2006.3.31までの日記はold diaryをご覧くださいね

2006年07月05日

ザリガニにRX7とか、
    車の名前が付けられてる。
でもどれがどれだか
      誰にもわからない・・・。
うっ・・・

日曜からこの子達がうちに3匹ほどおります(;-_-) =3
うちのまわりの用水路には、この子達が沢山いて、
もの凄く釣れるんです(T△T)
旦那も息子も大喜び。

ちと、私にゃイヤな予感が・・・・。
その予感は的中
釣ったザリガニ(大量)を飼うと言い出したのですっ!
さっさと容器をホームセンターに買いにいく息子&パパ。
これはきっと男の子ママの宿命ですね。

でもさすがに大量のザリガニは飼えないと、小さいのだけ3匹飼うことに。
朝のエサやりは息子がやってくてる。

でも掃除は私・・・(ノ_-;)
2006年07月04日
幼稚園見学
ネットによると、6.7月は幼稚園見学に最適の時期らしい。
早速今日、候補の一つの幼稚園に見学に・・・・。

ちょうど週1の英語の日で、その授業風景を見れたっ!
ギター片手に
「ハロ〜〜♪」
と教室に入っていく外人の先生。
それはまさに教育テレビの「えいごであそぼ」とエリック?と同じような
楽しい雰囲気

思わず私も踊りたくなってしまう。
私も子供の頃にこんな楽しい英語の授業を受けていたら・・・・なんて思った。
今の子供たちは良いですなぁ。

私を入れて3組の見学者。
先生の説明の後に、「なにか質問はありますか?」との問いに
ガンガン私だけ質問してしまった(-"-;A
だって、いろいろ心配なんだもんー。
目立っちゃったかなぁ。

見学後は自由に園庭で遊んで良いとのことで、
れいちゃん入れて、子供4人で遊びまくり♪
炎天下の中1時間以上も遊んでしまった(-"-;A

縁があればまた会いしましょうね(≧∇≦)
と帰りました。

第1希望の園じゃなかったけど、
正直かな〜〜り気にいりましたっ!この園っ!
2006年06月26日

初めてポッキーを食べた娘
ドロボウ顔になってました(-"-;A
出生前の検査

元職場の先輩&後輩が遊びに来てくれた!
先輩は只今妊娠6ヶ月!
「楽しみだね〜〜♪」
という私達の言葉に、快く言葉を返してくれ、幸せいっぱいに見えた。

でも、とても深刻な状況にあった。
18トリソミーという染色体異常の可能性が高いとのこと。
(ちなみにダウン症は21トリソミー)
普通なら何千分の1という確率のところ、先輩は67分の1という高い値が出てしまったとのこと。

18トリソミーを知らない私達が、その障害がどのようであるか知らされ、言葉を失う。
先輩は何日も泣き続けたと言う。
羊水検査をすれば、100%障害があるかどうかわかるらしい。
でも、それがわかったところで・・・。
という問題にぶつかる。

先輩はどんな子供でも自分達の子供であると、産むことを決意したとのこと。

どんなに難しい決断だったことでしょう・・・・。
私だったら、同じ決断をできなかったかもしれない。

先輩の赤ちゃん。
どうか元気に産まれて来て!!!
そう願わずにはいられません。
              
2006年06月25日
社会恐怖
昨日病院に行ってきた。
調子がいまいちなので、ルボックスを75ミリ→100ミリに変更。
効くと良いが・・・。

ところで、実は日記では書いてこなかったのだが、もう一つ困ってることが症状が・・・。
普段は便秘な奴なのに、出かけたりすると、
お腹が痛くなりトイレに行くたくなることがしばしばある。
割りとパニと似た要素があって、
混雑してる店に行ったり、渋滞にハマったりすると、途端に
ト・・・トイレ〜〜(TmT)
って感じで。

今まで医師に相談すると
「そういうこともありますねー」
ぐらいに適当に流されてたんだけど、
昨日の先生は

「よくある話です。
 子供が学校などにあがったりする世代に多いですよ。
 人前に出たりすると赤面したりするのと、同じ要素です。
 昔はその人の性格・・・って片付けられてた部分ですが、
 最近はそういう症状を病気と捉え、治療していこうという方向なんです。
 それに病名をつけるとなると社会恐怖です。
 聞いたことあるでしょう?今流行りの病気ですよ」
とのこと。

えっ・・・私社会恐怖症!?
・・・赤面も時々あるし、当てはまってるかも(;-_-) ガーン

治療はルボックスなどの薬で症状を和らげてくれるらしい。
来年から幼稚園の行事の参加とか、次々あるだろうし
少しでも治さないとっ!!!
パニも抱えてるし
かな〜りピンチです・゜・(ノД`;)・゜・ 
2006年06月21日
兄妹で遊ぶ
決して仲の良い兄妹って感じではないが、時々気が合う。
そんなシーンをパシャ!
       
    かけっこだー!                 転ぶときも一緒!
   お兄ちゃん待って〜〜!                   キャーーー!

トップへ
戻る
前へ
次へ