Image WELCOME TO MY HOMEPAGE
kagariの日記

  • セミナー
    10月25日、お芝居のレッスンでした。今回の先生も前回、前々回と同じ先生。まずはまた基礎練や体を動かすことから。両の手と足をバラバラに動かす練習もさすがに3回目。kagariは何とか余裕が出てきました。でも突然手の動きを左右変えるとやはりもう無理。なかなか難しいものですね・・・。シナリオは前回と前々回でやったものを両方。なのでテーマも同じく間合いとリアクション。前々回のものはkagariの好きなつかこうへいさんの「幕末純情伝」からのセリフ。色々思い入れがあったので前々回ではkagariもこうしてみようとかああしてみようとか考えて演じてたんですが、でもその時の声のトーンとか間をどう演じてたのか3週間も経つと思い出せない。のでkagari的にはあまり納得のいかない出来になってしまいました。
    レッスンの後、事務所に行くとマネージャーさんが某高級住宅街のパンフレットを出していらっしゃいました。同じレッスンを受けてる方(ベテランの方です)が和服姿で小料理屋の女将然として丸ごと1ページを独占してる。すごくきれいでかっこいい。kagariもそういうモデルさんをやってみたいです。それにはまだまだ頑張らないといけませんね。次回のレッスンは女性の先生。また人数が少なくなるのかと思うとちょっと憂鬱です。
2013年1月21日 22時56分23秒

  • ショコラと琵琶湖
    10月13日、犬連れのバスツアーに参加してきました。こちらは去年のクリスマスに神戸に行ったのと同じく、いつもショコラの写真を撮ってもらってるカメラマンさんが企画して、名古屋のわんバスさんの協力で行われてるもの。今回の行き先は琵琶湖。ウチのショコラ(パピヨン)を始めとした、ダックス、シュナウザー、コーギー、チワワなど15匹13人が参加。去年よりは少なくはなりましたが、それでも賑やかな大所帯ですね。
    集合場所の地下鉄の駅近くでバスに乗り、一路琵琶湖へ。車内ではマイクを回して自己紹介。カメラマンさん曰く、kagariと姉はカメラマンさんご夫妻の間で叶姉妹と呼ばれているそうな。そんなにゴージャスではないんですが・・・。米原や彦根だけでなく滋賀県には以前からちょくちょく来てて、フィガロホールや石山寺と知ってるところを通過するのがなんだか嬉しい。着いたところは大津プリンスホテル近くのドイツレストラン「ヴュルツブルク」。まずはこちらでランチ。50席もあるテラス席は犬連れもOK。この日は天気も気候もいいし、琵琶湖が眺められるロケーションもいいから人気があるみたいで、テラス席はあっと言う間にほぼ埋まってしまってました。この日のランチはポテトやサラミ(?)の入ったサラダとメインは大きなポークステーキ。シンプルなメニューですが、どちらもとても美味しかったです。
    食後は少し琵琶湖畔を散策して再びバスへ。今度は琵琶湖バレイへ。行楽シーズンなのでこちらもたくさんの人が来られてる様子。120人乗りの大型ロープウェイは犬をキャリーケースなどに入れれば(頭が出たりするスラングなんかはNG)一緒に乗ることが可能。ロープウェイからの眺めはいいけど、高所恐怖症のkagariにはちょっとツライ。kagariにとっても少々長めの4分掛かりで山頂へ。ロープウェイから降り立った山頂は下界とはまったくの別世界。とんでもなく強い強風とかなりの寒さ。何せ地上は24℃もあるけどこちらはなんと14℃。10℃も低い。スキー場を甘く見てはいけませんね。少し室内で休憩した後ドッグランへ。スキー場だからゲレンデを利用したドッグランはめちゃくちゃ広い。犬たちはみんなはしゃいでて楽しそう。ショコラも他のワンちゃんに追いかけ回されてたかと思うと、突然反撃に出て猛スピードで追いかけたり。その後kagariたちの元に走って戻ってくる途中、勢いあまったのかコケてコロコロと2回転がり、全身草だらけになってバツが悪そうに戻って来ちゃったりなんかして見てても面白い。こちらにはアジリティが出来るスラロームやハードルも。ハードルは高さが変えられるので、高さを一番低くして(10センチくらい)ショコラもジャンプに挑戦。最初は跳ばずに横を回ってたけど1回跳ぶとみんなからすごく褒められて気を良くしたのか、後は何回でも跳んでました。カメラマンさんもハードルを跳んでる写真を撮りたいと言ってくださったり、他の子たちもショコラのを見て挑戦させてみたり。逆にダックスがその10センチのハードルの下をくぐってたのはさすがって感じで感心しました。
    ドッグランで楽しい時間を過ごし、ロープウェイで下に降りたところにはローカルマーケットが。こちらはペットは入ることが出来ないのでkagariはショコラとバスでお留守番。姉が家へのお土産に草団子を買ってくれました。カメラマンさんは近江牛入りの犬用おやつを見付けたから、とみんなにお裾分けしてくださいました。なんともうらやましい・・・。バスはまた一路大阪へ向かい、朝に集合した地下鉄の駅へ無事に帰ってきました。バスを降りて帰る時、ショコラは帰りたくないのかバギーに乗るのを拒否。仕方がないので地下鉄の駅まで歩かせエレベーターの前まで行くと諦めたのか素直に乗ってくれました。今回も楽しいツアーだったし、やはりショコラが喜んでくれたのが何より。また次回もツアーがあったら参加したいと思います。
2013年1月21日 0時27分24秒

