Re: x2: COBOL資産の移行について(訂正補足追加)


[ インデックス ] [ ホームページ ]

In Reply to: Re:COBOL資産の移行について
投稿者:江須扇 - 投稿日時:2003年09月27日 11時43分42秒

すいません、一部、誤記がありますので、前文は下記の部分訂正をします。

バッチ処理の制御ユーティティは何が良いか考えなければなりません。NECの場合でもESMPRO/JobControllerとESMPRO/JMSSがあり「お客さの運用環境に合わせお選びください。」とNECに言われてもこちらも迷ってしまいます。
A−VXの場合はお任せセットなので、「そんな安定食はいやだ」というひとはダメですが、私の様に昼に何を食べたらよいか迷う人間にはうってつけです。
以上

以下補足です。
これをメーカー任せにするという事になると、EXP100の場合は、W2K上でIFASPRO/RDB、AP環境/開発セット、AP環境/クライアント開発セット、AP環境/実行セット、という事になります。

IFASPRO/RDBは
http://www.ace.comp.nec.co.jp/ifasrdb/index.htm

ですが、AP環境/開発セット、AP環境/クライアント開発セット、AP環境/実行セットに含まれていました。
http://www.ace.comp.nec.co.jp/apset/

メニューはその中にあるXMENUで移行できそうです。
http://www.ace.comp.nec.co.jp/xmenu/index.htm

JSはわかりません。
しかし、ここまで、A−VXに似せて移行するなら、EXP600シリーズがあるかぎりこの考え方は中途半端です。
A−VXがなくなるとNECは表明してないので、なぜこの方法も平行して販売しているかの本音はわかりません。
私はこんな方式で移行するならA−VXをお奨めします。
以上

以下追加です。

まゆちんさんはの所のA−VXⅣのバージョン(R9.99)はいくですか?
バージョンによってはできない場合もありますが、いろいろな方法で現在のA−VXⅣでも可能です。

具体的なOPEN化したい想定が解らないのでQ&A式で書きます。

Q1.印刷が136桁で制限されパソコンの様に小さくして印刷できない。
A1.SMARTⅡEXかRDB/EUFⅡを使えば、2/3の大きさにでき、200桁位可能です。
 (COBOの場合はサブルーチンが提供されてないので、自分で1パイト文字−>2バイト半角に変換が必要です。)
 また、PC/WS−EMLのページプリンタ系の指定でLP−>A4、A3−>A4にするば、見た目の大きさは小さくできます。
 さらに、RDBサーバーやRDB/FILEアクセスキットでACCESSやVB等で作れば可能です。
Q2.画面の桁数行数が少ない。
A2.PC/WS−EMLでは現時点では不可のですが、
 Q1.と同じようにRDBサーバー等を利用する方法
 Web連携をする方法等です。(Q3参照)
Q3.Webアプリケーションにしたい
A3.下記の4種類の方法を選べます。
 イントラネット連携<ウェブ連携>
 RDB/FILEアクセスキット+WEBCOBOL
 WEBharmo/RDBEUF
 APアクセスオブジェクト
Q4.FAX出力したい。
A4.FAX連携ライブラリの利用
Q5.メール通知したい
A5.メール連携機能の利用
Q6.その他
A6.以下次のページを参照ください。
http://www.ace.comp.nec.co.jp/product/2nd/avx4/avx_home/avxHome.htm

以上


この投稿へのコメント