TOPへ戻る
写真(photo)
●書く (BBS)
連なり(LINK)

 
2004/05/16


ネット中継「智慧の実を食べよう2」の日


今日はほぼ日イトイ新聞主催の、学問の最先端を

行く人たちによる講演会のネット中継がありました。


最先端の学問はとても驚きに満ちてるんだという

コンセプトでしたが、人生観を変えるほどには心に響かず。

もしかしたらそれはアンテナ(問題意識)の低さに

よるものかもしれません。

講演者は次の4人で、面白かったところをそれぞれ

ちょっと長くなりますが書いてみようと思います。


「著書」、名前、講演題目

「心でっかちな日本人」の山岸俊男、「社会の行方」

「会社はこれからどうなるのか」の岩井克人、「会社の行方」

「文明の海洋史観」の川勝平太、「日本の行方」

「地球・宇宙・そして人間」の松井孝典、「地球の行方」



最初の山岸さんのでは、「心≠意識」であると。

心は自動的に動いていて、そのすべてを自分で意識する

ことはできないというのです。

それを示す実験が面白かったので紹介します。

<実験>

普通、情報が右脳に入るとすぐさま脳幹という部分を通って

左脳にも伝えられます。逆もまた真なりで。

そして左脳はモノゴトの言語化を司るところでもあります。



でここで、左脳と右脳の連結を切ってしまうとどうなるか。

Aさんの左脳を麻酔で一時的に眠らせます。

そしてAさんにスプーンを手渡します。

その後、左脳が目覚めた後に「何をもらいましたか?」と

Aさんに尋ねると、「何ももらってない」と答えるのです。

しかしスプーンやフォークを絵に描いた紙を見せて、

「何をもらいましたか?」と同じように聞くと、スプーンを

指差すのです。

つまり脳はスプーンをもらったのを知ってるのに、自分は

それを意識化できないというのです。


これは自分の心のすべてを自分が意識できないという

一例ですが他にも当然あるのでしょう。

もともと無意識という領域があるというのは、わかったような

わからんような感じでしたが、自分の心の中のことなのに

自分でもわからないことがさらにあるとは・・・と。


ちょっと前に木登りをする時に、どう登っていいのかイメージ

できないのに何故か登れてしまったというのがありました。

たぶん身体や脳は知ってるのに、それを上手く言葉に

できないから意識は理解できないのでしょう。


話しを元に戻すと、人間の心は自動処理の集合体で

自分の意識では分からなかったり、非合理的だと思われる

ことをやってしまうことがあると。

それが囚人のジレンマと呼ばれるゲームの最善策の話に

繋がり、果てはそれが現代の日本社会の移行しつつある

社会での適応のしかたに繋がるという話でした。


明日また残りの人の話しを。




             GAN
 








Copyright(C) 2004 GANNANG All Rights Reserved →mail