TOPへ戻る
写真(photo)
●書く (BBS)
連なり(LINK)

 
2004/06/18



未来への展望を考える



なんかこう、背中がむず痒くなりそうなタイトルですが

真面目です。


最近思ったのです。年金とか政治とか失業率とか外交とか

みーんなひっくるめて自分はどこまで理解してるのかと。

少なくとも、自分に関係する社会の現状と将来像を

「自分で」ある程度描ける、、、なんてことは全くなく。


正直にいって、蜃気楼のようなぼんやりとした社会の中で

有視界距離5mくらいの生活をしてる気分です。

そして時間的に見ると、展開は2週間先がいいとこで。



これはいかんと思うたわけです。

天下論を話したいのではなく、自分に関わることとして

3,5、10年後はこういう社会になっていてそうで、自分は

その中でこういう暮らし&生き方をしているだろうと

想像したいのです。

理想がない人生には批判も発展もないので。


そのために必要なのは、

意味のある情報を見分けてとりこむ技術、

それらを集めて頭の中で形に戻す技術。


改めて思ったのですが、大学で教えるべきはそういう技術

なんでしょうかね。高校でもいいんですけど。

先生や教授が出来てるのかってのは別問題です。



そういうわけで色んな人に話をふっかけ中です。

今何を思ってて、何がポイントで、どうなっていくと思うか。


幸いというか周りに留学生がいるので、一風変わった

視点からの話が得られます。


トルコの友達は、日本人の若者は疲れていると。

その理由はたくさんあるが、一つに先輩後輩関係があると。

しかしその疲れる理由こそが、また若者が元気になる理由

にもなるだろうと。

理由はわかりません。

ただそう感じ取った何かはあったのでしょう。


目的や効果もはっきりしないまま走り始めてしまいました。

ただこれが絶対自分に必要なんだという切迫感だけを

頼りに。







             GAN
 








Copyright(C) 2004 GANNANG All Rights Reserved →mail