしょ。 あのようなかんじなんです。 元プロボクサー・ガッツ石松 先生」
「ゴ ルフ選手はどうやって体力を付けてい るんですか?  (小6・おとこ) 」
「と にかくよく歩くことです。 プロゴル ファー・丸山茂樹 先 生」
出 典TBS ラジオ全国こども電話相談室



【ト レーニング論】


トレーニング、それは始まり で、そして全てかもしれない。

市 岡隆興(2004.11.7 浜石マラソンレポート)トライ アス ロン選手)
「仮に、10日間、時間と距 離を倍以上にして、ジョグを毎日10kmづつ行ったとして も、これほどの効果は期待できなかったで あろう。(略)ただ、マニュアルどおり、言われたままの練習ではなく、自分にあった、そして自分の おかれている環境に適した手法を考え、それを選ぶこと が、効率的な練習と言えるのではないだろうか」
(資料提供:市岡隆興、BEARS


高 橋 直博(ク ロスカントリースキー選手、本場フィンランドにてスキーオリエンテーリングに取り組む
「去年、私は合計700時間 強のトレーニング時間を持ちました」
「トレーニング用 具、ワクシング、体のケアを十分にサポートしてもらえ、かつ経済的なバックアップがある環境がなけ れば、この数字以上のトレーニングはオーバートレーニン グになると認識しています」
(資料提供:高橋直博、SKI-Oメーリングリストより、2004年4月)


吉田 勉
理学療法士、日 本代表チーム監督、元オリエンテーリン グ協会強化部トレーナー

長距離選手とオリエンティアの違い

「本当は山でスピードを変化 させて走るというのが理想だけれどもその機会がないので、強 度の強いトレーニングを陸上でさせて基 本の筋力を鍛え、その延長でレースや合宿で他の筋肉のレベルを上げるということがベストかな」
筋 力トレーニングを始める前に知っておきたいこと
「なぜ筋力を強化することで マイナスの結果が生じるか?」
故 障予防のためのケアについて
「筋肉は疲労すると収縮しな くなり、機能不全に陥る」
ラ ンニングクリニックを終えて
「スピード練習にしてもジョ グにしてもスピードが遅すぎる印象」
(資 料提供:吉田勉、2003年5月


星野芳美 (富士登山競走4連覇、マラソン2時間41分など女性市民ランナーの最高峰)

アドバイス編

「長距離のスピードと は何なのか」
実践編
「信号青でも歩道橋行 きます」
生活編
「交通事故はあうべき ものでした」
スポ根
「体育館を100周し たり、地下道を何度も往復したり
資 料提供星 野芳美、走 れおかあさん


本: リ ディアードのランニング・バイブル、 Arthur Lydiard、大修館
「な ぜ、このトレーニングを今するのかを 理解することが成功への第一歩」
「無酸素トレーニングは最も重要でないトレーニングだ」
「週160kmの有酸素ランニングが、最も効率よくスタミナをつける」
資 料提供Amazon.co.jp


メー ルマガジ ン:ラ ンニング&健康・ウォーク「BEST RUN!
市民ランナーや長距離・マラソン選手向けにトレーニングアドバイスをお届けするととも に、 ウォーキング愛好者や一般の健康指向の方にも耳より情報をご提供 するメールマガジン
資 料提供@runner



【ス ポーツ性貧血】


スポーツ性貧血に悩ませら れるアスリートは多い。

「激しい運動をするスポー ツ選手なら1日約15mgから 20mgの鉄分摂取が必要です」
資 料提供大 塚高校駅伝チーム

「定期的に血液検査を 行って自分の好調時、不調時のデータを 把握しておくことが、オーバートレーニングを防ぎ大切なレースに万全な体調で臨むことにつなが ります」
資 料提供大 塚高校駅伝チーム



【イ ンタビュー企画 〜 異種競技トップアスリートの視点】


オ リエンテーリング界に近い場所に いる異種格闘技トップアスリートの視点を紹介。

田 中正人
(プ ロア ドベンチャーレーサー、2001年 エコ・チャレンジ 11位)
週 末は重いザッ クを背負ってトレイルランに行き、平日は坂道ダッ シュとスクワットをひたすらやって、1ヶ月間筋肉痛が治まらなかった

和 泉憲 昌(中 距離陸上選手、800m 1'49''53
ペー ス走は短い ところでは、1000mを2分30秒

杉 山隆司(オリエンテーリング選手、1976年 世界オリエンテーリング選手権 26位)
レー ス中 に究極的にのってくると、オリエンティアズ・ハイとでも言おうか、全く初めてのテレインでも、デ ジャヴ(既視感)の如くイメージの中のテレインと実際のテ レインが一致し、そこを走る自分が一種の幽体離脱的に見えてくる

田 中宏昌(トライアスロン選手、2003年 MTB-O ワールドカップ フリーオーダー 32位)

年 間を通じたメ リハリにも注意している。オフには大体2ヶ月まるまるトレーニングしない

市 岡隆興
(トライ アス ロン選手、2000年 アイアンマン ハワイ大会 100位)
「何が自分に必要か?練習方法をよく考えたこと。年間を通した練習計画を立てたこと」


