椎名悦三郎像 平成21年11月8日

椎名悦三郎 しいな・えつさぶろう

明治31年(1898年)1月16日〜昭和54年(1979年)9月30日

岩手県奥州市水沢区・生誕の地でお会いしました。


後藤新平の甥。
東大卒。
5年半の満州国勤務などを経て商工次官・軍需次官を歴任。
第二次大戦後の公職追放解除後、昭和30年(1955年)衆議院議員に当選。
自民党の有力議員として通産相・外相などを務めた。
後継首班を三木武夫とした昭和49年(1974年)の「椎名裁定」は有名。


椎名悦三郎先生像



椎名悦三郎先生像
(岩手県奥州市水沢区吉小路・生誕の地)

大韓民國前外務部長官 李東元謹書



(平成21年11月8日)

従二位勲一等
椎名悦三郎氏顕彰碑

前尾繁三郎

椎名悦三郎氏は明治31年水沢市に生れ東京大学法学部卒業後 直ちに商工省に奉職 昭和20年まで 一貫して商工行政に尽瘁し わが国産業の発展に多大の貢献をされた
昭和30年 衆議院議員に初当選以来 連続8期 25年の久しい間政界に情熱を傾け 岸 池田 佐藤 田中 三木の5代の内閣にわたり 内閣官房長官 通産大臣 外務大臣 自由民主党の政調会長 総務会長 副総裁などの要職を歴任された
生来豪放洒脱 「不如省事」の哲理に徹し 小事にこだわらず 大局をみて事を処し 外務大臣として 日韓条約を成立させてアジアの平和に大きく寄与し 副総裁としていわゆる「椎名裁定」により混乱する政局の危機を救うなど 国政に幾多不滅の輝かしい足跡を印された
椎名氏逝って1年 今ここに悠揚たる人柄と透徹した識見を偲び 81年の生涯を通じて 激動期のわが国の産業政策 外交政策 政党政治に残された偉大な業績を顕彰して 亡き友にこの拙文を捧げる

昭和55年9月30日
大森巻山謹書
椎名後援団体連合会
椎名悦三郎追悼録刊行会
                  建立

(顕彰碑・碑文より)

椎名悦三郎生誕地



椎名悦三郎生誕地
(岩手県奥州市水沢区吉小路・椎名素夫後援会清和会事務所)





(平成21年11月8日)



 トップページに戻る   銅像のリストに戻る