愛用のマウス ELECOM M-F5USV

現在は生産終了のM-F5Uシリーズですが、他のマウスに馴染めなくチョコチョコ手を入れながら使ってます

ロジクールの多機能ボタンマウスなども使ってみましたが、結局馴染めず修理しながらM-F5USVを使い続けています。 これはシルバーの物を自家塗装で白色に塗り替えてます。塗って一年半位になるでしょうか? オリジナルのシルバーは3ヶ月位で色がはげて来ましたが、これは塗装の変色が少しありますがまだまだ大丈夫のようです。 塗装は元のシルバーをペーパーやすりで落とし、下地無しで上からラッカー系の白で塗ったのかな。 仕上げに1500番前後のペーパー後、ウレタン系のクリアを吹いてます。

オリジナルの配線の仕方(黄色い点線)から基盤の下を通す方法にかえてあります。 以前ダブルクリックやドラッグが効かなくなる不具合があり、ネットで調べた所同じような症状の人が結構いました。 最初はスイッチがおかしいのかなと思いましたが原因はUSBケーブルの断線のような気がします。

写真の丸で囲まれた部分がオリジナルではホイルと干渉し断線の原因になってたと思います。 写真でもギリギリですが、干渉を避けるよう配線し、新しいUSBケーブルに変えた所、以前のような不具合がなくなりました。 元のUSBケーブルが弱かったのも原因なのかな。もし、壊れて家で眠ってるM-F5Uシリーズのマウスがあれば、USBケーブルを交換してみてください。復活するかも。 (交換時にはUSBコードの配線の色に頼らずコネクタとコードの結線を調べてから)

このマウスはホイル部分のスイッチが固いので、手元にあったインテリマウスのスイッチに交換してあります。 OMRONの文字があるほうが新しくしたスイッチです。本当に気持ち程度ですが軽くなりました。一番は音が変わったかな。 左右のボタンも替えれば良かったかな。機会があったら試してみたいと思います。
(その後、スイッチをOMRON製に変えました。クリック感はこちらの方が気持ちよいです。 くっきり感があります。若干ストロークも大きいのかな?)

サイドボタンのスイッチ部分にはホットボンドで補強がされてます。でも、マウスの上側のガワでスイッチの押さえがあるので、補強の意味になってないかも。 けれどボタンを押した時の音は静かになりました。カコッっと響く感じが無くなってます。
(マウスを組み立てる時にツメが折れたと思いましたが、この写真で既に折れてる。。。でも塩ビ用の接着剤で無事に直りました。右クリックがわのスイッチ上部)

ケーブルのコネクタ手前に、家にあった小さめのフェライトコアをつけてみました。 多分、あんまり意味がないと思います。しかも、ただ通しただけ。

断線はコードの付け根付近で頻繁に曲げ伸ばしが繰り返される部分で起こります。この部分に集中して曲がる力が掛からないように、コードに補強をしました。 写真では黒いスパイラルチューブがついてます。以前は伸縮チューブをつけてました。粘着性の(ビニールテープなど)ものでなければ何でも良いと思います。ただし、硬すぎる素材はNG
(上の方で折れたと言ったツメが直ってます。以前、逆側が折れた事もありました。このマウスは変な所に力が入り組み立てるのが結構難しいのです。)

サイドボタンにガタがあったので、薄いプラ版を貼り付けてクリアランスを見直しました。遊びが殆どありませんが、かえって使いやすいです。

最後に、、、、

このマウスはハード的に優れてるというよりも、ドライバが優れてると思います。 サイドボタン部分にジェスチャー機能で全てのキーを登録できるので、キーボードのショートカットを使わずにマスのみである程度は作業できたりします。 一つのボタンにジェスチャー機能を使い4つのキーを設定できるので、サイドボタン2個、ホイールボタン1個の3つで12個のショートカットが設定可能です。 おもに、3Dのモデリングをする時はトラックボールなどよりもキビキビした動作がしやすく使いやすいと思います。最新の多機能マウスよりも小さく軽いのもいいかな。

しかし、このマウスの生産終了後にエレコムから後継機が出てこないのが不思議です。ただ需要が少ないだけでしょうか? 多分、断線とかでクリックがおかしくなる人が多く苦情が多かったのでは、と思いますがどうでしょう。 もう5年位使用してますが、ケーブル交換後の不具合は全くありません。この辺を見直したらいいと思うんだけどなぁ。