(以上、資料提供:円井基史、2004年3月)



インタ ビュー企画 〜日 本トップ選手に聞くOLトレーニング


2002年度日本ランキング上位者、2002年度全日本選手権上位者、そして2003年世 界選手権 日本代表選手を対象に、オリエンテーリングのトレーニン グについて、インタビューを試みた。


渡辺円香
(2002 年度全日本選手権 準優勝)
「夜間の公園の芝の上や橋のアップダウンを利用


松 澤俊行(2002年度日本ランキング 2位)
「基本的に毎日コンパスと地図には触るようにしています」


宮 内佐季子(2002 年度全日本選手権 3位)
「『自 分がどんな成績を出 せるか』よりも『どんな成績を出したい か』」

鹿 島田浩二(2003 年世界選手権 日本代表)
「持 久スポーツは、基本的 にトレーニング量の絶対量が必要」

落 合志保子(2003 年世界選手権 日本代表)
「知 人の高校の先生の協力 を得て、バスケットの授業に参加させて もらったり、高校時代の恩師を訪ねて、陸上部の練習に参加させてもらったりしている」

高 橋善徳(2002年度日本ランキング 1位)
「ト レーニング量に満足し てはいけない」

村 越真(2002年度全日本選手権 優勝)

「僕 はTVも月に10時間 も見ない」

山 口大助
(2003 年世界選手権 日本代表)
「階段をのぼること」


田 島利佳(2003年世界選手権 日本代表)
「自分は本当に何をしたいのか?を徹底的に考えて、その後は行動に移すことでしょうね。そ れか ら基本技術をもっと大切にして身につけることができたら、 きっと世界は違ってくるのではないでしょうか」


(以上、資料提供:円井基史、2003年5月)



【合 宿報告】


各種合宿の報 告。

2003 年11月 イギリスチー ム来日
2003年世界選手権リレーで3位を 取ったその3選手が来日した。3人とも28歳前後のフレンド リーな青年である。僕らは世界 を目の当たりにする。

全 体報告
「最初は『目標は優勝』と言 われて、みんな最初は冗談だろうと笑った
『入賞が目標なら、全員が良い方の レースをすれば銅メダルに手が届かないか?』→ 確かに、そう いわれれば何とかなるかも
『銅メダルと金メダルは時間にしてど のくらい違うののか?』→1 分程度の差
『それなら金メダルだって狙えるので は?』→納得
資 料提 供:尾 上秀雄)

11/26 ミニレース報告
「up10mが50mの runningに相当すると考えてルートを選 ぶ」
資料提供:樋口 一志、
Higuchi's Page

11/26 ミーティング報告
「とにかくsprintでは simpleに走ること。方向やチェックの動作ひとつひとつを simpleにすることだね」
資料提 供: 樋口一志、Higuchi's Page

11/29 ミーティング議事録
「夜暗いから林は走れな い・・・ではなく暗いからヘッドランプつけて 走る」
資料提供:佐々 木良宣)


11/29 ミーティング議事録
彼らは僕らと同じフルタイムの仕事 を持っている。彼 らはそろってロングを目標種目に挙げた。
資料提 供:円井基史)


2002年末NT合宿

ペ ナ対策
「ペナは自分の工夫で防げる!
資料提供:尾上秀 雄)

メ ンタルマネージメント
自分をやる気にさせたり、実力を発揮させている要因が何か
「自分のピークパフォーマンスを改めて思い出し、またこれからの動機づけの方向性を見出 すこ とに、このピークパフォーマンス分 析の狙いはある
資料提供:村越真)


2002年末 Suunnistus合宿
ML 報告
「某選手:『夜も公園(不整地)を走りたいんですが、暗くて中々難しいんですよね』  イーキ ス:『ヘッドランプをつけて走ったらどうだろう?』 某選 手: 『日本で それをやるのは「ストレンジ」ですよ』  イーキス:『ははは、我々はみんな元々「ストレンジ」じゃ ないか!デンマークでやっ たってそれは「ス トレンジ」、さ』」
資料提供:松澤俊行)


2003年1 月ランニングクリニック合宿
報 告書
「平 成15年度以降、WOC2005に向けて オリエンテーリング強化計画が 実施される。本合宿は、同計画策定にあたって、資料収集のため、試行されたものである
資 料提 供:宮川達哉)
ML報告
「21 世紀の陸上競技はクロスカントリーであ るべき
資 料提 供:尾上秀雄)



【ス ポーツ医科学レポー ト】


スポーツ医化学の分野より、優れたレポー トを紹介。

「そこである発 想を思いつきました。『ハードル上で休む』とい うことです」

岐阜県スポーツドクター協議会
「例えばサッカー競技中に決定的な ゴールチャンスを逃したⅩ選手の『ごめん。悪かった(FC)』 という言葉に対し、チームメイ トの次のような反応が予想できるでしょう。『せっかくのチャンスなのに、何てことをしてくれたんだ (CP)』、『だれにでもこ んなことはあるよ(NP)』、『タイミングが合わなかったのか(A)』、『本当におしかった(FC)』、 『僕も失敗しそうだな 。いやだな(AC)』」

(以上、
資料提 供岐 阜スポーツ総合情 報シ ステム