グレースケールで1200dpi入稿は非常識?

■グレースケールで1200dpi入稿はやはり非常識でしょうか?
スレの前半でシルバーだと600と1200の違い歴然とありましたがこれは白黒二値の場合?作業がどうしても、とてつもなく重いです。見た目に差がかなりあるものなのでしょうか?


■自分は二値でいつも600dpiで入稿してるけどあんまり気にならんよ。絵柄と印刷所の技術によるんじゃなかろうか。
つーか普通に作業しててとてつもなく重いってことはフィルタとか描けたくてもメモリ不足でかけられないんじゃないか?どうしても1200でやりたいなら、主線別に保存して塗りだけ600くらいで作成、あとで合成とかしてはどうだろう。

■つーか、グレスケ1200dpiで作業してるヤツなんかいないと思うよ…メモリ2G、CPUが4GHzでもぜんぜん無理っぽいね。
1200dpi入稿っていうのの大半が、アミのトーンを灰色(ホントのグレースケールね)で処理して、あとで1200dpiでアミに分解することを指すんだよな。これだと元が300dpiでもトーンの網点部分は1200dpiにできるからきれいにでる。

■フィルタかける間にタバコがどんどん減りました。
そうですね、グレースケール作業の時点で1200dpiはあまり聞いた事がなかったです。
元が300で1200のアミに分解というのはトーン部分をグレスケ300で塗り、二値に出力する際に1200にするという事でしょうか?
300で作業→1200dpiに解像度変更、その後1200dpiの主線と合成しグレスケのままで入稿だと効率が悪いでしょうか…?

■それ、最後グレスケのままなのは何か意味あるのか?それ以外は、効率悪いも何もそれしか方法がないと思う。

■塗りがグレースケール(灰色)の状態で印刷所で100〜120線で出してもらう予定でした。
二値化してから入稿の利点が、データが軽い以外によく掴めないもので…。

■なるほど。グレースケールのまま解像度だけ変換するってことか。読解力なくてスマソ。
そういう方法取るなら一度小さな画像で実験してみたほうが良さそうだよ。2倍程度なら誤差も少ないだろうけど4倍(?)に引き延ばすのでは線と塗りのキワあたりのアンチエイリアス具合がどうなるか心配だな。はみだしたり足りなかったりがあんまり多いと修正も大変だと思うし。
絵柄にもよるんだろうけどな。ラフっぽい絵ならはみだしも味になるだろうし。

■とんでもないです、こちらこそ判り難い文章ですみません。
先程600→1200の解像度変更で試した際はそれほど劣化しなかったです。割ときっちりした絵柄なので300は怪しければ600→1200で進めてみます。1200での作業よりは遥かに楽…

■商業誌にて二度入稿経験あり。
初めてはB5原寸600dpi。二回目はA5原寸1200dpi(線画は600)。当然後者の方がぜんぜん綺麗でしたよ。

戻る