  • セミナー
    10月11日、お芝居のレッスンでした。講師の先生は今回も前と同じ先生。やっとベテランの方たちがいらっしゃったけれど、代わりにkagariたち新人が少なかったので人数は8人だけと、やっぱりちょっと寂しい。今回もまた発声や滑舌、片手ずつと足をバラバラに使うちょっとした運動などの基礎練をみっちりとやりました。手と足をバラバラに使うものはkagariも前回に比べると少しは出来るようになってきた感じ。でもまだ危ういのでもう少し練習が必要ですね。シナリオはテレビ局のプロデューサーと局長と秘書の会話。こちらもテーマは前回と同じくリアクションと間合いについて。この間合いっていうのが曲者で、感情のままに演技してると詰まり過ぎてしまったりする。なかなか難しいですね。
2012年12月31日 0時53分55秒

  • セミナー
    10月4日、お芝居のレッスンでした。今回はkagariたちが1番最初にレッスンしていただいた男性の先生。前回のようにボイコットされてる先生じゃないのにベテラン勢がなぜか来ていない。みなさnいついらっしゃるんでしょうね・・・。
    レッスンはひたすら基礎練をやってからシナリオを使ってのお芝居。基礎練では片手ずつと足で違う動きをしてさらに発声もするというリトミックのようなことをしました。手だけなら片手ずつバラバラの動きも出来るけど、kagariは運動神経がないので足もとなると付いていけない。さらに発声ともなるともうお手上げ。まぁ中学生の女の子以外はkagari同様出来なかったみたいなのでホッとしました。シナリオはつかこうへいさんの「幕末純情伝(小説版)」からの土方歳三と沖田総司のセリフ。つかさんの作品はkagariも大好き(kagariが小学生の頃好きだった映画は「蒲田行進曲」でした)だからなんだか嬉しいですね。2人組で読み合わせて順番に(役も変わって)前でやって先生から指導を受ける。kagariは「幕末純情伝」は舞台を観たり小説を読んだりしたことはないけれど、大体のあらすじくらいはもちろん知ってる。なのでそれを踏まえて、さらにつかさん的な強い言い回しでセリフを言うようなお芝居をしてみました。すると先生からは「大体そんな感じ」とのコメントが。他にも色々ダメ出しはいただきましたが、でもちょっと嬉しかったです。他の皆さんも少し泣いてるようだったり号泣してるようだったりと、同じセリフなのにみんな全然違うのがやっぱり面白いですね。
2012年12月31日 0時49分58秒

