面白い形、きれいなペイントは見ていて楽しいです。
バスルワーの古典と言ってもいいでしょう。
昔はオリムピックのお店で扱っていて、ダイワ系のストーム、レベルと同様に、
たいへん身近な存在でした。

ダイングフラター

 
 生涯2匹目のバスを釣った記念ルワー。
 いまでもあのときの興奮を憶えています。
 
 実はいまでもよく釣れるルワーです。
 
 









オリジナルザラスプーク

 
 少年時代はザラがものすごく大きく見えて、
 嫌いなルワーでした。
 ただの棒みたいなかたちも好きじゃなかったです。
 
 
 
 








マグナムトオピイド

 
 うろこが古代魚みたいで不気味なカラーです。
 
 おなかに穴が開いてるのが不満でしたが、
 大人になって理由がわかったのでいまはよしとしてます。












ベビートオピイド

 
 昔もっときれいな色のを持っていたのですが
 投げるときに後ろの木の幹にぶち当ててしまって
 粉々に砕いてしまいました。
 破片はしばらくタックルボックスの中に残していましたが
 しばらくして捨てました。
 
 というわけでこの赤銅色カラーのルワーが残ったと・・・








タイガーカップ

 
 BBカラーが仲間内での大人気ルワーでした。
 みんな買うのでお店にないことが多くてBSMカラーで
 ガマンしたりしてました。
 
 ゆっくりゆっくりただ巻きしてくるのが必釣法でした。
 大きいのから小さいのまでよく釣れました。
 
 タイガーカップとかタイガーカブとか呼び名がいろいろあって
 どれが正しいのかわからないという妙なルワーでした。
 ルワーにはTIGERとしか書いてありません。
 僕らはオリムピック表記にしたがってタイガーカップと
 呼んでいました。




マグナムタイガー

 
 雑誌にマグナムタイガーで50cmが釣れているという
 ようなことが書かれていて、それに影響されて(だまされて)
 買いました。
 
 とても釣れそうに思えない巨大さですが、結構気に入って
 いました。
 
 ヘドンには珍しくブロンズ色のフックが付いています。
 
 写真下は大きさ比較のためのタイガーカップさんです。






ヘッドハンター

 
 まだバスを釣ったことがなかったころ、
 巻いてきたこいつの後ろにバスが3,4匹ついてきた
 ことがあります。
 ドキドキしました!
 
 結局そのあとは二度と追っかけてくることもなく釣れなかった
 のですが、追いかけてきたあのバスの姿はいまでも
 よく憶えています。
 
 






ビッグヘッド

 
 ものすごく大きなルワーです。
 たぶんバス用ではないのでしょう。
 ヒートンを使わずに頑丈な金具をモールドインしてますし。
 僕自身もこのルワーではナマズが入れ食いになった
 記憶しかありませんし・・・。
 









ヘッドプラグ

 
 これもヒートンを使っていません。
 何を釣るルワーなのでしょうか?
 
 仲間内では結構人気のあるルワーでした。
 
 蛍光や夜光の派手派手なカラーが多いルワーです。









チャッガーJr

 
 僕としては普通のチャガーのBFカラーが好きなのですが
 いま持っているのはJrのこれだけです。
 
 ちょうど目のあたりで前後に割れているおもしろい
 つくりになっています。
 
 ボディサイズのわりにフックがでかいですねー








プロウラー

 
 これも変なルワーです。
 上下左右の感覚を失いそうな形です。(?)
 
 さらにまたもやヒートンを使っていません。
 
 軽すぎて非常に投げにくいのでほとんど使ったことが
 ありません。
 
 ヘドンにはこの他にも、ポップアイヘッドハンターだとか
 プレイフィッシュだとかトップソニックだとか意味不明な
 小さいルワーがたくさんあります。何なのでしょう?





ウンデットザラスプーク

 
 これは最近の新製品です。
 
 ザラのボディを使ったダブルスウィッシャー!
 なかなか思いきったことをするもんです。
 プロベラもただごとではないほどの大きさです。
 
 誰がデザインしたのでしょうか。
 すごいです。 






ブラックバス釣り