トップページへ   北海道の花35へ  オロフレ山の花へ

北海道の花ー36

(9月の花・サ〜ヤ)

オオハナワラビ ヤクシソウ ヤマハハコ ヤマハハコ ヤマハハコ
オオハナワラビ
大花蕨
(ハナヤスリ科)
06.9.30撮影 
ヤクシソウ
薬師草
(キク科)
05.9.10撮影 
ヤマハハコ
山母子
(キク科)
05.9.10撮影 
 ヤマハハコ
雌雄異株
これは雄株
06.8.13撮影
ヤマハハコ
これは雄株
両性花の集まり
06.9.6撮影 
ヤマハハコ ヤマハハコ
ヤマハハコ
これは雌株
07.8.12撮影
ヤマハハコ
これは雌花
ほとんど雌花で
中心部に少しの
両性花がある
07.8.12撮影 
     
サラシナショウマ サラシナショウマ サラシナショウマ サラシナショウマの実 タカアザミ
サラシナショウマ
晒菜升麻
(キンポウゲ科)
05.8.14撮影 
 サラシナショウマ
若菜を茹で水で晒して
食用にしたから
05.9.24撮影
 サラシナショウマ
両性花と雄花がある
08.8.25撮影 
サラシナショウマの実
06.10.1撮影 
タカアザミ
高薊
(キク科)
06.9.30撮影 
タカアザミ タカアザミ ツユクサ
午後に花弁がドロドロ
に溶けてその成分が
次の花の栄養になる
リサイクル花
タカアザミ
06.9.30撮影 
タカアザミ
07.9.5撮影 
 ツユクサ
露草
(ツユクサ科)
05.9.10撮影
   
ミヤマウズラ ミヤマウズラ ミヤマウズラ ミヤマウズラ ミヤマウズラ
ミヤマウズラ
深山鶉
(ラン科)
06.9.6撮影 
ミヤマウズラ
高さ10〜20cm
06.9.6撮影 
ミヤマウズラ
花長さ6〜12mm 
07.9.5撮影
ミヤマウズラ
花は一方に偏り咲く
08.9.6撮影 
 ミヤマウズラ
08.9.6撮影