ようこそ 西原ネットジャーナル へ
〜 Welcome to The Net Journal !
【1】 ≪ 西原ネットジャーナルサイト ≫
【更新日 2018/04月】
[ 661525 ]
(1) ◆【西原ネットジャーナルサイト】
では、
①
一般、
②
人間と近代科学技術、
③
理系・文系の問題、
④経営
、
⑤
年金
の五つジャンルを中心に、さまざまな情報・論評・提言などを発信しています。
【 西原孝行 】
(2) ◆併設 - 【工学院大学新聞OBのサイト】
〜大学新聞関係
★
【トピックス】
〜 このサイトのおもな話題・論評・提言をまとめたインデックス
★
【一般オピニオン】
〜 さまざまな一般的な課題
■無視できない不平等社会に向かう日本 〜社会貢献をめざす国民ビジョンが必要
★
【人間と近代科学技術】
〜 人間と近代科学技術がかかえるさまざまな課題
【1】 人間にとっての科学技術とは
(2018/04月更新)
1)
人間にとっての科学技術とは
①
近代科学技術への道のり
②
今なぜ近代の科学技術を注視する必要があるのか
③
人間が進めてきた科学技術 〜 人間中心主義、社会化
④
人間にとっての科学技術 〜 欲望、権力、軍事
⑤
人間にとっての科学技術 〜 生活基盤としての経済的価値
⑥
人間にとっての科学技術 〜 「倫理」 と 「こころの領域」
2)
これからの近代科学技術が直面する課題
⑦
科学技術の加速を制御できるのかという課題
⑧
近代科学技術と失業・格差・貧困という課題
⑨
近代科学技術と軍事という課題
⑩
人工知能という新たな課題
⑪
科学技術の未来 〜楽観論と悲観論
★
【理系・文系の問題】
〜 理系をベースにして 【理系】・【文系】にかかわるさまざまな課題
【5】 科学技術の見方と課題
(2018/04月更新)
1)
科学技術とは 〜近代科学技術にいたる流れ、課題、批判など
①
「近代科学技術」 を見る主流となっている視点とその背景
②
社会的影響が強まる近代科学技術 〜科学・技術・社会との関係を中心に
③
中世・近世、知への関心と科学 〜画家ピーテル・ブリューゲルと文豪ゲーテ
④
明治知識人は科学技術にどう反応したか 〜福澤諭吉、森鴎外、夏目漱石の場合
⑤
「行き先の見えない止まらない汽車に乗った」 という批判
⑥
科学技術のジレンマ 〜人は功・罪の二面性に耐えられるか
2)
近代科学技術の思想、方法論、およびその背景
⑦
なぜ西洋科学が主流になったか 〜ニーダム問題、人類史という視点、勝利者史観など
⑧
, 時代を主導する思想と科学史の関係 〜ルネサンス、啓蒙主義、ロマン主義の科学
⑨
近代自然観にいたる道 (16〜17世紀) 〜ベーコンとデカルト
⑩
科学技術でのデカルト主義とは 〜還元主義、機械論的自然観とその現代的な課題
⑪
「科学の哲学」、「技術の哲学」 とは 〜科学と技術を哲学的観点から考える
⑫
科学的方法とは 〜自然科学および経済学・社会学など社会科学の場合
⑬
知の創造のモード論とは 〜科学技術の場合
⑭
ソーカル事件とサイエンス・ウォーズ 〜科学の普遍性と支配にかかわる問題など
⑮
リトル・サイエンスとビッグ・サイエンス 〜大規模・計画化、専門化する科学技術と課題
⑯
科学技術と民主主義、
トランス・サイエンス
といった問題
【4】 理系と教養・現代的課題
(2018/04月更新)
1)
理系にとっての教養とは
①
教養について考えてみよう 〜近代教養の変遷
②
理系と教養 〜なぜ教養が問題になっているのか
③
大学と教養 〜大学の歴史と教養
④
大学の一般教養にどう向きあうか 〜自己形成のモチベーションとして活用
⑤
教養としての歴史、科学技術史 〜学問、物語、そして認識としての歴史
⑥
「自律的な学び」 のすすめ 〜苦から生まれる楽しみ、楽しみから広がる世界
2)
近代科学文明と教養
⑦
科学文明社会での教養の役割 〜教養と倫理との関係