  • 輝ける皇妃エリザベート展
    9月28日、美術館「えき」KYOTOで開催されてた「輝ける皇妃エリザベート展」へ行ってきました。なんでもあの有名な白いドレスの肖像画に描かれている星の髪飾りが日本初公開されるとのことだったので。
    大阪から京都へ向かおうと新快速をホームで待っていたら、突然「おはようございます」と声をかけられてびっくり。見るとお芝居のレッスンで一緒のkagariの前の職場の同期とその奥さん。1日残ってた夏休みを使って彼らも京都へ行くんだそうな(後で聞いたところでは水族館へ行ってきたらしい)。さてkagariの向かう美術館はISETANの7階。フロアの真ん中にあの大階段があるため、エレベーターを降りてから美術館まで回り込んで行かないといけないから何だかちょっとわかりづらい。美術館に到着し当日券を購入。こちらはICOCAで支払うと割引料金になるとのことなので、もちろんkagariもICOCAでお支払い。ありがたいです。中は平日の昼間なのに思ったよりもずっとお客さまが多い。さすがにミュージカルでも有名なだけに人気がありますね。休日に行かなくて良かったです(当初は9月の3連休に行くつもりでした)。タイトルが最初にも書いたように「輝ける皇妃エリザベート展」というだけにオーストリア=ハンガリー帝国の皇帝、フランツ・ヨーゼフ1世の皇后、エリザベートの生涯についての展示で、絵や写真、資料などがたくさん。それから眼を惹いたのが宝飾品やドレスに小物類。特に結婚式の時に頭に飾っていた金の髪飾りの細かい細工が素晴らしい。そして今回の目玉の星の髪飾り。こちらはレプリカではなくエリザベートが髪に飾っていたという本物。有名な肖像画では十芒星のものが描かれてるけれど、今回展示してあるのは八芒星のもの。この八芒星のものは髪の裾の方の内側に使われているらしく、絵には描かれてはないんだそう。使われてるのは金・銀・ダイヤモンドでなんとも贅沢。形も優美で透き通ったような輝きが煌びやかで本当に美しかったです。kagariもミュージアムショップでレプリカの髪飾りを1つ購入しました。こちらはもちろん本物のような高価なものではなく、ホワイトゴールドと銀にロジウムメッキが施されたもの。それにダイヤモンドの代わりにスワロフスキー。ロジウムメッキだからくもらないとのことで(こういうのはフルートを扱うkagariも良く知ってます。って言うかロジウムメッキのフルートを所有してますし)これはありがたいですね。ただ本物のような立体感がないのは少し残念。でもこれはこれで素敵なので演奏会の時とかおしゃれした時にでも着けようと思います。
2012年12月31日 0時39分25秒

  • セミナー
    9月20日、お芝居のレッスンでした。今回の先生は前回に引き続きkagariの苦手で、ベテランの人たちからボイコットされてる先生。前回配られたシナリオを覚えてくることが宿題だったので、今回はそれをグループごとでの発表。前回なかなかシナリオが読めなかった年配女性もシナリオを覚えてくれたらお芝居がやりやすくなると期待してたんですが、忙しかったそうで残念ながら覚えてきてはくれませんでした。ちなみに覚えてこなかったのは彼女だけ。以前女性の先生から、目が悪くてシナリオが見えないなら覚えてくるくらいの努力をするようにとも言われてたのに・・・。なので今回も彼女は前回と同じでシナリオを見てても自分のセリフが言えないし、何回も詰まったり言い間違えたり。それに自分がどう動かなくちゃいけないかも把握されてないからkagariのグループはお芝居として成り立たないし、必ず彼女のところで止まるから練習にもならない。グループでの1回目の発表でもそんな感じで時間がかかるから、観てたベテランの方がボソッと「眠くなるわね」と呟いてるのが聞こえてきたくらい。2回目は先生の指示でベテランの男性が彼女の代わりに入ってくださいました。そしたらすごくやりやすかったです。先生からは前半はまだkagariの顔だったけど、後半は役の表情が出て来てて良かったと言っていただけました。前半は先に観た2つのグループの方のお芝居に感化されてしまって、なかなかkagariの作ろうとした役が作れなかったのが原因。ちなみにその前の2つのグループは2人を足して2で割ったくらいのテンポがちょうど良く、役としても少し物わかりが良すぎるとのこと。kagariはkagariで自分の考えたとおりに自信を持って演じていいんだということに今更ながら気付かされました。
2012年12月30日 1時59分41秒

