「ごんぎつね」 第5時

 前時に出された児童の意見を印刷して配布した。その際に、的をはずれているものは「?」
マークを付けて、検討の際には考慮しないようにした。
 プリントの記述は次の通り。

A 心が変わったきつね
B おんがえしきつね(2人)
C 少々反省ぎつね
D ものごころがついたきつね ?
E 兵十を思うきつね
F 見つからなかったきつね ?
G どろぼうぎつね(2人)
H ひそかに食べ物を運ぶきつね
I あてにされないきつね ?
J やさしいきつね
K 子ぎつねらしいきつね ?
L アホぎつね(くりやまつたけを兵十の家に持っていったら、見つかって殺されるかも
 しれないのに行くから。)
M いろんなものをひろうきつね

説明 1  この前みんなに考えてもらったものをプリントしました。これを見ると、同
じ文章を読んでいるのに、読む人によって感じ方が違うということが分かりま
すね。人によっていろいろな感じ方があるということです。自分の感じ方を持
つことは大切です。そして、そのいろいろな感じ方の中でも、この場面のごん
あを表すのに一番いいのはどれかなと考えることもまた大切なことです。
 今日はまず、このいろいろな意見の中でどれが「3」の場面のごんの様子に
一番あっているかを考えてみましょう。

指示 1  この意見をいくつかのグループに分けます。これとこれは同じグループにし
てもいいなというものを探して、いくつかのグループにします。時間は3分で
す。始めなさい。

教師1:では発表してもらいましょう。まず、Aと何かを組み合わせた人、いますか?
 挙手多数。
児童1:AとCです。ごんは今まであまりやさしくなかったけど、反省してやさしいきつ
    ねに変わったからです。
児童2:AとJです。ごんは反省をして、そしてやさしいきつねになったからです。
児童3:AとBです。反省しておんがえしをしようと思ったからです。
 以下同様に、EとLも組み合わされた。

発問 1  このBですが、「おんがえし」ってなっていますよね。「おんがえし」とい
う言葉でいいなあと思う人は○、「おんがえし」という言葉はちょっとおかし
いなあと思う人は×を書きなさい。

 ×が4名。○が13名。
教師2:×の人、理由が言えますか?
児童4:恩っていうのは、何か、ごんは兵十から何か恩を受けたというわけではないので
    恩返しっていうのじゃないと思います。

説明 2  つるの恩返しって知ってますか? 鶴が助けられた恩を返しに来るという話
ですね。恩返しっていうのは、何か恩を受けたものが、そのお返しをするとい
うことです。でも、ごんは兵十から何も恩をうけてはいないですね。だから恩
返しとは言いませんね。

発問 2  では、「おんがえし」でなければ何と言えばいいでしょうか。ノートに書き
ましょう。教科書を読み返してみるといいですよ。

教師3:発表してください。
児童5:つぐないです。
教師4:「つぐない」ですね。教科書58ページの5行目に書いてあります(音読)。み
    なさんは「つぐない」という意味が分かりますか?
児童 :分かりません。
教師5:さっぱり分かりませんか?
児童6:何となく分かります。
教師6:何となく分かる人、発表してください。
児童7:何か悪いことをしてしまった人が、その悪いことをなくすために良いことをする
    ことだと思います。
教師7:その通りですね。

教師8:では、残ったものを見てみましょう。Gお「どろぼうぎつね」と何かを組み合わ
    せた人、いますか?
児童8:Nです。拾ってそのまま盗んでしまうからです。
児童9:Hです。ひそかに食べ物をとったりはこんだりしていてどろぼうのようだから。

説明 3  そうすると、この「3」の場面のごんは、反省をしてつぐないをしようとす
る、「反省つぐないぎつね」ということも言えるし、どろぼうをしてしまう「
どろぼうぎつね」ということも言えるわけですね。兵十に悪いことをしたから
つぐないをしようというやさしい面ももっているのに、やっていることはいわ
しを盗んで兵十の家にぶんなげていくなどの悪いことなのです。ごんのふくざ
つな心が表れていますね。
発問 3  「反省つぐないぎつね」と「どろぼうぎつね」、どちらが「3」の場面のご
んをよく表していると思いますか。どちらか一つをノートに書きなさい。

「反省つぐないぎつね」(13人)
「どろぼうぎつね」(4人)
という結果だった。

指示 2  では、そんな複雑な心をもったごんが、場面「4」ではどんなきつねになっ
っているのかを見てみましょう。今から「4」の場面を読みますから、この場
面のごんはどんなきつねかを考えながら聞いてください。

 場面「4」を音読。

発問 4  「4」の場面のごんはどんなきつねでしょうか。ノートにズバリと書きなさ
い。

 児童から次の意見が出された。
・立ちぎきぎつね
・ていさつぎつね
・夜遊びぎつね
・物知りたがりきつね
・ふしぎなきつね
・人をきにするきつね
・のぞきぎつね
・兵十がどう思っているか知りたいきつね

教師9:この意見もいくつかにまとめられそうですね。「立ち聞き」「ていさつ」「物知
    りたがり」「のぞき」ぎつねは一つにまとめていいですね。

発問 5  ごんはどうしてこんなに、話を聞きたがったり、のぞきたがったりするので
しょうか。理由をノートに書きなさい。

児童10:ごんは、自分がしたことが、兵十にどう思われているのかが知りたいからだと思
    います。
教師10:今の意見がなるほどそうだと思う人は○、そんなことはないと思う人は×を書き
    なさい。
 全員が○を書いた。

説明 4  ごんは、自分が兵十にくりやまつたけを持っていっていることを、兵十がど
う思っているのか、しりたくて仕方がないのですね。

教師11:では、この場面は何とまとめたらいいでしょうか?
 時間をとって考えさせてみたが、うまくまとめられなかった。「自分の思われ方を知り
たがるきつね」とまとめてみたが、もっと適切な言葉でまとめられないものかと思う。

指示 3  では、「5」の場面を読みますから、この場面のごんはどんなきつねかを考
えながら聞いてください。

発問 5  「5」の場面のごんはどんなきつねでしょうか。ノートにズバリと書きなさ
い。

 児童がノートに書いたところで時間となる。