TOPへ戻る
写真(photo)
●書く (BBS)
連なり(LINK)

 
2004/06/11



伝えるより伝わる



佐世保の小学生の事件をまた考えていました。

新聞やテレビを見てると、小学生や子どもに「命は大切」

だともっと教えなければならないという話がたくさん

出ています。


でもそれは教え得るものだろうかと。


なぜなら理科や算数の公式のように、誰が見ても

明らかであるという公式ではないからです。


ただ単に「命は大切」だと振舞ったほうがいい場会が多いと

暗黙のうちにみんなが悟った合意事項だからです。

要するに価値観なわけです。



価値観というのは例えば、ステレオタイプですが

イギリス人はコーヒーより紅茶を好むと。で、

あなたもそうしてくださいねと言われても納得しないでしょう。

でも周りの人がみんな紅茶のほうが好きと振舞ったら

よっぽどの理由がない限り感化されていくわけです。

それが文化なわけで。



話を元に戻すと、子どもに「命は大切」と教えようとしても、

世の中にある戦争はなんなのさ、とか本気で

「命は大切」だと思っていない大人もたくさんいるわけで。

それが教えるよりも、「伝わってしまう」と。



では「命は大切」と伝えるにはどうすればいいのか。

当然単純な回答なんてあるわけないです。

言えるのは、それが伝わってくるような社会じゃない限り、

ただ言葉として教えても効果が薄いと。


とりあえず自分がすることは、言葉が行動の延長上にある

生き方をさらしていくくらいでしょうか・・・。







             GAN
 








Copyright(C) 2004 GANNANG All Rights Reserved →mail