もう解っちゃったの?

もちろん(答えを見る)

まだだよ〜ん(問題図に戻る)

















第1問解答

正解は▲7七角です

 現在先手玉には詰めろが掛かっていますから後手玉が詰むかどうかですが▲4五銀と 打つのは以下△同桂▲2五角△2四玉▲4三角成△1四玉でわずかに詰みません。
 それで、正解手の▲7七角ですがこの手は△8七龍の詰みを消しながら次に▲3三馬△同玉▲4三歩成以下の詰みを狙っています。
 これを△同龍と取ると今度は▲4五銀△同桂▲4三銀不成△同歩▲4六桂で詰んでしまいます。又△5五歩と詰めろを消しても▲4三歩成以下一手一手の寄せがあります。

それから同じ角でも▲7六角と打つのは後手玉が詰めろになっていないので△9九とで次の詰みが受からず失敗です。

次の一手TOP出題図に戻る第2問に進むINDEXに戻る












第2問解答

正解は▲6四角です

後手の△8六角と△2六角の両狙いの詰めろをどう受けるかという問題ですが▲6四角と相手の利き筋に捨てる奇手でピンチを脱出、先手の勝ちとなります。

この手は△8六角と飛車を取る手を防ぐと同時に△2六角と金を取る手も防いでいます、更に次は▲5三角成以下の詰みも見ている一石三鳥の手です。もし相手が△2六角と来たら遠慮しないで▲3一角と敵玉を取り上げましょう。(^^)

で、当然相手はこの角を取りますが△同歩、△同金の何れも▲3六金と相手の金を取って先手の勝ちです、角を渡しても先手玉は詰みません。

それでは角で取るとどうなるでしょうか。△6四同角には▲3二歩成△同玉▲4四桂(変化図)として後手玉は詰んでしまいます。

変化図以下は△4二玉▲5二金△3一玉▲3二歩△2二玉▲2三歩成までです。


(紛れ)
問題図より▲3二歩成△同玉▲4四桂とするのは以下△同角▲3六金に△6二角と金を取られて失敗です。

次の一手TOP出題図に戻る第3問に進むINDEXに戻る












第3問解答

正解は▲8九角です

△8六歩と詰めろを掛けてきた手に対する先手の次の一手は意表を付く攻防の一手▲8九角。

△8七歩成には▲7九玉と引いた手が逆王手となり以下△5五玉▲5六金迄先手の勝ちになります。また△6八馬としても▲8八玉で以下△6七桂成には▲3七桂〜▲5六金でやはり先手の勝ちです。

後手は先手の角筋を避ける適当な受けもなく、先手にとっては正に起死回生の一手でした。









(紛れ)
正解手以外では▲5六角として△5五玉に▲8三角成(失敗の図)とするのが巧そうな手に見えますが・・。(次は▲5六金の1手詰みなので△8三飛とは取れません)
しかし、△6八馬とされると以下▲8九玉に△6七馬で詰まされてしまいます。

△6八馬とするのが大事なところで△8七歩成〜△8八とから△8三飛として王手で馬を取るのは▲8四歩で先手玉が詰まず、後手は受けのない形なので失敗です。

その他の紛れとしては問題図より▲8六銀と一歩補充するのは△6八馬で失敗。又▲3七桂と王手しても△同馬でやはり先手が失敗します。

次の一手TOP 出題図に戻るINDEXに戻る