複数パーティションを作成して、Windowsをインストールしても起動しないよ




無敵のコマンド!! FDISK /MBR

ある日、突然、
Iさん「moaiさん、8ギガのハードディスクを買ってパーティションを4つに切って、
Windows98をインストールしたんですが、マシンがBootしないんですよ。」
私  「壊れているんじゃない?」
Iさん「パーティションが1つだと起動するんですよ。」
私  「だから、壊れているんじゃない?」
Iさん「インストールした後に、"FDISK /MBR"しても駄目なんですよ。」
私  「だから、普通大丈夫でしょ。」
Iさん「実は、私のマシンは、UDMA-33 に対応していないから、UDMA-33をSCSIとして接続できるボードを刺しているんですよ。それが駄目なのかな?」
私  「はあ?私そんなのやったことないって」
Iさん「だって、FDISK /MBR でインストールした後、ブートレコードを書きなおしているんですよ」
私  「じゃあ、Linuxをインストールして、liloを使ったら?」
Iさん「使い道がないから、Linuxをインストールする気はないんです」
ここらで、ちょい切れ気味の私。
私  「じゃあ、1パーティションで運用すればいいじゃん」
Iさん「システム領域に、データを置きたくないじゃないですか、それに、インストールした後に、"FDISK /MBR"しても駄目なんですよ。」
心の声「おいおい、何度も何度も、"FDISK /MBR"て言っているけど、なんの為のコマンドか知っているのか、こいつ!!」
心の声「FDISK /MBR は、他のOSを使用している場合とかに使用するコマンドで、Windowsしか使用していない奴は必要ないだろ?」
心の声「Linuxをインストールした後のマシンに、Windwosをインストールすると、liloが使えなくなるから、多分、Windowsのインストーラーが自動的に実行していると考えるのが、普通だろ。」
心の声「あれ?、こいつのマシンは、Pentium2-300だから、UDMA-33 は対応済みのような気がしてきたぞ!!」
結構、うざったくなった私は
私  「あなたの、PCは、Pentium2-300だから、UDMA-33 は対応しているはずだよ、なんでそんなの買ったの?」
Iさん「私のマザーボードは、対応していないんです。」
私  「じゃ、BIOSを書き換えればいいじゃん、あと、多分2Gのパーティションを1つ作ってWindowsをインストールした後に、別なパーティションを作ればいいんじゃないの?」

後日・・・・・・。
Iさん「マザーボードのBIOSを変更したら、UDMA-33使えるようになりました。あと、1つのパーティションを作った後に他のパーティションを作っても大丈夫でした。」
私  「よかったね。」

そう言えば、1つのパーティションだと、起動するって言っていたぞ、なんでその時、別パーティションを作成しなかったんだろう?????????
謎が残る一件だった・・・・・・・・。

− 正 解 −
WindowsのみのPCだと、"FDISK /MBR" はほとんど役に立ちません

戻る moaiにメールを出す