Delphi4_1.jpg (5890 バイト) Delphi4 パワーガイド
(1999/4/2 (株)秀和システムから発売)


「ここまでできる Delphi4パワーガイド」(株)秀和システムから発売されました(\2,800, ISBN4-87966-884-2)。そして本書の一部を私(仲村忠晴)が担当しております(^^;汗)。
"Magic of Delphi"から一歩踏み込んだ内容で中級者以上の方向きの内容です。もし、本ホームページの内容にあきたらなくなったらぜひご覧になってください。

 

第1章 Borland Delphiの概要

1-1 Borland Delphiの歴史
1-2 Delphi4の製品形態
1-3 統合環境の新機能
1-4 デバッガの使い方
1-5 付属ツールの使い方

第2章 Object Pascal

2-1 オーバーロードするには
2-2 デフォルトパラメータを使うには
2-3 動的配列を使うには
2-4 集合型を使うには
2-5 DLLを呼び出すには
2-6 コールバック関数を作るには
2-7 文字列を使うには
2-8 文字列リストを使うには
2-9 メモリを管理するには
2-10 ユニットとは
2-11 クラスを作るには
2-12 クラスにメソッドを実装するには
2-13 クラスにプロパティを実装するには
2-14 クラスのメンバの可視性
2-15 クラスを継承するには

第3章 Visual Component Library

3-1 簡単にクリップボードの機能を追加するには
3-2 新しくアクションを作るには
3-3 カレンダーを表示するには
3-4 カレンダーの各色を変更するには
3-5 カレンダーの外観を変更するには
3-6 特定の日を強調するには
3-7 ウィンドウをドッキングするには
3-8 ドッキングの仕方を制御するには 
3-9 ツールバーを取り外せるようにするには
3-10 ドッキング状態を保存するには
3-11 コンポーネントの位置を右端や下端に固定するには
3-12 コンポーネントのサイズを自動的に変更するには
3-13 メニューにイメージを表示するには
3-14 スクロールバーの形状を平面にするには
3-15 ツールバーなどをスクロール表示するには
3-16 スクロールバーの形状を平面にするには
3-17 マウスホイールに対応するには
3-18 ウィンドウのサイズを制限するには

第4章 データベース

4-1 データベースの一般知識
4-2 テーブルの内容をフォームに表示するには
4-3 テーブルの内容を更新するには
4-4 新しいテーブルを作成するには
4-5 テーブルを検索して必要なレコードを見つけるには
4-6 条件に合ったレコードを抽出するには
4-7 SQLを使ってテーブルを操作するには
4-8 テーブルを別のデータベースへ移動するには
4-9 いろいろなデータをデータベースで扱うには
4-10 テーブルのデータをグラフにして表示するには
4-11 スマートな操作性を提供するには
4-12 テーブルのデータを印刷するには
4-13 DAOを使うには
4-14 ADOを使うには
4-15 ODBC経由で接続するには
4-16 SQL-Link経由で接続するには
4-17 Oracle8と連携するには
4-18 MTSと連携するには
4-19 3層構造アプリケーションとは

第5章 ActiveX/COM

5-1 COMの一般知識
5-2 ActiveXコントロールを使うには
5-3 VCLコンポーネントをActiveXコントロールに変換するには
5-4 オブジェクトの埋め込みとリンクを使うには
5-5 オートメーションを使うには
5-6 カスタムインターフェースを使うには
5-7 インプロセスサーバを作るには
5-8 アウトオブプロセスサーバを作るには
5-9 COMオブジェクトにメソッドを実装するには
5-10 COMオブジェクトにプロパティを実装するには
5-11 COMオブジェクトにイベントを実装するには
5-12 COMオブジェクトに列挙型を実装するには
5-13 ActiveFormを作るには
5-14 COMオブジェクトに独自レコード型を追加するには
5-15 ATLで作ったCOMコンポーネントを使うには
5-16 Delphiで作ったCOMコンポーネントをVisual Basicで使うには
5-17 COM特有のデータ型を使うには

第6章 インターネット/ネットワーク

6-1 Delphiインターネットプログラミングの一般知識
6-2 Personal Web Serverの使い方
6-3 Web BrokerなしでCGIを作るには
6-4 Web BrokerによってCGIやISAPIを作るには
6-5 レスポンスを送信するには
6-6 リクエストを処理するには
6-7 クッキーを使うには
6-8 PageProducerコンポーネントを使うには
6-9 QueryTableProducerコンポーネントを使うには
6-10 DataSetTableProducerコンポーネントを使うには
6-11 DataSetPageProducerコンポーネントを使うには
6-12 ClientSocketを使うには
6-13 ServerSocketを使うには
6-14 UDPを使うには
6-15 MSGを使うには
6-16 STRMを使うには
6-17 FTPを使うには
6-18 HTTPを使うには
6-19 NNTPを使うには
6-20 POP3を使うには
6-21 SMTPを使うには
6-22 メールスロットを使うには
6-23 名前付きパイプを使うには
6-24 DCOMを使うには

第7章 Windows API

7-1 Win32 APIを使うには
7-2 定義されていないAPIについて
7-3 新しいAPIを使うには
7-4 APIヘルプについて
7-54 DLLの作り方
7-6 DLLデバッグの仕方
7-7 DLLでメモリを共有するには
7-8 ディスクを直接読み書きするには(1)
7-9 ディスクを直接読み書きするには(2)
7-10 ディスクを直接読み書きするには(3)
7-11 ディスクをフォーマットするには
7-12 ディスクをイジェクトするには
7-13 画面の解像度を変更するには
7-14 長方形以外のウィンドウを作るには
7-15 ファイル操作(SHFileOperation)について
7-16 16bitのDLLを使うには
7-17 DirectXを使うには

第8章 クロスプラットフォーム

8-1 C++ Builderと連携するには
8-2 Visual Basicと連携するには
8-3 Visula C++と連携するには
8-4 アセンブラと連携するには
8-5 未来像 - JavaとDelphi
8-6 Delphiに関する情報