理科自由研究宿題レポートの書き方(別紙)千葉県印旛教育研究会理科部会が作成したものです。
  科学論文の部
(実験観察がともなうことを原則としますが、博物館などで調べたものも可とします)
自由研究の例
千葉県奨励賞「絶滅危惧種のカエルの保護と国蝶のオオオムラサキの研究」掲載しました。 >アカガエルの飼育
県展入選作品
1年:川の生きもの調査と水質調査
めだかの保護 小学校からの継続研究で白井市を流れる川の生物の調査と水質調査を行いその関連から生物の多様性と環境問題について述べている。調査では富ヶ沢橋上流ではアメリカザリ1ガニが多く水質調査からも水がきたなく、二重川北環上流ではアメリカザリガニが少なくてスジエビや魚が住みやすく水がきれいであることなどを調べている。また、河川改修などによって絶滅危惧種がこれ以上増えないようにして欲しいことなども述べている。2011年から2020年までの10年間は、「国連生物多様性の10年」でもありますが、生物の多様性を理解して生物を守ることが必要とされています。1年生だが来年も研究を続けることも述べられている。

1年:建物の地震対策(耐震、制震、免震)の研究
@スマートホーン用地震計youtube
小学校からの継続研究だが模型実験をして建物の地震対策(耐震、制震、免震)の効果を明らかにしている。 「筋交いを入れることによって建物が壊れにくくなるが揺れは軽減できない。」「免震装置は小さく早い揺れの場合は揺れがほとんどなく大きな揺れの場合は限界を超えてしまう。」など実際に実験してスマートフォンの機能も使って実験データーから考察している。首都圏では首都直下型の地震も心配されているが家具の転倒防止など知っておく必要のある研究である。
千葉県優良賞を受賞し地学教育研究会で発表もしました

  科学工夫作品の部
 設計書にも氏名を書いて提出)
科学工夫作品の例卓球のサーブマシンをつくり金賞を受賞しました
(生活がより便利になるような科学的に工夫がなされたもので図画工作とは異なります。
設計書にどんな点で工夫がなされているかがわかるように記入して下さい)


標本の部
(植物標本は根も含みます。昆虫標本は防腐剤が必要です。貝、化石、岩石など)
標本の例鳥の手羽先から骨格標本や木の葉の葉脈標本などが1年生がつくり金賞を受賞しました
 

科学論文・科学工夫作品の部・標本の部の中からいづれか一つを選び9 月1日に理科室へ提出
   理科係が名簿にチエックしてからクラスごとにまとめて提出して下さい。
論文の書き方は国立科学博物館の小論文の書き方を引用しました。参考にして下さい
工夫作品や標本には学年氏名が必ずわかるようにして下さい 。
共同研究や共同作品の場合は別々にレポートを提出すれば可とします。
 

書き方の例
1、タイトル   鳥の足の形と暮らし方
1年B組0番
今村國博
2、研究をはじめた理由
さまざまな鳥の足を見ていると足の指の付き方に・・・・・・・・・
 
3、 調べた方法と調べた結果
バードウオッチングをして見て・・・・
 
  指が二本前に出ている鳥は・・・・・

4、わかったこと
主に地上でくらす鳥の仲間、木にとまる鳥の仲間、水鳥の仲間、
それぞれ足の指の付き方に・・・・・・
 紙の大きさ              A4
 
1  タイトル  何について調べたかわかるように
  例  カタツムリのくらし 光合成のしくみ  磁石と電気の不思議な関係・・・・
2 研究 を始めた理由
 
    みなさんのくらしの中で、学校の勉強の中で、不思議に思ったことわからなかったことが出発点です。
なぜ研究をはじめたのかその理由を書きましょう。
3 調べた方法と結果
   調べる方法はたくさんあります。自然の中の動物や植物を観察して調べたり、実験をして調べたりします。
人に聞いたり本を読んだりインターネットで調べたりする方法もありますが、 実際に実験したり観察したりしましょう。
本やインターネットなどで調べた場合は、本の名前、URLも書きましょう。
実際に実験をした写真や実物があった方が説得力があります。
 
4 考察(わかったこと)       いろいろな方法で調べたことを自分なりにまとめます。
 
 レポートの枚数 
 
   枚数は決まっていませんが少ないとせっかく調べたことがうまく伝わりません。

 実験観察動画集

理科の授業 ホームページアドレス http://www.geocities.co.jp/kuniima2004/:今村國博でも検索できます。