TOPへ戻る
写真(photo)
●書く (BBS)
連なり(LINK)

 
2004/06/21



脳の感受性期



「脳の感受性期」というのは、脳は年齢に応じて

ある一定期間しか発達しない部分があるということです。


例えば、こういう実験があります。

成長期の子猫を縦線ばかりの部屋で育てます。

するとその子猫は、横線や斜めの線に対して

反応が低くなるのです。

それは脳の中の視覚に対応する細胞には、

線のそれぞれの角度に対応するものがあって、成長期に

それらの細胞は使われないとなくなってしまうからなのです。


ちなみに普通に育った大人の猫に同じ実験をしても

何も起こりません。もう細胞ができあがっているからです。



当然これが人間にも言えるわけです。

幼児の頃の脳の急激な発展の次が、二十歳ぐらいで

この頃にその人の知的フレームワークができると。



その理由を示す具体的な脳波をとった実験の結果が

立花隆の「脳を鍛える」にあります。


簡単に言うと、脳の神経のネットワークが固まってしまうのが

だいたい四十歳で、二十歳ぐらいからそれは始まるので

脳を有効に作る最大限ののチャンスが二十歳のころだと。


(自分自身、普段の生活にない感覚を少しでもという理由で

去年からサーフィンとボディーボードを始める)



さて、その脳に対する刺激としてやっとけという項目です。


政治体験、異性体験、宗教との出会い体験、屈辱体験

悪との接触体験、いやな人間関係体験、芸術感動体験、

そして哲学との出会い体験

立花隆によると↑ここが一番重要だそうです。

一つ一つにはまるんじゃなくて、つまみ食いしろと。



自分を振り返ってみると、哲学には全然であってません。

今の日本では普通のことでしょうが、

日本の中でのスタンダードは日本でしか通じないわけで。

自分をどこの世界に生きるモノとして位置付けるかによって

何が必要なものかが変わってくるということを

考えずに生きてきたのがちとイタイです。

”ちとイタイ”で済むといいんですが。



そう考えると時間なんてぜんぜん足りない余ってない。

イマサラ?






             GAN
 








Copyright(C) 2004 GANNANG All Rights Reserved →mail