春のホームページ


MENU 

研究室

雑記

LINK




2018年7月17日(火)
開閉パネルテスト

今日は通勤中の電車で貧血になってしまい、ひどいめにあったよ。

今日は個人サイトの見栄えをよくするジャバスクリプトをテストしてみる。

HTML5とは
HTML5とは、HTMLのバージョン5、改訂第5版です。 現在、ウェブページを作成する際に一般的に利用されるのはHTML 4.01ですが、 次世代のウェブ環境に合わせて、新たに仕様を検討されているのがHTML5です。 今のHTML 4やXHTML1の目的は、HTMLタグで構造付けされたHTML文書を作成することです。
CSS3とは
CSS3とは、Webページなどの書式やレイアウトなどの見栄えを記述する言語の一つであるCSS(Cascading Style Sheet)の第3版。 Web関連技術の標準規格を策定するW3Cが2011年6月に最初の規格を勧告した
Javascriptとは
JavaScriptとは、主にWebページに組み込まれたプログラムをWebブラウザ上で実行するために用いられるプログラミング言語の一つ。
2018年7月16日(月)
メッセンジャーの思い出

小学生の頃はまっていたチャット、その場で仲良くなった人にメッセンジャーに誘われた
紹介されたときは なんじゃそら、インストール必要なアプリなんて嫌だと拒絶したが、
なんだかんだいってメッセンジャーをインストールしていた。

画像 ヤフーメッセンジャーのイメージ(窓の杜より

結果、ヤフーメッセンジャーにはハマった。
チャット友達、オンラインゲーム友達、リア友みんな誘った。

メッセンジャーはオンラインになった人が一目でわかるから、
チャットよりもよりレスポンスの早い会話ができるようになってサイコーだった。
学校から帰ったら、すぐパソコンをつけて、ニコニコ動画を開き、メッセンジャーで友人に挨拶するか、オンラインゲームを起動してた。

その後、理由は忘れたけど、なにやらMSNメッセンジャーに民族大移動が起きた。
MSNメッセンジャーも中身はヤフーメッセンジャーとそんなに変わらなかった。
デザインが少しカッコいいくらいだったかな。
MSNメッセンジャーは中身が変わらない故に、やってたことはヤフーメッセンジャーと同じだったかな。


画像 MSNメッセンジャー(デザインが少しカッコいい) (internetwatch より)




結局、高校2年くらいまでは続いてたからメッセンジャーを5,6年はやってたと思う。

異変が起きたのはその頃に我々の界隈にもSkypeの波が到来したときから。
スカイプはチャット機能はもちろん、通話機能がすごかった。
通話ができれば、チャットなんかよりも早いコミュニケーションができた。

結局、速くて齟齬が生じない通話にチャットが敵うはずもなく、
今じゃメッセンジャーはサービス終了してしまった。

メッセンジャーに比べるとスカイプは長生きだ。
そろそろ次のコミュニケーションアプリが出現するんだろうか。

2018年7月8日(日)
続・フラッシュで遊ぶ

マウスのクリック動作で動くフラッシュを作ってみたかった。

というわけで作った。左右に動くだけだが。

paraflaなるアプリで作成したんだけど、もともとこういうのは苦手で
こんな単純そうな(ていうか単純)ものなのに結構時間がかかってしまった。
次はマウスを乗っけたときにSEが鳴るようなフラッシュを作ろうと思う。
確か初期の頃のかずまんのノートはそんな感じのフラッシュがメニューに使われていた。


(クリックすると動く)

2018年7月4日(水)
フラッシュで遊ぶ

仕事が終わって帰ってシャワーを浴びた。
もうすぐ日付が変わる時間だ。つかれたー。

さて、ハイクオリティな個人サイトはフラッシュを使っていたと思うので
俺も使ってみることにした。
ささ、見てくれ。(今日はこれだけだ)

2018年7月3日(火)
パソコン世代

今の10代はスマホ世代と言われるらしい。
ティーンエイジャーのときにスマホが登場していた世代を指すとか。

それなら俺はパソコン世代だ。
俺が生まれたのが1992年だから物心がつくころにwin95が発売されたことになる
父がそういうものが好きな人種だったみたいで、パソコンは早々に導入していたと思う。
少なくとも記憶の限りでは、俺が3、4歳の頃には父がバリバリにパソコンをいじっていた。

 小学生に上がるころにはドラクエの公式サイトを物色したり、MSNのゲームコーナーで"寿司食いねえ”や、”ZOOKEEPER”で遊んでいたし、小学3年の頃には小学校にコンピューター室が出来てパソコンの授業もはじまった。

 そんなこんなでパソコンをいじってるうちにオンラインゲームにもはまったり、チャットや掲示板での交流、最終的にはオフ会なんかもした。
なんというか俺の青春はパソコンとの青春だったし、俺はパソコン世代なんだと思っている。

最近は当時の記憶が年を重ねるに連れて曖昧になってきたので、こういう場所にその楽しかった思い出を備忘録として残していければと考えている。

2018年7月2日(月)
暇つぶしをはじめる

 もう15年は昔のことになるが、当時は個人サイトが流行していた。
チャットやオンラインゲームで出会う人はみな其々個人サイトを所有していたし、当然、俺なんかも自分のホームページを運営していた。個人サイトでは自分は管理人として悦に浸っていたが、、何の知識もセンスもない中学生(当時)にはそれ相応のサイトしか作れなかった。
ましてや人が恒常的に集まるようなサイトなんて夢のまた夢だった。

 人が集まるのは「かずまんのノート」だったり「ゲーム人の大地」だったり「ドラゴンクエストカーニバル」だったり、今考えてもハイクオリティなサイトだったと思う。フラッシュだったり、お絵かき掲示板だったり自作のMIDIを公開していたりとそれぞれ特徴があっておもしろかった。
当時はこの先もずっと盛り上がって行くんだろうと思っていたが、盛者必衰の理か15年もたつと個人サイトの流行はSNSによって低迷、淘汰され、個人サイトは更新が途絶えるか閉鎖されるか、悲しいことにサービスを提供していた会社が撤退し、サーバーごと消えてるところもある。


 そんなこんなで激減している個人サイトだが、ウェブアーカイブスを通して昔を覗き見ることが出来るってことを、つい先日知った。 もう読めないと思った読み物が読めたり、当時の雰囲気を味わえるのは、なんとも表現しがたいが、いい気持ちだった。
現実にはもう閉鎖されているので、まさに荒城の月の歌詞を思い起こされるような状況だけど、止めることが出来ず、当時の色々な個人サイトをめぐってしまった。

 そんなことをしているうちに、当時の気持ちが甦ったのか、こんなテキストサイトをジオシティーズに開設してしまった。 また気乗りしたら更新すると思う。