  • セミナー
    9月13日、お芝居のレッスンでした。今回はいつも不思議なシナリオを持って来られる先生のはずだったんだけど、事務所へ行ってみると急にkagariも苦手だけどベテランの人たちにボイコットされてる先生に変更になってた。不思議なシナリオの先生は三倉茉奈さん主演の昼ドラに出るため、急遽東京へ行くことになったんだそう。ベテランの人たちは変更を先に聞いてらしたのかお休みで、やはり人数が少ない。kagariが苦手なのはkagariの職場の上司を知っていらっしゃるからで、レッスン受けてる限りではボイコットするほどの悪い先生じゃないと思うんだけど・・・。
    いつものようにストレッチと発声をしたあと、今回の教材となるシナリオが配られました。上下2段でセリフが書いてあるA3サイズの3枚物。内容はまたなんともシュールで、ドラマの死体の役を本物の死体でやるために変死体を探しているプロデューサーと制作担当者、それからなんとしても死体を使ってほしいという変死体の母の話。セリフのある登場人物は3人で、今回の出席者は9人なのでちょうど3グループに分かれての練習。kagariは高校生の女の子と目が悪いためにシナリオを読むのもスムーズに読めない年配女性とのグループ。高校生の女の子が制作担当者、一番セリフが多いプロデューサーを年配女性、kagariは変死体の娘の母役。思ったとおり年配女性がシナリオをなかなか読むことができなくて、読み合わせですらスムーズに進まない。それにシナリオを読むだけで必死なので、お芝居をするところまでいかない。と言うか自分の役がどう動かなきゃいけないかとか(ト書きに書いてあることも)、どう演技するべきかといったこともわかってない。シナリオを読んでていつも詰まってしまう漢字があるからふりがなを書かせようとしても「目が悪いから書けない」とか言われるし。おかげでウチのグループは最低限の演技しか付けてもらえませんでした。他のグループはとても楽しそうでうらやましかったです。
2012年12月30日 1時49分05秒

  • 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
    9月10日、「踊る大捜査線」を観に行ってきました。前回がちょっとイマイチな感じだったので少し心配してたんですが、「踊る」らしいテンポ感の良さや脚本・映像の面白さ、すごく良かったです。また柳葉敏郎さん扮する室井がまた捜査本部で指示を出してるのも、織田裕二さん扮する青島が現場を走り回ってるのもこれぞって感じでほんとかっこいいし。それに事情があってしばらく出演がされてなかった水野美紀さんが出てたのも嬉しいところ。これで最後っていうのが本当に寂しいですね。警察トップの悪い人たちも辞任されたし、深津絵里さん扮するすみれさんも戻って来たんだから、また何かの形で続きが観られたらな・・・なんて思います。
2012年12月30日 1時36分11秒

