TOPへ戻る
写真(photo)
●書く (BBS)
連なり(LINK)

 
2004/07/22



情報リテラシー



最近身近な人間関係で揉め事が起こっています。

人間として好きキライのレベルの話は、どうしようとも

思いませんが、そのコミュニケーションの手段として

メールを使っているとこは改善の余地があります。


メールというのがいかに情報量が少ないか、伝わらないか

についてよく知っていれば、揉め事が起こったときに

解決の手段にメールを使わないだろうと思うからです。


その情報差を一覧にしてみました。



一番核となるのが、

携帯メール・・・不純物のない情報がデジタルに存在する

       →①

パソメール・・・①+構成が加わり、流れが見えやすい

       →②

電話・・・情報がアナログになり、①+音で感情や

      雰囲気などが入り、各段に情報量が上がる。

       →③

直接話す・・・(①、②、③)+相手の服装、仕草、態度、

         ニオイ、距離、手触りなどほぼ全ての情報


定量的にはどれくらいと言えませんが、定性的には

とてもたくさんの情報格差がそれぞれのメディア間に

あるわけです。

こんなん考えてる人には当たり前のことで、

気にしてない人にとってはそれがどうしたってことです。


自分が基準ってわけじゃないので、線引きは難しいですが

一般的に何かを伝えようとした時に、どんな形であれ言えば

それが自然に伝わると盲目的に信じてる人がいます。


そういう人たちに、いかにメディアごとの伝わり方の違いを

考えさせ、それに合った方法論を学ばせるかというのは

これから大事なことだと思います。

具体的な方法はまだわかりません。

ただその方法論の必要性だけは強く感じ、

早いとこ処方したいなと思いつつ。






             GAN
 








Copyright(C) 2004 GANNANG All Rights Reserved →mail