⑧
「精神なき専門人」 であってはならない 〜科学技術者にとってのマックス・ウエーバー
⑨
マックス・ウエーバー 「職業としての学問」から読む学問の心構え 〜その現代的課題
⑩
マックス・ウエーバー 「職業としての政治」を読む 〜政治とは、その職業資質・倫理
【3】 科学ジャーナリストと科学技術コミュニケーターの養成とは
【2】 理系から文系領域へのアプローチ
【1】 理系・文系の問題とは
★
【わかりやすい経営・目次】
(■経営講座、■経営・情報・ジャーナルなど)
〜 経営についてわかりやすく取り上げる
■【入門講座・総目次】
会社・経営のことが明解にわかる
【7】 人事労務管理、人材育成など〜人事から経営・労働団体まで
【6】 生産管理から戦略まで 〜ものづくりの戦略
【5】 マーケティングと流通
【4】 経営戦略とその展開
【3】 企業経営をどうとらえ進めるか
【2】 企業会計と活用、資金と経営
【1】 会社の運営と法律
★
【わかりやすい年金・目次】
(■年金講座、■年金・情報・ジャーナルなど)
〜 複雑な年金をわかりやすく取り上げる 〜特に若い人のために
■【入門講座・総目次】
年金のことが明解にわかる
【5】 年金問題のポイント〜基本・財政・これからの課題
【4】 もう一つの柱、退職金・企業年金のしくみ
【3】 厚生年金のしくみと給付
【2】 国民年金と国民年金基金のしくみと給付
【1】 年金の基本と、なにが問題か考えてみよう
★
【推奨する本 、キーワード・法則・仮説など】
【2】 役に立つキーワード・法則・仮説など
【1】 推奨する本、資料など (1)
★
【写真で見る】
【2】 ≪ 工学院大学新聞OBのサイト ≫
★
工学院大学新聞OBのサイトへ
〜 工学院大学新聞は50周年 (2005年) を契機にHPを開設。新聞OBの親睦、提言、創刊の趣意・歴史など掲載
■ 懇親会と創刊記念号を 「トピックス」 から見る
(2018年02月更新)
■ 新聞OBの方へ
■ 提 言
(3)
高いポジィションにむけての戦略〜工学院大学のブランド価値向上のために
(2)
さらに幅広く人材を集め育成〜工学院大学のブランド価値向上のために
(1)
活字による自己啓発を
■ 新聞創刊の趣意
(2018年02月更新)
■ 大学新聞の歴史 〜年代別時代背景
(2018年02月更新)
■ 資料・リンク
(2) 複数学部の新設など前進する大学にもリンク
(1) 創刊当時の大学新聞縮刷版の抜粋や当時の文芸誌など
★
日本初の 「建築学部」 の概要
工学院大学 HPより
★
27年度新設の 「先進工学部」 の概要
★
工学院大学の特徴ある 「ハイブリッド留学プログラム」
★
28年度新設の情報学部〜システム数理学科、情報通信工学科の概要
★
31年度新設予定の先進工学部〜航空理工学専攻、宇宙物理学専攻の概要
★ 推薦図書
『 工手学校 〜日本の近代建築を支えた建築家の系譜 ー工学院大学」 NICHE/編:建築学部同窓会
〜工学院大学創立125周年と日本初の「建築学部」の創設を記念して刊行。
2012年8月 彰国社
〜13人の工手学校出身者の活躍を通して、日本の近代建築を支えたてきた工学院大学の系譜を描いた一冊。
★
工学院大学創立150周年に向けての 【 ビジョン150プロジェクト ! 】
〜未来へつながる大学へ飛躍
★
工学院大学・社会人の方へ (生涯学習・教職)
★
工学院大学科学教育センタ - - スーパーサイエンスティーチャー養成講座等
〜「理科大好き先生」を養成する「理科授業・理科実験技術の向上に寄与する講座」
★ 推薦図書
『 工学院大学 コーキシン研究室 〜25のコーキシンの扉をひらく 』 2009年11月 ダイヤモンド社
〜工学院大学の研究最前線、25の研究室を高校生が探求するという想定。
大学、さらには理系への好奇心 (コーキシン) の誘い (いざない) !! 一読のほどを