  • 琵琶湖
    9月1・2日で琵琶湖へ行ってきました。こちらは夏休みの家族旅行です。今年は父が仕事の都合でお盆にお休みが取れなかったので。ついでにお盆休みはどこに行っても人が多いから、少しずらした方が楽かとも思ったしね。行き先は米原にあるリゾート。この日は1週間前にロケをした、kagariが出演してる某番組の再現VTRのオンエアの日。朝の番組だったからオンエアを見てからの少し遅めの出発。途中でショコラをペットホテルへ預け、ちょどお昼頃に竜王のアウトレットへ到着。もりもり寿しで食事をしてからしばらくお買い物。お得な値段で秋に着るのにちょうど良さそうな服3着を購入しました。その後ホテルへ。でも到着した時のスタッフの対応が最悪・・・。ベルにしてもレセプションにしても。こちらのリゾートは完全会員制(会社が権利を持って社員さんの保養施設とされてる場合もあります)で、kagariは個人で部屋を持ってるオーナー。なので部屋に入るとすぐにアンケートにクレームを書きました。kagariもこのリゾートの系列ホテル以外のホテルにも宿泊してますが、これほど失礼な対応をされたことはなかったので・・・。アンケートについては後日電話がかかって来たので接遇に関してはくれぐれも丁寧な応対をするようお願いしておきました。何せベルやレセプションはホテルの顔ですから。次に来る時には気持ちの良い接客になってるといいのですが。
    この日の夕食は鉄板焼コーナーを予約。濃厚な桃の冷製スープや鉄板で作る鱧の天ぷらだったりポン酢ジュレの素麺など珍しいものや、近江牛のステーキや追加で注文した松茸などどれも美味しかったです。ついでに言えばこちらはスタッフさんの対応も良かったです。夕食の後、お部屋で少しゆっくりしてからスパへ。9月と言えど昼間はまだ真夏日なのに、さすがは米原。露天の風は既に秋の風。びっくりするくらいに涼しかったです。
    翌朝の朝食は久し振りにバイキング。一通り取った後でパンのコーナーを見るとトマトとバジルの練り込まれたトーストが。あまりにも美味しそうだったのでそれにハムとスクランブルエッグを乗せてハムエッグトーストを作っちゃいました。普段ホテルでの朝は気に入ったおかず類と小さなパンが1つなので、やっぱり食べ過ぎでお腹が苦しかったです。食後はラウンジでお茶して、11時半頃にホテルを出発。途中、湖岸道路にあるクラブハリエのパン屋さんで翌朝食べるパンを購入してから彦根に向かいました。まだお昼前だったので京橋口の駐車場もまだ満車になっておらず、すぐに車を入れることができました。クラブハリエでバウムクーヘンやお土産にする焼き菓子、それからたねやで水ようかんなどを購入。さらにキャッスルロードのきむらで姉が小鮎煮を購入し駐車場に戻ると、もう駐車場は満車になってて並んでる車までありました。少しの時間の差でラッキーでした。
    高速を走ってると競走馬を輸送してる車に遭遇。kagariは初めて見たのでびっくりしました。頭が柵から飛び出しちゃってる子もいたりして、なんだか面白かったです。さらにしばらく走って大津のサービスエリアで昼食をとることに。しばらく来ない内にここのレストランは近江牛を全面に押し出したメニューにリニューアルしたらしく、近江牛を使ったメニューが豊富。kagariは近江牛のペペロンチーノにしてみました。パスタだから軽いかと思ってたんだけど、こちらはかなりガッツリ。それに結構脂っこいし・・・。ちょっと失敗でした。ちなみに母と姉は近江牛のはりはり鍋。こちらの方があっさりしてて美味しそう。今度来た時はkagariもはりはり鍋にしようと思います。
    今回の琵琶湖の旅もなかなか美味しいものにたくさん出会えて満足な旅(ちょっと残念なところもありましたが)になりました。やっぱり旅はいいですね。またすぐにどこかへ行きたいところですが、オケの演奏会の準備などのため残念ながら次は12月までお預けです。
2012年12月30日 1時27分51秒

次の2ヶ月を見る | 過去の日記帳表紙へ | 私のホームページへ |