作り方5 作り方6 作り方7
5.繰り返し外側
編んでいく 
6.5と同じ  7.同じことを 繰り返し
内側へ編んでいく
8.7と同じ 
 作り方9  作り方10 完成    
9.最後は麦わらを
折り曲げて止める
 
 10.完成    
トップページヘ   山野草1へ

画像をクリックすると大きくなります

ストローのほたるかご ストローほたるかごの灯り

画像をクリックすると大きくなります

★ほたるかごの灯り

作り方1 作り方3 作り方4
1.麦(小麦)の
穂先を切り、第一節で
切り、葉を処理する
 
2.三本を重ねる  3.一番下の麦わらを 
ひとつおきに曲げる
(外側へ)
4.順番に続ける
麦わらが短くなったら
次の麦わらを差し
込んでつなぎ合わせる
 

ほたるかごの作り方の手順を紹介します。(麦わらとストローの2種)
 
 材料 
  大きさにもよりますがほたるかご1個につき・麦わら100本位小麦の麦わらを使用)
                              ・洗濯バサミ1ケ  ・ハサミ

陶芸教室友人のSさんから、作り方を習った蛍かごです。
麦わらの先の方だけを使い、3本交差させて、編んでいきます。
年配の方は御存知の方が多く、子供の頃作ったことがあるそうです。
蛍を入れて、明かりを楽しんだようです。(2003.6)

ほたるかごで作った床置きタイプの灯り

ほたるを入れる場合は上下を逆にして
編み終わりに持ち手になる麦わらを1本
差し込んでぶらさげます。

麦わらがない場合はポリプロピレンのストローでもできます。
下のかごはストロー200本ぐらいでできました。
できあがりが横幅18cm・高さ30cmです。

※ストローをつなぐときは差し込む方に1.5cmの切りこみを
 1ケ所入れて少し細くして使う。

★ストローのほたるかご

マウスを写真の上に