Welcome to The Japanese Language Teachers                                 Association of Northern Thailand


日本語教師 タイ 求人

 

 言語 

教師会からのお知らせ

情報コーナー

 

 

 チェンマイ在住、森田郁子さんによる『茶の湯』の本ができました。この本では、日本語とタイ語で、茶道の仕方が写真入で説明されています。
 森田さんのご好意で、こちらの本をご希望の方は、9月18日(日)に行われる第2回北部タイ日本語教師会例会にて、無料で差し上げます。(一人一冊)ご希望の方は、例会のときに、受付にてお申し出下さい。

 

 

 

 

 

 2009年度第4回定例会でソーパー松成先生に発表していただいた、ナレースワン大学大学院の日本語、日本研究の大学院のコースの案内や、入学試験、授業料などの資料がダウンロードできます。(タイ語)

ダウンロード(zip ファイル 24.3kB)

 

2010年度第1回定例会で三浦先生が発表されたビデオ教材で使用できるタスクシートがダウンロードできます。

タスクシート集1(zipファイル3.81MB)をダウンロードする

タスクシート集2(zipファイル3.42MB)をダウンロードする

 北部タイ日本語教師会 オリジナル・ポロシャツ販売のお知らせ

北部タイ日本語教師会では、教師会ロゴ入りのポロシャツを、会員の皆様にもおわけできるようになりました。カラーはオレンジ・ピンク・紫 ・白・赤・黒の6色、サイズは S からXXL までご用意できます

 

サンプル画像・ご注文方法など、詳しくはこちらへどうぞ

バックナンバー

● 会員及び北部タイ日本語教育機関に伝達したい日本語教育関連情報を、教師会ネットワークを通して広報します! 掲載は無料です。詳しくはこちらへ



ユッパラート高校から日本語教育関連書籍貸し出しのお知らせ

 

 チェンマイ、ユッパラート高校日本語課では、日本語教育関連書籍の貸し出しを行います。貸し出し期間は2週間です。貸出時間は月曜日から金曜日までの8時半から16時半までです。日本語の先生でしたらどなたでも貸し出しいたしますので、お気軽にご利用ください。本の詳細はリストをご覧ください。

 

Office: Yupparaj Wittayalai School, 238 Prapokklao Rd., Amphur Muang
Chiang Mai 50200 Tel. 0-5341-8674(School)
 担当:高塚

書籍の貸し出しリストを見る

 

在チェンマイ日本総領事館 安部 副領事より、日本紹介DVD貸し出しのお知らせ
新着【2009年度第6号トピックス】

京扇子・高度な金属研磨技術・祭り寿司・西表島の節祭の紹介DVDです。

 

在チェンマイ日本総領事館では、日本の観光地や生活・文化を紹介する内容のDVDを貸し出し ています。興味のある方は、総領事館まで、連絡ください。詳しくはこちらへどうぞ

国際交流基金より「JENESYS東アジア大学院生日本研究特別招聘プログラム」についてのお知らせ

 国際交流基金では、タイ国内で日本(東アジア)に関する研究を行っている大学院生を対象に日本での調査・研究を実施する機会を与えるためのプログラムをいたします。詳しくは、申請要項、申請書をダウンロードのうえ、ご覧になってください。

申請要項、申請書をダウンロードする(zipファイル103KB)

 

コラム

 

新着コラム『私のタイ語学習記』

在チェンマイ日本総領事館 安部 副領事からの投稿です。皆さんもきっと苦労しているタイ語の学習経験をコラムにまとめてくださいました。高校時代の交換留学体験、外務省に入省後の語学研修等、とても興味深い内容です。コラムを読む

 

私のとっておきの一枚 —会員の投稿によるCDレビュー

第13回

バーデン・パウエル 『孤独』

 いわずと知れたボサノバの大ギターリストである。活躍期間もかなりの長さだ。ウィキペディアで見ただけで、残したアルバムタイトルは64作に上る。この中から一枚を選ぶのは至難の技である。わたし自身も.....<全部読む>

バックナンバー

ブラッド・メルドー 『The Art Of The Trio, Vol.3』

クリス・コナー  「ジス・イズ・クリス」

ロバート ・ マイルズ  ドリーム ・ ランド 』

『ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマン.』

アントニオ・カルロス・ジョビン  『波』

ビル・エヴァンス  『ワルツ・フォー・デビー』

スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルト  『Getz/Gilberto

アンドレ・ギャニオン『ザ・ベリーベストオブ・アンドレギャニオン』

オスカー・ピーターソン  『ナイト・トレイン』

グレン・グールド 『ゴールドベルグ変奏曲』

Canary  『Little Mermaid』

岸ミツアキ 『クロース・トゥ・ユア・ハート』

 

教材の小部屋

会員の皆さんが普段使っている教材の中で、こいつは使える!というようなオススメ教材を紹介しあうコーナーです。

 

第4回 『 ドラえもんのどこでも日本語』(小学館)

 

第3回 『日本語Eメールの書き方』(ジャパンタイムス)

 

第2回 『新・毎日の聞きとり50日 上・下』

第1回 『聴解問題に強くなる本』 (アルク)

 

私のオススメの一冊 —会員の投稿による書籍紹介コラム—

 

第10回 金田一秀穂『適当な日本語』

第11回 堤未果『ルポ 貧困大国アメリカ』、『ルポ 貧困大国アメリカⅡ』、『アメリカから自由が消える』

担当: 八巻

 

バックナンバー

第1回 『日本語の作文技術』 

第2回 『死神の精度』

第3回 『日タイ口語辞典』

第4回 『地団駄は島根で踏め 』

第5回 『ニッポン天才伝 』 

第6回 『「授業力」を磨く30のテーマ 』 

第7回 『ご冗談でしょう、ファインマンさんⅠ,Ⅱ』

第8回    『身体感覚で『論語』を読みなおす』

第9回   『東の太陽、西の新月』

東南アジアの本棚 

 今回、わたくし運営委員の八巻が、自分の好みで、以前読んだアジアの本で、ぜひともみなさんに紹介したいと思うものを、独立した別のコーナーとして作りました。中には、廃刊になっているものもありますが、このコーナーが、アジアに関する知的好奇心のちょっとした手助けになってくれたら幸いです。なお、『タイ人と働く』、『中村屋のボース』に関する書評は、Amazonに載せたものに若干の変更を付け加えました。

       タイ人と働く         ヒエラルキー的社会と気配りの世界 中村屋のボース    インド独立運動と近代日本のアジア主義 血の絆         1973年度ビルマにおける 大ベストセラー

 

清貧の思想

 

ハラスのいた日々

 

美味礼賛

 

   
ヒゲのウヰスキー   誕生す    
     

 

Counter